JPH01126092A - Vtrの再生回路 - Google Patents

Vtrの再生回路

Info

Publication number
JPH01126092A
JPH01126092A JP62285894A JP28589487A JPH01126092A JP H01126092 A JPH01126092 A JP H01126092A JP 62285894 A JP62285894 A JP 62285894A JP 28589487 A JP28589487 A JP 28589487A JP H01126092 A JPH01126092 A JP H01126092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
circuit
track
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62285894A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sekiguchi
関口 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62285894A priority Critical patent/JPH01126092A/ja
Publication of JPH01126092A publication Critical patent/JPH01126092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープを用いて映像・音声信号等の磁気
記録・再生を行なうVTR(ビデオテープレコーダ)に
関し、特に、隣接トラックからのクロストーク成分の除
去と信号の欠如を補償する再生回路に関する。
従来の技術 従来、この種の再生回路としては、遅延線を用いてクロ
ストーク成分を除去する回路および信号欠如を補償する
回路が用いられていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述した従来の再生回路は、遅延線を用
いた回路となっているので、信号の帯域制限を受けやす
く、また、集積回路化しにくいという欠点がある。
本発明は従来の技術に内在する上記諸欠点を解消する為
になされたものであり、従って本発明の目的は、信号の
帯域制限を受けに〈〈、集積回路化し易いVTRの新規
な再生回路を提供することにある。
本発明の他の目的は、テープのきす等によって発生する
信号欠如を補償すると共に、隣接トラツりからの色信号
クロストークの除去及び色信号の振幅Sハ比を改善する
ことを可能としたVTRの新規な再生回路を提供するこ
とにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成する為に1本発明に係るVTRの再生回
路はノンセグメント方式により、ビデオテープに記録さ
れた一方のlトラックの記録信号に対してl水平ライン
の差を有する第1. taコの一個のヘッドと、紋第1
、第2の各ヘッド出力信号をそれぞれ増幅する第1. 
第2ヘッド増幅器と。
該第1.,3Jコのヘッド増幅器の出力信号を減算する
減算回路及び加算する第1の加算回路と、他方のlトラ
ックの記録信号に対して前記と同様な第3、第ダのヘッ
ドおよび第1、第2のヘッド増幅器と第2の加算回路と
、前記減算回路及び前記第2の加算回路の出力に接続さ
れ再生トラックを切換えるv、lのトラック切換回路と
、前記@/、第2の加算回路の出力に接続された再生ト
ラックを切換える第2のトラック切換回路と、#第2の
トラック切換回路の出力に接続された輝度信号フィルタ
と、前記第1のトラック切換回路の出力に接続された色
信号フィルタとを具備して構成される。
実施例 次に1本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明に係るVTRの再生回路の一実施例を示
す部分ブロック構成図である。
第1図を参照するに、ヘッド/、I、10./!は。
ノンセグメント方式で色信号は位相反転方式により磁気
テープに記録されたイぎ号を電磁変換により取り出すも
のであり、ヘッドlけl水平ライン毎に色信号を反転さ
せて記録し九Aトラックの信号を、ヘッドtはヘッドl
の再生出力信号よりl水平ライン遅れた信号を、ヘッド
10は色信号を反転せずに記録し九Bトラックの信号を
、ヘッド/j#iヘッドIOの再生出力信号よりl水平
ライン遅れた信号を、それぞれ出力する。
ビデオテープに記録され九Aトラックの信号は。
ヘッド/によって取り出され信号3aとして出力され、
ヘッド増幅器−により所要レベルに増幅される。また、
ヘッドgによって取り出されたヘッド/の再生出力信号
より7水平ライン遅れた信号鋺は、ヘッド増幅器デによ
って所要レベルに増幅される。ヘッド増幅器コ及び9の
出力信号は減算回路3に加えられ、隣接トラックに記録
された色信号のクロストーク成分を除去され、減算回路
JからAトラックに記録された色信号Sacが出力され
る。
ヘッド増幅器コ、デの出力は、また、加算回路lに加え
られ、加算回路ダからは、Aトラックに記録された輝度
信号Sajが出力される。
一方、ヘッドioによって、ビデオテープのBトラック
に記録された信号Sbが取り出され、ヘッド増幅器l/
により所要レベルに増幅された後の信号と、ヘッド/j
によって取り出されたヘッド10の再生出力信号よi)
/水平ライン遅れた信号Sbdをヘッド増幅器l乙によ
り増幅した信号とを加算回路/コに加え、隣接トラック
に記録された色信号のクロストーク成分を除去し、加算
回路lユから、Bトラックに記録された色信号SbCと
輝度信号Sblを出力する。
輝度信号は、A)ラックの加算回路lの出力の輝度信号
SajとBトラックの加算回路/コの出力の輝度信号S
blを、再生トラックの切換回路jに加え、AとBのト
ラックの信号が交互に連続出力する輝度信号Sal+ 
Sbzを得て、輝度信号フィルタ6を通し、B)ラック
からの色信号を抑圧して。
輝度信号出力端子クヘ、ヘッド/、t、10,1gの合
成輝度信号として出力される。
色信号は、A)ラックの減算回路Jの出力の色信号Sa
cとBトラックの加算回路12の出力の色信号Sbcを
再生トラック切換回路/3に加え、AとBのトラックの
信号が交互に連続出力する色信号Sac+ Sbcを得
て1色信号フィルタ/4’を通し、B)ラックからの輝
度信号を抑圧して1色信号出力端子lクヘ、ヘッド/、
t、10./!の合成色1号として出力される。
発明の詳細 な説明したように1本発明によれば、ノンセグメント方
式により記録された一方の/トラックに対し、l水平ラ
インの差を有するコ個のヘッドを設け、コ個のヘッドに
より取り出される出力信号を加算及び減算して輝度信号
と色信号を得る再生回路としているために、テープのき
す等によって発生する信号欠如を補償できると共に、隣
接トラックからの色信号クロストークの除去、また色信
号の振幅S/N比を改善できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る再生回路の一実施例を示すブロッ
ク構成図である。 /・・・ヘッド、コ・・・ヘッド増幅器、3・・・減算
回路。 グ・・・加算回路、5・・・再生トラック切換回路、6
・・・4度信号フィルタ、り・・・輝度信号出力端子、
t・・・ヘッド、9・・・ヘッド増幅器、 10・・・
ヘッド、 //・・・ヘッド増幅器、lコ・・・加算回
路、13・・・再生トラック切換回路、/ダ・・・色信
号フィルタ、/3・・・ヘッド、/6・・・ヘッド増幅
器、/7・・・色信号出力端子、Sa・・・ヘッドlに
より取り出されたAトラックの信号、 Sad・・・信
号Saよりl水平ライン遅延した信号、 Sb・・・ヘ
ッド10により取り出され九Bトラックの信号、 Sb
a・・・信号96”、’x b l水平ライン遅延した
信号、 Sac・・・Aトラックの色信号、 Sbc・
・・Bトラックの色信号。 Saj・・・Aトラックの輝度信号、Sbl・・・Bト
ラックの輝度信号 特許出願人   日本電気株式会社 代 理 人   弁理士 熊谷雄太部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープを用いて映像信号の記録・再生を行なうノン
    セグメント方式VTRにおいて、一方の1トラックの記
    録信号に対して1水平ラインの差を有する第1、第2の
    2個のヘッドと、該第1、第2の各ヘッド出力信号を増
    幅する第1、第2のヘッド増幅器と、該第1、第2のヘ
    ッド増幅器の出力信号を減算・加算する減算回路及び第
    1の加算回路と、他方の1トラックの記録信号に対し前
    記第1、第2のヘッドと同様な第3、第4のヘッドおよ
    び第3、第4のヘッド増幅器と、第2の加算回路と、第
    1、第2の再生トラック切換回路と、輝度信号フィルタ
    と、色信号フィルタとを有することを特徴としたVTR
    の再生回路。
JP62285894A 1987-11-11 1987-11-11 Vtrの再生回路 Pending JPH01126092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285894A JPH01126092A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 Vtrの再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285894A JPH01126092A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 Vtrの再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126092A true JPH01126092A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17697397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285894A Pending JPH01126092A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 Vtrの再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536749A (ja) * 2005-04-21 2008-09-11 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 自動車暖房装置または空調装置用の電気補助ヒータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536749A (ja) * 2005-04-21 2008-09-11 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 自動車暖房装置または空調装置用の電気補助ヒータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IT1026184B (it) Apparecchio per registrare e oppure riprodurre segnali di televisione a colori pal
JP2545893B2 (ja) 再生信号の分離回路
JPS6048043B2 (ja) 記録再生方式
JPH01126092A (ja) Vtrの再生回路
JPS5853007A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62239381A (ja) Fm録再系のノイズ低減回路
US6038372A (en) Crosstalk removing apparatus during digital magnetic reproduction
JP2977191B2 (ja) アナログ/ディジタル兼用磁気テープ記録及び再生装置
JPH07122944B2 (ja) トラツキング制御方式
JPH02108279A (ja) ディジタルvtrのダビング方式
RU2047223C1 (ru) Устройство для стереофонической многополосной записи-воспроизведения звуковых сигналов
SU1675938A1 (ru) Устройство компенсации шумов магнитной ленты
JPH0520798A (ja) 映像音声信号記録再生装置
KR960012994B1 (ko) 브시알(vcr)의 기록 및 재생장치
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JPH0426988Y2 (ja)
JPS59104707A (ja) 磁気記録装置
KR870001452B1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 음성신호 기록/재생방법 및 장치
KR0165446B1 (ko) 하이-파이 비디오 기록/재생장치의 오디오 보정회로
JP3008630B2 (ja) 色信号処理装置
JPS59100675A (ja) 多重記録装置及び多重記録再生装置
JPS6231285A (ja) 磁気記録再生装置
JPS57211884A (en) Rotary head type magnetic recorder and reproducing device
JPH0432003A (ja) マルチトラックテープレコーダ
JPS60113591A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