JPH01131882A - 低温ショーケースの運転方法 - Google Patents

低温ショーケースの運転方法

Info

Publication number
JPH01131882A
JPH01131882A JP28971587A JP28971587A JPH01131882A JP H01131882 A JPH01131882 A JP H01131882A JP 28971587 A JP28971587 A JP 28971587A JP 28971587 A JP28971587 A JP 28971587A JP H01131882 A JPH01131882 A JP H01131882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
temperature
duty
evaporators
liquid refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28971587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573005B2 (ja
Inventor
Toshio Sagara
相良 寿夫
Toshiaki Miyatake
俊明 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62289715A priority Critical patent/JP2573005B2/ja
Publication of JPH01131882A publication Critical patent/JPH01131882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573005B2 publication Critical patent/JP2573005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は内層、外層に夫々蒸発器を配置した低温ショー
ケースの運転方法に関する。
(ロ)従来の技術 デユーティサイクルタイマを用いて冷凍機の強制間欠運
転停止を行なうものとしては実公昭58−3029号公
報に示された冷凍装置と、特公昭62−24712号公
報に示された冷凍冷蔵ショーケースとがある。
前者は蒸発器の除霜を行なう除霜回路と、前記蒸発器の
設けられた庫内の温度を検知して前記庫内の温度調節を
行なう温度調節器と、圧縮機の駆動回路を一定周期で一
定時間駆動させるタイマー回路と、前記除霜回路の駆動
終了後前記庫内が所定の温度に低下するまで前記タイマ
ー回路の前記圧縮機の駆動回路への影響をなくする制御
回路とを備えた冷凍装置として知られ、 又後者はケース本体内にエバポレータを設置し、冷凍機
の運転によりエバポレータと熱交換させて得た冷気を循
環通風させて庫内陳列商品を保冷する冷凍冷蔵ショーケ
ースにおいて、冷凍機運転制御回路に、庫内冷気温度を
感知して設定温度で接点を切換えるよう動作する庫内温
度調節用サーモスタット、及び該サーモスタットの動作
で通電制御され、且つその通電動作によりタイマ接点を
所定の周期で交互に開閉するデユーティサイクルタイマ
を備え、庫内冷気温度が設定温度以下であれば庫内温度
調節用サーモスタットの動作で冷凍機を停止制御し、庫
内冷気温度が設定温度より高い運転領域ではデユーティ
サイクルタイマの通電動作により冷凍機を所定の周期で
交互に運転、停止するデユーティサイクル運転に切換え
て運転制御するようにしたことを特徴とする冷凍冷蔵シ
ョーケースとして知られている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来の技術は共にデユーティオンのときに冷凍機を
運転、デユーティオフのときに冷凍機を停止するために
、冷凍機の発停回数が多く冷凍機の故障率が高くなる上
、節電を図り且つオフサイクル除霜を行なうためのデユ
ーティオフ時間には蒸発器への減圧液冷媒が供給されな
い関係上、庫内温度の上昇が激しく近年話題となってい
る制御温度範囲の狭い氷温貯蔵に適用できない問題点が
生じた。
又、電気ヒータやホットガスを用いる強制除霜時間には
デユーティサイクルによる影響を排除して強制除霜を行
なっている訳であるが、強制除霜時にはオフサイクル除
霜に比べ除霜熱源の量が多くなる関係上、庫内温度の上
昇幅が大きく、従って強制除霜後のプルダウンに時間が
か〜るという問題点があり、氷温貯蔵にはこの点からし
