JPH01123637A - 接触分解用触媒組成物 - Google Patents

接触分解用触媒組成物

Info

Publication number
JPH01123637A
JPH01123637A JP28043187A JP28043187A JPH01123637A JP H01123637 A JPH01123637 A JP H01123637A JP 28043187 A JP28043187 A JP 28043187A JP 28043187 A JP28043187 A JP 28043187A JP H01123637 A JPH01123637 A JP H01123637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst composition
catalyst
surface area
catalytic cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28043187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691959B2 (ja
Inventor
Takanori Ida
井田 孝徳
Hiroshi Matsumoto
広 松本
Hiromi Nakamoto
中本 博美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP28043187A priority Critical patent/JPH0691959B2/ja
Publication of JPH01123637A publication Critical patent/JPH01123637A/ja
Publication of JPH0691959B2 publication Critical patent/JPH0691959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は炭化水素の接触分解用触媒組成物に関するもの
であって、さらに詳しくは、炭化水素油の接触分解に使
用して、コーク及びガス分の生成が少なく、ガソリン留
分及び灯軽油などの中間留分を高収率で得ることができ
る触媒組成物に係る。
[従来の技術] 炭化水素油の接触分解は、本来ガソリンの製造を目的と
するものであるが、最近では炭化水素油の接触分解によ
って、ガソリン留分のみならず、灯軽油などの中間留分
をも同時に製造しようとする要求が強まっている。そし
てまた、近年の石油事情の変化は、バナジウム、ニッケ
ル、鉄、銅などの重金属を含有する低品位の重質炭化水
素油を1例えば、残渣油を接触分解の原料に使用せざる
を得ない事態を招いている。
ところで、接触分解に於いて、ガソリン、灯軽油などの
液収率を向上させるためには、コーりや水素などのガス
成分の生成を抑制することが必要である。しかし、低品
位の重質炭化水素油を接触分解する場合は、高品位の炭
化水素油を接触分解する場合に比較して、多量の金属汚
染物が触媒に析出するため、触媒の活性低下が著しいば
かりでなく、触媒に析出した金属が脱水素化反応を促進
する関係で、コークの生成及び水素などのガス成分の生
成を助長し、液収率を低下させる。
炭化水素油の接触分解に於いて、低品位の重質炭化水素
油を原料に用いた場合でも、コーク及びガス成分の生成
を抑制して高い液収率が得られる触媒としては、バイヤ
ー法で製造された水酸化アルミニウムを350〜700
℃の熱風と5秒以内の僅少時間接触させて得られる気流
焼成アルミナと、カオリンと、シリカ系゛マトリックス
の前駆物質と、結晶性アルミノシリケートを含有する水
性スラリーを噴霧乾燥後、洗浄、乾燥して製造される接
触分解用触媒組成物が特開昭58−163439号に記
載されている。
また、特開昭60−193543号には、バイヤー法で
製造された水酸化アルミニウムを350〜700℃の熱
風と5秒以内の僅少時間接触させて得られる気流焼成ア
ルミナ、シリカとアルミナを主成分とする粘土、シリカ
系無機酸化物の前駆物質及び結晶性アルミノシリケート
からなる混合物の水性スラリーを噴霧乾燥して微小球状
粒子を調製し、この粒子にアルカリ金属含有量が酸化物
として1.0重量%以下になるまで洗浄した後、その粒
子に希土類金属成分を導入して得られる触媒が、重質炭
化水素油の接触分解に使用してコークの生成量が少なく
、高い分解活性と高いガソリン選択性を示す旨開示され
ている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、従来公知の接触分解用触媒よりも、コ
ーク及びガス成分の生成が少なく、ガソリン留分及び中
間留分の生成↓二対して高い選択性を発揮する接触分解
用触媒を提供することにある0本発明者らはこの目的に
叶う触媒を開発すべく研究を続は結果、多孔性母材物質
とゼオライトYから構成される触媒にあっては、その触
媒の比表面積と、これに含まれるゼオライトYの比表面
積及び含有率とから算出される値が、コーク及びガス成
分の生成量と液収率に影響を及ぼすことを見出して本発
明を完成した。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る炭化水素油の接触分解組成物は、多孔性母
材物質とゼオライトYからなり、下式によって算出され
る値Qが70rrr/g以下であることを特徴とする。
式中、Cは前記触媒組成物の比表面積(rrr/g)を
、2はゼオライトYの比表面積(rrr/g)を、αは
触媒組成物の全重量を1とした場合のゼオライトYの含
有割合を示す。
ここで、触媒組成物及びゼオライトYの比表面積は、B
ET法で測定した値で表わされる。
本発明の触媒組成物を調製するにあたり、多孔性母材物
質としては、従来の接触分解用触媒に使用されている多
孔性母材物質がいずれも使用可能であるが、なかでもχ
−及び/又はθ−アルミナとカオリンと非晶質シリカか
らなり、χ−及びl又はθ−アルミナの量が2〜1’O
vt%、カオリンの量が10〜78vt%、非晶質シリ
カの量が15〜30wt%の範囲にある多孔性母材物質
が好ましい。また、ゼオライトYとしては1通常の接触
分解用触媒に使用されるアンモニウム型及び水素型ゼオ
ライトY、希土類交換されたゼオライトY、超安定ゼオ
ライトYなどが使用可能であって、本発明の触媒組成物
ではゼオライトYを5〜50vt%、好ましくは10〜
45wt%の範囲で含有する。本発明のゼオライトYと
して特に好ましいものは、格子定数値が24.55〜2
4.70人の範囲にあるアンモニウム型及び水素型ゼオ
ライトYである。ちなみに、格子定数値が24.55人
より小さいゼオライトYを使用すると、上記の値Qが7
0rrr/g以下であっても、その触媒はコーク及びガ
ス成分の生成量を増大させる傾向を示す。
本発明に係る接触分解用触媒組成物は、例えば、バイヤ
ー法で製造された水酸化アルミニウムを350〜700
℃の熱風と5秒以内の僅少時間接触させて得られる気流
焼成アルミナと、カオリンと、シリカ系マトリックスの
前駆物質と、ゼオライトYを含有する水性スラリーを噴
震乾燥して微小球状粒子を調製し、この微小球状粒子を
例えば酸性硫酸アンモニウム水溶液などの酸性水溶液で
処理した後、洗浄、乾燥して製造することができる。噴
震乾燥された微小球状粒子を、酸性水溶液で処理するこ
とは、最終的に得られる触媒組成物の上記式(1)から
算出される値Qを1Onf1g以下とする上で重要であ
るが、酸性水溶液のpHが低く過ぎると、粒子中に存在
するゼオライトYの結晶が崩壊する虞れがあるので、酸
性水溶液のpHは4.0以上であることが好ましい。本
発明の触媒組成物には、周知の方法により希土類金属成
分を導入することもできる。
本発明の触媒組成物は上記の式(I)から算出される値
Qが70rd/g以下、好ましくは30〜60−7gの
範囲内にあることを最大の特徴とするが。
これは値Qが70nf/gを越えると、コーク及びガス
成分の生成量が増大し、液収率を上昇させることができ
ないと言う本発明者らの新知見に基づいている。尚1式
(1)から算出される値Qは、触媒組成物中に存在して
いる多孔性母材物質の比表面積を示していると考えるこ
ともできるが。
多孔性母材物質そのものの比表面積ではないことに注意
すべきである。
[作   用] 一般に、炭化水素油の接触分解に使用される触媒組成物
では、分解活性成分としてのゼオライト以外に、固体酸
性を示し、それ自体比表面積の大きい多孔性母材物質が
使用されている。
しかし、比表面積が大きいままの多孔性母材物質は、転
化率当りのコーク生成量及びガス成分生成量を増加させ
るのに対して1本発明の触媒組成物は、これに含まれる
多孔性母材物質の比表面積に相当するところの、式(1
)から算出される値Qが7Onf/g以下と小さいため
に、転化率当りのコーク生成量及びガス成分生成量を低
水準に抑えることができ、結果的にガソリン留分や中間
留分等の収率が向上するものと推定される。
[実 施 例] 実施例1(触媒調製) Na−Yゼオライトを通常の方法でアンモニウムイオン
交換して得たNH4−Yゼオライトを、580℃で3時
間焼成してH−Yゼオライトを得た。このH−Yゼオラ
イトはSiO,/Al、0.モル比が4.8で、格子定
数値(UD値)が24.63人、結晶化度が98%、 
Na、O含有量が1,48vt%、比表面積(BET法
による)が63Onf/gであった。
他方、市販の3号水硝子を希釈して5ios濃度12.
73wt%の水溶液とし、また、これとは別に濃度25
wt%の硫酸を調製した。この希釈水硝子溶液と硫酸溶
液をそれぞれ20 fi /分、5.61分の割合で1
0分間連続的に混合してシリカヒドロシルを調製した。
このシリカヒドロシルに、バイヤー法で製造された水酸
化アルミニウムを気流焼成して得たχ−アルミナと、カ
オリンをそれぞれの含有量が最終触媒組成物の重量基準
で、5%及び25%になるよう混合した。
次いで、上記のH−Yゼオライトを濃度30wt%の水
性スラリーとし、これを上記のシリカヒドロシルにH−
Yゼオライトの含有量が最終触媒組成物の重量基準で4
0%になるよう添加混合した。
この混合物スラリーを噴震乾燥して微小球状粒子を調製
した。得られた微小球状粒子を4群に分け、それらをp
Hが4.5.5.5.8.0.8.5の硫酸アンモニウ
ム水溶液中、60℃で30分間攪拌処理し、その後触媒
中のNa、O含有量が0.5vt%以下、SO4含有量
が2.0wt%以下になるまで洗浄した。
次いで、各群を乾燥後、600℃で3時間焼成して触媒
を調製した。こうして得られた触媒を上記したpH値の
低い方から順に、触媒A、B、C。
Dとした。
実施例2(触媒の性能評価−1) 実施例1で得た触媒A、B、C,D及び市販触媒Sにつ
いて、ASTM MATにより下記の反応条件で分解活
性試験を行ない、各触媒の性能を評価した0分解活性試
験には、各触媒を100%水蒸気雰囲気中750℃で1
7時間処理した後、600℃で1時間焼成して使用した
。結果を表−1に示す。
反応条件 原料油   水素化処理した減圧軽油 反応温度  482℃ 空間速度  16 hr”” 触媒l油比  3(重量比) 注(@):沸点範囲C、〜204℃ (It):沸点範
囲204〜350℃(1):沸点範囲305℃以上 実施例3(触媒の性能評価−2) 触媒上に析出する金属汚染物の影響を調べるため、実施
例1で得た実施例1で得た触媒A。
B、C,D及び市販触媒Sの各触媒に、ニッケル及びバ
ナジウムを次のように沈着させた。
すなわち、2000pp慣のニッケルと4000pp+
iのバナジウムが触媒に沈着するよう、ナフテン酸ニッ
ケル及びナブテン酸バナジウムのベンゼン溶液を各触媒
に吸収させた後、110℃で乾燥し、次いで600℃で
1.5時間焼成した。しかる後、各触媒について実施例
2と同様な方法及び条件で触媒性能を評価した。結果を
表−2に示す。
[発明の効果] 本発明の触媒組成物は、上記の式(1)から算出される
値Q(この値は触媒組成物中に存在する多孔性母材物質
の比表面積に相当する)が70rtf/g以下と小さい
ために、これを炭化水素油の接触分解に使用すると、従
来の接触分解用触媒組成物に比較して、コーク及びガス
成分の生成量を抑制して、ガソリン留分及び中間留分等
の液状生成物の収率を向上させる。高い液収率が得られ
ると言う本発明の触媒の特性は、ニッケルやバナジウム
などの金属汚染物が触媒に沈着し易い低品位の重質炭化
水素油を処理する場合に、特に際立っている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、.多孔性母材物質とゼオライトYからなる触媒組成
    物であって、下式によって算出される値Qが70m^2
    /g以下であることを特徴とする接触分解用触媒組成物
    。 C−ZXα/1−α=Q ここで、Cは前記触媒組成物の比表面積(m^2/g)
    を、ZはゼオライトYの比表面積(m^2/g)を、α
    は触媒組成物の全重量を1とした場合の ゼオライトYの含有割合を示す。 2、上記の多孔性母材物質がχ−及び/又はθ−アルミ
    ナ、カオリン及び非晶質シリカからなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の触媒組成物。
JP28043187A 1987-11-06 1987-11-06 接触分解用触媒組成物 Expired - Lifetime JPH0691959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28043187A JPH0691959B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 接触分解用触媒組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28043187A JPH0691959B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 接触分解用触媒組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01123637A true JPH01123637A (ja) 1989-05-16
JPH0691959B2 JPH0691959B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=17624959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28043187A Expired - Lifetime JPH0691959B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 接触分解用触媒組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691959B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108297A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Petroleum Energy Center 接触分解触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の接触分解方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108297A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Petroleum Energy Center 接触分解触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の接触分解方法
JP2007253038A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Petroleum Energy Center 接触分解触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の接触分解方法
US9861966B2 (en) 2006-03-22 2018-01-09 Cosmo Oil Co., Ltd. Catalytic cracking catalyst, process for producing the same, and method of catalytic cracking of hydrocarbon oil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691959B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458023A (en) Catalyst manufacture
JP3927704B2 (ja) 軽質オレフィンの生産のための接触式熱分解プロセスのための触媒およびその調製
CA1210382A (en) Co-gel catalyst manufacture
KR20210066927A (ko) 메조포어가 풍부한 인-함유 희토류-함유 mfi 구조 분자체, 이의 제조 방법, 및 이를 함유하는 촉매 및 이의 용도
US3974099A (en) High activity amorphous silica-alumina catalyst
US3994800A (en) Catalytic cracking with catalyst of improved Y zeolite
EP0109064A2 (en) Hydrocarbon conversion catalysts
US4940531A (en) Catalytic cracking process employing an acid-reacted metakaolin catalyst
JPH0459014B2 (ja)
JPS6190743A (ja) 炭化水素接触分解触媒組成物
JPH01123637A (ja) 接触分解用触媒組成物
JPH10337474A (ja) 重質油分解用添加触媒
JPH0459616A (ja) 流動接触分解触媒組成物およびその製法ならびにそれを用いる炭化水素油の流動接触分解法
US3912619A (en) Preparation of cracking catalyst
JP3949336B2 (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法
JP2015528744A (ja) マグネシウム安定化超低ソーダ分解触媒
JP2750370B2 (ja) 接触分解用触媒組成物およびその製造方法
US4636484A (en) Method for the preparation of catalyst composition for use in cracking hydrocarbons
JPH0286846A (ja) 炭化水素油の接触分解用触媒組成物ならびにそれを用いる接触分解法
US4994425A (en) Catalyst base
JPH11156197A (ja) 炭化水素油の分解触媒
EP0204236A2 (en) Small particle zeolite containing catalytic cracking catalyst
JP3709893B2 (ja) 重質油の流動接触分解用触媒組成物
RU2800606C2 (ru) Молекулярное сито, имеющее структуру mfi и высокое содержание мезопор, способ его получения, содержащий его катализатор и его применение
JPH1133406A (ja) 炭化水素油の分解用触媒