JPH01118070A - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JPH01118070A
JPH01118070A JP27530687A JP27530687A JPH01118070A JP H01118070 A JPH01118070 A JP H01118070A JP 27530687 A JP27530687 A JP 27530687A JP 27530687 A JP27530687 A JP 27530687A JP H01118070 A JPH01118070 A JP H01118070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control
water
amount
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27530687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730951B2 (ja
Inventor
Takeshi Kato
猛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP62275306A priority Critical patent/JPH0730951B2/ja
Publication of JPH01118070A publication Critical patent/JPH01118070A/ja
Publication of JPH0730951B2 publication Critical patent/JPH0730951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フィードフォワード制御からフィードバック
制御への切替制御を行う給湯器に関する。
[従来の技術] 一般に、給湯器は、入水温、設定温度および入水量から
燃焼能力を演算して、その燃焼能力の計算値に基づいて
燃焼用ファンおよび比例弁をフィードフォワード制御中
にて、設定温度に出湯温を接近させた後、フィードバッ
ク制御に切替えていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、上記給湯器は、燃焼用ファンおよび比例弁な
どの器具のばらつきによるガス量不足などの負荷の誤差
に対して何ら考慮していないので、所定の燃焼能力が得
られず、設定温度に出1mが接近しなかった場合に、フ
ィードバック制御に切替えることができない問題点があ
った。
本発明は、出1mが設定温度に所定時間経過しても接近
しない時に、フィードフォワード制御からフィードバッ
ク制御に切替えることが可能な給湯器の提供を目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明の給湯器は、燃焼器ケースと、該ケース内に設け
られたバーナと、前記ケース内に設けられ、内部を通過
する水を前記バーナにより加熱する熱交換器と、該熱交
換器の上流に設けられ、前記熱交換器へ流入する水の入
水温を検知する入水量検知手段と、前記熱交換器から流
出する水の出湯温を検知する出1m検知手段と、前記出
湯温を所望の設定温度に設定する温度設定手段と、前記
熱交換器へ流入する入水器を検知する大水量検知手段と
、前記バーナへの燃料の供給量を調節する燃料供給量制
御手段と、設定温度と入水温との偏差に基づいて燃焼能
力を演算して、該燃焼能力に応じて燃料の供給量を自動
調節するフィードフォワード制御中に、出湯温と設定温
度との偏差が所定温度差となった時、および所定時間経
過した時、出湯温に基づいて燃焼能力を演算して、該燃
焼能力に応じて燃料の供給量を自lll調節するフィー
ドバック制御に切替える制御回路とを備えた構成を採用
した。
[作用および発明の効果] 本発明の給湯器は、上記構成により次の作用および効果
を有する。
設定湿度と入水温との偏差に基づいて燃焼能力を演算し
て、該燃焼能力に応じた燃料の供給量を自動調節するフ
ィードフォワード制御中に、出湯温と設定温度との偏差
が所定温度差となった時、出湯温に基づいて燃焼能力を
演算して、該燃焼能力に応じた燃料の供給量を自動調節
するフィードバック制御に切替えることができる。
さらに、設定温度と入水温との偏差に基づいて燃焼能力
を演算して、該燃焼能力に応じた燃料の供給量を自動調
節するフィードフォワード制御中に、例えば器具のばら
つきによる燃料の供給量の不足などの負荷の誤差が生じ
た際にも出湯温が設定温度に所定時間経過しても接近し
ない場合に、および所定時間経過した時、出WA温と設
定温度との偏差が所定温度差となった時、出湯温に基づ
いて燃焼能力を演算して、該燃焼能力に応じた燃料の供