ても不向きであった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決することを目的とするもので
、その手段として内層及び外層に夫々蒸発器を備え、内
層の蒸発器に減圧液冷媒が供給され、且つ外層の蒸発器
に減圧液冷媒の供給が停止されるサーモオン及びデユー
ティオンから内層の蒸発器に減圧液冷媒の供給が停止さ
れ、且つ外層の蒸発器に減圧液冷媒が供給きれるサーモ
オフ又は及びデユーティオフに切り換わるときに圧縮機
を連続運転してなる低温ショーケースの運転方法を提供
する。
(*)作用 低温ショーケースの運転方法では、内層に配置された両
蒸発器に減圧液冷媒が供給され、且つ蒸発器に減圧液冷
媒が供給されないサーモオン及びデユーティオンから外
層の蒸発器に減圧液冷媒が供給され、且つ内層の蒸発器
に減圧液冷媒が供給されないサーモオフ又は及びデユー
ティオフにかけて圧縮機を連続運転することにより、内
層、外層を夫々強制循環される空気流のうち少なくとも
一方を冷却して開口に形成される2層のエアーカーテン
のうち何れか一方を冷気流にて形成している関係上、サ
ーモオフ又は及びデユーティオフ時間においても貯蔵室
の冷却が図れ、又圧縮機の発停回数が少なくなる。
(へ)実施例 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明すると、第2図
に示す(1)は前面に商品収納及び取出用の開口(2)
を形成した断熱壁(3)にて本体を構成してなる低温シ
ョーケースで、前記断熱壁(3)の内壁より適当間隔を
存して第1.第2両仕切板(4バ5)を順次配設するこ
とにより、冷気流循環用の内層(6)と、保護気流循環
用の外層(7)と、複数枚の棚(8)を備えた貯蔵室(
9)と、前記開口(2)の上縁長手方向に沿う前記内外
両層(6)(7)の吹出口(10)(11)と、前記開
口(2)の下縁長手方向に沿い前記吹出口(10)(1
1)に相対する前記内外両層(6)(7)の吸込口(1
2)<13>とが形成される。
前記内層(6)にはプレートフィン形をなし熱交換容量
が共に同じ第1.第2両蒸発器(14)(15)と、こ
の両蒸発器の空気入口側の面となる下面に設けられ、対
応する蒸発器(14)(15)の除霜時に通電される第
1.第2電気ヒータ(16)(17)と、第2図実線矢
印の如く内層(6)の冷気流を強制循環する軸流形の第
1送風フアン(18)とが配置され、又前記外層(7)
にはプレートフィン形をなす第3蒸発器(19)と、第
2図1点鎖線矢印の如く外層(7)の保護気流を強制循
環する軸流形の第2送風フアン(20)とが配置されて
いる。前記第1.第2両送風ファン(18)(20)は
常時運転され、第2送風フアン(20)よりも第1送風
フアン(18)の送風量を多く、且つ風速を速くするた
めに、第1送風フアン(18)の個数を第2送風フアン
(20)よりも多くしている。
前記第1仕切板(4)の背部部分には後下がりに傾斜す
る傾斜部(21)が形成され、又底壁部分には垂直な立
上部(22)が形成されている関係上、前記内外両J!
t(6)(7)内の背部区域及び底部区域には通路幅が
広くなる波路(23)(24)(25)(26)が形成
され、前記内層(6)の背部区域の波路(23)には第
1、第2両蒸発器(14)(15)、前記外層(7)の
背部区域の波路(24)には第3蒸発器(19〉、前記
内層(6)の底部区域の波路(25)には第1送風フア
ン(18)、前記外層(7)の底部区域の波路(26)
には第2送風フアン(20)が夫々配置きれている。
(27)は前記内層(6)の波路(23〉内に配置され
、この波路(23)を内側路(28)と外側路(29)
とに内外2分するステンレス等金属製の分割板で、その
中央には後下がりに傾斜する傾斜部(30)が形成され
、又前記第1電気ヒータ(16)よりも下方に延びる下
部には、前記第1蒸発器(14〉の下面と相対するフラ
ンジ(31)を有する延出部(32)が形成されている
。この分割板(27)が傾斜部(30)を形成したこと
により、内側路(28)の下部及び外側路(29)の上
部は前記第1.第2両蒸発器(14)(15)を配置す
るための拡幅路(33)(34)となる一方で、内側路
(28)の上部及び外側路(29)の下部は冷気流を絞
るための狭幅路(35)(36)となる。又前記分割板
(27)により内側路(28)の入口幅は外側路(29
)の入口幅の約2倍となる一方で、外側路(29)の出
口幅は内側路(28)の出口幅の約2倍となっており、
着霜のない状態における内蓋発器(14)(15)の通
風量を一定としている。
前記第1仕切板(4)及び分割板(27)には共に同じ
方向に傾斜部(21)(30)が形成されている関係上
、第1乃至第3各蒸発器(14)(15)(19)の配
置状態を平面的に見ると、第3蒸発器(19)の前半分
に第2蒸発器(15)の後半分が重なり、第2蒸発器(
15)の前半分に第1蒸発器(14)の後半分が重なる
ことになり、3個の蒸発器(14)(15)(19)が
配置されているにもか〜わらず、実質上2個の蒸発器(
14)(19)の配置スペースで3個の蒸発器(14)
(15)(19)を配置できる構成となっている。
(37)は前記第1蒸発器(14)の前面に配置された
ステンレス等金属製の第3仕切板で、この仕切板の配置
に伴ない、前記第2仕切板(5)の背壁(38)下部と
の間に上部が開口し、下部が閉室された側路〈39〉が
形成される。 (40)は前記背壁(38)下部に形成
され、前記側路(39)と貯蔵室(9)の下部区域とを
連通させる多数の通孔である。
第3図は前記低温ショーケース(1)を冷却するための
冷凍装置を示し、この冷凍装置は冷媒圧縮機(41)、
空冷式凝縮器(42)、受液器(43)、乾燥器(44
)、サイトグラス(45)、第1乃至第3各電磁弁(4
6)(47)(48)、減圧装置である第1乃至第3各
膨張弁(49)(50)(51)、前記第1乃至第3各
蒸発器(14)(15)(19)、気液分離器(52)
を高圧ガス管(53)、高圧液管(54)、この高圧液
管に入口が接続される3木の高圧液枝管(55)(56
)(57)、3本の低圧液管(5g)(59)(60)
、3本の低圧ガス枝管(61>(62>(63)、この
各低圧ガス枝管の出口が接続される低圧ガス管(64)
を環状に接続することにより、前記第1乃至第3各蒸発
器(14)(15)(19)が対応する第1乃至第3各
電磁弁(46)(47)(48)及び膨張弁(49)(
50)(51)と直列関係をなし、且つ相互に並列関係
をなす閉回路として構成されている。
第4図は冷凍装置の他の実施例を示し、上記第3図で示
した第1乃至第3各電磁弁(46)<47)(4B)及
び第1乃至第3各膨張弁(49)(5G)(51)の代
わりに開閉機能及び減圧機能を備えステッピングモータ
により弁軸を上下方向進退自在となす第1乃至第3各電
子膨張弁(65)(66)(67)を用いてもよい。
第1rXJは前記冷凍装置を作動させるための電気回路
で、3相200v電源のR,S、T各相には後述する圧
縮機用電磁接触器(52C)の接点(52Ca)を介し
て圧縮機モータ(CM)が接続されている。前記S相に
は運転スイッチ(SW)が接続され、又R1S両相間に
はデユーティサイクル用(以下り用という)タイマ(f
f)が接続されている。このD用タイマ(T)は例えば
30分用のサイクルタイマであって、駆動開始から25
分間その接点(1’a)を閉じ、残りの5分間前記接点
(Ta)を開き、この5分が経過すると初期状態にリセ
ットされる機構となっている。尚、前記接点(Ta)の
閉、間両時間は制御対象となる貯蔵室(9)の設定温度
に応じてその長さを任意に変更できる。(TI)は前記
貯蔵室(9)の温度を制御するサーモスタット等の温度
スイッチで、前記接点(Ta)及びリレー(X)と直列
回路を構成する一方、前記り用タイマ(T)に並列接続
きれている。この温度スイッチ(TH)は例えば−6℃
〜+5℃の範囲で±0.5℃のディファレンシャルをも
って開閉される機構となっているが、温度スイッチ(T
H)の特性から冷気温度の変化に即座に追従できない関
係上、設定温度を一3°C(下限設定温度−3,5℃、
上限設定温度−2,5°C)としても実際は一4℃で開
動作、−1℃で閉動作を行ない、貯蔵室(9)を約−3
°Cの平均温度に制御する。(52C)は圧縮機モータ
(CM)を駆動させるための!高接触器で、前記冷凍装
置の高圧、低圧内スイッチ<631)(63L)と直列
回路を構成する一方、前記り用タイマ(T)に対して並
列接続きれている。
(ST)は霜取用(以下S用という)タイマで、第1乃
至第4各常開接点(STa 1 ) (STa * )
 (Sra s )(SIa a )と、第1.第2内
需閉接点(STb、 )(Srbl ) トラ備えてい
る。このS用タイマ(ST)は例えば6時間タイマから
なるもので、駆動開始から2時間45分経過すると、1
5分間第1常閉接点(Srbl)を開、第1、第3百雷
間接点(STa 1 ) (STa s )を閉とする
第1出力を出し、駆動開始から5時間45分経過すると
、15分間第2常閉接点(51:bl)を開、第2.第
4両常間接点(S’I’a t ) (S’Ia a 
)を閉とする第2出力を出し、6時間経過すると初期状
態にリセットきれ、以降同様に第1.第2両出力を出す
機構となっている。前記第1電磁弁(46)は前記S用
タイマ(ST)の第1常閉接点(sTb、)及び前記リ
レー(X)の常閉接点(Xa)と直列回路を構成してお
り、又前記第2電磁弁(47)は前記S用タイマ(Sl
)の第2常閉接点(Srbl)と直列接続されると共に
、前記第1常閉接点(srb+)及び第1電磁弁(46
)に対して並列接続されている。又前記第3電磁弁(4
8)は前記リレー(X)の常閉接点(Xb)と直列接続
されている。この常閉接点(Xb’)には前記S用タイ
マ(ST)の第3.第4両常間接点(STas )(S
ffaa )が並列接続されている。又、前記第1電気
に一タ(16)は前記S用タイ7(ST)の第1常開接
点(STax)及び第1蒸発器(14)の温度乃至はこ
の蒸発器(14)を通過した空気の温度に基づいて開閉
される第1高温復帰サーモスイツチ(DTl)と直列接
続きれ、又前記第2電気ヒータ(17)は前記S用タイ
マ(5T)の第2常開接点(STat)及び第2蒸発器
(15)の温度乃至はこの蒸発器を通過した空気の温度
に基づいて開閉される第2高温復帰サーモスイツチ(D
T*)と直列接続されている。前記第1.第2両高温復
帰サーモスイッチ(DI”l )(D’r* >は5°
C以上で開となッテ第1.第2両電気ヒータ(16)(
17)を遮断状態とし、又5℃未満で閉となって第1.
第2両電気ヒータ(16)(17)を通電可能状態とな
すものである。尚、前記第1、第2両送風ファン(18
)(20)は運転スイッチ(S賢)の投入に伴ない連続
運転されるように接続されて0る。
次に第1図乃至第4図を参照して低温ショーケース(1
)の運転について説明する。
運転スイッチ(SW)を閉じると、D用タイマ(1)及
びS用タイマ(S’f)が駆動されることに併ゎせ、電
磁接触器(52C)が励磁され、更に第1.第2両送風
ファン(ts)(20)が運転される。前記電磁接触器
(52C)の励磁に伴ない接点(52Ca)が閉じて圧
縮機モータ(CM)が駆動されて圧縮機(41)が運転
され、冷媒循環が開始される。又、前記Dタイマ(I’
)への通電と同時に接点(Ta)が閉じ、この接点(T
a)及び温度スイッチ(TH)を通してリレー(X)が
励磁されて常閉接点(Xa)が閉じると共に、常閉接点
(Xb)が開き、第1.第2両電磁弁(46)(47)
は第1、第2内需閉接点(STbl )(Sl’b、 
’)及U常間接点(Xa)を通して通電開放されると共
に、第3電磁弁(48)は非通電となって閉鎖される。
前記第1.第2両電磁弁(46)(47)の開放に伴な
い第1.第2両蒸発器(14)(15)の冷却運転即ち
第1モードが開始され、第1.第2両膨張弁(49)(
50)を夫々通して第1、第2両蒸発器(14バ15)
に減圧液冷媒が供給されて内層(6)を強制循環きれて
いる冷気流と熱交換される。この熱交換を繰り返すこと
により冷気流の温度は徐々に下がり、この冷気流により
第2図に示す如く開口(2)に形成されるエアーカーテ
ン(CA’)も冷たくなる。尚、第3蒸発器(19)に
は減圧液冷媒が供給されていないので、外層(7)を強
制循環されている保護気流は、前記エアーカーテン(C
A)の外側にガードエアーカーテン(GA)として形成
されたときに前記冷気流の影響により若干温度を引き下
げられることになる。前記第1.第2両蒸発器(14)
(15)の冷却運転中、冷気温度が温度スイッチ(II
)の下限設定値に達して温度スイッチ(TH)が開とな
るサーモオフ時間のとき、又はD用タイマ(T)のデユ
ーティオフ時間となって接点(Ta)が開となった第2
モードのときには、リレー(X)が非励磁となって常閉
接点(Xa)が開、常閉接点(Xb)が閉となり、この
開閉動作に伴ない第1゜第2両電磁弁(46)(47)
が非通電となって共に閉鎖される一方、第3電磁弁(4
8)は常閉接点(Xb)を通して通電開放される。前記
第1.第2両電磁弁(46)(47)の閉鎖に伴ない第
1.第2両蒸発器(14)(15)への減圧液冷媒の供
給が中断され、代わりに第3蒸発器(19)に減圧液冷
媒が供給されて外層(7)を強制循環されている保護気
流と熱交換される。
この熱交換をサーモオフ時間又はデユーティオフ時間の
間、繰り返すことにより保護気流の温度は徐々に下がり
、この保護気流でもって形成されるガードエアーカーテ
ン(GA)も冷たくなり、冷気流によるエアーカーテン
(GA)の温度に近づくことになる。この間、第1.第
2両蒸発器(14)(15)は第1送風フアン(18)
によって強制循環される冷気流でもってオフサイクル除
霜される。尚、第3蒸発器(19)に付着した霜はサー
モオン時間及びデユーティオン時間に保護気流によって
オフサイクル除霜される。
そして冷気温度が温度スイッチ(TH)の上限設定値に
達して温度スイッチ(TI)が閉となり、且つデユーテ
ィオン時間となって接点(Ta)が閉となづたときには
、リレー(X)が励磁され常閉接点(Xa)が閉、常閉
接点(Xb)が開となって第1.第2両電磁弁(46)
(47)が通電開放きれる一方、第3電磁弁(48)が
非通電閉鎖され、上述した第1.第2両蒸発器(14)
(15)による冷却運転即ち第1モードに復帰する。尚
、この冷却運転中にも上述した第2モード即ちサーモオ
フ時間又はデユーティオフ時間が数回とられる。
冷却運転が進行して第1.第2両蒸発器(14)(15
)の冷却運転の開始、即ち前記S用タイマ(ST)の駆
動から2時間45分経過すると、S用タイマ(ST)か
ら15分間第1.第3両常間接点(Sra+ )(ST
a、)を閉、第1常閉接点(STbl)を開とする第1
出力が出され、第1電気ヒータ(16)が通電されると
共に、第3常間接点(STas)を通して第3電磁弁(
48)が通電開放される反面、第1電磁弁(46)が非
通電閉鎖となって第1蒸発器(14)への減圧液冷媒の
供給が中断され、第1蒸発器(14)の除霜運転即ち第
3モードとなる。この除霜運転の間、D用タイマ(1)
の動作に関係なく第3電磁弁(48)が開放されて第3
蒸発器(19)が冷却運転されると共に、引き続き第2
蒸発器(15)も冷却運転され、外層(7)を強制循環
されている保護気流と、内層(6)の外側路(29)を
通過中の冷気流とが冷却され、又、第1蒸発器(14)
の配置された内層(6)の内側路(28)を通過中の冷
気流は第1電気ヒータ(16)の加熱によって徐々に昇
温する。即ち第1蒸発器(14)の除霜運転に伴ない、
第2.第3両蒸発器(15)(19)が冷却運転される
ことになり、この間、D用タイマ(T)の開動作は有効
に作用しない。
この第1蒸発器(14)の除霜運転が進行して第1蒸発
器(14)を通過した冷気流の温度が5°Cに達すると
、第1高温復帰サーモスイツチ(DT+)が開となって
第1電気ヒータ(16)が非通電となり、この後の除霜
終了時刻迄はドレンを排出するための水切り時間となる
。設定された除霜時間が過ぎると、第1蒸発器(14)
に減圧液冷媒が供給され、第1、第2両蒸発器(14)
(15)双方の冷却運転即ち第1モードとなる一方で、
第3蒸発器(19)は減圧液冷媒の供給を中断されるこ
とになり、第3蒸発器(19)に付着した霜はサーモオ
ン及びデユーティオン時間中に保護気流によってオフサ
イクル除霜されることになる。尚、この冷却運転中にも
上述した第2°モード即ちサーモオフ又はデユーティオ
フ時間が数回とられることになる。
更に冷却運転が進行して第1.第2両蒸発器(14)(
15)の冷却運転の開始、即ち前記S用タイマ(ST)
の駆動から5時間45分経過すると、S用タイマ(ST
)から15分間第2.第4両市間接点(STaa)(S
Ta、)を閉、第2常閉接点(STb、)を開とする第
2出力が出きれ、第2電気ヒータ(17)が通電される
と共に、第4常間接点(STaa)を通して第3電磁弁
(48)が通電開放きれる反面、第2を磁弁(47)が
非通電閉鎖となって第2蒸発器(15)への減圧液冷媒
の供給が中断され、第2蒸発器(15)の除霜運転即ち
第4モードとなる。この除霜運転の間、D用りイマ(T
)の動作に関係なく第3電磁弁(48)が開放されて第
3蒸発器(19)が冷却運転されると共に、引き続き第
1蒸発器(14)も冷却運転され、外層(7)を強制循
環きれている保護気流と、内層(6)の内側路(28)
を通過中の冷気流とが冷却され、又、第2蒸発器(15
)の配置きれた内層(6)の外側路(29)を通過中の
冷気流は第2電気ヒータ(17)の加熱によって徐々に
昇温する。即ち第2蒸発器(15)の除霜運転に伴ない
、第1.第3両蒸発器(14)(19)が冷却運転され
ることになり、この間、D用タイマ(τ)の開動作は有
効に作用しない。
この第2蒸発器(15)の除霜運転が進行して第2蒸発
器(15)を通過した冷気流の温度が5°Cに達すると
、第2高温復帰サーモスイツチ(DT*)が開となって
第2電気ヒータ(17)が非通電となり、この後の除霜
終了時刻迄はドレンを排出するための水切り時間となる
。設定された除霜時間が過ぎると、第2蒸発器(15)
に減圧液冷媒が供給され、第1、第2両蒸発器(14)
(15)双方の冷却運転即ち第1モードとなる一方で、
第3蒸発器(19)は減圧液冷媒の供給を中断されるこ
とになり、第3蒸発器(19)に付着した霜はサーモオ
ン及びデユーティオン時間中に保護気流によってオフサ
イクル除霜されることになる。尚、この冷却運転中にも
上述した第2モード即ちサーモオフ又はデユーティオフ
時間が数回とられることになる。
第2蒸発器(15)の除霜時間が終了すると、S用タイ
マ(ST)が初期状態にリセットされ、上述した第1モ
ード、第3モード、第1モード、第4モードの繰り返し
が行なわれ、第1モードの中で第2モードが行なわれ、
第5図に示すタイムチャートとなる。
前記低温ショーケース(1)の周囲温度27°C1周囲
湿度70%の条件下で、第1.第2両蒸発器(14)(
15)の冷媒蒸発温度を一13℃、第3蒸発器(19)
の冷媒蒸発温度を一8°C1貯蔵室(9)の設定温度を
一3°C(上限設定温度−2,5°C5下限設定温度−
3,5℃)として運転すると、第1モードでは各蒸発器
(14)(15)(19)の蒸発温度は第6図に示す特
性となる。即ち、第1.第2両蒸発器(14)(15)
は減圧液冷媒が供給されているサーモオン及びデユーテ
ィオン時間には一13℃迄引き下げられる反面、減圧液
冷媒の供給が中断されるサーモオフ又はデユーティオン
時間には一2℃迄上昇する。一方、第3蒸発器(19)
は減圧液冷媒が供給されているサーモオフ及びデユーテ
ィオフ時間には一8℃迄引き下げられる反面、減圧液冷
媒の供給が中断されるサーモオン及びデユーティオン時
間には+1.5℃迄上昇する。
前記第3蒸発器(19)は第1.第2両蒸発器(14)
(15)に比べ蒸発温度を高く設定されることに併わせ
、第3蒸発器(19)への減圧液冷媒の供給時間が第1
.第2両蒸発器(14)(15)への減圧液冷媒の供給
時間よりも短かくなっている関係上、第1.第2両蒸発
器(14)(15)の蒸発温度よりも第3蒸発器(19
)の蒸発温度が低くなることはないが、仮に第3蒸発器
(19)の蒸発温度が第1.第2両蒸発器(14)(1
5)の蒸発温度よりも低くなったとしても第3蒸発器(
19)が外層(7)に配置されており、外N(7)を通
過する保護気流の温度を引き下げる点から見れば好まし
い状態となる。
第7図は前述した周囲温度27°C1周囲湿度70%の
条件下における第3モード、即ち第1蒸発器(14)の
除霜時の空気温度特性を示し、(A)は貯蔵室(9)の
空気温度、(B)は第1蒸発器(14)を通過直後の空
気温度、(C)は第2蒸発器(15)を通過直後の空気
温度、(D)は第3蒸発器(19)を通過して開口(2
)に吹き出された空気温度である。図によれば空気温度
(A)及び(B>は第3モードの開始前には第1.第2
両蒸発器(14)(15)が冷却作用をなす第1モード
であるため一5℃であるが、第3モードの開始に伴ない
第1電気ヒータ(16)の加熱によって空気温度(A)
のみが急激に上昇するが、内側路(28)を通過するこ
とにより第1電気ヒータ(16)で加熱され温度上昇し
た空気と、外側路(29)を通過することにより第2蒸
発器(15)で冷却され温度低下した空気とが内層(6
)内で合流する関係上、エアーカーテン(CA’)とし
て開口(2)に吹き出される冷気流の温度は第3モード
の初期から中期にかけて0°C以下に抑制されるので空
気温度(A)もO″CC以下制される。又、第3モード
の中期から後期にかけて第3蒸発器(19)を通過した
空気が0°C以下の冷気流として開口(2〉に吹き出さ
れてエアーカーテン(CA)の温度を引き下げるガード
エアーカーテン(GA)として作用する関係上、空気温
度(A>の上昇をOoCを跨がる温度−1℃〜1°Cに
抑制できる。
即ち、第1電気ヒータ(16)の潜熱は第3モードの初
期から中期にかけて第1蒸発器(14)の霜を解かすた
めに多く費やされる反面、内側路(28)を通過する空
気を加熱するための量は僅かであることに加え、霜が流
路抵抗となるために内側路(28)を通過する空気の量
は外側路(29)を通過する空気の量に比べて少ない関
係上、内側路(28)を通過した空気と、外側路(29
)を通過した空気とを内層(6°)で合流させることに
より、0℃以下の冷気流とできるので、空気温度(A)
を0°C以下に抑制できる。又、第1電気ヒータ(16
)の潜熱は第3モードの中期から後期にかけて第1蒸発
器(14)の霜を解かす量よりも第1蒸発器(14)を
通過する空気を暖める量の方が徐々に多くなることに併
わせ、霜が徐々に解けることに伴ない内側路(28)を
通過する空気の量が徐々に増す関係上、外側路(29)
を通過した空気を合流させることにより、内層(6)を
通過する冷気流の温度の上昇を初期から中期程に抑制で
きないが、外層(7)から開口(2)に吹き出されガー
ドエアーカーテン(GA)を形成する保護気流が0℃以
下であるために開口(2)においてエアーカーテン(C
A)を冷却できるためにエアーカーテン(CA)で冷却
される貯蔵室(9)の空気温度(A)の上昇を抑制する
ことができる。
又、内層(6)内に内側路(28)と外側路(29)と
が夫々独立して形成され、この内側路、外側路を通過し
た空気の合流区域の上流側に第1.第2両高温復帰サー
モスイッチ(DTI )(DTI )が設けられている
関係上、第3モードの後期において第1高温復帰サーモ
スイツチ(DTI)が5℃に達して開となり第1電気ヒ
ータ(16)の通電を遮断した時には、内層(6)から
吹き出される冷気流の温度は第1高温復帰サーモスイツ
チ(D’I’+)の温度より低く、従って第1モードに
復帰した場合には、貯蔵室(9)の温度を設定温度に引
き下げる迄の時間が早くなる。
尚、第2蒸発器(15)が除霜される第4モードの際も
第7図で示す温度特性と同様の特性が得られる。
上述した低温ショーケース(1)の運転方法では、内層
(6)に配置きれた第1.第2両蒸発器(14)(15
)に減圧液冷媒が供給され、且つ第3蒸発器(19)に
減圧液冷媒が供給されないサーモオン及びデユーティオ
ンから外M(7)に配置された第3蒸発器(19)に減
圧液冷媒が供給され、且つ第1.第2両蒸発器(14)
(15)に減圧液冷媒が供給されないサーモオフ又は及
びデユーティオフにかけて圧縮機(41)を連続運転す
ることにより、内層(6)、外層(7)を夫々強制循環
される空気流のうち少なくとも一方を冷却して開口(2
)に形成される2層のエアーカーテン(CA)(GA)
のうち何れか一方を冷気流にて形成している関係上、サ
ーモオフ又は及びデユーティオフ時間においても貯蔵室
(9)の冷却が図れ、又連続運転に伴ない圧縮機(41
〉の発停回数が少なくなる。
従って、内層(6)の第1.第2両蒸発器(14)(1
5)への減圧液冷媒の供給が中断されるサーモオフ又は
及びデユーティオフ時間には冷凍装置が稼働して外層(
7)の第3蒸発器(19)に冷却作用を付与することに
より、外層(7)の第3蒸発器(19)で熱交換される
冷気流によって貯蔵室(9)の温度上昇を抑制できるこ
とになり、この結果、圧縮機(41)の発停回数を軽減
して故障率を下げることができ、又デユーティオフ時間
そのものを長くして液冷媒を第1乃至第3各蒸発器(1
4)(15)(19)に供給する第1乃至第3各電磁弁
(46)(47)(48)の開閉回数の軽減が図れると
共に、オフサイクル除霜の除霜時間を長くとれ内層(7
)の第1.第2両蒸発器(14)(15)の除霜効果が
向上できる。
(ト)発明の効果 上述した本発明によれば内層の蒸発器への減圧液冷媒の
供給が中断されるサーモオフ又は及びデユーティオフ時
間には冷凍装置が連続稼働して外層の蒸発器に冷却作用
を付与することにより、外層の蒸発器で熱交換される冷
気流によって貯蔵室の温度上昇を抑制できることになり
、この結果、圧縮機の発停回数を軽減して故障率を下げ
ることができ、又デユーティオフ時間そのものを長くし
て液冷媒を蒸発器に供給する電磁弁の開閉回数の軽減が
図れると共に、オフサイクル除霜の除霜時間を長くとれ
内層の蒸発器の除霜効果が向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明にかよる実施例を示し、第1
図は電気回路図、第2図は低温ショーケースの縦断面図
、第3図は冷凍装置の冷媒回路図、第4図は他の実施例
を示す冷媒回路図、第5図は運転タイムチャート、第6
図は冷媒蒸発温度を示す特性図、第7図は1個の蒸発器
を除霜、2個の蒸発器を冷却としたときにおける低温シ
ョーケースの空気温度を示す特性図である。 〈6)・・・内層、 (7)・・・外層、 (14)・
・・第1蒸発器、 (15)・・・第2蒸発器、 (1
8)・・・第1送風フアン、 (19)・・・第3蒸発
器、 (20)・・・第2送風フアン、 (27)・・
・分割板、 (28)・・・内側路、 (29)・・・
外側路、 (41)・・・圧縮機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内層及び外層に夫々蒸発器を備え、内層の蒸発器に
    減圧液冷媒が供給され、且つ外層の蒸発器に減圧液冷媒
    の供給が停止されるサーモオン及びデューティオンから
    内層の蒸発器に減圧液冷媒の供給が停止され、且つ外層
    の蒸発器に減圧液冷媒が供給されるサーモオフ又は及び
    デューティオフに切り換わるときに圧縮機を連続運転し
    てなる低温ショーケースの運転方法。
JP62289715A 1987-11-17 1987-11-17 低温ショーケースの運転方法 Expired - Lifetime JP2573005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289715A JP2573005B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 低温ショーケースの運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289715A JP2573005B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 低温ショーケースの運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131882A true JPH01131882A (ja) 1989-05-24
JP2573005B2 JP2573005B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17746813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289715A Expired - Lifetime JP2573005B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 低温ショーケースの運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573005B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311075A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 富士電機株式会社 冷気循環式オ−プンショ−ケ−ス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311075A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 富士電機株式会社 冷気循環式オ−プンショ−ケ−ス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573005B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375428A (en) Control algorithm for dual temperature evaporator system
US5675983A (en) Synergistic refrigerated display case
US5272884A (en) Method for sequentially operating refrigeration system with multiple evaporators
WO2009061030A1 (en) Method for controlling a refrigerator
US4285204A (en) Defrosting problem areas of refrigerated display cases
JP2000161835A (ja) 冷却装置
CN110671884A (zh) 一种用于风冷冰箱除霜时的送风控制方法、风冷冰箱
JPH01131880A (ja) 低温ショーケースの運転方法
JPH08254385A (ja) 冷凍冷蔵ショーケースの除霜方式
JP3251275B2 (ja) 冷蔵庫
JPH01131882A (ja) 低温ショーケースの運転方法
JPS6327629B2 (ja)
JPH01131881A (ja) 低温ショーケースの運転方法
JPH01131878A (ja) 低温ショーケースの運転方法
JP3271699B2 (ja) オープンショーケースの運転方法
JPH01131879A (ja) 冷凍装置
JPH01131877A (ja) 低温ショーケースの冷却方法
JPH01131874A (ja) 低温ショーケース
JPH01131876A (ja) 低温ショーケース
CN213713605U (zh) 制冷化霜系统及制冷设备
JPH01131875A (ja) 低温ショーケースの運転方法
CN113883800B (zh) 一种双系统制冷冰箱的制冷除霜控制方法
JP2547926B2 (ja) 冷凍冷蔵オープンショーケースの除霜方法
JPS6255592B2 (ja)
JP3013296B2 (ja) 複数ショーケースの冷却装置