JPH01124350A - 加糖練乳様組成物およびその製造方法 - Google Patents

加糖練乳様組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01124350A
JPH01124350A JP62280304A JP28030487A JPH01124350A JP H01124350 A JPH01124350 A JP H01124350A JP 62280304 A JP62280304 A JP 62280304A JP 28030487 A JP28030487 A JP 28030487A JP H01124350 A JPH01124350 A JP H01124350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palatinose
milk
sweetened
composition
condensed milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62280304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797964B2 (ja
Inventor
Yoshio Iijima
飯島 義男
Ryohei Yamabe
山部 良平
Masahiro Nakamu
中務 将弘
Hiroko Ogiwara
荻原 広子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP62280304A priority Critical patent/JPH0797964B2/ja
Priority to US07/347,385 priority patent/US4948616A/en
Publication of JPH01124350A publication Critical patent/JPH01124350A/ja
Publication of JPH0797964B2 publication Critical patent/JPH0797964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • A23C9/156Flavoured milk preparations ; Addition of fruits, vegetables, sugars, sugar alcohols or sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/005Condensed milk; Sugared condensed milk

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加糖原料がパラチノース蜜とパラチノースとよ
りなる加糖練乳様組成物に関し、さらに詳しくは低う蝕
原性で風味に優れかつショ糖を添加した加糖練乳に劣ら
ない物性および保存性を有する加糖練乳様組成物に関す
る。
〔従来の技術〕
牛乳、牛乳、特別牛乳等の原料乳にショ糖を添加し濃縮
、殺菌して製造される加糖練乳は、牛乳本来の風味が失
われておらず、製品が濃厚で使い易く、輸送貯蔵が便利
であるため、キャンプ等の製菓やアイスクリームの原材
料として広く用いられている。黙しながら、近年、食品
に求められる属性が次第に変化し、食感や風味が低下し
ないものであればより体によい食品が求められ、う鈍頭
性で虫歯になりやすいショ糖等の摂取はややもすると敬
遠される傾向にある。このような傾向を反映し、製菓の
分野でもいわゆる健康志向菓子ブームが生れ、例えば虫
歯になりにくいキャンプ等の商品化が進み、さらにその
改良が望まれている。
通常、キャンプ等製菓の製造に使用する乳原材料はう鈍
頭性のショ糖を加糖して製造された加糖練乳あるいは脱
脂加糖練乳である。
う鈍頭性のショ糖を含有しない製菓が望まれた場合、従
来はショ糖を含有しない乳原材料である無糖練乳や粉乳
が使用された。黙しながら、このような従来の乳原材料
を製菓の製造に用いると往々にして製造工程の複雑化や
製品の品質の低下を招く。例えば、無糖練乳をキャンプ
の製造に使用すると、原料水分が高い(72,5%)た
めキャンプ仕込液の濃縮に長時間を要し、仕上り後の生
地の着色が過度となり、組織の変成が起こる等の問題点
が生ずる。また例えば、粉乳をキャンプの製造に使用す
ると、仕込み前に一旦粉乳を水に溶解させる工程が必要
となり、使用した製品が経時的にザラツキを起こし易く
なる等の問題点が生ずる。
ショ糖かう鈍頭性を示すのは、ショ糖が口腔内に生息す
る特定の細菌の栄養源となり、その細菌の生成する不溶
性グルカンが歯垢の形成を促進するためと説明されてい
る。従って、細菌による不溶性グルカン生成を起こさな
い糖類を用いれば、虫歯になりにくい食品を提供するこ
とができる。
このような低う鈍頭性の糖類の1つとしてパラチノース
が知られている。パラチノースはグルコースとフラクト
ースがα−1,6結合した2糖類の糖で良質の甘味を有
する。パラチノースはショ糖を原料とし、ある種の微生
物中に含まれる転移酵素の作用により、ショ糖における
グルコースとフラクトースのα−1,2結合の切断と再
結合反応を行わせて製造される。転移酵素反応を行わせ
た後の反応液はパラチノース以外にも種々の副産物を含
むため、脱塩濃縮等の工程を経た後結晶化を行って純パ
ラチノースが製造される。この結晶化の際の母液はパラ
チノース蜜と呼ばれ、パラチノース製造の副産物である
が、典型的なパラチノース蜜は次の組成を有している(
第1表)。
第1表 パラチノース蜜の組成(重量%)フラクトース
   16% グルコース    15% ショ糖      4% パラチノース   20% トレハルロース  40% イソマルトース   4% その他糖類     1% このパラチノース蜜は良質のtt味を有し、異味はなく
、着色は少なく、ざらにう鈍頭性は低いと考えられてい
るため食品への用途開発が期待されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
低う鈍頭性の加糖練乳様組成物を製造するために、従来
の加糖原料であるショ糖を、低う鈍頭性の糖でかつ良質
の甘味を有する純パラチノースで単に代替して製造する
と、製造工程中もしくは製品の保存中にパラチノースの
結晶化が起こり安定した品質の加糖練乳様組成物は得ら
れない。
本発明は、低う鈍頭性で風味に優れかつショ糖を添加し
た加糖練乳に劣らない物性および保存性を有する加糖練
乳様組成物を提供することを目的とするが、このために
は低う鈍頭性でかつ良質の甘味を有するパラチノースを
加糖原料として含み、かつ製造工程中もしくは製品の保
存中にパラチノースの結晶化が起こらない安定した品質
の加糖練乳様組成物を開発する必要がある。
C問題点を解決するための手段〕 本発明によれば、パラチノース蜜に対するパラチノース
の最終固型分141比が2より小さいことを特徴とする
加糖原料がパラチノース蜜とパラチノースとよりなる加
糖練乳様組成物が提供される。
また本発明によれば加糖練乳様組成物を、原料乳もしく
は原料乳製品をろ過し、清浄化し、組成標準化を行い、
加糖原料を添加し、殺菌し、濃縮し、冷却し、乳糖シー
ディングを行い、冷却し、充填する加糖練乳様組成物の
製造方法において、パラチノース蜜に対するパラチノー
スの最終固型分明n比が2より小さ(なるよう加糖原料
を処方し原料糖液を調製して添加して製造することがで
きる。
原料糖液の糖組成をパラチノース70%以下とし、かつ
トレハルロース20%以上とすることにより、製造工程
中もしくは製品の保存中にパラチノースの結晶化が起こ
るのを防止でき、品質の安定した良好な練乳様組成物が
提供される。
乳固型分が25%以上であれば、乳本来の風味、食感が
失われることなく好ましい。さらに水分が30%以下で
あれば、製菓原材料として使用する際に、例えば仕込液
の濃縮に長時間を要することがなく使用に便利であり好
ましい。
本発明の加糖練乳様組成物は、牛乳、牛乳、特別牛乳、
部分脱脂乳、脱脂乳および加工乳よりなる群から選択さ
れる原料乳を用いても、濃縮乳、無糖練乳および無糖脱
脂練乳よりなる群から選択される原料乳製品を用いても
好適に製造することができる。
〔作用〕
本発明の加糖練乳様組成物は低う鈍頭性のパラチノース
とパラチノース蜜とからなる加糖原料より作成されるた
め低う鈍頭性である。
パラチノースのみを加糖原料として使用すると製造工程
中もしくは製品の保存中にパラチノースの結晶化が起こ
るが、本発明の加糖練乳様組成物はパラチノースとパラ
チノース蜜とよりなる加糖原料を使用しているため結晶
化が起こらない。これはパラチノース蜜中に含まれる多
種類の糖成分(主としてトレハルロース)が、組成物溶
液中で相互作用を及ぼし合う結果、パラチノースの溶解
状態が極めて安定化されるためである。多くの実験を繰
返した結果、パラチノースとパラチノース蜜とよりなる
加糖原料はこのような作用を有することが突き止められ
た。
〔発明の効果〕 本発明によれば、従来のショ糖を使用した加糖練乳ある
いは脱脂加糖練乳に比較して、低甘味で風味に優れ、虫
歯になりにくい性質を有する練乳様組成物を得ることが
できる。
さらに本発明の加糖練乳様組成物は、従来のショ糖を使
用した加糖練乳に劣らない物性、保存性を示すため、従
来の加糖練乳を使用している食品にパラチノースの使用
を適用する際、特別な付加的条件を要することなく、代
替乳頭材料としてそのまま容易に使用することができる
(実施例) 以下に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
乳原料および加糖原料の加糖練乳様組成物製品中におけ
る最終濃度(最終固型分濃度)が第2表に示すようにな
るように所定の原料を計吊し、次の製造工程および条件
に従って加糖練乳様組成物を製造した。すなわち、生乳
を検査後が過し、清浄化し、組成標準化を行い、加糖原
料を添加し、殺菌(75℃、10分間)し、濃縮(バッ
チ式真空濃縮缶を用い、温度48℃、圧力600閣H9
以上)し、冷却(28℃)し、乳糖シーディングを行い
、冷却(25℃)し、充填して加糖練乳様組成物を製造
した。
得られた加糖練乳様組成物中の各成分の組成を第3表に
示す。パラチノース蜜の組成は前記第1表に示した通り
であり、第3表中に示した糖組成は第2表からこれを用
いて計算できる。
得られた加糖練乳様組成物の性質試験結果を第4表に示
す。粘度、乳糖結晶サイズ、細菌数の試験においては、
実施例1〜3並びに比較例1〜2はいずれも従来のショ
糖を用いた加糖練乳(対照例)とほぼ同じ性質を示した
。再結晶化試験においては、実施例1(パラチノース蜜
に対するパラチノースの最終固型分重量比O)および実
施例2(同最終固型分重量比0.5)並びに実施例3(
同最終固型分重量比1)では試験開始から90日後まで
再結晶化が見られなかったのに対し、比較例1(同最終
固型分重量比2)では試験開始から7日後に、および比
較例2(同最終固型分重量比oo)では試験開始から1
日後に再結晶化が起った。
また、実施例2と対照例について、専門パネル10名に
よる官能評価試験を行ったところ、実施例2の方が対照
例より甘味が少なくさっばりとしており、ミルクの風味
も良好であるとの一致した結果を得た。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パラチノース蜜に対するパラチノースの最終固型
    分重量比が2より小さいことを特徴とする加糖原料がパ
    ラチノース蜜とパラチノースとよりなる加糖練乳様組成
    物。
  2. (2)パラチノース蜜に対するパラチノースの最終固型
    分重量比が1以下である特許請求の範囲第1項記載の加
    糖練乳様組成物。
  3. (3)原料糖液の糖組成をパラチノース70%以下とし
    、かつトレハルロース20%以上とする特許請求の範囲
    第1項記載の加糖練乳様組成物。
  4. (4)乳固型分が25%以上であり、かつ水分が30%
    以下である特許請求の範囲第1項記載の加糖練乳様組成
    物。
  5. (5)原料乳が生乳、牛乳、特別牛乳、部分脱脂乳、脱
    脂乳および加工乳よりなる群から選択される特許請求の
    範囲第1項記載の加糖練乳様組成物。
  6. (6)原料乳製品が濃縮乳、無糖練乳および無糖脱脂練
    乳よりなる群から選択される特許請求の範囲第1項記載
    の加糖練乳様組成物。
  7. (7)原料乳もしくは原料乳製品をろ過し、清浄化し、
    組成標準化を行い、加糖原料を添加し、殺菌し、濃縮し
    、冷却し、乳糖シーディングを行い、冷却し、充填する
    加糖練乳様組成物の製造方法において、パラチノース蜜
    に対するパラチノースの最終固型分重量比が2より小さ
    くなるよう加糖原料を処方し原料糖液を調製して添加す
    ることを特徴とする加糖練乳様組成物の製造方法。
JP62280304A 1987-11-07 1987-11-07 加糖練乳様組成物およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0797964B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280304A JPH0797964B2 (ja) 1987-11-07 1987-11-07 加糖練乳様組成物およびその製造方法
US07/347,385 US4948616A (en) 1987-11-07 1989-05-02 Sweetened condensed milk like composition and a method for producing it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280304A JPH0797964B2 (ja) 1987-11-07 1987-11-07 加糖練乳様組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01124350A true JPH01124350A (ja) 1989-05-17
JPH0797964B2 JPH0797964B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17623125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280304A Expired - Fee Related JPH0797964B2 (ja) 1987-11-07 1987-11-07 加糖練乳様組成物およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4948616A (ja)
JP (1) JPH0797964B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161165A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 三井製糖株式会社 糖液から固形物を製造する方法及び固形物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399365A (en) * 1991-06-19 1995-03-21 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing palatinose and/or palatinose oligosaccharide
US5298263A (en) * 1991-06-19 1994-03-29 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum coated with palatinose or palatinose oligosaccharide
US5296244A (en) * 1991-06-19 1994-03-22 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing aspartame and palatinose oligosaccharide
EP0794259B1 (en) * 1996-03-04 2004-10-06 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for producing a saccharide composition containing trehalulose.