給量を自動調節するフィードバック制御に切替えること
ができる。
[実施例] 本発明は、燃料に燃料ガスを用いた場合のガス燃焼式給
湯器の一実施例を図に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を採用したガス燃焼式給湯器
を示す。
ガス燃焼式給湯器1の給湯器ケース2内には、燃焼器ケ
ース10が設けられ、さらにその内部にはガス供給管2
0により供給される燃料ガスを燃焼させる第1のバーナ
11aおよび第2のバーナ11bからなる231式のガ
スバーナ11が設けられている。
また、燃焼器ケース10には、3相Y結線のブラシシス
DCモータを使用した送風機である燃焼用ファン12が
備えられ、ガスバーナ11はこのファン12によって供
給される燃焼用空気と、ガス供給管20より供給される
燃料ガスとを所定の空燃比で燃焼する強制送風式燃焼器
となっており、燃焼により発生した燃焼ガスは排気口3
から外部へ排気される。
燃焼ケース10内の上方には、水供給管30と接続され
た熱交換器13が設けられ、内部を通過する水はガスバ
ーナ11により発生する炎および燃焼ガスの熱により加
熱される。さらに燃焼器ケース10内のガスバーナ11
の近傍には、点火装置であるスパーカ14と、炎検知手
段としてのフレームロッド15とが設けられている。
ガス供給管20には、上流側より通電時に燃料ガスを通
過させる元電磁弁21、主電磁弁22、燃料ガスの供給
量(以下ガス量と略す)を供給圧力をil+11御する
ことにより調節するガス量制御手段であるガバナ式ガス
比例弁(以下ガバナ比例弁と略す)23、第2のバーナ
11bへの燃料ガスを使用状態に応じて遮断するガス伍
制御手段である切替用電磁弁(以下切替弁と略す)24
がそれぞれ設けられ、前述のガスバーナ11へ燃料ガス
を供給する。
水供給管30の最上流部には、水フィルタ31を備えた
水抜き栓32が設けられ、その下流には、熱交換器13
内への水の入水量を調節するギヤドモータによる水量比
例調整弁33が設けられ、この水量比例調整弁33は、
その間度検出のためのポテンショメータ34を備えてい
る。
水量比例調整弁33で流入量が調整された水は、すぐ下
流に設けられた入水量検知手段である入水温サーミスタ
35によって温度が検出され、さらにその下流の大水量
検知手段である水量センサ36により入水量が検出され
、水供給管30を通過して熱交換器13へ送られる。
熱交換器13の下流側の水供給管30には、加熱された
水の温度を検出する出湯温検知手段である出湯温サーミ
スタ38、および沸騰防止スイッチ39が設けられ、最
下流には、給湯場所に取付けられた給湯栓(図示せず)
が設けられている。
以上の構成からなる給湯器1は、制御装置50により制
御される。
制!11装置50は、第2図に示すとおり、配線用のコ
ンセントに接続される電源コード51に接続された副部
回路60と、給湯器1を遠隔操作するためにメインコン
トローラ54とサブコントローラ54aを接続する端子
と、燃料ガスの種類に応じて設定されるガス種切替スイ
ッチ55とが備えられている。
燃料ガスの種類としては、LPガス、都市ガス13A、
都市ガス60等の気体燃料、石油等の液体燃料など多数
用いることができ、これらをガス種切替スイッチ55に
よって選択的に切替える。
メインコントローラ54およびサブコントローラ54a
は、使用者によって設定される温度設定手段で、本実施
例では給湯器1に近接してメインコントローラ54が設
けられ、サブコントローラ54aは浴室等の給湯場所に
設けられている。なお、メインコントローラ54および
サブコントローラ54aは、それぞれの運転スイッチ5
6.56aと、出湯温を設定する水温設定スイッチ57
.57aとが設けられている。
制御回路60には、マイクロコンピュータ(以下CPU
と呼ぶ)70を中心として、スパーカ回路71、ファン
駆動回路72、比例弁制御回路73、ギヤドモータ駆動
回路74、位置検出回路75、水量検出回路76があり
、これらの回路はCP tJ 70により所定の制御が
行われる。
ファン駆動回路72は、ファン12を設定温度等の燃焼
能力に応じて回転させると共に、3相Y結線のブラシレ
スDCモータに備えられたホール【Cによりその回転数
を検出して検出信号をCP U 70へ送る。
比例弁制御回路73は、ガスバーナ11における燃焼が
所望の空燃比で行われるように燃料ガスの供給量を調整
するためにガバナ比例弁23への通電量をガバナ比例弁
23特性(ガス種により異なる)に応じた比例制御定数
に基づいて制御する回路である。比例弁制御回路73は
、給湯器1のばらつきによる誤差、ガス種による圧力損
失を修正して適正なガス間を得るために、ガバナ比例弁
23への電流の最大値を比例制御する半固定ボリウムを
備えている。
ギヤドモータ駆動回路74は、熱交換器13へ流入する
水量をmぎするための水量比例調整弁33のギヤドモー
タを駆動する回路で、電源がOFF状態では、作動しな
いが、電源ON状態では、サブコントローラ54aの運
転スイッチ56aがONまたはOFFに拘らず、前回の
設定温度の位置に設定されており、その位置から基準温
度に応じた位置に初期設定される。
位置検出回路75は、水量比例調整弁33にその開度を
検出するために備えられたポテンショメータ34からの
信号を解析するための回路である。
水量検出回路76は、水母センサ36の回転数信号によ
り入水量を検出するものである。
CP IJ 70は、予め給湯器1の組立て時、または
出荷段階で設定される基準温度、および使用する燃料ガ
スのガス種を記憶する記憶機能と、メインコントローラ
54とサブコントローラ54aとを判別する判別機能と
、上記の各回路の作動順序およびタイミングを制御する
シーケンス制御と、燃焼能力制御として入水温、設定温
度に基づき燃焼量および入水lを制御するフィードフォ
ワード制御(以下FF制御と呼ぶ)と、出m温に基づき
ガス凹の自動調節、切替弁24のON、  OFF、フ
ァン12の風量調節などの燃焼量および入水量を比例積
分制御(以下PIIIItiOと呼ぶ)するフィードバ
ック制m<以下FB副制御呼ぶ)と、FF1lrlll
[IとFB副制御を切替えるFF−FB(PI)切替制
御とを行い、この他に安全機能も備えている。
判別芸能は、制御回路60の端子61および端子62に
それぞれ接続されたメインコントローラ54およびサブ
コントローラ54aのそれぞれの設定状態に応じた制御
を行うためにパルス信号を解析する部分であり、端子6
1および端子62はメインコントローラ54およびサブ
コントローラ54aへ電気を供給することができる省線
式の2線端子である。
シーケンス制御は、使用者が給湯栓を開けることによっ
て*量センサ36に基づく通水信号が得られると、ファ
ン12が作動し、所定時間のブリパージが行われた後に
点火作動を行う。点火作動は、元電磁弁21、主電磁弁
22、ガバナ比例弁23およびスパーカ14が同時に通
電されるもので、そして着火の検知後に燃焼量の能力計
算が行われ、設定量に応じた燃焼が始まる。
一方、水量センサ36に基づき通水信号を検知したとき
、同時に入水温サーミスタ35に基づき燃焼量の計算が
始まるが、水供給管30に通水が行われていないときの
水温を読み込むと正しい水温が得られないため、本実施
例では、入水温サーミスタ35による水温の読み込みを
通水信号の検知後に行い、その時の水温を水温データと
している。
燃焼能力制御では、FF制御と、出1mを検出して燃焼
量および入水量を補正するFB(PI)制御とが行われ
る。
FF111111は、メインコントローラ54およびサ
ブコントa−ラ54aによる設定温度、入水温および入
水量とから演算した燃焼能力の第1の計算値Qと、入水
温、入水量および出湯温とから演算した第2の計$1l
IQとから最も効率の良い燃焼能力を計算して、ファン
12、ガバナ比例弁23、切替弁24、水m比例調整弁
33をそれぞれ制御して、ガスmおよび入水量を自動調
節する。
またFF111mは、第1の計算値(燃焼能力)Qと第
2の計算値qとの比較によって、第8図の燃焼能力とガ
スil(燃料供給ff1)との関係を示すグラフのごと
く、燃焼能力Qとほぼ同一の能力(Qx 1.0)とな
る出力を生じる緩加熱時におけるファン12、ガバナ比
例弁23、切替弁24の比例制御によって制御される緩
加熱能力域Aと、燃焼能力より大きな能力((Q+α)
/Q)となる出力を生じる急加熱時におけるファン12
、ガバナ比例弁23、切替弁24の比例制御によって制
御される急加熱能力[B、燃焼能力より小さな能力((
Q−β)/Q)となる出力を生じる余熱パージ時におけ
るファン12、ガバナ比例弁23、切替弁24の比例制
御によって制御される余熱パージ能力域Cとを選択し、
これらの制a域に応じてガス量を自動調節する。
また急加熱能力域Bは、第1のバーナ11aのみの燃焼
による半開能力運転時におけるガバナ比例弁23の制御
によって制御される半開能力制御!Il域の最大域と、
第1のバーナ11aおよび第2のバーナ11bの同時燃
焼による全開能力運転時におけるガバナ比例弁23の制
御によって制御される全開能力制御域の最小域との重複
制御域に限定される。とくに本実施例では、全開口度の
1/4まで絞り可能なガバナ比例弁23を有する給湯器
1の場合、切替弁24が閉状態の時、第1のバーナ11
aのみで全開能力の178〜1/2のガス比例制御を行
う半開能力制御域工と、切替弁24が開状態の時、第1
のバーナIlaおよび第2のバーナ11bで全開能力の
174〜1のガス比例制御を行う全開能力制御域■と、
半開能力制御域の最大値(全開能力の172)と全開能
力制御域の最小値(全開能力の174)との重複制御域
■とが設定されている。
FB副制御よって、ガス比例制御が半開能力制御域工の
最大域付近に達した時には、緩点火制御を行いながら切
替弁24をON(開弁)し全開能力制御域ffに切替え
る。FBMHによって、ガス比例制御が全開能力別i域
■の最小域付近に達した時、切替弁24をOFF (閉
弁)し半開能力制御域工に切替えることによって、安全
な燃焼状態、およびスムーズな半開能力制御域工と全開
能力制御I域■との切替制−を行う。
FF−4FB(PI)切替制御では、設定温度と出湯温
との偏差が所定温度差となった時に、FF制御からPI
副制御切替える。または、設定温度と出湯温との偏差が
所定温度差に遅しなくとも、入水量の関数である所定時
間τ+ = a / W [秒]、および所定時間τ2
=b−cw[秒]を演算して、例えば器具のばらつきに
よるガスmの不足などの負荷の誤差が生じた際にも出頭
温が設定温度に所定時間経過しても接近しない場合に、
FFll1lJ御からPI副制御切替える。(W−入水
量)安全機能としては、出湯温が沸l!温度以上になり
、それが所定時間t8  (例えば1〜10秒間)続い
た場合、連続燃焼がt7  (例えば40〜’120)
分続いた場合や、炎が検知されないときに各電磁弁を閉
状態にすると共に、運転を停止する。
本実施例の給湯器1の制御装置50の作動を第3図ない
し第7図に示す作動フローチャートに基づき説明する。
給湯器1を設置するときにガス会社または給湯器1の販
売業者がガス種切替スイッチ55により使用する燃料ガ
スを確認すると共に、基準温度(本実施例では40℃)
の設定を行う(Sl)。
この燃料ガスのガス種の選定および基準温度の設定は、
給湯器の使用者は行わない、またCPU70の記憶機能
に記憶されるために、電源ON、OFFに拘らずCPL
J70に記憶されている。但しCPU70は、設定温度
が使用者により入力されると、基準温度より設定温度を
優先し、設定温度の出湯温に接近するように給湯器1を
制御する。
給湯器1を使用するために、電源コード51を配線用の
コンセントに接続し、電源をONする(S2)。
水量比例制御弁33が基準温度(本実施例では40℃)
に応じた入水」である最大入水量が可能な開度に初期設
定されているか否かを判別する(S3)。
ここで、水量比例制御弁33は、サブコントローラ54
aのON、OFFに拘らず前回給湯器1を使用した時の
設定温度(または基準温度)の所定の開度に設定されて
いる。しかし、水量比例調整弁33の開度を変更するギ
ヤドモータは、設定温度を入力してから開度を頂面しよ
うとすると、移動時間が数秒間必要なために燃焼制御時
間に食い込む恐れがあり、燃焼制御が遅延する。これを
防止するために、本実施例では、燃焼を開始する以前に
先行して水」比例調整弁33を移動させる。
したがって、初期設定の開度から後記するFF制御の時
に設定温度に応じた開度に移動するまでの水量比例調整
弁33の調節時間が短縮されるため、FFIII’m時
に出1mを速やかに設定温度に設定することができる。
燃焼能力に対して、最大大水量可能な開度に設定されて
いる時、ギヤドモータをOFFする(S4)。
最大大水量可能な開度に設定されていない時、ギヤドモ
ータをONする(S5)。
ここで、通常、水量比例調整弁33の駆動時間は、最大
限変位しても数秒程度であるが、凍結または異物混入時
等には、水量比例調整弁33がロックされてしまうため
、ギヤドモータ駆動回路74からの通電にも拘らず水量
比例調整弁33が変位しないことがあり、そのために通
電時間が長くなりモータやギヤドモータ駆動回路74の
加熱′による焼損等の危険がある。本実施例では、この
ような場合にも、機器が故障することがないように、ギ
ヤドモータ駆動回路74による通電時間をtl  (例
えば5〜30)秒でギヤドモータをOFFするようにし
ている(S6)。
次に、メインコントローラ54またはサブコントローラ
54aの運転スイッチ56.56aがONされているか
否かを判別しくS7)、ONされるまで87を繰り返す
。ONされている時には、水温設定スイッチ57.57
aにより出1mを設定しているか否かを判別する(S8
)。
また、所定時間(t2秒間)経過して(S9)も出湯温
を設定しない場合には、設定温度を基準温度の40℃に
設定する(310)。次に使用者が給湯栓を開くと(S
11)、水量センサ36により入水量を検知する(81
2)。
ここで、入水量変化信号の受付は方は、入水量検出回路
76で検出しない微小変化は受付けず、入水量の変化量
が現在の入水量(定常流)と比較して所定の値以上のと
き受付ける。
水量センサ36からの信号を読み取る水量検出回路76
に信号が所定電圧以上の場合を通水信号として検知する
