JPH01122914A - ハロゲンシランの不均化方法 - Google Patents

ハロゲンシランの不均化方法

Info

Publication number
JPH01122914A
JPH01122914A JP28082887A JP28082887A JPH01122914A JP H01122914 A JPH01122914 A JP H01122914A JP 28082887 A JP28082887 A JP 28082887A JP 28082887 A JP28082887 A JP 28082887A JP H01122914 A JPH01122914 A JP H01122914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
catalyst
halogenosilane
disproportionation reaction
disproportionation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28082887A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Shimozaki
新二 下崎
Yasutoku Yoshimura
吉村 泰徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Titanium Co Ltd
Original Assignee
Osaka Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Titanium Co Ltd filed Critical Osaka Titanium Co Ltd
Priority to JP28082887A priority Critical patent/JPH01122914A/ja
Publication of JPH01122914A publication Critical patent/JPH01122914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は少なくとも1つの5i−H結合を有するハロゲ
ンシランを不均化反応によって、より低次のハロゲンシ
ランやモノシランを得るハロゲンシランの不均化方法に
関する。ハロゲンシランの不均化は例えばアモルファス
シリコンの原料となるモノシランや、高純度金属シリコ
ンを製造するための一工程として採用される。
〈従来技術とその問題点〉 ハロゲンシランの不均化反応は一般に、25iHnXa
−n→5IHn−+X5−n +5IIn−+X3−n
(X:ハロゲン、n=l〜3) で表され、この反応はハロゲンシランと特定の触媒とを
適当な条件下において接触させることによって効果的に
進行させることができる。よって低ハロゲンシラン又は
モノシランを安価に製造するためには、上記不均化反応
を効果的に行い得る触媒が必要である。
従来、この種触媒として、有機アミン化合物を有機物共
重合体へ導入したもの、若しくは有機アミン化合物とジ
ビニルベンゼン等の架橋剤とを直接重合させた固体アミ
ノイオン交換樹脂(特公昭52−18678号)が提供
されている。しかしながらこれら固体アミノイオン交換
樹脂に代表される有機含窒素化合物は、有機化合物であ
るという性質から、最高使用温度が100℃前後のもの
が多く、それ以上の温度条件下では、官能基の分解脱離
、高分子骨格の破壊等が生じるため、触媒作用の急激な
低下を起こし、使用できない欠点があった。
また、トリメチルアミン、ジメチルアミン等の液状物質
を触媒とする方法もあるが、触媒物質が液状であるため
、反応後に不均化生成物と触媒との分離が容易でなく、
さらに別に分離工程が必要であった。
く目的〉 そこで本発明は上記欠点を解消し、高温においても効率
よく反応を進行させ、しかも生成物との分離が容易な触
媒を用いたハロゲンシランの不均化方法の提供を目的と
する。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明者らは種々の物質をハ
ロゲンシランの不均化反応の触媒として試した結果、金
属ロジウムが触媒として有効であることを知得し、本発
明の方法を完成した。
すなわち、本発明のハロゲンシランの不均化方法は、一
般式5IHllX4−fi(X : ハロゲン、n=1
〜3)で示されるハロゲンシランの不均化反応を金属ロ
ジウムを触媒として行うことを特徴としている。
金属ロジウムは活性炭等の担体上に分散させて有効表面
積を大きくしたものが好ましい。担体としては、前記活
性炭の他、アルミナ、シリカ−アルミナ等の無機多孔質
担体、MR(Macro Reticular)型構造
を有するスチレン−ジビニルベンゼン等の有機物共重合
体を用いることができる。例えば担体付触媒の場合、金
属ロジウムの担持量は1〜3重量パーセントで十分であ
るが、特に限定されるものではない。担体として前記活
性炭、アルミナ、シリカ−アルミナ等の熱安定性の高い
ものを使用すれば、例えば100〜400℃の高温条件
下で反応を行わせることができる。ハロゲンシランの不
均化反応は熱力学的平衡反応であり、吸熱反応において
は高温側でより有利に且つ高収率で低次のハロゲンシラ
ンを得ることが可能である。
また本発明の方法においては、例えば40〜400℃の
反応温度において、液相反応、気相反応のいずれの反応
形態でも不均化を行わせることができる。そしてその場
合、固体の触媒と反応生成物との間の分離が容易であり
、蒸留等の触媒分離工程を必要としない。
く作用効果〉 本発明は以上の構成よりなり、触媒として金属ロジウム
を用いることにより、ハロゲンシランの □不均化反応
を効果的に促進させ、低次のハロゲンシランまたはモノ
シランを効率良く得ることができる。
またハロゲンシランの不均化反応は熱力学的平衡反応で
あるので、吸熱反応に対しては、金属コバルトの耐熱性
を生かして、反応温度を高く設定し、これにより低ハロ
ゲンシラン又はモノシランを短時間で収率よく得ること
ができる。
また触媒となる金属ロジウムは固体であるので、気体又
は液体である生成物との分離も容易である。    ・ 〈実施例〉 まず、塩化ロジウム3水和物(RhCI、・3H,0)
3.1gを200m lの純水に溶解し、その溶液中へ
活性炭25gを浸漬して3時間放置した。その後除水し
、充分に乾燥処理を行った後、ステンレス製反応器へ充
填し、反応器を150℃に保ち、水素を0.5A /m
inの流速にて2時間流通し、還元処理を行った。これ
により活性炭表面に吸着せられた形の金属ロジウムが得
られる。得られた触媒を用いて次の様に実施した。
尖施M上 上記で調整された金属コバルト触媒を用い、原料として
5iHC1+を反応器へ流通し、不均化反応を行わせた
。得られた反応生成物の組成をガスクロマトグラフによ
って分析した結果を表1に示す。
表1 反応温度 150℃ 接触時間 75秒 結果から、金属コバルトを触媒として用いることにより
、5iHC1,は150℃では少なくとも75秒以内に
ほぼ平衡組成にまで不均化されており、金属ロジウム触
媒がハロゲンシランの不均化反応を効果的に促進するこ
とが明らかとなった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一般式SiH_nX_4_−_n(X:ハロゲン、n=
    1〜3)で示されるハロゲンシランの不均化反応を金属
    ロジウムを触媒として行うことを特徴とするハロゲンシ
    ランの不均化方法。
JP28082887A 1987-11-06 1987-11-06 ハロゲンシランの不均化方法 Pending JPH01122914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28082887A JPH01122914A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ハロゲンシランの不均化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28082887A JPH01122914A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ハロゲンシランの不均化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122914A true JPH01122914A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17630551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28082887A Pending JPH01122914A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ハロゲンシランの不均化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122914A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011516376A (ja) 純シリコンを製造するための方法およびシステム
JPH03188087A (ja) シラン混合物の精製方法
JP4256998B2 (ja) シラン化合物の不均化反応生成物の製造方法
JPH01122914A (ja) ハロゲンシランの不均化方法
JP2890253B2 (ja) トリクロロシランの製造方法
EP2322478B1 (en) Method for the purification of silicon tetrachloride
JP2732262B2 (ja) アルシンの精製方法
JPS63170209A (ja) ハロゲンシランの不均化方法
JPH0355408B2 (ja)
US4613489A (en) Process for the disproportionation of chlorosilanes
JP3990029B2 (ja) ジクロロシラン含量の減少したトリクロロシランの製造方法
US1832153A (en) Manufacture of inorganic active masses
JP3766475B2 (ja) モノシランの製造方法
JPS5811042A (ja) トリクロロシラン製造用触媒及び其の製造方法
CN117181280A (zh) 一种Ir@分子筛/堇青石整体式结构化催化剂及其制备方法和应用
US1311175A (en) Herbert h
US2615054A (en) Vinyl chloride preparation
JPH01122915A (ja) ハロゲンシランの不均化方法
SU828471A1 (ru) Способ приготовлени катализатора дл алкилировани фенола
JPH04244037A (ja) アルミニウムイソプロポキシドの製造法
JP2001131188A (ja) クロロシラン類の不均化反応方法
JPS62270413A (ja) トリクロルシランの製造方法
JPH01287072A (ja) アルキルキノリン類からのキノリン、インドール及びアニリンの製造方法
JPS6368538A (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
JPH0212219B2 (ja)