JPH01123849A - 積層材用樹脂組成物及びその金属箔張積層板 - Google Patents

積層材用樹脂組成物及びその金属箔張積層板

Info

Publication number
JPH01123849A
JPH01123849A JP28216487A JP28216487A JPH01123849A JP H01123849 A JPH01123849 A JP H01123849A JP 28216487 A JP28216487 A JP 28216487A JP 28216487 A JP28216487 A JP 28216487A JP H01123849 A JPH01123849 A JP H01123849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
laminate
copolymer
metal foil
organosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28216487A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Kitamura
健郎 北村
Noriko Itaya
板谷 典子
Takao Doi
孝夫 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP28216487A priority Critical patent/JPH01123849A/ja
Publication of JPH01123849A publication Critical patent/JPH01123849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、印刷配線板の材料としての積層材の製造に有
用な積層材用樹脂組成物及びそれより得られる積層材と
金属箔とが積層されてなる金属箔張積層板に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、電気・電子分野で用いられる印刷配線7.j基板
において、エポキシ樹脂金属張積層板、ビスマレイミド
・トリアジン樹脂金属張積層板、ポリイミド樹脂積層板
などが広く用いられている。かかる積層板は例えば、2
50 ”C以下での低温成形が可能であり良好な成形性
を有している。しかしながら比誘電率が高く、高周波用
途には適さないという欠点を有している。−方、比誘電
率の低い積層板として四フッ化エチレン樹脂銅張積層板
も市販されてはいるが、成形温度が300℃以上と高く
成形性が悪く、しかも基板の厚み方向の熱膨張係数がI
X In−’/”C以上と大きく熱的の寸法安定性に劣
るという欠点を内在している。
かかる現状において、上記の如き欠点を解消する改良さ
れた金属箔張積層板が種々提案され、例えば、四フッ化
エチレン樹脂粉末とエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂の
混合系よりなる基板が公知となっているが、四フッ化エ
チレン樹脂は本質的に分散性に劣り、熱硬化性樹脂との
混合系を基材へ含浸させて基板を成形しても均一に含浸
された積層材を得ることは困難であった。したがって、
かかる積層材を積層して積層板としても印刷回路板とし
て充分な特性を発揮するには至らなかった。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明は、従来技術が有していた前記の如き問題点に鑑
みなされたものであり、その目的とするところは、成形
性と低膨張係数による熱的寸法安定性に優れ、しかも電
気的特性が良好であり、且つ層間及び金属箔との接着性
に優れた金属箔張積層板を与える積層材用樹脂組成物及
びこの組成物を用いて得られる積層材と金属箔とが積層
成形されてなる金属箔張積層板を新規に提供することに
ある。
[問題点を解決するだめの手段] 即ち、本発明は、(a)フッ素系樹脂オルガノゾル、(
bl熱硬化性樹脂、(c)ポリフルオロアルキル基を有
する(メタ)アクリル酸エステルと該エステルと共重合
可能な共重合性単量体との共重合体とを含む積層材用樹
脂組成物及び該樹脂組成物を基材に含浸させ乾燥して得
られる積層材と金属箔とが積層されてなる金属箔張積層
板を提供するものである。
本発明において、積層材用樹脂組成物に含まれる (a
)フッ素系樹脂オルガノゾルは、フッ素系樹脂微粒子が
有機分散媒体に均一に分散したゾルである。使用し得る
フッ素系樹脂としては1例えば、ポリテトラフルオロエ
チレン(PTFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン
(PCTFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフル
オロプロピレン共重合体(FEP)。
ポリビニリデンフルオロライド(PVdF)、ポリビニ
ルフルオライド(PVF)、テトラフルオロエチレン−