が、水流のうねり等により水量検出回路76で読み取り
誤差が生じ、設定電圧を一定にしておくとチャタリング
を生起することになるため、本実施例では、ヒステリシ
ス特性を持たせることによりチャタリングを防止し、水
量が2.5Jl1分以上のとき通水信号として検知し、
2.Oj!/分以下のような微小変化のときには通水信
号として検知しない。
通常、入水量のデータは、1回のサンプリング時間毎に
更新されるが、入水量センサ36の応答遅れを考慮して
、ある時間内の累計値が所定値以上となった場合も入水
量変化として受付ける。
したがって、瞬間の入水量変化を検出するのみではなく
、ある時間内の入水量の変化も検出することができ、幅
広い入水量変化に対応したガス量の調節を行うことがで
きる。
入水量を検知した後、所定時間(t3秒間)経過後(S
13) 、入水温サーミスタ35によって、入水温を検
知する(314)。そして、入水温が55℃以上か否か
を判別して(S15) 、55℃以上の時に使用者が給
湯栓を閉じ(S16)、メインコントローラ54および
サブコントローラ54aの運転スイッチ56.56aを
OFFする(S17)。55℃より低温の時に入水温が
設定温度以下か否かを判別して(818)、設定温度よ
り高温の時に812以下の作動を繰り返し、設定温度以
下の時にファン12をONする(S19)。
ホールICによりファン12の回転数を検知しく520
)、その回転数が所定回転数以上か否か判別する(S2
1)。所定回転数より低回転の時には、M焼能力に応じ
た回転数が得られないので、元電磁弁21、主電磁弁2
2、切替弁24、ガバナ比例弁23、ファン12を全て
0FFL (322〜26)、使用者が給湯栓を閉じ(
327) 、その後、メインコントローラ54およびサ
ブコントローラ54aの運転スイッチ56.56aを叶
Fする(828)。
回転数が所定回転数以上の時に、t4  (例えば0.
5〜10)秒間のブリパージを行、い(829) 、ス
パーカ14、元′R磁弁21、主電磁弁22、切替弁2
4を全てONしく830〜33)、ガバナ比例弁23へ
緩点火電流を供給する(834)。
ガバナ比例弁23への通電量は、点火時を除いてファン
12の回転数つまり風口およびガス種Kpに基づいて制
御される。本実施例では、特に点火時の緩点火用ガス農
を、比例弁制御回路73の半固定ボリウムにより調整し
たガバナ比例弁23への電流の最大値に対して一定の割
合になるようにしてあり、これにより点火時に適正な緩
点火用ガス量を供給することができる。
さらに、スパーカ14をONシた後、tS  <例えば
5〜20)秒間経過してから(S 35 )スパーカ1
4をOFFする(S36)。そして、フレームロッド1
5により燃焼炎を検知し、フレームロッド15により■
へ以上の電流が入力されているか否かを判別する(83
7)。IA以上の電流が入力されていない時には、着火
ミスとして322以下の作動を繰り返す。
IA以上の電流が入力されている時、tS  (例えば
0.1〜10)秒間の緩点火タイマを行い(838)、
出湯温サーミスタ38により出湯温を検知する(S39
)。
次に第6図ないし第7図の作動フローチャートに示す燃
焼能力制御を行い(S40) 、以下の安全芸能制御を
行う。
ファン12の回転数が所定回転数以上か否か判別する(
 S 41 )。所定回転数より低回転の時に822以
下の作動を行い、回転数が所定回転数以上の時に、フレ
ームロッド15によりIA以上の電流が入力されている
か否かを判別する(842)。IA以上の電流が入力さ
れている時、連続燃焼がt7(例えば40〜120)分
続いたり(843)、出湯温が沸mi度以上になり(S
44) 、それがtS  (例えば1〜10)秒間続い
た場合(845) 、822以下の作動を繰り返す。連
続燃焼がで7分以内であり、出湯温が沸騰温度に達しな
い場合には、設定温度を再度入力した(846)後、8
39以下の作動を繰り返す。S46は、使用者が設定温
度を変更する場合に対処するものである。
IA以上の電流が入力されていない時には、吹き消え等
の失火として検知し、燃焼中の失火が1回目か否か判別
しく547) 、失火が2回目の時に822以下の作動
を繰り返す。失火が1回目の時には、元電磁弁21、主
電磁弁22、切替弁24を0FFL(848〜50)、
その後819以下の作動を繰り返す。
燃焼能力制御を第6図および第7図の作動フローチャー
トに基づき説明する。
最初に燃焼能力の演算を以下の計算式に基づいて演算す
る(3100)、(8101)。
第1の計算値Q= (Tset  −THin) xw
−燃焼能力 第2の計算値q = (THout −THin) x
wTSet  :設定温度 THin  :入水温 THOtlt :出湯温 W :入水量 FF制御を行ったか否かを判別しく5102)、FF制
