JPH01123359A - 仮名漢字変換方式 - Google Patents

仮名漢字変換方式

Info

Publication number
JPH01123359A
JPH01123359A JP62282509A JP28250987A JPH01123359A JP H01123359 A JPH01123359 A JP H01123359A JP 62282509 A JP62282509 A JP 62282509A JP 28250987 A JP28250987 A JP 28250987A JP H01123359 A JPH01123359 A JP H01123359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
buffer memory
kana
editing
editing buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62282509A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Furuya
浩 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62282509A priority Critical patent/JPH01123359A/ja
Publication of JPH01123359A publication Critical patent/JPH01123359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 仮名漢字変換機能を備えたワードプロセッサで、作成さ
れた文書を記憶する編集用バッファメモリの容量限界を
越える文字数の漢字は、書き込まないようにする仮名漢
字変換方式に関し、入力された仮名に対応して辞書から
候補となる漢字を読出す際、編集用バ・ノファメモリの
容量の余裕分以下の長さの文字数の漢字のみ選択して、
キー人力が不可能とならないようにすることを目的とし
、 入力手段から変換を指示される毎に、入力手段から入力
された仮名に対応する候補の漢字を順次辞書から索引し
て表示手段に表示し、入力手段から確定を指示された時
の候補漢字を編集用バッファメモリに書込む制御を行う
制御手段を有するワードプロセッサにおいて、編集用バ
ッファメモリに書込まれた文書の量と、編集用バッファ
メモリの容量から、編集用バッファメモリに書込める候
補漢字の文字数を算出し、この算出した文字数以下の文
字数の該候補漢字を選択することを制御手段に指示する
指示手段を設け、入力された仮名に対応する候補漢字を
辞書から読出して、編集用バッファメモリに書込む場合
に容量の限界内に書込める文字数の候補漢字を選択する
構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は仮名漢字変換機能を備えたワードプロセッサに
係り、特に作成された文書を記憶する編集用バッファメ
モリの容量限界を越える文字数の漢字は、該編集用バッ
ファメモリに書き込まないようにする仮名漢字変換方式
に関する。
近年、キーボード等から入力された仮名を表示し、この
仮名の変換を指示することで、該仮名に対応する候補の
漢字が表示され、確定指示を行うことで希望する漢字を
選択することが出来る仮名漢字変換機能を備えたワード
プロセッサが利用されており、文書を作成する上で便利
であるが、通常ワードプロセッサは作成された一文書を
記憶する編集用バッファメモリを備え、文書を構成する
仮名や漢字を入力順に格納すると共に、その一部を表示
している。
ところで、この編集用バッファメモリは一文書当たり記
憶する容量が定まっているが、この容量を越える文字数
の仮名漢字変換が指示された時、その後の操作に支障の
無いことが必要である。
〔従来の技術〕
第5図は従来の技術を説明する図である。
ワードプロセッサの編集用バッファメモリに、順次仮名
や漢字が書込まれ、文書が作成されるに従い、編集用バ
ッファメモリの残り容量は減少する。そして、第5図■
に示す如く、編集用バッファメモリの容量限界に対し、
例えば3文字分の余裕がある状態になったとすると、カ
ーソル■は図示する如く、最後の境界から3文字前の位
置にある。
ここで、例えば、「ふ」という読みを入力した場合、こ
れに対する候補の漢字が「富士通」 「富士通株式会社
」 「富士山」という順に選択されるものとすると、■
に示す如く、「ふ」と入力して変換キーを押下すると、
■に示す如く、富士通と変換された漢字が表示される。
ここで、更に変換キーを押下すると、■に示す如く、富
士通株式会社と変換された漢字が表示される。ここで、
更に変換キーを押下すると、■に示す如く、富士山と変
換された漢字が表示される。
ここで、更に変換キーを押下すると、■に戻り、富士通
と変換された漢字が表示される。
ここで、「ふ」を富士通株式会社と変換する場合、■に
おいて例えば、カーソル■を移動させるか、次の仮名を
入力することで、確定を指示すると、編集用バッファメ
モリには3文字しか格納出来ないため、株式会社の4文
字はバッファオーバとなる。
尚、こめ場合、編集用バッファメモリがバッファオーバ
となっても、表示用バッファメモリはバッファオーバと
はならないため、確定が指示される前に候補漢字の「富
士通株式会社」を表示することは可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如り、編集用バッファメモリがバッファオーバと
なる文字数の漢字に変換が確定すると、この確定した時
点で編集用バッファメモリは第5図■の状態に戻り、■
で確定した候補漢字は無効となると共に、■に示す如く
以後のキー人力は不可能となる。
即ち、カーソルを移動させることは可能であるが、キー
人力が不可能となるため、既に作成された文書を修正す
る処理を行うことや、文書の一部を削除して編集用バッ
ファメモリの容量に余裕を作り、文書を完成させるよう
な処理をすることが出来ないという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、入力された仮名に対
応して辞書から候補となる漢字を読出す際、編集用パフ
ファメモリの容量の余裕分以上に長い文字数の漢字の選
択は行わず、容量の余裕分以下の長さの文字数の漢字の
み選択するようにして、キー人力が不可能とならないよ
うにすることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図で、第2図は第1図の
動作を説明する図である。
制御手段lは入力手段4から入力した仮名を表示手段6
に表示し、この仮名に対して、入力手段4から変換を指
示されると、指示手段5の指示に従い、辞書2から該当
する漢字を索引し、表示手段6に表示する。そして、入
力手段4から確定を指示されると、この確定された漢字
を編集用バッファメモリ3に書込む。
即ち、第2図に示す如く、編集用バッファメモ+73に
順次仮名や漢字が書込まれ、文書が作成されて第2図■
に示す如り、編集用バッファメモリの容量限界に対し、
例えば3文字分の余裕がある状態になったとすると、第
5図と同様にカーソル■は図示する如く、最後の境界か
ら3文字前の位置にある。
ここで、第5図と同様に、「ふ」という読みを入力した
場合、これに対する漢字の候補が「富士通」 「富士通
株式会社」 「富士山」という順に選択されるものとす
ると、■に示す如く、入力手段4から「ふ」が入力した
時、表示手段6に表示されている■の状態からカーソル
■を1文字分移動した後に「ふ」を表示する。
続いて入力手段4の変換キーが押下されると、制御手段
1は指示手段5の指示に基づき、編集用バッファメモリ
3に書込まれた文書の量、即ちカーソルの位置と、該編
集用バッファメモリ3の容量から、編集用バッファメモ
リ3に書込める漢字の文字数を算出し、この算出した文
字数以下の文字数の漢字を前記辞書2から索引する。
即ち、編集用バッファメモリ3の残りの容量が3文字分
であることをカーソルの位置から算出し、辞書2から最
初に読出された候補漢字が富士通で3文字であることが
ら■に示す如く、富士通と変換された漢字を表示手段6
に表示させる。
ここで、更に入力手段4の変換キーが押下されると、辞
書2から次に読出された候補漢字は、富士通株式会社で
ある。ここで、制御手段1は編集用バッファメモリ3の
残りの容量が3文字分であり、辞書2から続出された候
補漢字が富士通株式会社で6文字であることから、この
読出された候補漢字は表示手段6に表示させず、次の候
補漢字の索引を行う。
辞書2から読出された次の候補漢字は富士山であり、3
文字であることから、制御手段1は第2図■に示す如(
、富士山と変換された漢字を表示手段6に表示させる。
ここで、更に入力手段4の変換キーが押下されると、最
初に読出された候補漢字は富士通であるため、前記同様
制御手段1は第2図■に示す如く富士通と変換された漢
字を表示させる。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、制御手段1は指示手段
5の指示に基づき、編集用バッファメモリ3の容量の限
界を越える長さを持つ漢字が、編集用バッファメモリ3
に書込まれることを阻止するため、キー人力が不可能と
なることを防止出来る。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図で、
第4図は第3図の動作を説明するフローチャートである
プロセッサ7はROM8から初期設定用プログラムを読
出して動作を開始し、ディスク制御回路14を経てディ
スク15から指示プログラム1)を読出してRAMl0
に格納する。
プロセッサ7はROMl0に格納した指示プログラム1
)を読出し、その指示に従って、キーボード9のキー押
下により入力するカーソル移動の指示を検出すると、カ
ーソル位置を表示部13の表示画面と対応するRAMl
0の図示省略した表示バッファ領域に書込み、この表示
バッファ領域を表示制御回路12に読出させ、表示部1
3の表示画面上にカーソルの位置を表示させる。
続いて、第4図に示す如く、読みの入力を監視し、キー
ボード9から入力する文字コードを検出すると、現在の
カーソルの位置、即ち、表示バッファと対応する編集用
バッファメモリ3における位置をRAMl0の図示省略
した作業領域に記憶させる。
カーソルは一文字分ずつ移動するが、編集用バッファメ
モリ3における一文字分の記憶容量は2バイトである。
従って、編集用バッファメモリ3の先頭アドレスから、
カーソルの移動したバイト数を計数することで、編集用
バッファメモリ3におけるカーソルの位置を決定するこ
とが出来る。
従って、カーソルの位置を記憶させた後、該当する仮名
をRAMl0の表示バッファ領域に書込む。
この時カーソルの位置を一文字分移動させた後に書込む
。そして、表示バッファ領域を表示制御回路12に読出
させ、表示部13に表示させる。
従って、表示部13の表示画面上では、それまで表示さ
れていたカーソルの位置に仮名が表示され、カーソルは
一文字分移動して表示される。
ここで、プロセッサ7はキーボード9の変換キーが押下
されるか、無変換キーが押下されることで、読みの入力
が終了したことを認識する。そして、変換キーが押下さ
れると、辞書2に該仮名に対応して変換し得る候補漢字
が存在する場合、その候補漢字を単数又は複数続出し、
RAMl0の図示省略した作業領域に書込む。
この時、辞書2から同時に候補漢字のバイト数も読出し
て該作業領域に書込む。
又、キーボード9の無変換キーが押下された時は、表示
バッファ領域の仮名を編集用バッファメモリ3に書込む
プロセッサ7はRAMl0の作業領域に書込まれたカー
ソルの位置から、編集用バッファメモリ3に書込むこと
が可能な文字数nを計算する。
即ち、編集用バッファメモリ3の記憶容量は定まってお
り、カーソルの位置により残りの容量が算出される。
続いて、プロセッサ7はRAMl0の作業領域に書込ん
だ候補漢字のバイト数から、RAMl0の作業領域に書
込まれた最初の候補漢字の文字数mを検索する。
そして、候補漢字の有無を調べ、無ければこのルーチン
を実行する動作を終了し、をればmanか否かを調べる
。即ち、編集用バッファメモリ3に書込む漢字の文字数
が編集用バッファメモリ3の容量限界を越えるか否かを
調べる。
m > nであれば、RAMl0の作業領域に書込まれ
た次の候補漢字の文字数mを検索し、候補漢字の有無を
調べ、m > nか否かを調べるルーチンに戻る。
m > nでなければ、即ち、m≦nであれば、編集用
バッファメモリ3と表示バッファ領域に、この候補漢字
を書込み、表示制御回路12を経て表示部13に表示さ
せる。
ここで、プロセッサ7はキーボード9から次の文字コー
ドが入力するか、カーソル移動が指示されると、候補漢
字の確定と判定し、このルーチンを実行する動作を終了
させるが、変換キーが押下された時は、次の候補漢字の
検索を行うルーチンに戻る。
プロセッサ7はキーボード9から印刷を指示されると、
編集用バッファメモリ3に格納された内容を読出して、
プリンタ制御回路16を経てプリンタ17に送出し、印
刷を行わせる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は編集用バッファメモリの容
量限界を越えて仮名漢字変換の行われた漢字を書込むこ
とを阻止するため、以後のキー人力が不可能になること
を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は第1図の動作を説明する図、 第3図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図、 第4図は第3図の動作を説明するフローチャート、第5
図は従来の技術を説明する図である。 図において、 1は制御手段、   2は辞書・ 3は編集用バッファメモリ、 4は入力手段、   5は指示手段、 6は表示手段、   7はプロセッサ、8はROM、 
    9はキーボード、10はRAM、     1
)は指示プログラム、12は表示制御回路、 13は表
示部、14はディスク制御回路、 15はディスク、   16はプリンタ制御回路、17
はプリンタである。 未発■可η眉工里ブロック[■ 竿1 / 第2 図 木谷晴の一大坊徒イダ1ε毛1可1&−oブロックレ]
茶37 )C3図f)尼かイ冥εおL汗可i:t 7a−4−y
−ト察4 図CそQη

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力手段(4)から変換を指示される毎に、該入力手段
    (4)から入力された仮名に対応する候補の漢字を順次
    辞書(2)から索引して表示手段(6)に表示し、該入
    力手段(4)から確定を指示された時の該候補漢字を編
    集用バッファメモリ(3)に書込む制御を行う制御手段
    (1)を有するワードプロセッサにおいて、該編集用バ
    ッファメモリ(3)に書込まれた文書の量と、該編集用
    バッファメモリ(3)の容量から、該編集用バッファメ
    モリ(3)に書込める候補漢字の文字数を算出し、この
    算出した文字数以下の文字数の該候補漢字を選択するこ
    とを前記制御手段(1)に指示する指示手段(5)を設
    け、 入力された仮名に対応する候補漢字を前記辞書(2)か
    ら読出して、前記編集用バッファメモリ(3)に書込む
    場合、該編集用バッファメモリ(3)の容量の限界内に
    書込める文字数の候補漢字を選択するようにしたことを
    特徴とする仮名漢字変換方式。
JP62282509A 1987-11-09 1987-11-09 仮名漢字変換方式 Pending JPH01123359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282509A JPH01123359A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 仮名漢字変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282509A JPH01123359A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 仮名漢字変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123359A true JPH01123359A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17653370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282509A Pending JPH01123359A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 仮名漢字変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444162A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 文書処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444162A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 文書処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541997B2 (ja)
JPH01123359A (ja) 仮名漢字変換方式
JP2681627B2 (ja) 文書作成編集装置
JPH0375912B2 (ja)
JPH0630096B2 (ja) 日本語処理装置
JPH0231421B2 (ja)
JP3048242B2 (ja) 文字入力装置
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JP3577741B2 (ja) 文字入力装置
JPS6237430B2 (ja)
JPH0666065B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPS59140541A (ja) 文字処理装置
JPS6238970A (ja) 文書作成装置
JP2639797B2 (ja) 文書作成編集装置
JPH04268957A (ja) 文書作成装置
JPH0385670A (ja) 二段階表示方式文書処理装置
JPS63286965A (ja) 文書作成装置
JPS61229161A (ja) 文書作成編集装置
JPS6257056A (ja) 文書入力処理方式
JPH0363100B2 (ja)
JPH0423065A (ja) 文書処理装置
JPH03179549A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPS6217818A (ja) 文字入力制御方式
JPS6336551B2 (ja)
JPH07160687A (ja) 入力文字指定方法