JPH01118817A - 光変調器 - Google Patents

光変調器

Info

Publication number
JPH01118817A
JPH01118817A JP27763787A JP27763787A JPH01118817A JP H01118817 A JPH01118817 A JP H01118817A JP 27763787 A JP27763787 A JP 27763787A JP 27763787 A JP27763787 A JP 27763787A JP H01118817 A JPH01118817 A JP H01118817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inp
layers
voltage
mqw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27763787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652341B2 (ja
Inventor
Masato Ishino
正人 石野
Mototsugu Ogura
基次 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27763787A priority Critical patent/JPH0652341B2/ja
Publication of JPH01118817A publication Critical patent/JPH01118817A/ja
Publication of JPH0652341B2 publication Critical patent/JPH0652341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は長距離、大容量光通信に必要な高速。
低電圧駆動の光変調器に関する。
従来の技術 光通信の高速化・大容量化に伴ない、現在の半導体レー
ザの直接変調方式では応答速度の限界および変調による
チャーピング等の問題となシ、近年半導体レーザと集積
化が可能な外部光変調器が注目されている。
この一つに半導体の電界印加による吸収係数変化(フラ
ンツ−ケルデツシュ効果)を利用した導波路型光変調器
があシ、光源との一体化素子も出現している(例えば第
23回微少光学研究論文P61)。またこの導波路を多
重量子井戸構造(以下MQW)にした場合、量子シュタ
ルク効果によシ大きい吸収係数変化が得られ低電圧駆動
、素子の小型化が実現できる(例えば同P67)。
このMQW導波路型光変調器をχnGaAgP74zr
P系材料を例にして第2図に示す。これはn”−InP
基板上にアンドープのInGaAsP井戸層11とIn
P障壁層12から成るMQW光導波層13を形成し、さ
らにこのMQW層1層上3上トライプ状のp”−1nP
装荷クラッド層14およびAu/Zn電極7、またn”
−InP基板の裏面にはAu/Sn電極8が形成された
構造になっている。この装荷型MQW光導波路13に光
波20を入射するとともに電極15.16間に逆方向電
圧を印加することによシ、アンドープのMQW光導波層
13に電界が印加されInGaAsP井戸層11内での
量子シュタルク効果によシ吸収係数の大きい変化が得ら
れ、印加電圧に応じた光の変調を行なうことができる。
ところで低電圧で良好な消光比を有する光変調特性を得
るには、この光導波層13への光の閉じ込め係数を大き
くする必要があり、このためにはこの層の厚みはO,S
μm以上は必要となる。また量子シュタルク効果を得る
にはInGaAsP井戸層11の厚みは200Å以下の
超薄膜である必要があ。井戸層の厚みを20o人、In
P障壁層12の厚みを200人で20対のMQW層を形
成した場合、0.4vの逆バイアス印加で各井戸層にか
かる電界は5 X 103volt/cRで、この時井
戸層での光の吸収係数増加量は、光の波長を1.3μm
井戸層のバンドギャップ波長を1.29μmとした場合
で3oOc!IL である。余光導波路の長さを100
μm。
井戸層の光の閉じ込め係数を0.5とした時、0.4v
印加時の光の消光比は6.5dB程度と、大きい消光比
は得られない。
発明が解決しようとする問題点  − 以上従来のMQW導波路型光変調器においては、井戸層
数が増えると電界が分散され、低電圧駆動化、素子の小
型化が難しいという問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決すべく、半絶縁性基板上に
、第1の導電型の障壁層、アンドープの井戸層および第
2の導電型の障壁層が交互に積層された多重量子井戸層
がストライプ状に形成された光導波路と、前記光導波路
の両側に第1の導電型と第2の導電型の再成長層がそれ
ぞれ前記多重量子井戸層の各層に接続して形成された第
1および第2の領域で構成された構造の光変調器である
作  用 上述の手段によシ、多重量子井戸層内の各井戸層に有効
に電界が印加され、超小型・低電圧駆動の光変調特性を
実現できるものである。
実施例 以下本発明の実施例を、従来例と同じくInGaAsP
/InP系材料を例に説明する。第1図に、本発明の光
変調器の構造を示す。ここでは半絶縁性InP基板(F
eドープ)1上にアンドープInGaAgP井戸層3を
挾んでn”−InP障壁層2と= p−InP障壁層4が交互に積層されたn1pi型の変
調ドープMQW構造が幅5μmのストライプ状に形成さ
れ、このストライプの両側に、MQW層tD 各層K 
接続L テp”−I n P層(p=I5X10”cm
−’)6とn”−InP層(n=lX1018cm−3
)6がそれぞれ形成され、さらにp”−InP層6上に
A u/Z n電極7、n”−4nP層e上にはA u
/S n電極8が形成されている。ストライプ状のMQ
W層は埋込み型の三次元光導波路を形成している。電極
7−8間に逆バイアスを印加するとMQW層における各
pin層(2p 3 s 4 )に並列に印加電圧に相
当する電界が印加され、低電圧印加において各InGa
AsP井戸層3に最大限の電界が印加されることになる
この埋込み型先導波路にInGaAsP井戸層3のバン
ドギャップ波長より若干長い波長の光2oを入射した状
態で、電極7−8間に逆バイアスを印加によシ光変調を
行なうことができる。InGaAsP井戸層3の厚みを
200A 、InP障壁層2,4の厚みを200人、2
0対の井戸層と障壁層を形成した場合、0.4 Vの逆
バイアス印加で各井戸層に2 X 105VO1t/c
mの電界が付加的に印加される。
この電界印加時の井戸層3における吸収係数の増加量は
、入射光波長を1.3μm井戸層のバンドギャップ波長
を1.29μmをした場合2×1oc1rL の値が得
られる。光導波路の素子長を20μm、光の井戸層への
閉じ込め係数を0.6とすると0.4v印加で光の0N
10FFの消光比は17dB得られ、超小型・低電圧駆
動の光変調特性を得ることができる。逆バイアス印加時
のブレークダウン電圧はストライプ側面のp+n+接合
によって決まるが本素子の場合3v以上得られ、この範
囲内で有効に井戸層に電界が印加される。
第1図の構造を得るためにはFeドープ半絶縁性InP
基板1上にTeドープn”−InP障壁層2、アンドー
プI nGaAs P井戸層3、Znドープp”−In
P障壁層から成る20対のMQW層を液相エピタキシャ
ル成長法(I、PE法)もしくは気相成長法(VPE法
)で形成したのち、Sio2膜マスクを用いて所望の領
域のMQW層をBr−メタノール溶液でエツチングした
のちLPE法もしくはVPE法でp”−InP層6を再
成長する。さらに5102マスクとエツチング、エピタ
キシャル成長によln”−InP層6を形成した後、p
”−InP層6およびn”−InP層e上にそれぞれA
 u/Z n電極7、Au/Sn電極8を形成すること
により作製できる。
実際、成長プロセス中において井戸層中にはp±障壁層
中のZnのオートドープが生じるが、井戸層が多少ドー
ピングされても、素子特性の劣化は小さい。
尚、本発明においてはInGaAsP/InP系へテロ
構造を用いた場合を示したが、AIGaAa/GaA3
系やInGaAs/AJGaAs系においても適用でき
るもので、その製造法もこれに限定されるものではない
発明の効果 以上、本発明は半絶縁性基板上に、第1の導電型の障壁
層とアンドープの井戸層および第2の導電型の障壁層で
構成される多重量子井戸層がストライプ状に形成された
光導波路と、この先導波路の両側に第1の導電型と第2
の導電型の成長層がそれぞれ前記多重量子井戸層を構成
する各層に接続して形成された第1と第2の領域を有す
る構造の光変調器で、この光導波路に光を入射した状態
で第1と第2の領域間で逆方向電圧を印加することによ
シ、超小型で低電圧駆動の光変調特性を得ることができ
その実用的価値は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光変調器の斜視図、第2図は従来
例における光変調器の斜視図である。 1・・・・・・半絶縁性1nP基板、2・・・・・・n
”−InP障壁層、3・・・・・・アンドープInGa
AsP井戸層、4・・・・・・p”−InP障壁層、5
・・・・・・p”−4nP層、6・・・・・・n −I
nP層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l−
−羊塘識姓InP茶狽 20−  入射光 第 1 図 2θ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半絶縁性基板上に、井戸層が第1の導電型の障壁層と第
    2の導電型の障壁層で交互に挾み込まれた構成の多重量
    子井戸層が光の入射方向に沿ったストライプ状に形成さ
    れた光導波路領域と、前記光導波路の両側に第1の導電
    型と第2の導電型の成長層がそれぞれ前記多重量子井戸
    層の各層に接続して形成された第1および第2の領域か
    ら成る光変調器。
JP27763787A 1987-11-02 1987-11-02 光変調器 Expired - Fee Related JPH0652341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27763787A JPH0652341B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27763787A JPH0652341B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118817A true JPH01118817A (ja) 1989-05-11
JPH0652341B2 JPH0652341B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17586204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27763787A Expired - Fee Related JPH0652341B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652341B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015022A1 (fr) * 1993-11-24 1995-06-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Element optique a semi-conducteur
JP2019191308A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 日本電信電話株式会社 半導体光素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015022A1 (fr) * 1993-11-24 1995-06-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Element optique a semi-conducteur
US5739543A (en) * 1993-11-24 1998-04-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical semiconductive device with inplanar compressive strain
JP2019191308A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 日本電信電話株式会社 半導体光素子
WO2019208269A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 日本電信電話株式会社 半導体光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652341B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840446A (en) Photo semiconductor device having a multi-quantum well structure
JP2746326B2 (ja) 半導体光素子
JP2587628B2 (ja) 半導体集積発光素子
US6278170B1 (en) Semiconductor multiple quantum well mach-zehnder optical modulator and method for fabricating the same
JPH07302952A (ja) 光半導体装置の製造方法
US5519721A (en) Multi-quantum well (MQW) structure laser diode/modulator integrated light source
EP0662628B1 (en) Semiconductor multiple quantum well Mach-Zehnder optical modulator
JPH01319986A (ja) 半導体レーザ装置
JPS623220A (ja) 光変調器
JPH01118817A (ja) 光変調器
JPH06196797A (ja) 光変調器集積化光源素子およびその製造方法
JPS623221A (ja) 光変調器
JPH08248363A (ja) 導波形多重量子井戸光制御素子
JP3146821B2 (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JP2771276B2 (ja) 半導体光集積素子とその製造方法
WO2023248329A1 (ja) 半導体装置
WO2023188426A1 (ja) 半導体装置
JP2670051B2 (ja) 量子井戸型光変調器
JPH05335551A (ja) 光半導体装置
JPS6297386A (ja) 分布帰還型双安定半導体レ−ザ
JP2908124B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH07202316A (ja) 選択成長導波型光制御素子
JPH05259567A (ja) 導波形多重量子井戸光制御素子
JP2687404B2 (ja) 分布帰還形半導対レーザ
JPH07325328A (ja) 半導体光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees