JPH01121815A - レーザービームプリンタ等の走査光学系 - Google Patents

レーザービームプリンタ等の走査光学系

Info

Publication number
JPH01121815A
JPH01121815A JP62280809A JP28080987A JPH01121815A JP H01121815 A JPH01121815 A JP H01121815A JP 62280809 A JP62280809 A JP 62280809A JP 28080987 A JP28080987 A JP 28080987A JP H01121815 A JPH01121815 A JP H01121815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
lens
section
sub
deflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62280809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584640B2 (ja
Inventor
Rei Morimoto
玲 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP62280809A priority Critical patent/JP2584640B2/ja
Priority to DE3837553A priority patent/DE3837553A1/de
Priority to GB8825987A priority patent/GB2212292B/en
Priority to US07/267,892 priority patent/US4930850A/en
Publication of JPH01121815A publication Critical patent/JPH01121815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584640B2 publication Critical patent/JP2584640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0933Systems for active beam shaping by rapid movement of an element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、技術分野 本発明は、半導体レーザーを光源に用いたレーザービー
ムプリンタ等の小型で、低コストな走査光学系の改良に
関する。
b、従来技術及びその問題点 レーザービームプリンタ等の走査光学系は、基本的には
、光ビームを発する光源部と、光ビームを偏向する偏向
器と、偏向された光束を偏向角に応じた位置に集光させ
る走査レンズ系とがら成り・前記光源部には、小型で直
接変調可能な半導体レーザーが用いられることが多く、
半導体レーザーからの光は1発散されるため、通常、こ
れを平行光束とするコリメートレンズと共に用いられる
ここで、前記半導体レーザーから発散されるレーザー光
の発散角は、半導体レーザーの接合面に平行な方向(以
下、平行方向という)と垂直な方向(以下、垂直方向と
いう)とでは異なり、垂直方向の方が発散角が大きいた
め、コリメートレンズ通過後の光束径は、垂直方向の方
が平行方向より大きくなり、これによって前記走査レン
ズ系によって最終的に走査面に集光される光束のFナン
バーは、垂直方向の方が小さくなり、又、該光束のFナ
ンバーに比例するスポット径は、平行方向の方が大きく
なる。
従前にあっては、これを改善するために、エネルギー効
率を犠牲にしても、コリメートレンズの口径を小さくし
、垂直方向の光束をけり、光束径を揃えたり、プリズム
等のアナモフィックな光学系を用いてビーム整形を行な
う等の手段をとっていた。・ 又、回転多面鏡等の偏向器は、いわゆる面倒れと呼ばれ
る光が走査される方向(以下、主走査方向という)と該
走査方向に対して垂直な方向(以下、副走査方向という
)への誤差を持つため、走査線のピッチむらを生じてし
まう。
これを補正するため、偏向器の手前にアナモフィック光
学系を置いて、走査光学系を副走査方向で切った断面内
で偏向面上にレーザー光を結像させ、又、走査レンズ系
もアナモフィックな構成にしてレーザー光を走査面上に
再結像させ、走査面と偏向面とを共役にし、面倒れの影
響を除去する方法や、アナモフィックな光学系と走査レ
ンズ系を用い、副走査方向の焦点距離や倍率を小さくし
て面倒れの影響を少なくする方法が知られている。
しかしながら、前者では、偏向面に線状にレーザー光を
結像させるため、偏向面の傷やごみに弱く、又、回転多
面鏡の偏向点変化の影響を強く受けてしまい、走査中全
域に性能を維持するのが難しく、後者では、ビーム整形
のために光学系が複雑になったり、面倒れ補正効果が不
足するため。
回転多面鏡に精度が要求され、コストアップにつながっ
たりした。
更に、偏向された光束を、走査面上で偏向角に応じた位
置に集光させる走査レンズ系には、一般に、入射角と像
高とが比例するいわゆるf・θレンズが用いられるが、
該f・θレンズは、入射角と像高との比例関係(以下、
直線性という)を得るために強い負の歪曲収差を持ち、
入射角と像高との直線性の誤差が非常に小さなものでな
ければならない。
C6目的 本発明は1以上に鑑みてなされたものであり、大きな面
倒れ補正効果、ビーム整形効果を有し。
且つ小型で低コストなレーザービームプリンタ等の走査
光学系を提供せんとするものである。
d、実施例の構成 以下、図面に従って本発明の各実施例を説明する。
第1図は、本発明の第一実施例に係るレーザービームプ
リンタ等の走査光学系の全系であり、第1図a)は、該
走査光学系を主走査方向で切った断面(以下、単に主走
査断面という)の図であり、第1図b)は、該走査光学
系を副走査方向で切った断面(以下、単に副走査断面と
いう)の図である。
かかる走査光学系は、半導体レーザー1と、該半導体レ
ーザー1から発散されるレーザー光を略平行光束にする
コリメートレンズ2と、副走査断面内に曲率を持ち同断
面内でレーザー光を一度結像させるシリンダーレンズ3
と、該シリンダーレンズ3により副走査断面内でレーザ
ー光を結像させた結像位置F1より後方に配置された偏
向器4と、該偏向器4によって偏向された光束を走査面
6上に集光するアナモフィックな走査レンズ系5とから
成っている。
尚、図中、Ht、Hbは、主走査断面内の前側主点、後
側主点を示し、H’ fy H’ 6は、副走査断面内
の前側主点、後側主点を示す。
上述の走査光学系において、第2図に示すように、前記
偏向器4としてポリゴンミラーPを用いる場合は、当然
のことであるが、光軸0を偏向点Mで折り返した配置と
なり、ポリゴンミラーPはその内接円PLと外接円P2
の間に光軸上の偏向点が来るように配置される。
また、本発明で用いられる前記走査レンズ系5は、第3
図に示すように、偏向器側より、偏向器側の面には凹の
球面を有し、走査面側の面には副走査断面内に曲率を持
つ凹のシリンダー面を有する負レンズの第1群レンズL
1と、偏向器側の面には平面を有し、走査面側の面には
副走査断面内に、より強い曲率を持つ凸のトーリック面
を有する第2群レンズL2との2群2枚の構成である。
この走査レンズ系5は、副走査断面内において、主走査
方向より短い焦点距離を持ち、かつシリンダーレンズ3
による結像位i! F lを物点とする有限結像である
ので、前記結像位置F1と走査レンズ系5の間にある偏
向器4の面倒れの影響を太きく緩和できる。
また、シリンダーレンズ3により副走査断面内で結像さ
れる結像位置F、を一定に保ちながら、シリンダーレン
ズ3の焦点距離を変えることしこより、副走査方向の全
系の焦点距離を変化でき、ビーム整形の割合を変化する
ことができる。従って半導体レーザーの楕円比やコリメ
ーターレンズのNAにより様々に変化する入射ビーム形
状に対しても、最適なビーム整形を施し、希望する形状
の結像スポットを得ることができる。
前記結像位置F1と偏向器4を一致させた場合は、いわ
ゆる共役型となり無限大の補正倍率となるが、ポリゴン
ミラーを用いた場合の偏向点変化や、加工の難しいトー
リックレンズの加工誤差により、像面の共役点がずれ、
而倒れ補正率が大きく変化してしまう。
従って本発明においては、加工誤差による像面の共役点
ずれが影響しないよう、結像位置F工と偏向点をずらし
ている。
このため、偏向面に線像ではなく面積をもって入射する
ため、偏向面のキズやゴミの影響を受けにくいという利
点も有する。
また、走査レンズ系5は、主走査断面内において、第1
群レンズL1は、負のパワーを持つため、正レンズ群で
ある第2群レンズL2で発生する球面収差、コマ収差の
補正を行なうと共に、第2群レンズL2に入射する光束
を光軸から離れた位置で入射させて、強い負の歪曲収差
を発生させf・0レンズの入射角と像高との直線性を良
好にするものである。
更に、第2群レンズL2は、平面側で強い負の歪曲収差
を発生させ、f−0レンズの直線性を得ると共に、凸面
側の正のパワーにより光束を走査面6上に結像する働き
を持つ。
一方、副走査断面内においては、走査レンズ系5への入
射光束は、発散光であり、主走査断面より強いパワーが
必要であるが、第2群レンズL2の走査面6側の面が、
トーリック面であり、副走査断面において主走査断面よ
り曲率が強く、大きな正のパワーを得ることができ、又
、この面がト−リック面であり、第2群レンズL1が負
のシリンダー面を有するため、これらの面のパワー配分
により、副走査方向の像面湾曲を良好に補正できる。
加えて、上述のように構成された本発明の走査光学系に
あっては、下記に示す条件を満たせば。
更に良好な結果を得られるものである。即ち、第1の条
件は。
副走査断面内の結像位INF、と偏向面までの距離をa
、走査レンズ系5の主走査断面内での焦点距離をfとし
たとき、 0.015f <Ω< 0.15f・・・・・・・・(
1)の条件を満たすことであり。
第2の条件は。
副走査断面内において、結像位置F1の像と走査レンズ
系5によって走査面6に結像される像の倍率をmとした
とき。
2.2 < m < 3.2・・・・・・・(2)の条
件を満たすことである。
尚、ここで倍率mは、結像位置F、から副走査断面内に
おける走査レンズ系5の前側主点H′。
までの距離をaとし、走査レンズ系5の後側主点H′b
から、走査面6上の結像位置までの距離をbとすると1
mは。
m=□   で求まる。
第3の条件は、 走査レンズ系5が、第1群レンズの使用波長での屈折率
をn1、シリンダー面の副走査断面内の曲率半径をr3
′、第2群レンズの屈折率をn2゜トーリック面の副走
査断面内の曲率半径をr4′としたとき。
の条件を満たすことであり、 第4の条件は、 走査レンズ系5が、第2群レンズのトーリック面の主走
査断面内での曲率半径をrい走査レンズ系の主走査断面
内での焦点距離をfとしたとき、0.3f < l f
’4 I < 0.5fの条件を満たすことである。
上記第1の条件は、シリンダーレンズによる結像位rl
 Ftより偏向面までの距離に関する条件であり、aが
下限より小さいと、偏向面上での面積が狭くなり、傷や
ごみに弱くなると共□に、偏向点変化の影響が大きくな
り、全走査角におたり、特に良好な性能を保証できなく
なる惧れがある。逆に、磨が上限より大きくなると、面
倒れ補正効果が小さくなり、ピッチむらを生じてしまう
惧れが出てくる。
上記第2の条件は、副走査断面内において、前記結像位
置F1の像と走査レンズ系5によって走査面6上に結像
される像との倍率に関する条件であり1mが、下限より
小さいと、この倍率を達成するために、走査レンズ系5
が走査面側に寄らざるを得す、レンズ系が大型化してし
まう慣れがあり、又副走査方向の焦点距離が短くなり過
ぎ、ビーム整形の点からも望ましくない、又、mが上限
より大きいと、面倒れ補正効果が小さくなり、又走査面
6上で偏向点変化による影響が大きくなる惧れがある。
第3の条件は、第1群レンズの凹のシリンダー面と第2
群レンズの凸のトーリック面の副走査断面内におけるバ
ランスに関する条件であり。
−面の負のパワーが相対的に強くなり過ぎ、第2群レン
ズの凸のトーリック面へ入射する光束がその曲率に比し
て大きくなり、波面収差の乱れを生じる。逆に 一面の負の作用が弱くなるため、周辺で生ずるアンダー
の副走査像面湾曲を良好に補正しきれなくなる。
第4の条件は、第2群レンズのトーリック面の主走査断
面内における曲率に関する条件であり、r4が下限より
小さいと、小型化は達成されるが、周辺で主走査断面内
でのコマ収差の発生が大きくなり、良好なスポットが得
られなくなる。逆にr4が上限より大きいと、全系のパ
ワーを保つために、第2群レンズが走査面側に寄り、レ
ンズ系が大型化してしまう。
さらに、この走査レンズ系においては、第2群レンズで
あるトーリックレンズが必ずしも高い屈折率である必要
がないため、第2群レンズの屈折率をn2とするとき、 n、 (1,7 とすれば、安価な硝材を使用でき、コストダウンの効果
がある。
以下、本発明の走査光学系の一部を構成する走査レンズ
系5の好ましい実施例を記載する。各符号は、偏向器側
から第1面の主走査断面の曲率半径をri+副走査断面
の曲率半径をr′1.第1番目のレンズ肉厚又は空気間
隔をdi、第に群レンズの使用波長における屈折率をn
 k v又、偏向点Mと第1面との間隔をe、副走査断
面内で結像位1i!!F、と偏向点Mとの間隔を0.走
査レンズ系と走査面の間隔をす、主走査方向の焦点距離
をfとする。
〔実施例1〕 r、=−105,7r’□=−105,7d、=24.
252  n1=1,51072r2:   oo  
 r ’、=  34.3   d、:15.348r
3=   ”   r’:+=   ood3=17.
243  n2=1.6091Or、= −74,49
6r ’、= −24,9f =199.664   
b =240.4    e =12.189〔実施例
2〕 r1=−163,54r’1=−163,54d、=1
8.284  n1=1.510721−、:   a
o   r ’ 、=  33.65  d2=12.
641r、=   oo   r’s=   (X) 
  d、==20.199  n2=1.6091Or
、= −78,262r ’、= −24,0f =1
79.647   b =199.2    e =1
6.7371 r41 =0.44f 〔実施例3〕 r□=−159,814r’、=−159,814d、
=20.268  n□=1.51072r2=   
oo   r ’、=  39.75  d2= 9.
328r、=   ω  r’、=   oo   d
’、 =17.929  n、=1.674961’4
ニー79.303  r ’、== −24,34f 
=160.638   b =175.56    e
 =15.86〔実施例4〕 r1=−161,328r ’ 、=−161,328
d、 =19.42  n、=1.59321r、、:
   00   r ’ 2=  33.43  d、
=12.02r、==   oo   r’、=   
(X)   d、=21.422  n、=1.635
52r4= −78,312r ’、= −23,67
f =180.132   b =202.97   
 e =16.8251 r41 =0.44f e、効果 以上説明したように、本発明によれば、第1の条件を満
足するよう構成したことにより、大きな面倒れ補正効果
、ビーム整形効果を有すると共に、偏向面のキズやゴミ
の影響を受けにくい走査光学系が得られる。
更に、走査レンズ系にあっては、2群2枚構成であり、
且つ第2〜第4の条件を満足して構成したため、小型で
安価な、しかも性能良好なレーザービームプリンタ等の
走査光学系とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の走査光学系の全系を示した構成図で
あり、a)は主走査断面、b)は副走査断面を示す6 第2図は、偏向器としてポリゴンミラーを用いた場合の
説明図である。 第3図は、走査レンズ系を示す構成図である。 第4,5,6.7図は、走査レンズ系の実施例1.2,
3.4の収差図である。 1 :半導体レーザー  2 :コリメートレンズ3 
ニジリンダ−レンズ4 :偏向器 5 :走査レンズ系   6 :走査面F、ニジリンダ
−レンズによる結像位置L□:第1群レンズ  L2:
第2群レンズM :偏向点 特許出願人   旭光学工業株式会社 代表者 松本 徹 回代理人    弁理士 伊 丹 辰 男□第1 図 $ H6p

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体レーザーと、該半導体レーザーから発散され
    るレーザー光を略平行光束にするコリメートレンズと、
    副走査断面内に曲率を持ち同断面内でレーザー光を一度
    結像させるシリンダーレンズと、該シリンダーレンズに
    より副走査断面内でレーザー光を結像させた位置より後
    方に配置された偏向器と、該偏向器によって偏向された
    光束を走査面上に集光するアナモフィックな走査レンズ
    系とから成るレーザービームプリンタ等の走査光学系に
    おいて、 前記走査レンズ系は、偏向器側より、偏向器側に凹の球
    面、走査面側に副走査断面内に曲率を持つ凹のシリンダ
    ー面を有する負レンズである第1群レンズと、偏向器側
    に平面、走査面側に副走査断面内により強い曲率を持つ
    凸のトーリック面を有する第2群レンズとの2群2枚で
    構成され、その走査レンズ系の主走査断面内での焦点距
    離をf、前記シリンダーレンズによってレーザー光が副
    走査断面内で結像した位置と偏向点までの距離をlとし
    たとき、 0.015f<l<0.15f の条件を満たすことを特徴とするレーザービームプリン
    タ等の走査光学系。 2 副走査断面内において、前記シリンダーレンズによ
    って結像される像と、前記走査レンズ系によって走査面
    に結像される像との倍率をmとしたとき、 2.2<m<3.2 の条件を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のレーザービームプリンタ等の走査光学系。 3 走査レンズ系は、第1群レンズの使用波長での屈折
    率をn_1、シリンダー面の副走査断面内の曲率半径を
    r_2′、第2群レンズの屈折率をn_2、トーリック
    面の副走査断面内の曲率半径をr_4′としたとき、 0.4<|n_1r_4′/n_2r_2′|<0.8
    の条件を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のレーザービームプリンタ等の走査光学系。 4 走査レンズ系は、第2群レンズのトーリツク面の主
    走査断面内での曲率半径をr_4、走査レンズ系の主走
    査断面内での焦点距離をfとしたとき、0.3f<|r
    _4|<0.5f の条件を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のレーザービームプリンタ等の走査光学系。
JP62280809A 1987-11-06 1987-11-06 レーザービームプリンタ等の走査光学系 Expired - Fee Related JP2584640B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280809A JP2584640B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 レーザービームプリンタ等の走査光学系
DE3837553A DE3837553A1 (de) 1987-11-06 1988-11-04 Optisches abtastsystem fuer die verwendung in einem laserstrahldrucker
GB8825987A GB2212292B (en) 1987-11-06 1988-11-07 Scanning optical system for use in laser beam printer
US07/267,892 US4930850A (en) 1987-11-06 1988-11-07 Scanning optical system for use in laser beam printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280809A JP2584640B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 レーザービームプリンタ等の走査光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121815A true JPH01121815A (ja) 1989-05-15
JP2584640B2 JP2584640B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17630280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280809A Expired - Fee Related JP2584640B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 レーザービームプリンタ等の走査光学系

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4930850A (ja)
JP (1) JP2584640B2 (ja)
DE (1) DE3837553A1 (ja)
GB (1) GB2212292B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34438E (en) * 1986-07-14 1993-11-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Tilt error corrective scanning optical system
JPH07113706B2 (ja) * 1988-12-16 1995-12-06 大日本スクリーン製造株式会社 光ビーム走査用レンズ
JP2928552B2 (ja) * 1989-08-31 1999-08-03 株式会社東芝 走査式光学装置
JP3222498B2 (ja) * 1990-09-27 2001-10-29 旭光学工業株式会社 走査光学系
US5216550A (en) * 1990-10-29 1993-06-01 Intermec Corporation Optical system for scanning device
US5161064A (en) * 1990-11-21 1992-11-03 Polaroid Corporation Radiation source for a printer
US5157535A (en) * 1992-01-29 1992-10-20 Lexmark International, Inc. Monolithic optical scanner
JP3193546B2 (ja) * 1993-01-14 2001-07-30 旭光学工業株式会社 反射型走査光学系
JPH06214178A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Asahi Optical Co Ltd 走査光学系
JPH06324274A (ja) * 1993-01-20 1994-11-25 Asahi Optical Co Ltd 走査光学系
US5453870A (en) * 1993-02-04 1995-09-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanning system
US5541760A (en) * 1993-12-22 1996-07-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JP3641295B2 (ja) * 1994-07-11 2005-04-20 ペンタックス株式会社 走査光学系
TW522714B (en) 2000-09-20 2003-03-01 Ind Tech Res Inst Optical scanning device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735823A (en) * 1980-08-06 1982-02-26 Canon Inc Scanning optical system having inclination correcting function
US4379612A (en) * 1979-09-04 1983-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical system having a fall-down correcting function
EP0078269A4 (en) * 1981-02-23 1983-06-15 Gen Optronics Corp SCANNING DISPSOTIVE WITH DIFRACTION GRID WITH ANAMORPHIC CORRECTION OF SCANNING CURVES.
JPS57144514A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Inc Scan optical system having fall compensating function
JPS57144516A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Inc Scan optical system having fall compensating function
JPS57144515A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Inc Scan optical system having fall compensating function
US4448663A (en) * 1982-07-06 1984-05-15 The Dow Chemical Company Double L-shaped electrode for brine electrolysis cell
JPS59147316A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Canon Inc 光走査装置
US4715699A (en) * 1985-01-28 1987-12-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system for laser beam printers
JPH0782157B2 (ja) * 1986-01-24 1995-09-06 株式会社リコー 面倒れ補正機能をもつ走査光学系
JPH0627904B2 (ja) * 1986-02-06 1994-04-13 旭光学工業株式会社 レーザービームの走査光学系
JP2563260B2 (ja) * 1986-04-11 1996-12-11 松下電器産業株式会社 光ビ−ム走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2212292A (en) 1989-07-19
GB2212292B (en) 1991-12-18
DE3837553C2 (ja) 1991-10-17
JP2584640B2 (ja) 1997-02-26
DE3837553A1 (de) 1989-06-01
GB8825987D0 (en) 1988-12-14
US4930850A (en) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627904B2 (ja) レーザービームの走査光学系
JP3222498B2 (ja) 走査光学系
JPH01121815A (ja) レーザービームプリンタ等の走査光学系
JPS62240921A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3620767B2 (ja) 反射型走査光学系
JPH04194814A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS6350812A (ja) 面倒れ補正走査光学系
JP2780254B2 (ja) トーリツク面をもつf・θレンズ系
US4919501A (en) Opto-mechanical deflector
US5270850A (en) Laser scanner
JP3500873B2 (ja) 走査光学系
JPH0862492A (ja) 走査レンズ系
JPH04141619A (ja) 面倒れ補正機能を有する走査光学系
JPH11281911A (ja) 光走査光学系
JP3122452B2 (ja) 光走査装置
JPH0497211A (ja) テレセントリックなfθレンズ
JP2576095B2 (ja) テレセントリツクf・θレンズ
JP2722633B2 (ja) レーザー走査光学系
JP2511904B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3554421B2 (ja) 走査光学系
JPH07104483B2 (ja) 等速度走査レンズ
JP2558255B2 (ja) テレセントリツクf・θレンズ
JPH0743467B2 (ja) 走査光学系
JP2716428B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JP2678495B2 (ja) レーザープリンター等の走査光学系

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees