JPH01119626A - フエライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法 - Google Patents

フエライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH01119626A
JPH01119626A JP27735887A JP27735887A JPH01119626A JP H01119626 A JPH01119626 A JP H01119626A JP 27735887 A JP27735887 A JP 27735887A JP 27735887 A JP27735887 A JP 27735887A JP H01119626 A JPH01119626 A JP H01119626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
welded
welding
steel
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27735887A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Nishimura
宣彦 西村
Fujimitsu Masuyama
不二光 増山
Kaneyasu Ishikawa
石川 兼保
Noriyuki Yamaguchi
山口 則幸
Tomomitsu Yokoyama
知充 横山
Shigeru Shimasue
嶋末 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP27735887A priority Critical patent/JPH01119626A/ja
Publication of JPH01119626A publication Critical patent/JPH01119626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフェライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来から、フェライト系耐熱鋼製溶接W4管の製造にお
いては、溶接施行後に溶接時に発生する熱応力の緩和を
目的とした応力除去焼鈍が行なわれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した方法では溶接時に生成した溶接
金属近傍の母材部の溶接熱影響部(マルテンサイb又は
ベイナイト組織)がその後の応力除去焼鈍によって、も
そのtま残存する。
本発明者らは火力発電用ボイラ蒸気配管として長時間高
温・応力下で使用された従来法によって作成された溶接
鋼管を調査した結果、上述した溶接熱形1部の方が母材
部に比べて劣化の進行が速いことを見出した。
従って、従来法によって製造され、長時間使用された溶
接鋼管では、その大部分を占める母材部では経年劣化の
程度は軽微であるにもかかわらず、溶接熱影響部におけ
る劣化によって新しい鋼管と取替る必要があった。
また、同様の鋼管を溶接することなく製造し、上記問題
点を解消する方法もあるが、溶接鋼管と比較して多大な
製造費用を要するという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題点を解決すべく鋭意研究の結果、
溶接鋼管の溶接施行後に応力除去焼鈍ではなく、鋼管製
造の原料となる板材製造時と同等の焼ならし及び焼戻し
処理または焼なまし処理を施すことによって、母材と同
等の長時間クリープ破断強度を有する溶接鋼管を製造で
きることを見出した。本発明はこの知見に基づいて完成
されたものであって、フェライト系耐熱鋼製板材を曲げ
加工して溶接して製作した鋼管に、上記板材製造時の熱
処理である焼ならし及び焼戻し処理または焼なまし処理
を行なって鋼管溶接熱影響部の組成を鋼管母材と共にフ
ェライト及びバーワイ(組織とすることを特徴と ′す
るフェライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法である。
本発明において適用されるフェライト系1耐熱鋼として
はJIS規格8 CM V 1 (3(Cr−%MO)
SCMV2 (10r −34M0 ) 、 8CMV
3 (IMar −[Mo−5t ) 、s CMV 
4 (23icr−1Mo)などあげられる。
〔作用〕
上述した本発明方法によれば、従来法とほぼ同等の工数
で、溶接することなく製造された継目なし鋼管とほぼ同
等の高温強度を有する溶接鋼管を製造することができる
〔実施例1〕 以下、本発明の一実施例を示すが、対比のために先ず、
2%Cr−lMo鋼からなる火力発電用ボイラの溶接型
高温再熱蒸気管の従来法による製造方法の一例を示す。
900℃X1h−AC+700℃X2h−ACの熱処理
をした23ACr −1Mo m板を例えば930℃の
熱間プレスにより曲げ加工後に720℃X2h−ACの
中間焼鈍を行い、冷間曲げ加工により仕上げ曲げ加工し
、開先加工、仮合せ後長手溶接を施こし、その後720
℃で溶接時に発生した残留応力を除去するための応力除
去焼鈍を施して製品としていた。第3図は、該従来法に
よって製作した溶接W4管の母材部及び溶接部近傍(溶
接熱影響部)の光学顕微鏡組織の模式図を示すが、母材
部ハフエライト1及びパーライト2からなる組織を示し
ていたのに対し、溶接熱影響部は溶接時に生じたラス状
マルテンサイトが応力除去焼鈍によって焼戻された組織
(焼戻しマルテンサイト組織)3を示していた。
一方、本発明の実施例においては、上記従来法と全く同
様の工程で長手溶接した後、従来法の長手溶接施行後の
720℃の応力除去焼鈍の代りK、2%Cr −I M
o鋼材の熱処理と同じ熱処理、すなわち900℃X1h
−ACでの焼ならし及び700℃X2h@ACでの焼戻
し熱処理を行なった。第1図は本発明のこの実施例にお
いて製作した溶接鋼管の母材部及び溶接部近傍(熱影響
部)の光学IIm境組織組織式図を示すが、両組織に差
異はなくいずれもフエライF1及びバーフィト2からな
る組織を示しており、溶接時に生じたラス状マルテンサ
イトからなる溶接熱影響部が消失していることがわかっ
た。
さらに、第2図は2%Cr e I Mo鋼の板状母材
部、上部従来法により製作した溶接鋼管の溶接継手部及
び上記本発明の実施例によって製造した溶接鋼管の溶接
継手部のクリープ破断試験結果をラーソン・ミラーパラ
メータ(PlM: T(20+tof tr )、’r
 :試験温9(K ) 、 tr:破断時間(h)〕で
整理して示すが、従来法による溶接継手の破断時間は特
に低応力側で母材の破断時間を下回るのに対し、本発明
の実施例による溶接継手の破断時間は全応力範囲で母材
と同等の破断時間となることがわかった。
また第1表は、溶接mWの使用時相当の温度(568℃
)及び応力(4,Q kgf/−→での板材母材部、上
記従来法溶接継手部及び上記本発明の実施例における溶
接継手部の破断時間を第2図より外挿して示すが、本発
明の実施例における溶接継手部は、従来法に比べて約2
倍の寿命を有することがわかった。
第  1  表 〔実施例2〕 23ACr−IMofiの板状製造時に900℃。
2hの焼なましを施こした板材について、従来法、すな
わち930℃における熱+tlSブレス粗曲げ加工、7
20℃X2h@ACの中間焼鈍及び冷間での仕上げ加工
を行ない、開先加工、仮合せ後長手溶接を施こし、その
後715℃で2hの応力除去焼鈍を施こす方法、によっ
て製造した溶接鋼管と、長手溶接までは上記従来法と同
じ工程を施こし、長手溶接後、板材製造時と同等、すな
わち930℃、2hの焼なましを行った本発明の実施例
方法で製造した溶接鋼管とを得た。
両者の光学顕微鏡組織を調べたととる、前者は前記第3
図と同様な、後者は前記第1図と同様な組織であった。
焼ならし材母材、上記従来法によって得た溶接継手及び
本発明の上記実施例で得た溶接継手のクリープ破断試験
結果をツーソン・ミラーバラメータ法で整理して、使用
時相当の温度(568℃)、圧力(4,0に9f/籠2
)での破断時間を、第2表に示すが、従来法の溶接継手
に対し、本発明の実施例による溶接継手の強度は約40
%向上し、板状母材と同等の寿命を有することが判った
第2表 〔発明の効果〕 以上詳述した如く本発明方法によれば、従来法と同等の
製造工数によって、継目無く製造された鋼管とほぼ同等
の優れた高温強度特性を有するフェライト系耐熱鋼製溶
接鋼管を提供でき、該w4pf!が使用される火力発電
用ポイヲ等の高温機器等の信頼性向上及び長寿命化を計
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例として製造した溶接鋼管の母
材部及び溶接部近傍の光学的顕微鏡組織の模式図、第2
図は板状母材部、従来法によって製造した溶接鋼管の溶
接継手部及び本発明突流例によって製造した溶接鋼管の
溶接継手部のクリープ破断試験結果を示すツーソン・ミ
ラーパラメータ線図、第3図は従来法によって製造した
溶#鋼管の母材部及び溶接近傍の光学w4微鏡組織の模
式図である。 第1図 母材部         溶接部近傍 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フエライト系耐熱鋼製板材を曲げ加工して溶接して製作
    した鋼管に、上記板材製造時の熱処理である焼ならし及
    び焼戻し処理または焼なまし処理を行なつて鋼管溶接熱
    影響部の組成を鋼管母材と共にフエライト及びパーライ
    ト組織とすることを特徴とするフエライト系耐熱鋼製溶
    接鋼管の製造方法。
JP27735887A 1987-11-04 1987-11-04 フエライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法 Pending JPH01119626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27735887A JPH01119626A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 フエライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27735887A JPH01119626A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 フエライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01119626A true JPH01119626A (ja) 1989-05-11

Family

ID=17582411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27735887A Pending JPH01119626A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 フエライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01119626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103320597A (zh) * 2013-06-14 2013-09-25 攀钢集团成都钢钒有限公司 一种细化10Cr9Mo1VNbN钢管及锻件粗晶的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315704A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice analysis processing system
JPS5648568A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Sanyo Electric Co Ltd Electronic timer control unit
JPS5911646A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冷却動作用半絶縁性シリコン基板およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315704A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Voice analysis processing system
JPS5648568A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Sanyo Electric Co Ltd Electronic timer control unit
JPS5911646A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冷却動作用半絶縁性シリコン基板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103320597A (zh) * 2013-06-14 2013-09-25 攀钢集团成都钢钒有限公司 一种细化10Cr9Mo1VNbN钢管及锻件粗晶的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113862557A (zh) 一种铁素体珠光体型Q345qD桥梁钢特厚板及制造方法
JPH01119626A (ja) フエライト系耐熱鋼製溶接鋼管の製造方法
JPS63238217A (ja) 低温靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
CN107498148A (zh) 一种提高大型钢锭焊接接头热影响区力学性能的方法
JP2000144320A (ja) 鉄筋用異形棒鋼およびその製造方法
US3094442A (en) Methods of producing extreme flatness in heat treated stainless steel and the like
JP3432428B2 (ja) 鉄筋用異形棒鋼およびその製造方法
JPS6043429A (ja) オ−ステナイト系ステンレス冷延鋼板の調質方法
CN104593697A (zh) 一种电站用高强耐热钢板的制造方法
JP3611434B2 (ja) 板曲げ溶接鋼管およびその製造方法
JPS6256530A (ja) 大径溶接鋼管用鋼板の製造方法
JP7213681B2 (ja) 鋼管継手用の鋼管製造方法
JPS59177322A (ja) 高圧潰型電縫鋼管の製造方法
JPH0417622A (ja) ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
JP2852312B2 (ja) 大径角形鋼管の熱処理工法
CN106636904A (zh) 一种具备‑60℃低温冲击及低应力变形钢板的生产方法
JPH06330177A (ja) 大径角形鋼管コーナーr部の熱処理装置
KR20030005591A (ko) 가공부위 열처리에 의한 하이드로포밍 성형방법
JPS59126721A (ja) 迅速球状化処理用鋼材の製造方法
CN113604752A (zh) 一种840Mo铁镍基合金热连轧板卷及其生产工艺
CN107779724A (zh) 一种用于炉架的搪瓷用钢制备方法
SU1305183A1 (ru) Способ изготовлени крупногабаритных листов,преимущественно из аустенитных коррозионно-стойких сталей
SU839626A1 (ru) Способ изготовлени длинномерныхиздЕлий из СТАлЕй и СплАВОВ НАНиКЕлЕВОй OCHOBE
JP2000160279A (ja) 耐衝撃貫通特性に優れた鋼およびその製造方法
JPH0523738A (ja) 大径角形鋼管の成形工法および装置