JPH01123353A - マルチプロセッサ間の通信制御方式 - Google Patents

マルチプロセッサ間の通信制御方式

Info

Publication number
JPH01123353A
JPH01123353A JP62281074A JP28107487A JPH01123353A JP H01123353 A JPH01123353 A JP H01123353A JP 62281074 A JP62281074 A JP 62281074A JP 28107487 A JP28107487 A JP 28107487A JP H01123353 A JPH01123353 A JP H01123353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
status
message
communication
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62281074A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ishikawa
裕次 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62281074A priority Critical patent/JPH01123353A/ja
Publication of JPH01123353A publication Critical patent/JPH01123353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマルチプロセッサ間の通信制御方式%式% 〔従来の技術〕 従来、この種のマルチプロセッサ間の通信制御は、複数
のうちいずれかのプロセッサがマスターとなり、各プロ
セッサをポーリングしていき2通信したいプロセッサが
あると、そのプロセッサと通信を開始するという制御方
式を採っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のマルチプロセッサ間の通信制御方式は、
各プロセッサ(二対してポーリングを行い、メツセージ
送出時のプロセッサがあるかないかを確認してからメソ
セージ通信を始めていた。したがって全てのプロセッサ
をポーリングしないと2次にメツセージ通信ができない
為。
プロセッサの数が極端に大きい場合、ポーリング周期が
大きくなり、装置全体のスループットが極端に悪くなる
という問題がある。又、プロセラf障害が起きた場合、
それを認識するまでにポーリングのタイムアウトが数回
分かかり。
時間が非常(=かかることになる。更に、プロセッサ障
害が回復したことを確認する為、そのプロセッサのポー
リングを続けなければならないといった問題点がある。
本発明は従来のもののこのような問題点を解決したマル
チプロセッサ間の通信制御方式を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明(=よると、複数のプロセッサから構成されるマ
ルチプロセッサシステムにおいて、プロセッサの状態を
マスタープロセッサ(=伝えるステータスバスと、メツ
セージ通信を行う為のメツセージパスとを有することを
特徴とするマルチプロセッサ間の通信制御方式が得られ
る。
〔実施例〕
次(二2本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。
この例において、メツセージ通信を行う時、プロセッサ
6のCPU 6−1が並列−直列変換(p−s)回路6
−6にメツセージ転送要求(ステータス)を与えると、
その要求はステータスバス11を通してマスタープロセ
ッサMの直列−並列変換(s−p)回路M−3(−転送
される。転送されたステータスは一旦メモリM−4にD
MA転送され、その後読み出されてマスタープロセッサ
MのCPU  M−1で受けられ。
メソセージ転送要求が認識される。メツセージ通信は、
メソセージパス12を介して通信回路M−2と6−2と
の間で行われる。
第2図はプロセッサが複数N個接続された場合のマスタ
ープロセッサMのメモ!J M−4への転送順を示す。
プロセッサ0はメモ!JM−4のアドレス0へ、プロセ
ッサ1はアドレス1へといったよう(−1各メモリアド
レスへ書き込まれる。このメモリアドレスによってどの
プロセッサからの要求かを識別することができる。
第6図は、複数のプロセッサが接続されている時のステ
ータスバス上のステータスのタイミングを示す。図のよ
うに、同期パルスを各プロセッサへ与えること(二より
、どのプロセッサがステータスバスをアクセスしている
かを認識することができる。
易下糸臼 〔発明の効果〕 以上説明したよう(二2本発明は複数のプロセッサから
構成されるマルチプロセッサ間ッサ間の通信制御を行う
時、メツセージ転送要求やプロセッサステータスをステ
ータスノ(スな用いて転送すること(二より、ステータ
スで要求のあったプロセッサだ(す(ニポーリングすれ
ば良いから、メツセージ転送時の通信処理時間を短縮す
せ、マルチプロセッサシステムのスル−ブツトを最大限
(二発揮させることができると1/)う効果がある。又
、障害時(=おいてもステータスを監視するだけでポー
リングを常(二行う必要カーなくなり、無駄な処理を減
らすことカーできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプロ・ツク構成図。 第2図は第1図の実施例C二おいて複数のプロセッサが
接続された時のメモリ内のステータスの一例を示す構造
図、第5図はステータスノ(スのタイミングを示すチャ
ートである。 図において2Mはマスタープロセッサ、M−1はCPU
、M−2は通信回路9M−3は直列−並列変換回路2M
−4はメモリ、O〜2.6.Nはプロセッサ、6−1は
CPU、6−2は通信回路。 6−3.50〜52.5Nは並列−直列変換回路である
。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数のマルチプロセッサから構成されるマルチプロ
    セッサシステムにおいて、プロセッサの状態をマスター
    プロセッサに伝えるステータスバスと、メッセージ通信
    を行う為のメッセージバスとを有することを特徴とする
    マルチプロセッサ間の通信制御方式。
JP62281074A 1987-11-09 1987-11-09 マルチプロセッサ間の通信制御方式 Pending JPH01123353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281074A JPH01123353A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 マルチプロセッサ間の通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281074A JPH01123353A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 マルチプロセッサ間の通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123353A true JPH01123353A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17633957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281074A Pending JPH01123353A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 マルチプロセッサ間の通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140801A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corp チョークコイルユニット、およびこれを用いたパワー機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140801A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corp チョークコイルユニット、およびこれを用いたパワー機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63280365A (ja) ダイレクトメモリアクセスオ−ダ競合制御方式
US4692895A (en) Microprocessor peripheral access control circuit
JPH0817394B2 (ja) 時分割多重伝送システムの割込処理方式
JPH01123353A (ja) マルチプロセッサ間の通信制御方式
US5398233A (en) Method of resetting coupled modules and system using the method
JPH10307788A (ja) バスブリッジ
JPS6378257A (ja) 入出力制御装置
JP3861649B2 (ja) モジュール間のメッセージ通信方式
KR100253790B1 (ko) 중대형 컴퓨터 컨트롤러 보드의 인터페이스 방법
JPS62135038A (ja) スレ−ブプロセツサのデ−タ通信方式
JP2708366B2 (ja) データ処理システム及びその補助制御装置
KR0174652B1 (ko) 버스트모드 멀티플 모니터링 방식의 데이터 전송방법 및 그 장치
JPH04654A (ja) バス制御方式
JPS6294042A (ja) 通信制御装置
JPH0535693A (ja) データ転送装置
JPH10341257A (ja) パケット処理装置
JPH03172959A (ja) 情報処理システム
JPH0612899B2 (ja) 伝送制御方式
JPH03266160A (ja) Dma制御方式
JPS61269443A (ja) ポ−リング制御方式
JPH03145838A (ja) 複数装置間の並列データの転送方式
JPS63273155A (ja) 共有記憶装置の制御方式
JPH036766A (ja) マルチプロセッサ装置における同報通信方式
JPS62162156A (ja) メモリアクセス制御装置
JPS61123240A (ja) ポ−リング受信制御方式