JPH01121051A - 脚の楯環刺激および血管疾患治療用運動装置 - Google Patents

脚の楯環刺激および血管疾患治療用運動装置

Info

Publication number
JPH01121051A
JPH01121051A JP63253634A JP25363488A JPH01121051A JP H01121051 A JPH01121051 A JP H01121051A JP 63253634 A JP63253634 A JP 63253634A JP 25363488 A JP25363488 A JP 25363488A JP H01121051 A JPH01121051 A JP H01121051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
exercise device
pedal
flywheel
pedals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63253634A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Weidmann
ウルリッヒ、バイトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01121051A publication Critical patent/JPH01121051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0048Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with cantilevered support elements pivoting about an axis
    • A63B22/0056Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with cantilevered support elements pivoting about an axis the pivoting movement being in a vertical plane, e.g. steppers with a horizontal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4037Exercise mats for personal use, with or without hand-grips or foot-grips, e.g. for Yoga or supine floor exercises
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • A61H2201/1284Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient using own weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1683Surface of interface
    • A61H2201/169Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
    • A61H2201/1695Enhanced pressure effect, e.g. substantially sharp projections, needles or pyramids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2209/00Devices for avoiding blood stagnation, e.g. Deep Vein Thrombosis [DVT] devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/06Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement
    • A63B22/0605Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing a circular movement, e.g. ergometers
    • A63B2022/0635Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing a circular movement, e.g. ergometers specially adapted for a particular use
    • A63B2022/0647Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing a circular movement, e.g. ergometers specially adapted for a particular use for cycling in a standing position, i.e. without a seat or support for the trunk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/012Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using frictional force-resisters
    • A63B21/015Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using frictional force-resisters including rotating or oscillating elements rubbing against fixed elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/22Resisting devices with rotary bodies
    • A63B21/225Resisting devices with rotary bodies with flywheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0204Standing on the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/30Maintenance

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、脚の循環刺激および血管疾患治療用運動装置
に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
特に座業に従事する大または作業中に長時間立っている
人の場合、その脚の血管循環が不十分となる事が多い。
このような場合に、足の関節の治療的運動によって血液
循環が刺激される事が証明されている。従って、下肢に
対する足のリズミカルな傾斜運動を実施するための装置
が開発されLoその場合に、装置がプッシュプル傾斜運
動を実施すれば有効である。
US−PS  4,149,11.1に記載のこの型の
装置は2個のペダルを備え、これらのペダルが2アーム
型ロツカーアームによって相互に連結され、このアーム
の揺動輪がペダルの揺動軸に対して垂直に延在する。操
作のための駆動力は揺動レバーの揺動軸に対する摩擦ブ
レーキによって制御される。
GP−PS  2,031,742による装置において
は、各ペダルがそれぞれ1組のベローに連結され、これ
らのベローが接続管によって相互に接続されている。操
作のために必要な駆動力がlf擦ジブレーキよって調節
されている間、前記の接続管中の調節弁が調節作用を実
施する。
最後に、TJS−PS  3,917,261の装置に
おいてはモータがペダルをプッシュプル位相で駆動する
。しかしこの場合、患者の足がモータによって足間節回
りに上下揺動されるのであるから、患者は一層受動的で
ある。
〔発明の目的および効果〕
本発明はユーザにとって従来の装置よりも操作しやすく
治療効果が高いこの種の能動的操作型の運動装置を提供
する。従来の装置においては、−方の足から他方の足に
踏み代えるたびに静止状態から運動を開始しなければな
らないが、これはその後の運動よりも大きな駆動力を必
要とする。さらに従来公知の装置においては、ユーザが
意識的にペダルを使用する必要がある。この事は、ユー
ザが例えば机に向かう仕事のような他の仕事を実行しな
がら治療を行おうとする場合に、決定的な欠点となる。
本発明は、このような無意識的踏み動作を許さない死点
を減少させ、しかも能動的操作を排除しない装置を提供
する。
そのためペダルの中間に、これらのペダルの連動傾斜運
動を強制する機構が配置されている。この機構は、特許
請求の範囲請求項1の特徴部に記載の特徴を有する。
すなわちフライホイールが少なくとも各死点を排除する
事ができる。
さらにこのフライホイールは、手ごろな使いやすい正確
に調節できるブレーキの付設を可能とし、これによって
足関節運動に際しての駆動力をこまかに調節する事がで
きる。
さらに、ペダルは足の反射区域マッザージプレートを備
えている。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
第2図と第3図は本発明の装置の機構を示す。
フレーム1の中に回転自在の部材が軸支されている。こ
のフレーム1は、軸21を有するクランク系2を含み、
この軸21はその両端に1個づつのディスク22を担持
し、これらのディスクがそれぞれ1個のクランクピン2
3を備えている。軸21上に大型の歯車24が固着され
、この歯車24は歯車ベルト25を介してピニオン31
を駆動し、このピニオン31は中間軸30上に固着され
ている。この中間軸30上に、第2の大型歯屯32が固
着され、この歯車32が同様にベルト33を介してフラ
イホイール軸40上に固着されたピニオン41を駆動し
、またこの軸40上にフライホイール42が固着されて
いる。このように構成された伝動歯車機構はクランク軸
21とフライホイール40との間において1乃至30の
伝動比を有する。
フレーム1の側面に支持ブラケット43が設置され、そ
の上端44にブレーキレバー45が枢着されている。大
伝動比の故に、相当の作用を得るために非常に低い制動
力のみが必要とされるので、ブレーキレバーは対重46
によって平衡される。
制動力の調節は対重47をレバー45に沿って移動させ
る事によって生じる。レバーはその下側面にブレーキシ
ュー48を備えている。
この機構はベースプレート5上に固着され、フード51
によって覆われている。スリット58を通して(第4図
参照)移動自在の対重47のノブが突出している。
第1図は左ペダル50を内側から見た側面図である。側
壁52に備えられたスリット53が見られ、このスリッ
トの中に、前記のクランクピン23に連結されたスライ
ダ26が滑動自在に係合する。スライダ26は好ましく
はテフロン(WZ)によって製造され、従って潤滑の必
要がない。スライダの代わりに、玉軸受を装着する事が
できる。
このペダル50は足板54ををし、この足板54はヒン
ジ55を介してベースプレート5に連結されている。足
板の前後にガードプレート56゜57が配備され、これ
は外側に対するカバーを成す。ペダルの外側に向いた側
に、付図には見られないガードプレートが配備されてい
る。
足板上に、足の裏に対応する形状の反射区域マツサージ
マットが取り付けれられ、このマツサージマットは種々
の高さのピンを備える。第4図の上部に、このようなマ
ツトロ0を示し、そのピンが点で図示されている。
第4図の下部には、平坦なマツサージプレート61が図
示され、このプレート61はペダルの足板54のほとん
ど全体を被覆している。第5図に図示のように、足板の
種々の場所に配置されるキノコ状のマツサージ要素62
の故に、ユーザの足のそれぞれ所望の反射区域が刺激さ
れる。マツサージ要素62を適当に配置できるように、
マットそのものがピン63によって足板54上に着脱自
在に固着されている。クランクピン23が相互に直径方
向に対向配置されていないので、この運動装置は常に静
止状態から運動状態に変換される事ができる。
伝動装置としては、ベルトと対応の歯車を使用する事が
好ましいが、その他の伝動要素を使用する事もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第4図のI−I線に沿った左側ペダルの側面図
、第2図は駆動機構の側面図、第3図は駆動機構の平面
図、第4図は装置全体の平面図、第5図は足の反射区域
マットとマツサージ要素を存するペダルの一部の断面図
である。 1・・・フレーム、2・・・クランク系、21・・・軸
、22.23・・・クランクピン、24.32・・・ベ
ルト歯車、25.33・・・ベルト、31.41・・・
ピニオン、42・・・フライホイール、44−48・・
・ブレーキ、50・・・ペダル、60.61・・・マツ
サージプレート、62・・・マツサージ要素。 出願人代理人  佐  藤  −雄 FIG、4 FIG、5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベースプレートを備え、このベースプレート上に足
    を置く区域に2個のペダルが揺動自在に搭載され、これ
    らのペダルの間に配置された機構が両側のペダルの強制
    的連動傾斜運動を生じるように成された脚の循環刺激お
    よび血管疾患治療用運動装置において、前記の機構はク
    ランク系(2)を有し、その軸(21)がペダル(50
    )の揺動軸(55)に対して平行に延在し、これらの軸
    が伝動歯車機構によって相互に連結され、この歯車機構
    がフライホィール(42)を駆動する事を特徴とする運
    動装置。 2、フライホィール(42)は調節自在のブレーキ(4
    4−48)を備えている事を特徴とする請求項1に記載
    の運動装置。 3、ペダル(50)上に、ピン状の突起物を備えた足反
    射区域マッサージプレート(60、61)が付設可能で
    ある事を特徴とする請求項1に記載の運動装置。 4、マッサージマット(61)はペダル上に着脱自在に
    装着され、またマット下方の任意の位置にマッサージ要
    素(62)が挿入可能である事を特徴とする請求項3に
    記載の運動装置。 5、クランク系は軸(21)を含み、フレーム(1)の
    中に回転自在に軸支され、クランク(22、23)がフ
    レームの側面において前記軸(21)の末端に対して連
    結され、フレームの中において前記軸上にベルト歯車(
    24)が固着されている事を特徴とする請求項1に記載
    の運動装置。 6、伝動装置は複式ベルト歯車型伝動装置であって、中
    間軸(30)および2個のベルト歯車(24、32)と
    、2個のベルトピニオン(31、41)および2本のベ
    ルト(25、33)とを含む事を特徴とする請求項1に
    記載の運動装置。 7、クランクピン(23)はスライダ(26)を備え、
    このスライダがスリット(53)の中に滑動自在に係合
    し、このスリットがペダル(52)の内側に向いた側面
    に備えられている事を特徴とする請求項1に記載の運動
    装置。 8、軸(21)の軸線とクランクピン(23)の軸線が
    180°以下の角度を成す事を特徴とする請求項1乃至
    5のいずれかに記載の運動装置。
JP63253634A 1987-10-07 1988-10-07 脚の楯環刺激および血管疾患治療用運動装置 Pending JPH01121051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3913/87-4 1987-10-07
CH3913/87A CH673587A5 (ja) 1987-10-07 1987-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121051A true JPH01121051A (ja) 1989-05-12

Family

ID=4266194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253634A Pending JPH01121051A (ja) 1987-10-07 1988-10-07 脚の楯環刺激および血管疾患治療用運動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4921243A (ja)
EP (1) EP0311558B1 (ja)
JP (1) JPH01121051A (ja)
AT (1) ATE82146T1 (ja)
CA (1) CA1304102C (ja)
CH (1) CH673587A5 (ja)
DE (2) DE8811462U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509095A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 フアン・ルイス・ベルビス・カスティリョ ダイナミックフットレスト

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2233570A (en) * 1989-07-12 1991-01-16 Hanover Holdings Pty Ltd Exercise and foot massage apparatus
SE9502605L (sv) * 1995-07-14 1997-01-15 Christer Busch Anordning och sätt för stimulering av venöst återflöde
US5851166A (en) * 1995-07-31 1998-12-22 Bernardson; Peter S. Lower extremity rehabilitation and toning exercise apparatus and method
DE10001891A1 (de) * 2000-01-19 2001-07-26 Daum Electronic Gmbh Ergometer-Anordnung
US20030036462A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Sundaram Ravikumar Powered antithrombotic foot mobility device
AU2003287246A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-25 Gene Alter Exercise device having a rotatably tiltable platform
IL165146A0 (en) * 2004-11-10 2005-12-18 Tsfrur Tsadok Compact ankle exerciser
US7883451B2 (en) * 2006-04-14 2011-02-08 Treadwell Corporation Methods of applying treadle stimulus
US8550963B1 (en) * 2010-11-08 2013-10-08 The Global DR Group LLC Leg exercise assembly
DE102011055099A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Krešimir Štrlek Auflagevorrichtung und Stimulationsgerät, sowie Verfahren zum neurophysiologischen Stimulieren und Verwendung eines Stimulationsgerätes
US20150209219A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Yehezkel Hizko HEN Body treatment device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022071A (en) * 1959-08-13 1962-02-20 Carl E Malone Foot exercising device
US3318304A (en) * 1963-09-18 1967-05-09 Gurewich Vladimir Mechanical device for reducing blood clotting in legs
US3316898A (en) * 1964-10-23 1967-05-02 James W Brown Rehabilitation and exercise apparatus
US3695255A (en) * 1970-05-14 1972-10-03 Edward J Rodgers Foot exercising device
DE2113749A1 (de) * 1971-03-22 1972-09-28 Weidt Carl Adolf Geraet fuer die koerperliche Ertuechtigung u.dgl.
JPS4855953U (ja) * 1971-10-25 1973-07-18
US3789836A (en) * 1972-12-07 1974-02-05 Scott J Apparatus for the stimulation of blood circulation in feet and legs
US3917261A (en) * 1974-08-05 1975-11-04 Samuel N Small Foot exercising device
US4077626A (en) * 1974-11-13 1978-03-07 Joe Westley Newman Exercising machine
GB1541869A (en) * 1976-06-21 1979-03-14 Scholl Uk Ltd Leg exercising apparatus
ES238952Y (es) * 1978-10-06 1979-04-16 Aparato gimnastico para activar la circulacion sanguinea.
DE2919494C2 (de) * 1979-05-15 1982-12-30 Christian 7120 Bietigheim-Bissingen Baer Trainingsgerät mit zwei von einem Ständer getragenen Tretkurbeln
US4542898A (en) * 1981-10-05 1985-09-24 Harold Grushkin Combination manually and inertia propelled ski-motion exercise machine
US4470597A (en) * 1982-04-20 1984-09-11 Mcfee Richard Exerciser with flywheel
US4647036A (en) * 1984-07-25 1987-03-03 Harbor-Ucla Medical Center Research And Education Institute, Inc. Energy measurement enabling apparatus
US4705028A (en) * 1986-09-26 1987-11-10 Melby Phillip J Body stimulating mechanical jogger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509095A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 フアン・ルイス・ベルビス・カスティリョ ダイナミックフットレスト

Also Published As

Publication number Publication date
CH673587A5 (ja) 1990-03-30
EP0311558A3 (en) 1989-12-27
US4921243A (en) 1990-05-01
CA1304102C (en) 1992-06-23
DE3875903D1 (de) 1992-12-17
EP0311558A2 (de) 1989-04-12
DE8811462U1 (ja) 1988-10-27
EP0311558B1 (de) 1992-11-11
ATE82146T1 (de) 1992-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672697A (en) Tilting exercise bed actuated by a linear electromechanical device
US4676501A (en) Exercise machine
US4185622A (en) Foot and leg exerciser
EP0188617B1 (en) Rotary health exercise apparatus
US3713438A (en) Therapeutic exercising apparatus
US4842265A (en) Multi-mode CPM physiotherapy foot manipulating device
JPH01121051A (ja) 脚の楯環刺激および血管疾患治療用運動装置
US4967736A (en) Exercise machine for dorsal and plantar flexion
WO2006070521A1 (ja) 下肢運動補助装置
US6893386B2 (en) Physical therapy chair-bed for paralytic patients
EP1834620B1 (en) Apparatus for the oscillation of the foot and to activate the blood stream
US20020165069A1 (en) Anti thrombotic foot exerciser
EP0337297A1 (en) Gymnastic-curative apparatus
KR102323896B1 (ko) 운동용 의자
KR100193217B1 (ko) 자동 운동 기구
JP3188748B2 (ja) マッサージ機
CN213049181U (zh) 一种糖尿病患者康复锻炼装置
JPH034264Y2 (ja)
KR100441140B1 (ko) 체지방 분해 및 근력 강화용 기구
JP3525283B2 (ja) 血流促進逆吊装置
TWI815740B (zh) 被動式手腕訓練裝置及其方法
JPS5929721Y2 (ja) バイブレ−シヨンマツサ−ジ機
JP3071378B2 (ja) 健康用器具
JP3078805U (ja) 腿部運動器具
JPS599628Y2 (ja) 起立姿勢の順応ならびに足関節の交代運動訓練器