US6599552B2 (en) * 2001-06-22 2003-07-29 Nickolas Kanakaris Grain based dairy beverage
JP4462838B2 (ja) * 2002-04-19 2010-05-12 三井製糖株式会社 α波放出増強剤、リラックス状態に導くことのできる剤、及び前記剤を含む飲食物
ATE326866T1 (de) * 2002-10-17 2006-06-15 Suedzucker Ag Verfahren zur herstellung einer isomaltulose- haltigen enteralnahrung
US7396553B2 (en) * 2003-07-22 2008-07-08 Van Miller Method of manufacturing condensed milk
WO2005013720A2 (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Cerestar Holding B.V. Isomaltulose or trehalose containing comestibles for sustained carbohydrate energy release and increased fat oxidation
US8283327B2 (en) 2005-03-19 2012-10-09 Kneller Bruce W Palatinose for enhancing dietary supplement and pharmaceutical delivery
BRPI0915099B1 (pt) * 2008-06-11 2018-12-11 Suedzucker Ag Mannheim/Ochsenfurt antioxidante altamente eficaz à base de trealulose.
CN112042749A (zh) * 2020-09-18 2020-12-08 熊猫乳品集团股份有限公司 一种调节甜炼乳渗透压的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA931892A (en) * 1969-07-27 1973-08-14 Sakai Shuzo Process for producing ketose
DE3065075D1 (en) * 1979-11-07 1983-11-03 Tate & Lyle Plc Preparation of products for human or animal consumption using a sucrose substitute

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161165A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 三井製糖株式会社 糖液から固形物を製造する方法及び固形物
JP2013005790A (ja) * 2011-05-23 2013-01-10 Mitsui Sugar Co Ltd 糖液から固形物を製造する方法及び固形物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797964B2 (ja) 1995-10-25
US4948616A (en) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695326A (en) Low-cariogenic sweetners
CA1156509A (en) Preparation of products for human or animal consumption using a sucrose substitute
US3914434A (en) Non-cariogenic foods and delicacies containing xylitol as a sugar substitute
JP3562785B2 (ja) 低カロリー酸性蛋白飲料およびその製造方法
JPH01124350A (ja) 加糖練乳様組成物およびその製造方法
US4001435A (en) Process for preparing foods and drinks
JP5309404B2 (ja) β−フラクトフラノシド結合を有する非還元性オリゴ糖とともに還元性糖を含有するシラップ状甘味料の着色抑制方法とその利用
DE1517109A1 (de) Verfahren zur Herstellung von kalorienarmen Mischungen
JP2018007678A (ja) フォンダン中のイソマルツロース
JPH10168093A (ja) 結晶性粉末糖質とその製造方法並びに用途
CA2611514C (en) Acid-thickened food compositions and products
AU2005274444A1 (en) Organoleptically improved, in particular, storage stable hard candy
JPS58162274A (ja) 蛋白質含有果汁飲料およびその製造方法
US5510137A (en) Sweet ice stuffs and jellied foods
JP4664215B2 (ja) 「なき」の抑制されたマルチトール含有ハードキャンディとその製造方法
JP3274018B2 (ja) 加糖練乳様組成物
JPH0767537A (ja) ソフトキャンディ及びその製造方法
JPS63270A (ja) ゼラチンチューイングゼリー
RU2547179C1 (ru) Способ получения пищевой сладкой смеси
JP2000245363A (ja) 蜂蜜ゼリーおよびその製造方法
US4362756A (en) Brown sugar sweetened condensed milk and process for preparation thereof
JPH05219891A (ja) 高果汁フルーツベースの製造方法及びこの高果汁フルーツベースを用いた果汁入りキャンデー及びガムの製造方法
JPH1189524A (ja) グミゼリー菓子
JPH02234651A (ja) 低う蝕性飲食物の製造法
KR20190137768A (ko) 개선된 질감 및 안정성을 갖는 즉석 우유 기반 음료

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees