JPH0112978Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0112978Y2 JPH0112978Y2 JP11339483U JP11339483U JPH0112978Y2 JP H0112978 Y2 JPH0112978 Y2 JP H0112978Y2 JP 11339483 U JP11339483 U JP 11339483U JP 11339483 U JP11339483 U JP 11339483U JP H0112978 Y2 JPH0112978 Y2 JP H0112978Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- bearing
- horizontal shaft
- sun visor
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は車両用サンバイザーの軸受支持部の
構造に関するものである。
構造に関するものである。
従来、車両用サンバイザーを日除として使用す
る以外は、サンバイザーを車室の天井面に沿う位
置に係止保持するための軸受支持部の構造には、
同一出願人によつて考案された実公昭58−1057号
のものがある。これにおいては、係止面がそれぞ
れ形成される係止部材(補助軸受)の係止筒部の
孔径と支軸の横軸部の外径とがほぼ同じ大きさに
形成されている。このため、横軸部の軸回りにサ
ンバイザーを回動して両係止面の係合が外れたと
きには、係止筒部が弾性拡開し、この係止筒部の
係止面の他に、同係止筒部の内周面が横軸部の外
周面に圧接して、これら係止筒部と横軸部との間
に比較的大きい摩擦力が生じる。そして、この摩
擦力が原因となつて、サンバイザーを車室の天井
面に沿う位置まで回動したときの節度観がうす
れ、係止筒部と横軸部との係止面が確実に係合し
ていることが明確に認知できない傾向にあつた。
る以外は、サンバイザーを車室の天井面に沿う位
置に係止保持するための軸受支持部の構造には、
同一出願人によつて考案された実公昭58−1057号
のものがある。これにおいては、係止面がそれぞ
れ形成される係止部材(補助軸受)の係止筒部の
孔径と支軸の横軸部の外径とがほぼ同じ大きさに
形成されている。このため、横軸部の軸回りにサ
ンバイザーを回動して両係止面の係合が外れたと
きには、係止筒部が弾性拡開し、この係止筒部の
係止面の他に、同係止筒部の内周面が横軸部の外
周面に圧接して、これら係止筒部と横軸部との間
に比較的大きい摩擦力が生じる。そして、この摩
擦力が原因となつて、サンバイザーを車室の天井
面に沿う位置まで回動したときの節度観がうす
れ、係止筒部と横軸部との係止面が確実に係合し
ていることが明確に認知できない傾向にあつた。
この考案の目的は、上記した従来の問題点に鑑
み、サンバイザーを車室の天井面に沿う位置まで
回動したときの節度観が良好に得られる車両用サ
ンバイザーの軸受支持部の構造を提供することで
ある。
み、サンバイザーを車室の天井面に沿う位置まで
回動したときの節度観が良好に得られる車両用サ
ンバイザーの軸受支持部の構造を提供することで
ある。
そこでこの考案では、係止部材の係止筒部内周
面のうち、係止面のみが支軸の横軸部の外周面
(係止面も含む)に当接するように、係止筒部を
横軸部の外径より所定量だけ大きく形成し、しか
も、係止部材には、その係止筒部の係止面の反対
側に位置する同係止部材の両端部に、軸受部材の
軸受筒部外周面に当接する支持片を形成すること
で、係止筒部と横軸部との両係止面の係合が外れ
た状態にあるとき(サンバイザーを回動したと
き)に、これら両部材間に生じる摩擦力を小さく
して、この摩擦力と両係止面の係合力との差を大
きくしようとするものである。
面のうち、係止面のみが支軸の横軸部の外周面
(係止面も含む)に当接するように、係止筒部を
横軸部の外径より所定量だけ大きく形成し、しか
も、係止部材には、その係止筒部の係止面の反対
側に位置する同係止部材の両端部に、軸受部材の
軸受筒部外周面に当接する支持片を形成すること
で、係止筒部と横軸部との両係止面の係合が外れ
た状態にあるとき(サンバイザーを回動したと
き)に、これら両部材間に生じる摩擦力を小さく
して、この摩擦力と両係止面の係合力との差を大
きくしようとするものである。
以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
説明する。
サンバイザー4を支持するL字状の支軸1は、
その縦軸部1aの先端が、車室内のフロントガラ
ス上方において、車体に取りつけられている。
その縦軸部1aの先端が、車室内のフロントガラ
ス上方において、車体に取りつけられている。
支軸1の横軸部2の軸回り回動可能に取りつけ
られるサンバイザー4は、周縁部に沿つて環状の
骨枠5が内蔵されたクツシヨン材6と、該クツシ
ヨン材6を被覆する外装皮7とを主体として構成
され、支軸1の横軸部2に対応する軸受部材8が
骨枠5の所定位置に回着されてサンバイザー4に
内蔵されている。
られるサンバイザー4は、周縁部に沿つて環状の
骨枠5が内蔵されたクツシヨン材6と、該クツシ
ヨン材6を被覆する外装皮7とを主体として構成
され、支軸1の横軸部2に対応する軸受部材8が
骨枠5の所定位置に回着されてサンバイザー4に
内蔵されている。
軸受部材8は、鉄板等の金属板が2つ折り状に
折曲され、その上部の折曲部には、支軸1の横軸
部2が、合成樹脂製のスリーブ16を介して嵌挿
される軸受筒部9が形成され、この軸受筒部9の
開口部両端から下向きに延出されている両側板8
aが骨枠5にスポツト溶接されている。
折曲され、その上部の折曲部には、支軸1の横軸
部2が、合成樹脂製のスリーブ16を介して嵌挿
される軸受筒部9が形成され、この軸受筒部9の
開口部両端から下向きに延出されている両側板8
aが骨枠5にスポツト溶接されている。
スリーブ16は、軸受筒部9に嵌挿されかつ中
心に横軸部2が嵌挿される軸孔17aを有し、外
周面下部に軸受部材8の両側板8a,8aの間に
挾持される支持部17bを有するスリーブ本体1
7と、該本体17の一端に形成された抜止め部1
8とにより構成され、この抜止め部18にはスリ
ーブ本体17の軸孔17aと同一中心線上におい
て、かぎ孔状の嵌挿孔18aが形成されるととも
に、この嵌挿孔18aとスリーブ本体17の軸孔
17aとの間には、横軸部2の外周面の所定位置
に突設された抜止片2aの回動を許容する開口部
18bが形成されている。
心に横軸部2が嵌挿される軸孔17aを有し、外
周面下部に軸受部材8の両側板8a,8aの間に
挾持される支持部17bを有するスリーブ本体1
7と、該本体17の一端に形成された抜止め部1
8とにより構成され、この抜止め部18にはスリ
ーブ本体17の軸孔17aと同一中心線上におい
て、かぎ孔状の嵌挿孔18aが形成されるととも
に、この嵌挿孔18aとスリーブ本体17の軸孔
17aとの間には、横軸部2の外周面の所定位置
に突設された抜止片2aの回動を許容する開口部
18bが形成されている。
軸受部材8の軸受筒部9とスリーブ本体17と
の所定位置には横軸部2の一部が露出される開口
部10,20がそれぞれ形成されており、これら
開口部10,20に対応する位置において、軸受
部材8に対し係止部材11がクリツプ15によつ
て取りつけられている。ばね板材よりなる係止部
材11は、開口部10,20に嵌め込まれる係止
筒部12と、この係止筒部12の開口部両下端か
ら軸受部材8の両側板8a,8aの外側面に沿つ
て下向きに延出された両脚片13,13とにより
構成されている。そして、これら両脚片13,1
3の下部外側面が断面U字状のクリツプ15によ
つて拘束されるとともに、両脚片13,13の外
側面下部には、クリツプ15の両側面に形成され
た角孔状の係合孔15a,15aに対し係着する
上向き傾斜状の抜止爪13a,13aが形成され
ている。
の所定位置には横軸部2の一部が露出される開口
部10,20がそれぞれ形成されており、これら
開口部10,20に対応する位置において、軸受
部材8に対し係止部材11がクリツプ15によつ
て取りつけられている。ばね板材よりなる係止部
材11は、開口部10,20に嵌め込まれる係止
筒部12と、この係止筒部12の開口部両下端か
ら軸受部材8の両側板8a,8aの外側面に沿つ
て下向きに延出された両脚片13,13とにより
構成されている。そして、これら両脚片13,1
3の下部外側面が断面U字状のクリツプ15によ
つて拘束されるとともに、両脚片13,13の外
側面下部には、クリツプ15の両側面に形成され
た角孔状の係合孔15a,15aに対し係着する
上向き傾斜状の抜止爪13a,13aが形成され
ている。
係止部材11の係止筒部12の内周面片側と、
これに対向する横軸部2の外周面片側には、相互
に係合してサンバイザー4を車室の天井面に沿う
位置に係止保持する係止面3,14がそれぞれ形
成されている。さらに、係止部材11の係止筒部
12の内周面のうち、係止面14のみが横軸部2
の外周面(係止面14も含む)に当接するよう
に、横軸部2の外径より係止筒部12が所定量だ
け大きく形成されている。しかも、係止部材11
には、その係止筒部12の係止面14の反対側に
おいて、同係止筒部12の両端部にスリツト状の
割り溝21,21を介して支持片22が形成され
ている。これら支持片22,22は軸受部材8の
軸受筒部9外周面にそれぞれ当接し、これによつ
て、係止筒部12と横軸部2との両係止面3,1
4による係合力が高められている。
これに対向する横軸部2の外周面片側には、相互
に係合してサンバイザー4を車室の天井面に沿う
位置に係止保持する係止面3,14がそれぞれ形
成されている。さらに、係止部材11の係止筒部
12の内周面のうち、係止面14のみが横軸部2
の外周面(係止面14も含む)に当接するよう
に、横軸部2の外径より係止筒部12が所定量だ
け大きく形成されている。しかも、係止部材11
には、その係止筒部12の係止面14の反対側に
おいて、同係止筒部12の両端部にスリツト状の
割り溝21,21を介して支持片22が形成され
ている。これら支持片22,22は軸受部材8の
軸受筒部9外周面にそれぞれ当接し、これによつ
て、係止筒部12と横軸部2との両係止面3,1
4による係合力が高められている。
また、この実施例において、軸受部材8の軸受
筒部9に形成される開口部10の上端には、係止
部材11の係止筒部12の内周面上端部に対向
し、係止部材11の下動を制限して係止部材11
の位置ずれを防止する下り止め片23が形成され
ている。
筒部9に形成される開口部10の上端には、係止
部材11の係止筒部12の内周面上端部に対向
し、係止部材11の下動を制限して係止部材11
の位置ずれを防止する下り止め片23が形成され
ている。
上記の構成において、サンバイザー4が車室の
天井面に沿う位置にあるときには、このサンバイ
ザー4は、係止筒部12と横軸部2との両係止面
14,3による係合力によつて保持される。
天井面に沿う位置にあるときには、このサンバイ
ザー4は、係止筒部12と横軸部2との両係止面
14,3による係合力によつて保持される。
サンバイザー4を日除として使用する場合、両
係止面14,3の係合力に抗してサンバイザー4
を横軸部2の軸回りに回動すると、第6図に示す
ように、係止筒部12の係止面14が横軸部2の
外周面に押圧され、係止部材11の一方の脚片1
3が弾性変形してたわむ。そして、両係止面1
4,3の係合が外れた後は、サンバイザー4を所
定トルクで任意の位置の位置まで回動することが
できる。両係止面14,3の係合が外れた状態に
おいて、係止筒部12の内周面のうち、係止面1
4のみが横軸部2の外周面に当接し、他の部分は
横軸部2に当接することがないため、このとき生
じる係止筒部12と横軸部2との間の摩擦力は、
従来のものと比しきわめて小さい。
係止面14,3の係合力に抗してサンバイザー4
を横軸部2の軸回りに回動すると、第6図に示す
ように、係止筒部12の係止面14が横軸部2の
外周面に押圧され、係止部材11の一方の脚片1
3が弾性変形してたわむ。そして、両係止面1
4,3の係合が外れた後は、サンバイザー4を所
定トルクで任意の位置の位置まで回動することが
できる。両係止面14,3の係合が外れた状態に
おいて、係止筒部12の内周面のうち、係止面1
4のみが横軸部2の外周面に当接し、他の部分は
横軸部2に当接することがないため、このとき生
じる係止筒部12と横軸部2との間の摩擦力は、
従来のものと比しきわめて小さい。
一方、両係止面14,3が面当りしているとき
の係合力は支持片22,22によつて高められる
ため、両係止面14,3の係合が外れたときに生
じる係止筒部12と横軸部2との間の摩擦力に比
し、両係止面14,3が係合しているときに生じ
る係合力を可及的に大きくすることが可能とな
る。
の係合力は支持片22,22によつて高められる
ため、両係止面14,3の係合が外れたときに生
じる係止筒部12と横軸部2との間の摩擦力に比
し、両係止面14,3が係合しているときに生じ
る係合力を可及的に大きくすることが可能とな
る。
したがつて、サンバイザー4を上記回動位置か
ら車室天井面に沿う位置まで回動して両係止面1
4,3を係合させたときの節度観が良好に得られ
る。
ら車室天井面に沿う位置まで回動して両係止面1
4,3を係合させたときの節度観が良好に得られ
る。
すなわち、この考案によれば、係止筒部と横軸
部との両係止面による係合力を支持片によつて高
める一方、両係止面の係合が外れたときに生じる
両部材間の摩擦力を小さくして、この摩擦力と前
記係合力との差を大きくすることで、サンバイザ
ーを車室天井面に沿う位置まで回動したときの節
度観が良好に得られる。
部との両係止面による係合力を支持片によつて高
める一方、両係止面の係合が外れたときに生じる
両部材間の摩擦力を小さくして、この摩擦力と前
記係合力との差を大きくすることで、サンバイザ
ーを車室天井面に沿う位置まで回動したときの節
度観が良好に得られる。
このため、サンバイザーを日除として使用しな
いときには、両係止面を確実に係合させてサンバ
イザーを車室天井面に沿う位置に係止保持するこ
とができて、両係止面の係合不良によるサンバイ
ザーの不用意な回動を防止することができる効果
がある。
いときには、両係止面を確実に係合させてサンバ
イザーを車室天井面に沿う位置に係止保持するこ
とができて、両係止面の係合不良によるサンバイ
ザーの不用意な回動を防止することができる効果
がある。
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はサンバイザーを一部破断して示す正面図、第
2図は軸受支持部の構成部品を分解して示す斜視
図、第3図は軸受支持部の構成部分を組付けた状
態を示す正面図、第4図は第3図の−線断面
図、第5図は第3図の−線断面図、第6図は
係止筒部と横軸部との両係止面の係合が外れた状
態を示す断面図である。 1……支軸、2……横軸部、3……係止面、4
……サンバイザー、8……軸受部材、9……軸受
筒部、10……開口部、11……係止部材、12
……係止筒部、13……脚片、14……係止面、
15……クリツプ。
図はサンバイザーを一部破断して示す正面図、第
2図は軸受支持部の構成部品を分解して示す斜視
図、第3図は軸受支持部の構成部分を組付けた状
態を示す正面図、第4図は第3図の−線断面
図、第5図は第3図の−線断面図、第6図は
係止筒部と横軸部との両係止面の係合が外れた状
態を示す断面図である。 1……支軸、2……横軸部、3……係止面、4
……サンバイザー、8……軸受部材、9……軸受
筒部、10……開口部、11……係止部材、12
……係止筒部、13……脚片、14……係止面、
15……クリツプ。
Claims (1)
- 車両用サンバイザーに内蔵の軸受部材の上部に
は、L字状の支軸の横軸部が嵌挿される軸受筒部
が形成され、この軸受筒部の一部に形成された切
欠き状の開口部に対し、ばね材よりなる係止部材
の上部に形成された下端開口の係止筒部が嵌め込
まれ、この係止筒部の開口部両端から軸受部材の
外側面に沿つて下向きに延出された両脚片の下部
を略U字状のクリツプによつて係止し、前記横軸
部と係止筒部の軸回り及び筒内周面の片側にはサ
ンバイザーを車室の天井面に沿う位置に係止保持
するための係止面がそれぞれ形成された軸受支持
部の構造であつて、前記係止部材は、その係止筒
部の内周面のうち、係止面のみが前記横軸部の係
止面を含む外周面に当接するように、係止筒部が
横軸部の外径より所定量だけ大きく形成され、し
かも、前記係止部材は、その係止筒部の係止面の
反対側に位置する同係止筒部の両端部には前記軸
受筒部の外周面に当接する支持片が形成されてい
ることを特徴とする車両用サンバイザーの軸受支
持部の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11339483U JPS6020409U (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 車両用サンバイザ−の軸受支持部の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11339483U JPS6020409U (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 車両用サンバイザ−の軸受支持部の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6020409U JPS6020409U (ja) | 1985-02-13 |
JPH0112978Y2 true JPH0112978Y2 (ja) | 1989-04-17 |
Family
ID=30262511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11339483U Granted JPS6020409U (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 車両用サンバイザ−の軸受支持部の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6020409U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4312435C1 (de) * | 1993-04-17 | 1994-09-15 | Happich Gmbh Gebr | Sonnenblende für Fahrzeuge |
-
1983
- 1983-07-20 JP JP11339483U patent/JPS6020409U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6020409U (ja) | 1985-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3305591B2 (ja) | ステアリングコラム用軸受 | |
JPH0112978Y2 (ja) | ||
JP2003299548A (ja) | 肘掛け機構及びこれを含む肘掛け付き家具 | |
JPS6234016Y2 (ja) | ||
JPS5850029Y2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
JPS581057Y2 (ja) | 自動車用サンバイザ−の軸受支持部の構造 | |
JPH023931Y2 (ja) | ||
JPS5917684Y2 (ja) | 自動車用サンバイザ−の軸受支持部の構造 | |
JPS6231657B2 (ja) | ||
JPS6018976Y2 (ja) | 車輌用サンバイザの支承装置 | |
JPH0576350U (ja) | ヘッドレストスティの支持機構 | |
JP3763892B2 (ja) | 車両用サンバイザの軸受構造 | |
JPS642813Y2 (ja) | ||
JPS5919129Y2 (ja) | 段付きシヤフトとブラケツトのヒンジ構造 | |
JP2003182360A (ja) | 車両用サンバイザ | |
JPH0246418Y2 (ja) | ||
JPH068752Y2 (ja) | ヘッドレスト係止装置 | |
JPS637547Y2 (ja) | ||
JPH023933Y2 (ja) | ||
JP2526204Y2 (ja) | 椅子等のキャスター付脚構造 | |
JPS63110Y2 (ja) | ||
JPH0625173Y2 (ja) | 自動車用シートのアームレスト | |
JPH06179331A (ja) | 自動変速機用変速操作レバー | |
JPH06272710A (ja) | ボールジョイント | |
KR200221357Y1 (ko) | 자동변속기의 인디케이터 고정구조 |