JPH01126157A - 超電導回転電機の回転子 - Google Patents

超電導回転電機の回転子

Info

Publication number
JPH01126157A
JPH01126157A JP62281604A JP28160487A JPH01126157A JP H01126157 A JPH01126157 A JP H01126157A JP 62281604 A JP62281604 A JP 62281604A JP 28160487 A JP28160487 A JP 28160487A JP H01126157 A JPH01126157 A JP H01126157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
field
conductive bars
rotor
superconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62281604A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Hirao
平尾 俊樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62281604A priority Critical patent/JPH01126157A/ja
Publication of JPH01126157A publication Critical patent/JPH01126157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は超電導回転電機の回転子、特にダンパに関す
るものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば時開57−101559号公報に示され
た従来の回転子を示す斜視図であり、図において、(l
a)は回転軸方向に延びる複数の導電バー、(1b)は
導電バー(1a)の端部を短絡する短絡環、(lc)は
導電バー(la)を収納する溝を有する金属の支持円筒
、(1d)は短絡環(、lb)を遠心力に抗して保持す
る保持環であり、これら(1a)〜(1d)からダンパ
[11が構成される。第5図は第4図のv−v線に沿り
断面図であり、図において、(2)は超電導界磁コイル
、(3)は超電導界磁コイル(21を保持するコイル取
付軸である。
次に動作について説明する。ダンパ(11は導電バー 
(la)と短絡環(11))とでいわゆるかご形の電気
回路を形成する。固定子コイル(図示せず)からの変動
磁界に応じてこの電気回路にダンパ電流が誘導される。
これにより、ダンパ(1)は次の2つの機能を果す。
(a)シールド・・・固定子側から回転子側に侵入する
変動磁界をシールドして、超電導界磁コイル(21の誘
導電流の抑制及び超電導線に生ずる交流損失の低減を行
い、変動磁界によシ超電導状態が維持できなくなること
を未然に防ぐ。
(blダンピング・・・発電機負荷急変等を原因として
発電機出力が例えば1〜5七で変動する、いわゆる電力
動揺に対するダンピングを与える。
この2つの機能はダンパ電気回路の抵抗と強い相関があ
る。シールドはダンパ(1)に流れる誘導電流が大きい
ほど効果が大であり、それにはダンパ電気回路の抵抗を
低減することが必要である。−方、ダンピングはダンパ
(11に発生するジュール熱がもたらす作用であり、ダ
ンパ電気回路の抵抗をある程度大きくする必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のダ〉パ(1)は上述したように構成されているた
め、導電バー(1a)の抵抗を下げるとシールドが良く
なる一方ダンピングが悪くなる。逆に導電バー(1a)
の抵抗を上げるとダンピングが良くなる一方シールドが
悪くなるという問題があった。
この発明は上記のような問題を解決するためになされた
もので、シールド及びダンピングの両機能を満足するダ
ンパを有する超電導回転電機の回転子を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るダンパは界磁磁極方向にある導電バーの
材料の抵抗率を極間方向にある導電バーに比し大きくし
たものである。
〔作用〕
この発明におけるダンパは、界磁の磁極方向からの変動
磁界に対してはダンパ回路抵抗が小さくシールドが良好
であり、極間方向からの変動磁界に対してはダンパ回路
抵抗が大きくダンピングが良好となる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は回転子の横断面図であり、(lla)は磁極側に設
けた抵抗率の大きい材料からなる導電バー、(llb)
は極間側に設けた抵抗率の小さい材料からなる導電バー
である。
このように構成されたダンパのfP用をvJ2図で説明
する。界磁の磁極方向に加わる変動磁界(41によって
ダンパ(1:に誘導される電流(5;は極間側に設けた
抵抗の小さい導電バー(llb)を通るため、電流値が
増大しシールド効果が大きい。従って超電導界磁コイル
(2)に誘導される電流が小さくなり、電力動揺時の界
磁電流上昇値が抑制され超電導状態が維持される。
一方、極間方向に加わる変動磁界(61によってダンパ
ー(1)に誘導される電流(7)は、磁極側に設けた抵
抗の大きい導電バー(lla)を通るため、ジュール熱
が増大する。電力動揺の場合、変動磁界の極間方向を向
いたときにジュール熱を発生すると最も動揺の減衰が早
くなる。即ち、電力動揺に対するダンピング効果は高い
これを具体的に示すと第3図のようになる。第3図は電
力動揺時の出力及び界磁電流の変化を従来のダンパ(実
線で示す)とこの発明によるダンパ(破線で示−f−)
とで比較したものである。この発明によるダンパが界磁
電流の最大値低減、出力変動の減衰において優れている
ことが分る。
〔発明の効果) 以上説明した通り、この発明によれば界磁磁極側の導電
バーの材料の抵抗率を極間側の導電バーに比し大きくし
てダンパを構成したので、シールド及びダンピングの両
機能が高く電気特性の優れた超電導回転電機の回転子を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による超電導回転電機の回
転子の横断面図、第2図は第1図に示すダンパの作用を
表す説明図、第3図は第1図に示すダンパの効果を示す
特性図、第4図は従来の超電導回転電機の回転子を示す
斜視図、第5図は第4図のV−V線に沿う断面図である
。 図において、C10はダ〉パ、(lla)は抵抗率の大
きい材料からなる導電バー、(llb)は抵抗率の小さ
い材料からなる導電バー、(lb)は短絡環、(IC)
は支持円筒、(2)は超電導界磁コイル、(31はコイ
ル取付軸である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイル取付軸に装着された超電導界磁コイルとこの超電
    導界磁コイルを囲繞し回転子最外周に配置され軸方向に
    延びる複数の導電バーとこれら導電バーの両端部を短絡
    する短絡環と上記導電バー及び上記短絡環を取り付ける
    支持円筒とで構成されたダンパを有する超電導回転電機
    の回転子において、上記導電バーの界磁磁極側の材料の
    抵抗率を上記導電バーの極間側に比し大きくしたことを
    特徴とする超電導回転電機の回転子。
JP62281604A 1987-11-06 1987-11-06 超電導回転電機の回転子 Pending JPH01126157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281604A JPH01126157A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 超電導回転電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281604A JPH01126157A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 超電導回転電機の回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126157A true JPH01126157A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17641458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281604A Pending JPH01126157A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 超電導回転電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274190B2 (en) * 2010-05-28 2012-09-25 General Electric Company Electric machine rotor bar and method of making same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274190B2 (en) * 2010-05-28 2012-09-25 General Electric Company Electric machine rotor bar and method of making same
US9438077B2 (en) 2010-05-28 2016-09-06 James P. Alexander Electric machine rotor bar and method of making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385251A (en) Flux shield for an inductor-alternator machine
JP2008536466A (ja) 固定子巻線装置内に歯コイルを有する非同期回転電機
US5734217A (en) Induction machine using ferromagnetic conducting material in rotor
JPS6329507B2 (ja)
US4337407A (en) Insulated strand brushes
US4710665A (en) Homopolar dynamoelectric machine with self-compensating current collector
JPH01126157A (ja) 超電導回転電機の回転子
JPH01126158A (ja) 超電導回転電機の回転子
JPH01126156A (ja) 超電導回転電機の回転子
CA2118035A1 (en) Squirrel-Cage Rotor for an Electrical Motor
JPH03284160A (ja) 超電導回転電機の回転子
US3328616A (en) Dynamoelectric induction machines
SU1103326A1 (ru) Ротор асинхронного короткозамкнутого двигател
RU2097901C1 (ru) Ротор асинхронной машины
US3217199A (en) Homopolar generator
JPH09154246A (ja) 回転電機の回転子
RU2034391C1 (ru) Статор электрической машины
JPH04248342A (ja) 回転電機の回転子
JPH1198745A (ja) 回転電機の円筒形回転子
US2143713A (en) Commutator dynamo-electric machine
JPH1189132A (ja) 回転電機の円筒形回転子
JP2001268827A (ja) 回転電機の回転子
EP0274598A1 (en) Acyclic generator with liquid metal current collectors having circulating current barriers
JPS6026505Y2 (ja) 回転電機のダンパ装置
JP2021132450A (ja) 回転電機