エチレン共重合体、クロロトリフルオロエチレン−エチ
レン共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロ
ビニルエーテル共重合体(PFA)などを挙げることが
できる。而して、オルガノゾルとしての調製が容易であ
ること、そして調製されたオルガノゾルの安定性が良好
なことなどから、ポリテトラフルオロエチレン(PTF
E)およびテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプ
ロピレン共重合体(FEP)が好ましい。なお、上記フ
ッ素系樹脂は1種に限ることなく、数種を併用して使用
することもできる。
上記のフッ素系樹脂を用いるフッ素系樹脂オルガノゾル
の調製法に関しては、例えば英国特許第1064840
号、同第1094349号、米国特許第2937156
号、同第3661831号の各明細書、特公昭47−3
1096号、同48−17548号、同49−17月6
号の各公報に記載されている公知の方法が採用される。
上記に公知とされる方法において、好適なのは、英国特
許第 1064840号明細書および特公昭47−31
096号公報に記載されている、水と共沸する有機溶媒
を加熱しながらフッ素系樹脂の水性分散体を滴下して水
を有機溶媒の共沸混合物として除去し無水のオルガノゾ
ルを得る方法、あるいは特公昭49−17016号公報
に記載のフッ素系樹脂の水性分散体に、水に不溶または
難溶でフッ素系樹脂を物理的、化学的に損なわない有機
溶媒である転層剤を加え、攪拌してフッ素系樹脂を水層
より上記転層媒体に転層させて、」−2水層を除去する
方法である。
フッ素系樹脂オルガノゾルの分散媒体としての有機溶媒
はフッ素系樹脂の水性分散体を物理的、化学的に変質さ
せないものであれば特に限定されないが、得られるオル
ガノゾルの安定性が良好であるという点からして、好ま
しくはメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
アセトンの如きケトン類、ベンセン、トルエン、キシレ
ンの如き芳香族炭化水素類である。
フッ素系樹脂オルガノゾルとともに使用される (bl
熱硬化性樹脂としては、例えばビスマレイミド・トリア
ジン樹脂、ポリアミノビスマレイミド樹脂(付加型イミ
ド樹脂)、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フ
ェノール樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂などが挙げ
られる。而して、耐熱性、電気的特性が良好であるとい
う点からして、好ましくはビスマレイミド・トリアジン
樹脂、ポリアミノビスマレイミド樹脂、エポキシ樹脂な
どである。
さらに、樹脂組成物に含まれる (c)ポリフルオロア
ルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルと該エス
テルと共重合可能な共重合性単量体との共重合体におい
てポリフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリル酸
エステルとしては、下記のものを好適なものとして例示
しつる。
CFa (cFz) s (clls) aOcOc 
(c113) 5CIlsCF3(cF、) 、CIl
、0COC(c113)・C11□CF a (cF 
a) −(cIl□l 、0COC(cIl、)・CH
CF3+CF、) 、CIl、0COC=CI。
CF s (cF a) ? (clli) 20CO
CIllICllaCF3(cFa)tsOiN(c3
11?)’(cIL)JCOCII・C11□CF3 
(cFs) ? (clla) 40cOclI=cI
IaCF3 (cFa)、tSOaN (cIl31 
(cIl□) aOcOc (cll、) −all□
CF3(cFa)tsOJ(calls)(c1l□)
 aOcOc (cIl3)・C11□CFa (cj
a) tsOJ (calls) (c1li) zO
cOcII=cl1gCF x (cF a) t’c
ONII (cllz) zOcOclI−C1laC
F3 (cFa) s (c1li) zOcOclD
(、tlaCFa (cFi) a (cllz) 5
OcOc (clls)・C112+I(cF2)、。
CIl□OCOCIt寓C11゜CFsCl (cFa
)r。CIl、OC口C(c1ls)−C1li上記例
示のポリフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステ
ルあるいはメタアクリル酸エステルにおいて、ポリフル
オロアルキル基としては炭素数3〜2Iであるものが好
ましく、炭素数が少なずぎると重合体中のフッ素含量が
減少することからオルガノゾルの安定化に対する寄与が
低いものとなる。また、ポリフルオロアルキル基として
はパーフルオロアルキル基であるのが好ましいが、フッ
素以外の元素によって置換されているものであってもよ
い。
かかるポリフルオロアルキル基を有するアクリル酸エス
テルあるいはメタアクリル酸エステルをそれぞれ(ii
独に用いても、またそれらを併用して用いることも可能
である。
上記のポリフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリ
ル酸エステルと共重合可能な共重合性量ff1体の例と
しては、ブタジェン、イソプレンの如きジエチレンモノ
マー、スチレン、メチルスチレンの如きスチレン誘導体
、アクリル酸メチルの如きアクリル酸アルキルエステル
、メタクリル酸メチルの如きメタクリル酸アルキルエス
テル、酢酸ビニルの如きビニルエステル、ビニルメチル
エーテルの如きビニルエーテル、ビニルメチルケトンの
如きビニルケトン、塩化ビニルの如きハロゲン化ビニル
、その他アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、ビニ
ルイミダゾール、ビニルピリジン、マレイン酸ジアルキ
ルエステル、アリルアルコールなどが挙げられる。共重
合体を得るために上記の単1?を体を二種類以上用いる
ことも可能である。
而して、好ましくは炭素数4以上の連鎖を有するアクリ
ル酸エステルまたはメタクリル酸エステルである。
共重合体において、ポリフルオロアルキル基を有する(
メタ)アクリル酸エステルと共重合可能な共重合性単量
体との共重合体において共m合イ゛単量体を共重合割合
として5〜9511I量%程度用いた共重合体が用いら
れる。
積層材用樹脂組成物において、(a)フッ素系樹脂オル
ガノゾル、(bl熱硬化性樹脂、(cl ポリフルオロ
アルキル基を何する(メタ)アクリル酸とエステルと共
重合可能な共重合性’11 F1体との共重合体の各々
の配合比は、(a)オルガノゾルの固形分としてのフッ
素系樹脂100重量部に対して、(bll熱硬化性樹脂
1一〜1000好ましくは20〜500重量部、(c1
共重合体は、熱硬化性樹脂の半量程度以下である。これ
ら(bJ熱硬化性樹脂、(cl共重合体の配合量が上記
の範囲未満である場合には基材に含浸させ、乾燥して得
られる積層材において機械的強度が低いものとなり、逆
に1QOOli部を越える場合には積層材の電気的特性
向上の効果は得られない。
本発明における積層材用樹脂組成物は積層材用基材に含
浸されて積層材とされる。かかる基材としては、例えば
ガラス、アスベスト、シリカファイバーなどからなる無
機質繊維、ポリエステル、ポリアミド、ポリビニルアル
コール、アクリルなどの有機合成繊維、木綿などの天然
繊維からなる織布、不織布またはマット、紙あるいはこ
れらの組合せによるものなど、一般に積層板用基材とし
て用いられるものであれば特に限定されることなく使用
できる。なお、特に好ましいものとしてはガラス繊維の
織布,不織布あるいは紙である。
」二足の如き積層板用基材に樹脂組成物を含浸させる方
法は公知の方法によって行なうことができる。組成物が
含浸された基材は溶媒を揮散させて、積層材としてのい
わゆるプリプレグとするために適当に乾燥させる。この
乾燥の条件は室温で充分であるが、必要により加熱する
こともできる。
かくして得られたプリプレグは、その単数枚、好ましく
は複数枚を積層し、さらにその片面あるいは両面に金属
箔を積層して、加熱積層プレスあるいは加熱圧着によっ
て金属箔張積層板とされる。加熱積層プレスあるいは加
熱圧着は、加熱プレスなど通常使用される装置によって
行なうことができる。また、金属箔との積層は加熱積層
プレス、加熱圧着に限定されることなく、例えば上記の
プリプレグを積層して予め硬化した板状体とし、その板
状体と金属箔とを接青剤を介して積層することもできる
本発明における金属箔としての材質は、通常用いられる
銅箔、アルミ箔,鉄系合金箔などである。
[作用] 本発明において、積層材用樹脂組成物に含まれる含フツ
素系樹脂オルガノゾルは1組成物によって作成される積
層材と金属箔とが積層してなる積層板の電気特性を向上
させる作用を生じ、また熱硬化性樹脂は積層材の積層に
際し良好な成形性を付与する効果があるものと考えられ
る。さらにポリフルオロアルキル基を有する(メタ)ア
クリル酸エステルと共重合可能な共重合性jnM体との
共重合体は積層材と金属箔との接首性を向上させる作用
を付与するも力と推測される。
[実施例] 実施例1 攪拌機を装着した反応器にテトラフルオロエチレン−ヘ
キサフルオロプロピレン共重合体( F″F.r’)を
50%含有する水性分散体 100部(重ht部、以下
同じ)とn−ヘキサン 100部とを加え攪拌混合した
。引続き、攪拌を継続しながら、アセトン300部を徐
々に添加した。アセトン添加後、軟ペースト状のFEP
重合体が水層よりn−ヘキサン中に移行するのを確認し
た。次にデカンテーションにより水層を除去し、さらに
アセトン300部を加え、デカンテーションを繰返し、
これを3回行なった後、濾別によってグリース状の高濃
度なFEPm合体オルガノゾルな得た。このようにして
得られたオルガノゾルにビスマレイミド・トリアジン樹
脂(“BT2170”:三菱瓦斯化学社製>  12.
5部とCF 3 (cF−) v (c1lsl JC
OCll・C11□とC.11.5QCOC(c1+3
)=C11□(モル比=1:l)とからなる共重合体(
分子量約3,000) 0.3部とを加え、さらにメチ
ルエヂルケトンを加えて固形分濃度(FEP50:ビス
マレイミド・トリアジン樹脂12.5:共重合体0、3
)が40%となるように調製し組成物としてワニスを得
た。
上記のワニスにがさ比重48g/rn’のガラス布を含
浸して引上げた後、室温にて乾燥させて樹脂含量88%
のプリプレグを得た。このプリプレグ4枚を積層しさら
に、その両面に厚さ 0.018mmの銅箔であって、
表面処理がされているものをそれぞれ1枚配置して積層
し、次いでこれを金型にて挟持して成形圧力20にg/
cm”、180℃にて1時間、さらに220℃にて4時
間保持して成形し両面銅張積層板を得た。
この両面銅張積層板について物性をJISC6481に
基づき測定した。その結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1の組成物の調製における熱硬化性樹脂としての
ビスマレイミド・トリアジン樹脂を17部、さらにエポ
キシ当量47!のビスフェノールA型エポキシ樹脂を8
部とした他は実施例1と同様にして両面銅張積層板を得
た。
この積層板の特性を実施例1と同様に測定した。その結
果を第1表に示す。
実施例3 実施例1の組成物の調製における熱硬化性樹脂としての
ビスマレイミド・トリアジン樹脂に代えてエポキシ当量
471のビスフェノールA型エポキシ樹脂12.5部と
ジシアンジアミド 0.5部、ベンジルジメチルアミン
0.025部を用いた他は実施例1と同様にして両面銅
張積層板を得た。
この積層板の特性を実施例1と同様に測定した。その結
果を第1表に示した。
実施例4 実施例1の組成物の調製におけるフッ素系樹脂オルガノ
ゾルをFEPの水性分散体70部と重合体含有量60%
のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の水性分散
体を25部とした他は実施例1と同様にして両面銅張積
層板を得た。
この積層板の特性を実施例1と同様に測定した。その結
果を第1表に示す。
比較例1 ビスマレイミド・トリアジン樹脂60部とメチルエチル
ケトン40部とから調製したワニスな用いて、実施例1
と同様にして両面銅張積層板を得た。この積層板の特性
を実施例1と同様に測定して、その結果を第1表に示す
比比較例2 エポキシ当:fi471のビスフェノールA型エポキシ
樹脂25部、ジシアンジアミド1部、ペンジルジメチル
アミン0.05部、アセトン15部、メチルセロソルブ
10部とから調製したワニスを用いて、実施例1と同様
にして両面銅張積層板を得た。この積層板の特性を実施
例1と同様に測定して、その結果を第1表に示す。
比1咬例3 P T F Eの粉末50部、ビスマレイミド・トリア
ジン樹脂12.5部、メチルエチルケトン94部とを混
合してワニスの調製を行なったが、PTFEの粉末が凝
集してしまい、ガラス布への含浸によるプリプレグの作
製をなし得なかった。
第1表 実施例5〜9 実施例1の組成物の調製におけるポリフリオロアルキル
基を有する(メタ)アクリル酸エステルと該エステルと
共重合可能な共重合性ll1I?L体との共用合体を第
2表に示す共重合体とした他は実施例1と同様にして両
面銅張積層板を得た。
この積層板の特性を実施例1と同様に測定し°た。その
結果を第2表に示す。
[発明の効果] 本発明の積層材用樹脂組成物を用いた積層材を積層して
なる積層板は、実施例と比較例との対比においても明ら
かなように特性としての誘電率、誘電正接ともに低いと
いう優れた特徴を何している。特に、銅箔引剥し強さは
、耐湿後においても変化がないという効果も認められる
。また、熱硬化性樹脂の選択範囲が広いことから適当な
樹脂の使用によって、成形性及び低膨張係数による熱的
寸法安定性を向上させ得るという特徴をも有している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)フッ素系樹脂オルガノゾル、(b)熱硬化性
    樹脂、(c)ポリフルオロアルキル基を有する(メタ)
    アクリル酸エステルと該エステルと共重合可能な共重合
    性単量体との共重合体とを含む積層材用樹脂組成物。
  2. 2.(a)フッ素系樹脂オルガノゾル、(b)熱硬化性
    樹脂、(c)ポリフルオロアルキル基を有する(メタ)
    アクリル酸エステルと該エステルと共重合可能な共重合
    性単量体との共重合体とを含む積層材用樹脂組成物を基
    材に含浸させ乾燥して得られる積層材と金属箔とが積層
    されてなる金属箔張積層板。
JP28216487A 1987-11-10 1987-11-10 積層材用樹脂組成物及びその金属箔張積層板 Pending JPH01123849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28216487A JPH01123849A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 積層材用樹脂組成物及びその金属箔張積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28216487A JPH01123849A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 積層材用樹脂組成物及びその金属箔張積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123849A true JPH01123849A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17648933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28216487A Pending JPH01123849A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 積層材用樹脂組成物及びその金属箔張積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123849A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013421A1 (fr) * 1996-09-25 1998-04-02 Daikin Industries, Ltd. Composition de resine
EP0856529A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-05 Asahi Glass Company Ltd. Electronic article having fluoropolymer thin film
KR100608200B1 (ko) * 1999-05-04 2006-08-04 제이에스알 가부시끼가이샤 저유전성 조성물, 절연재, 봉지재 및 회로 기판
CN108531121A (zh) * 2018-04-09 2018-09-14 苏州创励新材料科技有限公司 一种降低收缩率的uv加热双固化胶水

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013421A1 (fr) * 1996-09-25 1998-04-02 Daikin Industries, Ltd. Composition de resine
US6303686B1 (en) 1996-09-25 2001-10-16 Daikin Industries Ltd. Resin composition having water and oil repellency
EP0856529A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-05 Asahi Glass Company Ltd. Electronic article having fluoropolymer thin film
KR100608200B1 (ko) * 1999-05-04 2006-08-04 제이에스알 가부시끼가이샤 저유전성 조성물, 절연재, 봉지재 및 회로 기판
CN108531121A (zh) * 2018-04-09 2018-09-14 苏州创励新材料科技有限公司 一种降低收缩率的uv加热双固化胶水

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI700332B (zh) 無鹵素低介電樹脂組合物,使用彼所製得之預浸漬片、金屬箔積層板及印刷電路板
JP2691128B2 (ja) 機能充填剤を含む接着剤組成物
JPH01123849A (ja) 積層材用樹脂組成物及びその金属箔張積層板
JP3331737B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH01123848A (ja) 積層材用樹脂組成物及び金属箔張積層板
JPH01123850A (ja) 積層材用樹脂組成物及びその組成物よりなる金属箔張積層板
JPH01131270A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその組成物を使用した積層板
JPH04258658A (ja) 難燃性熱硬化性樹脂組成物
JP2023033910A (ja) 硬化性高分子化合物を含む樹脂組成物
CN1109086C (zh) 一种柔性印刷电路用的反应型阻燃胶粘剂及制备
CN107663367A (zh) 低介电常数材料与其前驱物
JPS63268637A (ja) 金属箔張積層板
JPH11145572A (ja) 絶縁材料、絶縁板およびプリント配線板
JPH01123851A (ja) 積層材用水性熱硬化性樹脂組成物及びその金属箔張積層板
JP3635811B2 (ja) フレキシブルプリント配線板用銅張積層板およびフレキシブルプリント配線板
JPS63179738A (ja) 金属箔張積層板
JP2644233B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用難燃性接着剤組成物
JPH01122185A (ja) 積層板
JPH0463816A (ja) ビニルシランと2塩基酸ジアリルエステルを含有する水性共重合体エマルジョン及びその製造方法
JP2023152502A (ja) 液状組成物の製造方法及び液状組成物
KR20230131476A (ko) 플루오로중합체 조성물
JP2022012380A (ja) 架橋ポリメチルメタクリレート粒子
JPH01190734A (ja) 熱硬化性樹脂プリプレグ及びその積層板
TW202402974A (zh) 塗料組成物、絕緣材料及積層體
CN117915549A (zh) 电路基板及其制备方法和印制电路板