JPH01129277A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPH01129277A JPH01129277A JP28770487A JP28770487A JPH01129277A JP H01129277 A JPH01129277 A JP H01129277A JP 28770487 A JP28770487 A JP 28770487A JP 28770487 A JP28770487 A JP 28770487A JP H01129277 A JPH01129277 A JP H01129277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording paper
- toner
- magnetic field
- recording head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は記録紙に記録するための記録装置に関する。
斡)従来の技術
普通紙に記録を行える装置としては、電子写真記録法(
例えば特公昭61−40109号公報)や熱転写記録法
(例えば特公昭61−51998号公報)等が知られて
いる。これらの方法は実用化されており、優れたもので
あるが、前者の場合光導電性感光体ドラムを中心とする
機構が複雑であること、又後者の場合、普通記録紙の他
に、転写用インクの供給源となるインクシートを必要と
すること等に難を有する。
例えば特公昭61−40109号公報)や熱転写記録法
(例えば特公昭61−51998号公報)等が知られて
いる。これらの方法は実用化されており、優れたもので
あるが、前者の場合光導電性感光体ドラムを中心とする
機構が複雑であること、又後者の場合、普通記録紙の他
に、転写用インクの供給源となるインクシートを必要と
すること等に難を有する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
本発明は普通記録紙に直接記録の行える、比較的簡単な
構成の記録装置fr:提供しようとするものである。
構成の記録装置fr:提供しようとするものである。
に)問題点を解決するための手段
本発明の記録装置は、記録紙と対向する前面を有すると
共に、この前面をほゞ垂直に貫通し、かつ記録パターン
に応じた強度分布の磁界を発生する記録ヘッド、上記記
録紙を挾んで上記記録ヘッドの前面と対向して配置され
、上記磁界に応じて上記記録紙の面に磁性トナーを供給
するトナー供給器、上記記録紙面に供給された磁性トナ
ーを、この記録紙面に定着する丸めの定着器を具備する
点に特徴を有する。
共に、この前面をほゞ垂直に貫通し、かつ記録パターン
に応じた強度分布の磁界を発生する記録ヘッド、上記記
録紙を挾んで上記記録ヘッドの前面と対向して配置され
、上記磁界に応じて上記記録紙の面に磁性トナーを供給
するトナー供給器、上記記録紙面に供給された磁性トナ
ーを、この記録紙面に定着する丸めの定着器を具備する
点に特徴を有する。
(ホ)作 用
本発明装置にあっては、記録ヘッドの作る磁界の作用を
受けて、トナー供給器からトナーが直接記録紙に付着し
、それは記録パターンを作る。そして付着したトナーは
次いで定着器により記録紙上に定着される。
受けて、トナー供給器からトナーが直接記録紙に付着し
、それは記録パターンを作る。そして付着したトナーは
次いで定着器により記録紙上に定着される。
(へ)実施例
第1図に本発明の記録ヘッドα1t−用い友記録装R’
a−示す。記録ヘッドar11は記録紙(11と近接対
向する前面(10a)を有すると共に、この前面をはy
垂直に貫通し、かつ記録パターンに応じた強度分布の磁
界を発生する。トナー供給器(2)は、記録ヘッドの前
面(10a)と近接対向して配置された回転円筒状のス
リーブ(2a)t−有し、このスリーブ表面には磁性ト
ナーが保有されている。即ち、トナー供給器(2)は送
りローラ(31(3)により移送される普通記録紙+1
1に対し、記録ヘッド0αの作る磁界に応じてトナーを
供給する。この様に記録紙(1)K付与され九トナーは
記録パターンに対応したものであり、斯るパターンのト
ナーはその後加熱及び又は加圧ローラからなる定着器(
4)の作用で記録紙(1)上に定着される。尚トナー供
給器(2)や定着器(411d、それら自体、電子写真
記録法において周知である。
a−示す。記録ヘッドar11は記録紙(11と近接対
向する前面(10a)を有すると共に、この前面をはy
垂直に貫通し、かつ記録パターンに応じた強度分布の磁
界を発生する。トナー供給器(2)は、記録ヘッドの前
面(10a)と近接対向して配置された回転円筒状のス
リーブ(2a)t−有し、このスリーブ表面には磁性ト
ナーが保有されている。即ち、トナー供給器(2)は送
りローラ(31(3)により移送される普通記録紙+1
1に対し、記録ヘッド0αの作る磁界に応じてトナーを
供給する。この様に記録紙(1)K付与され九トナーは
記録パターンに対応したものであり、斯るパターンのト
ナーはその後加熱及び又は加圧ローラからなる定着器(
4)の作用で記録紙(1)上に定着される。尚トナー供
給器(2)や定着器(411d、それら自体、電子写真
記録法において周知である。
第2図に記録ヘッドa1の詳細を示す。0.1m〜1調
厚さのMgo基板基板上1上、01.17m 〜100
μm厚さの超伝導膜0が被着されている。この膜はY、
Ba5Ou、Oの焼結体をターゲットにしてマグネトロ
ンスパッタ法により形成され、Y1B!L2 cus
oil、(但しXは0.5〜0.1 )の組成を持ち、
その臨界温度は80°にである。
厚さのMgo基板基板上1上、01.17m 〜100
μm厚さの超伝導膜0が被着されている。この膜はY、
Ba5Ou、Oの焼結体をターゲットにしてマグネトロ
ンスパッタ法により形成され、Y1B!L2 cus
oil、(但しXは0.5〜0.1 )の組成を持ち、
その臨界温度は80°にである。
超伝導膜0り上には、更に5102からなる0、1μm
厚さの絶縁膜(131を介して発熱抵抗膜(14104
1・・・が−列に所要個数配列被着されると共に、これ
ら各抵抗膜に対するA/給電路(15)(15)・・・
が被着されている。発熱抵抗膜a4の各々はQ、1μm
の厚さと、100μmX70.amの面積を有し、60
0Ωの抵抗値を持つ。この様な抵抗膜の形成はスパッタ
蒸着により行われる。TIL4OSからなる耐摩耗膜側
が10pmの厚さで発熱抵抗膜Q41やl/給電路a9
を覆い、この耐摩耗膜αeの表面が前述の記録ヘッド前
面(10a)を構成する。
厚さの絶縁膜(131を介して発熱抵抗膜(14104
1・・・が−列に所要個数配列被着されると共に、これ
ら各抵抗膜に対するA/給電路(15)(15)・・・
が被着されている。発熱抵抗膜a4の各々はQ、1μm
の厚さと、100μmX70.amの面積を有し、60
0Ωの抵抗値を持つ。この様な抵抗膜の形成はスパッタ
蒸着により行われる。TIL4OSからなる耐摩耗膜側
が10pmの厚さで発熱抵抗膜Q41やl/給電路a9
を覆い、この耐摩耗膜αeの表面が前述の記録ヘッド前
面(10a)を構成する。
アルミニウムからなる透磁性のダクHηが基板allの
裏面に固着され、更に磁界付与手段としての永久磁石(
1&がダク)(17)の下面に固定されている。
裏面に固着され、更に磁界付与手段としての永久磁石(
1&がダク)(17)の下面に固定されている。
この磁石は少なくとも発熱抵抗膜a41の配列領域に対
し、超伝導Sa′J並びに記録ヘッド前面(ioa)に
垂直な磁界を付与する。
し、超伝導Sa′J並びに記録ヘッド前面(ioa)に
垂直な磁界を付与する。
上記記録ヘッドにおいて、ダク)(171には液体窒素
が貫流し、これKより、超伝導膜a7Jは冷却され、超
伝導状態にある。よって非記録時には、永久磁石αBの
作る磁界はマイスナー効果のために超伝導膜022通り
抜けることができない。
が貫流し、これKより、超伝導膜a7Jは冷却され、超
伝導状態にある。よって非記録時には、永久磁石αBの
作る磁界はマイスナー効果のために超伝導膜022通り
抜けることができない。
一方、記録時には、記録パターンに応じて、発熱抵抗膜
[141(14・・・のりち所定のものが通電加熱され
る。このときの発熱量は、当該抵抗膜直下の超伝導膜部
分を臨界温度以上に加熱して、その部分の超伝導状態を
破壊し、常伝導状態に戻すに十分な値に設定される。本
実施例ではこのために波高値15v1パルス幅0,1〜
1sllSeCのパ/l/ス電圧が、選択された発熱抵
抗膜a瘤に印加される。永久磁石a8の作る磁界は、超
伝導na’a内に作られた常伝導状態部分のみをほゞ垂
直に通過し、記録ヘッド前面(10りに現出する。こ\
に現出せる磁界強度分布が記録せんとするパターンに対
応していることは言うまでもない。
[141(14・・・のりち所定のものが通電加熱され
る。このときの発熱量は、当該抵抗膜直下の超伝導膜部
分を臨界温度以上に加熱して、その部分の超伝導状態を
破壊し、常伝導状態に戻すに十分な値に設定される。本
実施例ではこのために波高値15v1パルス幅0,1〜
1sllSeCのパ/l/ス電圧が、選択された発熱抵
抗膜a瘤に印加される。永久磁石a8の作る磁界は、超
伝導na’a内に作られた常伝導状態部分のみをほゞ垂
直に通過し、記録ヘッド前面(10りに現出する。こ\
に現出せる磁界強度分布が記録せんとするパターンに対
応していることは言うまでもない。
記録ヘッド(IOlば、発熱抵抗膜■の配列方向が記録
紙(1)の走行方向に直角になるべく配置され、発熱抵
抗膜a4の配列方向に沿う1ライン分のge録がなされ
る。この記録動作は上記パルス電圧の消滅と共に終り、
超伝導膜α21はその全領域において再び超伝導状態に
戻る。
紙(1)の走行方向に直角になるべく配置され、発熱抵
抗膜a4の配列方向に沿う1ライン分のge録がなされ
る。この記録動作は上記パルス電圧の消滅と共に終り、
超伝導膜α21はその全領域において再び超伝導状態に
戻る。
超伝導状態破壊手段として、上記実施例では発熱抵抗膜
が使用されたが、それは以下の如く種々変更し得る。
が使用されたが、それは以下の如く種々変更し得る。
第3図は、レーザビームにより超伝導状態を破壊する様
にした他の記録ヘッド[0)を示す。第2図と同様にM
go基板0υの表面に超伝導膜azが被着形成されるが
、超伝導膜(121の表面に液体窒素貫流用ダク)(1
ηが固着され、このダクトの表面が前述の記録ヘッド前
面(10a)を構成する。
にした他の記録ヘッド[0)を示す。第2図と同様にM
go基板0υの表面に超伝導膜azが被着形成されるが
、超伝導膜(121の表面に液体窒素貫流用ダク)(1
ηが固着され、このダクトの表面が前述の記録ヘッド前
面(10a)を構成する。
基板旧1の裏面に長尺状永久磁石關が配置され、この磁
石は超伝導膜(121並びに記録ヘッド前面(1Qa)
に対し垂直な磁界を付与する。超伝導膜Q21は、ダク
)(lη内を流れる液体窒素により冷却されて超伝導状
態にあり、従って前述の如く、永久磁石0■により付与
される磁界は超伝導膜(121を通り抜けない。
石は超伝導膜(121並びに記録ヘッド前面(1Qa)
に対し垂直な磁界を付与する。超伝導膜Q21は、ダク
)(lη内を流れる液体窒素により冷却されて超伝導状
態にあり、従って前述の如く、永久磁石0■により付与
される磁界は超伝導膜(121を通り抜けない。
超伝導状態破壊手段として、レーザビーム放射源■、ポ
リゴンミラー(211及びf−θレンズのが備えられて
いる。ポリゴンミラーQ11は、その回転により、放射
源C21の出力するレーザビーム[有]を永久磁石酩の
長手方向に沿って走査し、超伝導膜Q7J1’l:向わ
しめる。レーザビーム!73は780nm程度の波長を
有し、この照射を受けた超伝導膜部分は加熱により超伝
導状態を破壊されて常伝導状態になり、照射が無くなる
と再び超伝導状B【戻る。従って、記録パターンに応じ
て、ポリゴンミラーf2+)の回転と同期的に放射源■
を駆動することにより、記録パターンに対応した分布の
磁界が超伝導膜o7Jを透過して記録ヘッド前面(10
!L)よシ現出する0 第4図は、発光ダイオードの出力光により超伝導状態を
破壊する様にした更に他の記録ヘッド0■を示す。第3
図と同一部分には同一番号を付すがこの実施例の特徴と
して、永久磁石αaの長手方向に沿う配置の発光ダイオ
ードアレイC’lJと、このアレイの出力する光を超伝
導膜fi3に指向するセルフォックレンズアレイC31
1とが設けられ、記録パターンに応じて発光ダイオード
アレイ■を点灯させ、その光で超伝導膜(13を部分的
に加熱し、超伝導状態を破壊する。
リゴンミラー(211及びf−θレンズのが備えられて
いる。ポリゴンミラーQ11は、その回転により、放射
源C21の出力するレーザビーム[有]を永久磁石酩の
長手方向に沿って走査し、超伝導膜Q7J1’l:向わ
しめる。レーザビーム!73は780nm程度の波長を
有し、この照射を受けた超伝導膜部分は加熱により超伝
導状態を破壊されて常伝導状態になり、照射が無くなる
と再び超伝導状B【戻る。従って、記録パターンに応じ
て、ポリゴンミラーf2+)の回転と同期的に放射源■
を駆動することにより、記録パターンに対応した分布の
磁界が超伝導膜o7Jを透過して記録ヘッド前面(10
!L)よシ現出する0 第4図は、発光ダイオードの出力光により超伝導状態を
破壊する様にした更に他の記録ヘッド0■を示す。第3
図と同一部分には同一番号を付すがこの実施例の特徴と
して、永久磁石αaの長手方向に沿う配置の発光ダイオ
ードアレイC’lJと、このアレイの出力する光を超伝
導膜fi3に指向するセルフォックレンズアレイC31
1とが設けられ、記録パターンに応じて発光ダイオード
アレイ■を点灯させ、その光で超伝導膜(13を部分的
に加熱し、超伝導状態を破壊する。
超伝導状態破壊手段として更に他の例は、第3図や第4
図において、放射源■や発光ダイオードアレイ■の出力
波長を赤外領域に設定することである。超伝導体のクー
パ一対は赤外線照射により効率的に破壊されて超伝導状
態が常伝導状態に転移する。この方法は加熱により超伝
導状態を破壊するよりも応答性が大きく、従って高速記
録に適する。
図において、放射源■や発光ダイオードアレイ■の出力
波長を赤外領域に設定することである。超伝導体のクー
パ一対は赤外線照射により効率的に破壊されて超伝導状
態が常伝導状態に転移する。この方法は加熱により超伝
導状態を破壊するよりも応答性が大きく、従って高速記
録に適する。
更に、以上の各実施例では超伝導体膜として臨界温度が
80’にのものを用い九が、常温超伝導膜の使用が可能
になれば、液体窒素による冷却は不要となる。
80’にのものを用い九が、常温超伝導膜の使用が可能
になれば、液体窒素による冷却は不要となる。
(ト)発明の効果
本発明によれば、普通紙に直接記録を行え、かつその装
置の構成も比較的簡単なものですむ。
置の構成も比較的簡単なものですむ。
第1図は本発明実施例装置の側面図、第2図乃至第4図
は同装置に使用される記録ヘッドの斜視図である。 (11・・・記録紙、(2)・・・トナー供給器、(3
)・・・送りローラ、(4)・・・定着器、αC・・・
記録ヘッド、(10eL)・・・記録ヘッドの前面。
は同装置に使用される記録ヘッドの斜視図である。 (11・・・記録紙、(2)・・・トナー供給器、(3
)・・・送りローラ、(4)・・・定着器、αC・・・
記録ヘッド、(10eL)・・・記録ヘッドの前面。
Claims (1)
- (1)記録紙と対向する前面を有すると共に、この前面
をほゞ垂直に貫通し、かつ記録パターンに応じた強度分
布の磁界を発生する記録ヘッド、上記記録紙を挾んで上
記記録ヘッドの前面と対向して配置され、上記磁界に応
じて上記記録紙の面に磁性トナーを供給するトナー供給
器、上記記録紙面に供給された磁性トナーを、この記録
紙面に定着するための定着器を具備する記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28770487A JPH01129277A (ja) | 1987-11-13 | 1987-11-13 | 記録装置 |
US07/267,861 US4935403A (en) | 1987-11-13 | 1988-11-07 | Recording head and its application |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28770487A JPH01129277A (ja) | 1987-11-13 | 1987-11-13 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01129277A true JPH01129277A (ja) | 1989-05-22 |
Family
ID=17720656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28770487A Pending JPH01129277A (ja) | 1987-11-13 | 1987-11-13 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01129277A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57208266A (en) * | 1981-06-19 | 1982-12-21 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Recorder |
JPS588667A (ja) * | 1981-07-10 | 1983-01-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 磁気記録ヘツド |
JPS6478276A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-23 | Japan Steel Works Ltd | Image forming method and device therefor |
-
1987
- 1987-11-13 JP JP28770487A patent/JPH01129277A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57208266A (en) * | 1981-06-19 | 1982-12-21 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Recorder |
JPS588667A (ja) * | 1981-07-10 | 1983-01-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 磁気記録ヘツド |
JPS6478276A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-23 | Japan Steel Works Ltd | Image forming method and device therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3053110B2 (ja) | 熱プリンタ | |
US7440722B2 (en) | Xerography methods and systems employing addressable fusing of unfused toner image | |
US5066962A (en) | Laser thermal printer having a light source produced from combined beams | |
US4915519A (en) | Direct negative from resistive ribbon | |
JPH06191064A (ja) | 感熱式作像方法及びその装置 | |
US5045866A (en) | Image printing device | |
JPH01129277A (ja) | 記録装置 | |
JP2001080025A (ja) | 印刷版に可逆的な画線部を形成するための方法および装置 | |
GB2108048A (en) | Thermo-magnetic recording method | |
US4935403A (en) | Recording head and its application | |
JPS61164853A (ja) | 感熱転写プリンタ | |
JP3322428B2 (ja) | 複式印刷バーシステムの熱制御機構と熱制御方法 | |
JP2527577B2 (ja) | 記録ヘッド | |
US5424759A (en) | Dye rollers for laser thermal dye transfer | |
JPS58148777A (ja) | レ−ザ−ダイオ−ドを用いた感熱プリンタ− | |
JPH0732624A (ja) | 画像消去装置 | |
EP3831610B1 (en) | Non-contact thermal printing of color thermochromic materials | |
JP2708577B2 (ja) | 熱可逆性記録媒体及び画像形成装置 | |
JPH05104754A (ja) | 熱記録装置 | |
JPH01235647A (ja) | 印写装置 | |
JPH09309215A (ja) | レーザ熱転写記録装置 | |
JPH111010A (ja) | 画像形成装置 | |
US4433902A (en) | Projection printer | |
JP2833324B2 (ja) | 画像記録方法及びその装置 | |
JP2803632B2 (ja) | 画像記録装置 |