JPH01126427A - 角度コード付の軸受 - Google Patents

角度コード付の軸受

Info

Publication number
JPH01126427A
JPH01126427A JP63244662A JP24466288A JPH01126427A JP H01126427 A JPH01126427 A JP H01126427A JP 63244662 A JP63244662 A JP 63244662A JP 24466288 A JP24466288 A JP 24466288A JP H01126427 A JPH01126427 A JP H01126427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
bearing
sealing
sealing material
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244662A
Other languages
English (en)
Inventor
Ortwin Harsdorff
オルトヴィン ハーシュドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF GmbH
Original Assignee
SKF GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF GmbH filed Critical SKF GmbH
Publication of JPH01126427A publication Critical patent/JPH01126427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/02Bearings or suspensions for moving parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/903Retaining ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、センサーによって走査できる角度コード手段
を有するシールリング付の軸受に関する。
〔従来の技術〕
装置の所定の使用状態に対して、例えば速度、加速度、
減速度あるいは回転方向を検出することにより、これら
を制御あるいは調整するために、回転部品の回転運動を
検出する必要がある。この方式は特に自動車におけるい
わゆるアンチ・ロック装置においても、制動力を最適に
制御するために採用されている。また他の応用分野では
、駆動部品を正確に設定位置に変位せしめる位置決め装
置にも採用される。一般にこれらのために、回転部品と
共に回転し角度コードを有するステップ信号発生器が設
けられており、このステップ信号発生器はセンサーによ
って走査され、角度ピッチごとにセンサーに後置接続さ
れた判別回路に対して信号を発している。
回転運動のかかる検出に使用するような装置は、例えば
英国特許第1604862号公報で知られている。この
公知の装置の場合、円周面に歯が形成されたリングプレ
ートが、球軸受の内輪に取付けられている。センサーは
軸受外輪に固定されたリング要素に、その走査ヘッドが
上記歯に近接するように保持されている。その場合上記
リング要素は、剛性をもって作られ歯付リングプレート
と協働するラビリンスシールを形成するか、歯付リング
プレートの平滑な面を摺動するシール舌片を有する可撓
性のシールリングによって形成されている。センサーの
走査ヘッドの近傍を通過する歯は連続パルスを発生し、
その周波数はその瞬間の角速度に対応する値を表してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
この公知の装置は、回転運動の検出にとって必要な部材
をシール付軸受と共に−っのユニットにまとめているが
、そのためには、歯付リングプレートの形をした追加的
な要素が必要であり、シール機能を担うリング要素は複
雑であり、したがって高価なものとなっている。さらに
上記ユニットは特別な構成によって得られるので、軸受
用の試験済みの市販の標準シールリングを使用すること
をできな(している。
本発明の目的は、コンパクトなユニットで難しいシール
要件を満たし、追加的な経費を必要とせずに、センサー
による回転運動の検出が要求される種々の用途において
汎用的に可能な冒頭に述べた形式の軸受を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によればこの目的は、 軸受軌道輪に固定され少な(とも一つのシールリングを
有するシール材収容リングが、角度コード手段を備えて
いる、 ことによって達成される。
〔作用及び発明の効果〕
上述のごとくの本発明によれば、回転運動を検出するた
めに角度コードを備えた部品をその目的のために追加あ
るいは専用として設ける必要はなく、シールリングを収
容する手段として使用できる。これによって軸受構造お
よび回転運動走査の空間的な要求と無関係に市販のシー
ルリングを採用できる。
必要に応じて、例えば車輪軸受の場のような難しいシー
ルの要求に対して複数のシールリングを設けねばならな
いときには、軸方向に長いシール材収容リングも使用で
き、その目的のために軸受の構造を変更する必要も、回
転運動走査に対して特別な処置を講する必要もない。
軸受における座面の直径が同じである限り、同形のシー
ル材収容リングは種々の軸受に対して適用でき、これに
よって生産者側に求められる品種は少なくできる。
例えば歯として形成された角度コード手段は、個々の組
立条件に合わせて、センサーに対して好適な位置を得る
ために、シール材収容リングの種々の部位に形成できる
。歯の代わりに、誘導式、容量式、光学式あるいは別の
方式で走査できるコードも勿論設けることができ、これ
は公知のように角度位置に関係した情報を含む構造にも
できる。
本発明の別の利点は、シール材収容リングを軸受軌道輪
に摩擦により接続する際に最適な軸方向長さの圧力ばめ
座面が設けられるので、経済的に製造できるにも拘わら
ず、困難な使用条件においても、シール材収容リングの
滑りおよびそれに伴う角度コードの走査ミスが除去され
る。
シール条件が厳しい場合でも、シール材収容リングには
簡単にシールウェブが設けられ、これに適合して形成さ
れた対向部材によってラビリンスシールも簡単に設けら
れる。
[実施例] 以下図面に示した本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第1図には複列円錐ころ軸受に適用された第一実施例が
示されている。この軸受は外輪1、環状クランプ2によ
って一体に接続された二分割構造の内輪3、および二列
の円錐ころ列4.5を有している。第1図の左側におい
て、シール材収容リング6が軸方向に延出したリング部
分7で外輪1の外周面に嵌着せられており、その場合上
記リング部分7の長さを限界づけるシール材収容リング
6の肩部8は外輪1の側端面に当接している。シール材
収容リング6は収容ボア9を有しており、この収容ボア
9はその中に配置されるシールリング10に対する嵌め
合い座を備えている。この場合シールリング10として
は、剛性のあるL字断面の角形リング11、この角形リ
ング11に接続されシールリップ13を持った弾性部分
12、およびシールリップ13をスライドリング14に
押しつけるばね15から成っている市販の構造のシール
リングが対象となっている。組み立てられた状態におい
て、スライドリング14ならびに内輪3は軸(図示せず
)の上に固定されている。
シール材収容リング6はその側端面に溝16を備えてお
り、これによってシールウェブ17.18が形成されて
いる。これらのシールウェブ17.18は、軸受に組み
込まれた時点で一点鎖線で示した対向部材19と協働し
てラビリンスシールを形成する。
シール材収容リング6の外周面には、角度コード手段と
して歯20が加工されている。第2図は第1図において
矢印A方向から見た歯21の及びその周囲の構造を示し
ている。歯21と僅かな隙間を半径方向に隔ててセンサ
ー22が対向して配置されている。このセンサー22は
、例えば誘導方式で作動し、歯21が近傍を通過する際
に通過した歯の数に対応した信号が発生される。単位時
間当たりに通過する歯21ないしはセンサー22によっ
て発生される信号にもとづいて、公知装置と同様にして
後続の判別回路において加速度や減速度などが求められ
、例えば駆動装置あるいは制動装置に対する制御あるい
は調整信号に変換される。
第3図には、第二実施例として、シール材収容リング2
3がリング部分41で外輪24の内周面に加工されてい
る嵌め合い座に押し込まれている実施例が示されている
。シール材収容リング23は、逆向きに組まれた二つの
シールリング25.26が収容ボア27の中に収納でき
るようにその長さだけ軸受の側端から軸方向に突出して
いる。またここでも(必らずしも必要ではないが)スラ
イドリング28が設けられている。このスライドリング
28にはシールリング25.26が気密に接している。
シール材収容リング23はその肩部29に接するまで外
輪24の中に押し込められており、収容ボア27内には
内側のシールリング26に対する軸方向ストッパとして
機能する肩部30を有している。角度コード手段となる
歯31はシール材収容リング23の外周面に形成されて
いるが、軸受の外輪24にまでは及んでいないので、軸
受ハウジングの直径について何ら考慮する必要はない。
センサー22、溝16そしてシールウェブ17.18は
、第1図における第一実施例と同様に形成されている。
第4図の第三実施例におけるシール材収容リング32は
軸受の外輪33の中に収容されており、角度コードを形
成する歯35は軸受の側端面に位置している。したがっ
てセンサー22はこの場合軸方向において軸受の側端面
に近傍して配置できる。
第5図に示した第四実施例の場合、一つのシールリング
37を収容せるシール材収容リング36が設けられてお
り、このシール材収容リング36はリング部分42で軸
受の外輪38の中に押し込まれている。
シール材収容リング36は、ラビリンスシールを形成す
るために溝16そしてシールウェブ17.18を形成し
ているが、ここではそのボアの内面に、シールリング3
7よりも外側の位置に角度コードを形成する歯39を備
えている。ここではセンサー22はシール材収容リング
36のボア内に入り込み、内部において回転運動を走査
する。かかる配置構造は例えば、シールウェブ17.1
8および溝16に対する対向部材40として形成されこ
れと共にラビリンスシールを形成する(−点鎖線で示し
た)機械部品を設けることによって、歯39を外部から
の汚れに対して保護しなければならない部位において使
用価値がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例として軸受外輪に嵌着されたシール
材収容リングをもった軸受の断面図、第2図は第1図に
おける矢印A方向から見た部分図、第3図は第二実施例
として軸受外輪に嵌め込まれたシール材収容リングをも
った軸受の部分断面図、第4図は第三実施例として、第
3図における軸受の変形例の部分断面図、第5図は第四
実施例として、第3図における軸受のもう一つの変形例
の部分断面図である。 l・・・・・・・・・外輪 7・・・・・・・・・リング部分 6・・・・・・・・・シール材収容リング8・・・・・
・・・・肩部 10・・・・・・・・・シールリング 17・・・・・・・・・シールウェブ 18・・・・・・・・・シールウェブ 19・・・・・・・・・対向部材 20・・・・・・・・・歯 23・・・・・・・・・シール材収容リング24・・・
・・・・・・外輪 25・・・・・・・・・シールリング 26・・・・・・・・・シールリング 29・・・・・・・・・肩部 31・・・・・・・・・歯 32・・・・・・・・・シール材収容リング33・・・
・・・・・・外輪 34・・・・・・・・・シールリング 35・・・・・・・・・歯 36−・・・・・・・・シール材収容リング37・・・
・・・・・・シールリング 38・・・・・・・・・外輪 39・・・・・・・・・歯 40・・・・・・・・・対向部材 41・・・・・・・・・リング部分 42・・・・・・・・・リング部分

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)センサーによって走査できる角度コード手段を有
    するシール材収容リングを備えた軸受において、 軸受軌道輪1;24;33;38に固定され少なくとも
    一つのシールリング10;25、26;34;37を有
    するシール材収容リング6;23;32;36が、角度
    コード手段を備えている、 ことを特徴とする角度コード付の軸受。
  2. (2)角度コード手段は歯20;31;35;39によ
    って形成されていることを特徴とする請求項(1)記載
    の角度コード付の軸受。
  3. (3)歯20;31;39はシール材収容リング6;2
    3;36の外周面あるいは内周面に形成されていること
    を特徴とする請求項(2)記載の角度コード付の軸受。
  4. (4)歯35はシール材収容リング32の側端面に形成
    されていることを特徴とする請求項(2)記載の角度コ
    ード付の軸受。
  5. (5)シール材収容リング6;23;36は軸受軌道輪
    1;24;38から軸方向に突出して配置されているこ
    とを特徴とする請求項(1)ないし(4)の1つに記載
    の角度コード付の軸受。
  6. (6)シール材収容リング6;23;32;36は、軸
    受軌道輪1;24;33;38にソケット状に嵌まり合
    うリング部分7;41;42を有し該部分で摩擦により
    軸受軌道輪に接続されていることを特徴とする請求項(
    1)ないし(5)の1つに記載の角度コード付の軸受。
  7. (7)シール材収容リング6;23および/ないし軸受
    軌道輪は、摩擦接続の長さを限定する肩部8;29を有
    していることを特徴とする請求項(6)記載の角度コー
    ド付の軸受。
  8. (8)シール材収容リング6;23;36は、軸受軌道
    輪1;24;38と反対側の面に、対向して配設された
    対向部材19;40と共にラビリンスシールを形成する
    ための一つあるいは複数のシールウェブ17、18を備
    えていることを特徴とする請求項(1)ないし(7)の
    1つに記載の角度コード付の軸受。
JP63244662A 1987-10-03 1988-09-30 角度コード付の軸受 Pending JPH01126427A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3733495.6 1987-10-03
DE19873733495 DE3733495A1 (de) 1987-10-03 1987-10-03 Eine winkelcodierung aufweisendes lager

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126427A true JPH01126427A (ja) 1989-05-18

Family

ID=6337570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244662A Pending JPH01126427A (ja) 1987-10-03 1988-09-30 角度コード付の軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4884901A (ja)
JP (1) JPH01126427A (ja)
DE (1) DE3733495A1 (ja)
FR (1) FR2621365B1 (ja)
IT (2) IT8867878A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108463652A (zh) * 2016-03-24 2018-08-28 雷诺股份公司 配备有用于测量其旋转速度的标靶物的差速器环齿轮和在齿轮箱中的安排

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625777B1 (fr) * 1988-01-08 1994-03-25 Snr Roulements Moyeu de roue de vehicule automobile comprenant un dispositif capteur d'informations
DE3839557A1 (de) * 1988-11-24 1990-05-31 Skf Gmbh Elektrische steckverbindung fuer aufnehmer an lagern
FR2640706B1 (fr) * 1988-12-20 1991-02-01 Roulements Soc Nouvelle Roulement a capteur d'informations
EP0395783A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-07 Gmn Georg Müller Nürnberg Ag Sensorlager zur Erfassung von Drehzahl und/oder Verdrehwinkel
EP0405048B1 (en) * 1989-06-26 1993-03-17 Forsheda AB Seal
DE9000605U1 (ja) * 1990-01-20 1991-05-29 Univam Peter Janssen-Weets Kg, 2878 Wildeshausen, De
US5157966A (en) * 1990-02-20 1992-10-27 The Torrington Company Transmission speed sensor
US5129741A (en) * 1991-04-05 1992-07-14 The Budd Company Hub assembly with integral ABS exciter ring seal
US5293787A (en) * 1992-07-06 1994-03-15 Rockwell International Corporation Rotors having a combined function of providing a variable reluctance magnetic path and an axial thrust bearing surface
GB9214639D0 (en) * 1992-07-09 1992-08-19 Timken Co Bearings
US5263900A (en) * 1992-11-12 1993-11-23 The Budd Company ABS wheel hub assembly and method of making the same
US5533863A (en) * 1993-03-26 1996-07-09 Allied Signal Inc Self positioning nut
US5458420A (en) * 1993-12-10 1995-10-17 The Timken Company Bearing seal with encoder
JP3331728B2 (ja) * 1994-03-23 2002-10-07 日本精工株式会社 回転速度検出装置付円すいころ軸受
US5470157A (en) * 1994-03-29 1995-11-28 The Timken Company Bearing seal for sensing angular velocity
DE4438947C2 (de) * 1994-10-31 1998-01-15 Freudenberg Carl Fa Dichtungsanordnung
DE19640895B4 (de) * 1996-10-04 2007-07-12 Schaeffler Kg Wälzlager mit einer integrierten Drehzahlmeßeinrichtung
FR2791103B1 (fr) * 1999-03-17 2001-04-13 Skf France Palier a roulement instrumente
FR2806764B1 (fr) * 2000-03-24 2002-08-23 Skf France Palier a roulement instrumente muni d'un dispositif d'etancheite
WO2006080127A1 (ja) * 2005-01-25 2006-08-03 Ntn Corporation はすば歯車支持構造、風力発電機用増速機および垂直軸支持構造
FR2900701B1 (fr) * 2006-05-05 2008-08-01 Skf Ab Dispositif de commande de soupapes d'un moteur a combustion interne pourvu d'un roulement instrumente
EP3023658B1 (en) * 2014-10-30 2017-06-21 Aktiebolaget SKF Two piece annular protective cover with a sensor unit for an axle-box-bearing unit of a rail vehicle and axle-box-bearing unit with the protective cover
EP3391059A2 (de) * 2015-12-15 2018-10-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zum erfassen der drehzahl einer radsatzwelle für schienenfahrzeuge
WO2017179470A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 Ntn株式会社 転がり軸受ユニット
DE102019200146A1 (de) * 2019-01-08 2020-07-09 Aktiebolaget Skf Wälzlagereinheit und Montageverfahren
US11002310B2 (en) * 2019-01-11 2021-05-11 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing unit and tapered-roller-bearing inner ring

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364615A (en) * 1980-09-08 1982-12-21 The Bendix Corporation Retaining ring
FR2574501B1 (fr) * 1984-12-11 1989-11-10 Roulements Soc Nouvelle Roulement a capteur d'informations
SE450477B (sv) * 1985-07-01 1987-06-29 Saab Scania Ab Arrangemang for anfestning av ett impulshjul till ett roterbart maskinelement
FR2588334B1 (fr) * 1985-10-07 1989-06-02 Roulements Soc Nouvelle Roulements avec dispositif de transmission sans contact de signaux electriques
FR2599794B1 (fr) * 1986-06-10 1991-06-07 Roulements Soc Nouvelle Palier ou roulement a capteur d'informations
US4795278B1 (en) * 1986-11-28 1992-11-03 Nippon Seiko Kk Bearing assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108463652A (zh) * 2016-03-24 2018-08-28 雷诺股份公司 配备有用于测量其旋转速度的标靶物的差速器环齿轮和在齿轮箱中的安排

Also Published As

Publication number Publication date
IT8867878A0 (it) 1988-09-30
DE3733495A1 (de) 1989-04-13
FR2621365A1 (fr) 1989-04-07
IT220678Z2 (it) 1993-10-11
FR2621365B1 (fr) 1993-07-30
US4884901A (en) 1989-12-05
IT9053377U1 (it) 1991-02-19
IT9053377V0 (it) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01126427A (ja) 角度コード付の軸受
JP2618795B2 (ja) 転がり軸受のセンサを内蔵したシールアッセンブリ
US5873658A (en) Rolling bearing with information sensor
EP0657738B1 (en) Bearing seal with encoder
US6227710B1 (en) Rolling bearing with information sensor
US20050201648A1 (en) Combined sensor and bearing assembly
JP4231695B2 (ja) 計測機能付きころがり軸受を有するローラ装置
EP3001057B1 (en) Sensor-equipped rolling bearing, motor, and actuator
JPH10300516A (ja) ころがり軸受
KR970002060B1 (ko) 한 부재에 대한 축의 회전 변수들을 감지하기 위한 장치
US7281424B2 (en) Rotation-support apparatus with rotation sensor device for drive-wheel
JP4019537B2 (ja) 回転速度検出装置付き転がり軸受
JP2008019933A (ja) センサ付軸受装置及び軸受システム
JP2017160974A (ja) センサ付軸受装置
US7241052B2 (en) Monitored roller bearing
US6857782B2 (en) Magnetic encoder and wheel bearing assembly using the same
US6984071B2 (en) Instrumented antifriction bearing for control wheel
JP2528784Y2 (ja) 回転速度検出センサ付転がり軸受
JP2008144861A (ja) 軸受ユニット
JP2007198885A (ja) エンコーダ、及びセンサ付き転がり軸受装置
JPH1048230A (ja) 軸受組立体
JP2021146926A (ja) 車輪用軸受装置
GB2316487A (en) A rolling member bearing with a rotational speed transducer
JPH10142246A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2002340918A (ja) 回転数検出装置およびこれを具備する車輪用軸受