御を行っている場合には、FB(PI)制御を行い、F
F制御を行っていない時、初期設定後t9秒経過したか
否かを判別しく S 103)、t9秒間経過した後に
、Q≧qxか否かを判別する(S104)。
Q≧qxではない時、Q<qか否かを判別する(310
5)。
このように、第1の計算値(燃焼能力)Qと第2の計算
値qとの比較によって、第8図の燃焼能力とガス量との
関係を示すグラフのごとく、燃焼能力Qと同一の能力と
なる出力を生じる緩加熱時におけるファン12、ガバナ
比例弁23、切替弁24の比例制御によって制御される
緩加熱能力域Aと、燃焼能力より大きな能力となる出力
を生じる急加熱時におけるファン12、ガバナ比例弁2
3、切替弁24の比例制御によって制御される急加熱能
力域Bと、燃焼能力より小さな能力となる出力を生じる
余熱パージ時におけるファン12、ガバナ比例弁23、
切替弁24の比例制御によって制御される余熱パージ能
力域Cとを選択し、これらの制御域に応じて燃料ガスの
供給量を自動調節する以下の作動フローチャートに基づ
<FFIIIIIIを行う。
Q<(lではない時、出湯温を設定温度に接近させるた
めに、緩加熱能力域(QX 1.0)の緩加熱能力で燃
焼するように、ファン12、ガバナ比例弁23、切替弁
24、水量比例調整弁33を制御し、上述したFF制御
から第7図に示す作動フローチャートに基づ<PIfl
++1111に切替える(31oe)。
Q<qである時、出湯温が設定温度より高温となってい
るので、出湯温を設定温度に接近させるために、余熱パ
ージ能力域の最小燃焼能力(余熱パージ能力)で燃焼す
るように、ファン12、ガバナ比例弁23、切替弁24
、水量比例調整弁33を制御する(5107)。r、=
a/W[秒]を演算しく8108)、FFIIIIOか
らPI副制御切替える所定時間(τ1秒間)経過した(
8109)後、((Q+α)/Q)をQX 1.0に近
づけた燃焼能力で燃焼するように、ファン12、ガバナ
比例弁23、切替弁24、水量比例調整弁33を制御し
、上述したFF制御から第7図に示す作動フローチャー
トに基づ<PI副制御切替える(3ito)。
ここで、11秒間経過していない時には、設定温度(T
set )と出湯温(THou t )との偏差1dt
lが±y℃以内か否かを判別して(3111)、偏差1
dt1が士y”c以内の時、5110を行い、偏差1d
tlが±y℃以内ではない時、再度8109を行う。
給湯器のばらつきによる誤差またはガス圧が標準値を下
回るガス最不足の場合が起り得るため、初期設定位置に
移動後、t9秒間経過した(8103)時点で、出湯温
サーミスタ38の検出温度が設定温度とならないQ≧q
xの時には、設定温度(Tset)と出mm (THo
ut)との偏差+ dt +が±y℃以内か否かを判別
して(S112)、偏差1d(1が±y℃以内の時、5
106を行い、偏差1d目が±y℃以内ではない時、急
加熱能力域((Q+α)/Q)の急加熱能力で燃焼する
ように、ファン12、ガバナ比例弁23、切替弁24、
水量比例調整弁33を制御する(3113)。
但し、水量変化により、燃稗能力計算値が更新され、こ
のとき燃焼制御が作動するとガス量変化と入水量の変化
とが干渉し、出WARに影響が現れるので、最大能力燃
焼を維持することにより、水量比例調整弁33の開度を
変更する時は、ファン12およびガバナ比例弁23の制
御によるガス量の調整は行わない。
ここで、切替弁24がONされているか否かを判別しく
3114)、切替弁24がONされている時、つまり第
1のバーナ11aおよび第2のバーナ11bの同時燃焼
による全開能力運転時に、半開能力制罪域工の最大域(
全開能力別W域■の1/2の能力)以下か否かを判別し
く8115)、最大域以下ではない時、重複制御域■内
の出力でガバナ比例弁23をガス比例制御する(311
6)。
切替弁24がONされていない時、つまり第1のバーナ
11aのみの燃焼による半開能力運転時に、全開能力制
御域■の最小域(全開能力制御域■の1/4の能力)以
上か否かを判別しく S 117)、最小域以上ではな
い時、8116を行う。
したがって、急加熱能力(Q+α)の判定レベルは、半
開能力制御域工の最大域以下=半開能力別mt域工の最
大域÷((Q+α)/Q)であり、且つ全開能力別tK
ltiitIIの最小域以上である重複制u滅■に限定
される(固定[)。これにより、切替弁24のON、O
FFにより発生するがスバーナ11の全開と半開とのチ
ャタリングを防止でき、温度制御範囲の拡大と急加熱能
力の制御のスピードアップとを両立できる。
次に、τ2=b−cw[秒]を演算しく3118)、F
FIIItllからPI副制御切替える所定時間(12
秒間)経過した(3119)後、余熱パージ能力域((
Q−β)/Q)の余熱パージ能力で燃焼するように、フ
ァン12、ガバナ比例弁23、切替弁24、水量比例調
整弁33を制御し、上述したFF制御からPI副制御切
替える(3120)。
ここで、τ2秒間経過していない時には、設定温度(T
Set )と出湯温(THout)との偏差1dtlが
所定温度差±y℃以内か否かを判別して(Si21)、
偏差1 dt Iが±y℃以内の時、S 120を行い
、偏差l dt lが±y℃以内ではない時、所定時間
Δtで出湯温の温度差Δy以下の出湯温変化があるか否
かを判別する( S 122)。Δy/Δを以下の出湯
温の変化がある時には、5120を行い、Δy/Δを以
下の出湯温の変化がない時には、8119以下の作動を
繰り返す。
PIIIJaでは、設定温度(rset )と出1m(
THout)との偏差が+7℃以上か否かを判別して(
S123)、偏差が+7℃以上の時、余熱パージ能力域
((Q−β)/Q)の余熱パージ能力で燃焼するように
、ファン12、ガバナ比例弁23、切替弁24、水量比
例調整弁33を制御しく 5124)、tlo秒間経過
した(S125)後、前述の安全制御を行う。また、t
lo秒間経過していない時には、8123以下の作動を
繰り返す。
偏差が+7℃以上でない時に、温度偏差関数と入水量関
数との合成関数から積分時間を演算する( S 127
)。
温度偏差:e=設定温度−出湯温 、’、  F (e)= (K+−e)Xk+に、には
定数 入水1wは水口センサにより検出された既知数−’、 
 G (W)= (K2−e)Xk2、°、積分時間:
T=に3 X (F (8) +G (W> )=PI
比例制御の出力時間 よって、設定温度と出1温との偏差が大きい程積分時間
[秒]が短く、または入水量が多い程積分時間が短く、
ガバナ比例弁23または水量比例調整弁33への出力時
間が短くなる。
その後、1時間経過した( 5128)後、温度偏差e
≦1か否かを判別しく S 129)、e≦1の時、前
述の安全制御を行い、e≦1ではない時、燃料ガスのガ
ス種Kpを入力しく8130)、ガス種Kpに応じた比
例制御定数に切替えるように、以下のP■制御出力の更
新を行い、そのPI制御出力のガバナ比例弁23または
水量比例調整弁33への比例制御定数を温度偏差関数と
して出力した(8131)後、安全料−を行う。
PI比例制御出力PN =PN−1+exKp比例出力
変化量:Δys=exKp pN−1=Q+α:現在のPI比例制御出力、’、PI
比例制御出力PH=PN−1+ΔVS但し、所定流量よ
り少ない入水量のときには、出力の最大値を (Q+α)/QをQX 1.0に近づけて微少流量にお
いての安定性を向上させている。
よって、ガス種Kp、ガス量および入水量などの負荷に
応じた比例制御定数に切替えることによって、ガス量を
増減(固定値ではなく変数に)することができ、広範囲
、且つ自由なPI副制御行うことができる。また、ガバ
ナ比例弁23の特性(ガス種により異なる)と適合した
PI副制御行うことができる。さらに、積分時間TとP
!比例制御出力とから、出湯温を早く設定温度に接近さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を採用したガス燃焼式給湯器
を示す概略図、第2図は本発明の一実施例を採用したガ
ス燃焼式給湯器を示すブロック図、第3図ないし第7図
は本発明の一実施例を採用したガス燃焼式給湯器にかか
る作動フローチャート、第8図は本発明の一実施例を採
用したガス燃焼式給湯器にかかる燃焼能力とガス量との
関係を示すグラフである。 図中 1・・・ガス燃焼式給湯器 11・・・ガスバーナ 1
2・・・燃焼用ファン(送風機)13・・・熱交換器 
23・・・ガバナ比例弁(燃料供給器制御手段)35・
・・入水温サーミスタ(入水量検知手段)36・・・水
量センサ(入水量検知手段)38・・・出湯温サーミス
タ(出湯温検知手段)50・・・制御装M  54・・
・メインコントローラ(温度設定手段) 54a・・・
サブコントローラ(温度設定手段)60・・・制御回路
 70・・・マイクロコンピュータ(CPU)  72
・・・ファン駆動回路 73・・・比例弁制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃焼器ケースと、 該ケース内に設けられたバーナと、 前記ケース内に設けられ、内部を通過する水を前記バー
    ナにより加熱する熱交換器と、 該熱交換器の上流に設けられ、前記熱交換器へ流入する
    水の入水温を検知する入水温検知手段と、前記熱交換器
    から流出する水の出湯温を検知する出湯温検知手段と、 前記出湯温を所望の設定温度に設定する温度設定手段と
    、 前記熱交換器へ流入する入水量を検知する入水量検知手
    段と、 前記バーナへの燃料の供給量を調節する燃料供給量制御
    手段と、 設定温度と入水温との偏差に基づいて燃焼能力を演算し
    て、該燃焼能力に応じて燃料の供給量を自動調節するフ
    ィードフォワード制御中に、出湯温と設定温度との偏差
    が所定温度差となった時、および所定時間経過した時、 出湯温に基づいて燃焼能力を演算して、該燃焼能力に応
    じて燃料の供給量を自動調節するフィードバック制御に
    切替える制御回路とを備えた給湯器。
JP62275306A 1987-10-30 1987-10-30 給湯器 Expired - Fee Related JPH0730951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275306A JPH0730951B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275306A JPH0730951B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118070A true JPH01118070A (ja) 1989-05-10
JPH0730951B2 JPH0730951B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17553598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275306A Expired - Fee Related JPH0730951B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730951B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575156A (en) * 1978-12-04 1980-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot-water heating system
JPS61250447A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Chem Co Ltd 給湯機の制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575156A (en) * 1978-12-04 1980-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot-water heating system
JPS61250447A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Chem Co Ltd 給湯機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730951B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118070A (ja) 給湯器
JPH01118061A (ja) 給湯器
JPH01118065A (ja) 給湯器
JPH01118073A (ja) 給湯器
JPH01239340A (ja) 給湯器
JPH01118064A (ja) 給湯器
JPH01118063A (ja) 給湯器
JPH01118067A (ja) 給湯器
JP4040212B2 (ja) 給湯器付風呂装置
JPH01118069A (ja) 給湯器
JPH01118062A (ja) 給湯器
JPH0633903B2 (ja) バイパスミキシング式給湯器
JPS58106322A (ja) 燃焼制御装置
JPH081329B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH01118074A (ja) 給湯器
JPH01118076A (ja) 給湯器
KR940004181B1 (ko) 급탕기의 연소제어 방법
JP3811531B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3850658B2 (ja) 追焚き付き給湯器
JPH10153315A (ja) 燃焼機器のファン制御装置
JPH08105623A (ja) 給湯器
KR930003264B1 (ko) 강제송풍식 연소장치의 제어장치
JP2515874B2 (ja) 燃焼装置
JPH0451741B2 (ja)
JPH03274353A (ja) 給湯器の流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees