JPH01117119A - 移送装置 - Google Patents

移送装置

Info

Publication number
JPH01117119A
JPH01117119A JP63245841A JP24584188A JPH01117119A JP H01117119 A JPH01117119 A JP H01117119A JP 63245841 A JP63245841 A JP 63245841A JP 24584188 A JP24584188 A JP 24584188A JP H01117119 A JPH01117119 A JP H01117119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
rollers
chassis
rotating shaft
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63245841A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Erhart
フランソワ エルアール
Jean-Pierre Bersegol
ジャンーピエール ベルセゴル
Remi Piette
レミ ピエテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOC GEN TECH NOUV (SGN)
Societe Generale pour les Techniques Nouvelles SA SGN
Original Assignee
SOC GEN TECH NOUV (SGN)
Societe Generale pour les Techniques Nouvelles SA SGN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOC GEN TECH NOUV (SGN), Societe Generale pour les Techniques Nouvelles SA SGN filed Critical SOC GEN TECH NOUV (SGN)
Publication of JPH01117119A publication Critical patent/JPH01117119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/26Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G35/06Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path
    • B65G35/063Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path the traction element being a rotating bar or tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は様々な物品、特に食料品のイオン化装置(又は
照tI4s置)で用いられるのに好適な移送装置に関す
る。
従来の技術 食料品の保存性及び精製度を高めるため食料品を電磁線
又は粒子線に曝すことは30年以上前から知られている
これには多くの装置が存在する。
本発明は特に照射装置内で照射さるべき物品を移送する
手段に関する。
現在かかる手段には、地上コンベアと、パレットを担持
しつつ地上を巡回する車両と、1又は複数の小荷物車か
らなるスウィングトレーの3種類がある。
セル(照射源が置かれる場所)内での巡回は、直立面状
源の一方の側で数本の線に沿って行なわれるか、円柱状
源の周囲を回転するか、あるいは直立円柱状源の周囲の
方形又は矩形の辺に沿って行なわれる。
本発明は、後者の巡回に関連し、照射に1されるべき物
品は、直交する経路に沿って巡回するキャリッジに固定
される梢状容器内に載置される(物品はばら荷でも梱包
されていてもよく、好ましくはパレット上にある)。
いわゆる方形(あるいは、つまり矩形)照射装置の利点
は、照射内の空間の充填率が良好であることで、キャリ
ッジに対応する唯一の空き「区画」が変位を許容するよ
う設けられる。
またキャリッジは、横状容器内の物品の全体積にわたり
一様に照射に曝されるようキャリッジの各面を順次照射
源に向けるよう移動する必要がある。
従来物品を移送するのに用いられてきた方法としては、
地上を案内されつつ移動するキャリッジ上にその物品を
載置することがある。曲がり8毎にジヤツキ及びターン
テーブルが設けられる。キャリッジが曲がり角に達する
と、キャリッジは自身を位置決めし、ターンテーブルが
回動し、ジヤツキが作動して、キャリッジは再び垂直方
向へ離れる。ジヤツキのストロークはキャリッジ(空き
区画)の長さに等しい。従って、かかる構成は一定数の
充満したあるいは空のキャリッジからなる必要がある。
発明が解決しようとする問題点 速度をより高めるため、キャリッジの個別的変位が可能
なより柔軟な構成が求められていた。また、移送装置は
懸垂式槽状容器を有するキャリッジに適合しうる必要が
あるが、前述のかかる場合には使用しえない。
米国特許第4359000号に、かかる駆動方式及び曲
がり角での前述の問題点を解決する手段が記載されてい
る。しかし米国特許第4359000号に記載された装
置では、キャリッジは地上に固定された手段(例えばレ
ール)を越える変位を行なう。このような変位は、本願
の利用分野においては望ましくない。
問題点を解決するための手段 本発明は特に、キャリッジに取り付けられた少なくとも
1つのローラを介して前記キャリッジをNl!lする回
転シャフトからなり、前記O−ラの前記回転シャフトに
対する向きは可変で制御可能である如き装置を用いて駆
動されるキャリッジに担持される横状容器内の物品を照
射に曝す装置であって、キャリッジは下面で前記櫓状容
器を担持し上面で前記ローラを担持するシャーシからな
り、前記キャリッジを駆動する装置は、直交する方向の
転換がされる領域で、同一平面上で直角をなすよう配置
され少なくとも1本は理論上のシャフト交差範囲で中断
される2本の回転シャフトと、剛性のシャーシ上に設け
られ2組の直交関係をなすよう配置される2対のローラ
であって、8対のローラはローラが接する回転シャフト
に対する同一の傾きを確保する手段からなる2対のロー
ラとからなり、前記キャリッジを持ち上げる装置は、ロ
ールボールをシャーシの下面に取り付けられるよう受容
する中空の延在踏み面からなるレールからなり、該ボー
ルはシャーシq)4個面上で、各々4個のボールからな
る4つの組立体をなすことを特徴とする物品を照射に曝
す装置に関する。
また、本発明の装置は前記シャーシと前記ボールの間に
介装される弾性装置からなるのが有利である。
作用 本発明によれば、装置の変位は、水平な回転シャフト上
の傾斜したローラの回転によりなされる。
シャフトが所定の一定速度で回転すると、キャリッジ上
の運動はローラの傾斜角度(キャリッジ変位とローラの
方向間の角度)により決まる。45゜の角度の時変位速
度が最大となる。
ローラの回転シャフト上での傾斜は適当に設けられるカ
ムにより制御される。
これらのカムは、例えば丸味を帯びた部分に続いて平坦
な部分がある。丸味を帯びた部分により加速又は減速が
なされ、平坦な部分で最大速度が得られる(角度45°
)。ローラの筐体に設けられたロッドに取りつけられカ
ムの形状をなすいわゆるカムローラにより、例えばロー
ラの傾斜がなされる。カムがない場合リターンスプリン
グによりO−ラが45°に維持される。
かかる方式では、シャフトの動力に可変速度駆動は不要
であり、各キャリッジの変位は互いに独立に調整できる
この種の応用には、テレフレクスが販売するカートラッ
クシステムが適切である。
キャリッジの巡回は直交経路上でなされ、並進運動のた
め回転シャフトは直交し、各キャリッジは2対のO−ラ
を設ける必要がある。多対のローラは同一シャフト上で
転勤する。同一対の2つのローラは、ローラの傾斜の単
一性が得られるよう例えばロッドにより結合される。傾
斜はローラの1つ又はロッドに作動する単一のカムによ
りなされる。曲がり角では、2つの回転シャフトの一方
が中断される。好ましくは、一方の回転シャフトが直交
する他方の回転シャフトを通過せしめるよう中断される
ローラか滑るのを防ぐにはシャフトが同一速度で回転す
るのが望ましいから、回転運動伝達手段が中断されたシ
ャフトの2つの部分に結合する。
キャリッジの変位は常に確保できなければならないから
、少なくとも1つのローラは回転シャフトに接している
必要がある。回転シャフトが中断される高さで通過する
には少なくとも2つのローラが必要である。
中断されるシャフトは、到着するキャリッジが通るシャ
フトであるのが好ましい。実際にはキャリジは曲がり角
に到着するとカムにより減速され、別の方向へと加速さ
れる。従って、キャリッジはこの部分を非常に低速で通
過し別の方向への加速に備える。
回転シャフトはキャリッジ上方に位置し、キャリッジの
シャーシの上面に固定されるO−ラに対応する。
またキャリッジは支持手段により支持される。
支持手段は、上面が中空の延在踏み面からなるレールに
より構成される。レールとキャリッジとの間には、寸法
が前記延在踏み面に応じキャリッジのシャーシ下面に支
持されるボールが介在してレールとキャリッジを結びつ
ける。
レールはキャリッジの直角方向転換がなされる範囲で公
知の態様で中断されねばならないから、シャーシの各面
には、常時中なくとも3つのボールが前記レールに接し
ているよう4つの整列するボールが設けられる必要があ
る。
ボールとキャリッジのシャーシとの結合は、−・定の弾
性を有し緩衝装置として働くそれ自体は公知の任意の装
置により行なわれる。この装aの働きは、キャリッジの
加速中及び減速中に特に重要である。この装置は例えば
、所望の弾性特性を示す金fil板より切り出された指
状片からなる。
照射さるべき物品は、キャリッジのシャーシ下面に固定
される槽状容器内に誼かれる。
実施例 以上図面を参照するに、第1図はいわゆる方形巡回型照
射装置をごく概略的に示す図である。
照射装置は、大略循環部1.接近ゾーン2.及び照t1
4i14が配Iされる照射セル3の3つの部分からなる
循環部において照射さるべき物品はキャリッジに載せら
れ、またキャリッジから降ろされる。キャリッジは照射
さるべき物品を接近ゾーン2を通って照射セル3へ運び
込む。
ハツチングを付した部分は、コンクリート壁を示す。
巡回するキャリッジが乗るレールは線5及び6で表され
ている。
第1図では、レールは地面上にあり、中断、はなく全で
のポールは曲がり角を通過中常時延在踏み面に接触して
いる。
第2図は、中断されない回転シャフト7と、キャリッジ
が到来する方向である回転シャフト7と直交する方向に
ある回転シャフトの2つの部分8及び9をより詳細に示
す。シャフト7の直径は10で、中断の大きさを減らす
ため中断の高さに減らされる。
プーリ11及び12.ベルト13及び14.及びフレー
ム16及び17に取り付けられたシャフト15かうなる
伝達手段は、中断されるシャフトの部分8と9との間で
回転を伝達する。
シャーシの頂部18上には、2対のローラ19及び20
と21及び22が設けられ、対ごとにロッド23及び2
4により連結される。ローラは対応する回転シャフトに
接するよう配置され、ロッドは互いにじゃまにならない
よう異なる高さに配置される。
各0ツドの端部は、シャーシ18の変位中対応するカム
27及び28とすれぞれ当接するカムローラ25及び2
6を支持する。
各カムはフレームに固定されており、丸み材部29と、
それに続く平坦支持面30を有する。
ローラが丸味付き部の端部に接している場合は、回転シ
ャフトに垂直であり、従って回転シャフトの方向の並進
運動は起こりえない。平坦部は45゜の傾斜つまり最大
変位速度に対応する。
例えば、カムローラ25はカムの形状に追従してカム上
を運動するが、その運動はロッド23に伝達されてロー
ラ筐体31及び32を回転せしめる。ロッド23はロー
ラ筐体31及び32に点32及び34で取り付けられる
第3図は曲がり角における高架レールの構成を示す。
レール35.36とレール37.38は直交方向にあり
、槽状容器(図示せず)に固定されシャーシの下部42
に取り付けられたスリーブ41の直径より僅かに大なる
長さ中断されている。第3図に示される実施例では、レ
ールは対称的に他の2つの011139.及び40も設
けられるよう中断されているが、これは本発明にとり必
須ではない。
各レールには、ポールが転勤するようポールの径より僅
かに大なる中空部を有する延在踏み面43.44.45
.46が設けられる。例えばポールの半径は30M1と
され、中空部は30.1乃至30.2厘とされる。ポー
ルは、各々4つのポールからなる4つの組立体に配設さ
れる。第3図に特に示される如く、各組立体は、図示さ
れない固定手段(例えば溶接)によりシャーシの下部4
2に固定される懸垂板47に取りつけられる。
第3図に明示される如く、曲がり角を別とすればキャリ
ッジは各レール上4つのポールにより支持され、また直
交方向に配置される他のポールは作動していない。
ポール48.49.50.51及び52.53゜54.
55はそれぞれレール35及び36上を移動し、ポール
48.56.57.52及び51゜58.59.55は
レール37及び38上を移動する。
隣り合うポール(例^ば58.59及び53゜54)の
間のI!l隔は、少なくとも間11ji39又は40の
長さに等しい。曲がり角におけるキャリッジの移動のた
め、構成は全て中心60を通る垂直軸に対し対称である
。この中心60においてキャリッジに負荷がかかり、ま
た中心6011懸垂板の対称の中心であり、キャリッジ
の部分42の対称の中心でもある。ポールは高さ方向に
一定のすき間を有し、方向転換中作動しなくなったポー
ルは容易に延在踏み面から離別する。
第3図では槽状容器は単一のスリーブから懸垂され、中
心60はスリーブ41の中心でもある。
第4図は、シャーシ61の全体と、シャーシ61からス
リーブ63により懸垂され、物品がつり合いをさられて
搭載され閉鎖された槽状容器(又はキャリッジ)62と
を示す。スリー1は、シャーシ下に固定され、キャリッ
ジに対する槽状容器の再均衡がとられるよう振動を可能
とする連接装置を有する固定手段が設けられる。
第4図中レール(支持手段)64及び65は、中空の延
在踏み面66及び67を有する。第4図では4つのボー
ル(持ち上げ手段)のみが示され、残りは後方にある。
シャーシ61と持ち上げ手段(ボール68゜7(1)と
の結合は、指状部材72及び73で示される弾性手段に
より行なわれる。
ローラ76は壁面75に設けられた回転シャフト74上
で転勤する。他方のローラは後方で転勤している。
他方の対のローラ77及び78は、ローラ76からなる
列とは直交する方向に配置される。ロッドは連接部81
によりローラ76の筺体80に接続される。
かかる装置を照射の技術分野に適用することにより、例
えば1時間当り17キヤリツジという高速の照射エンク
ロージャ内キャリッジ通過速度が可能となり、さらにそ
の際の変位は加速度0.1g+/s2で最大0.45m
/s2程度の低速で行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は直交移送路による巡回の一例を示す図、第2図
は曲がり角での駆動手段の構成を示す図、第3図は曲が
り角でのレールの構成を示す図、第4図はキャリッジ及
びキャリッジより懸垂された槽状容器を示す図である。 1・・・循環部、2・・・接近ゾーン、3・・・照射セ
ル、4・・・照射源、5.6.64.65・・・レール
、7゜74・・・回転シャフト、8.9・・・回転シャ
フトの部分、11.12・・・プーリ、13.14・・
・ベルト、15・・・シャフト、16.17・・・フレ
ーム、18・・・シャーシの頂部、19−22.76−
78・・・〇−ラ、23.24.79・・・ロッド、2
5.26・・・カムローラ、27”、28・・・カム、
29・・・丸み材部、30・・・平坦支持面1.31.
32.80・・・O−ラの筐体、35.36.37.3
8・・・レール、39゜40・・・l1F1,41.6
3・・・スリーブ、42・・・シャーシの下部、43−
46.66.67−・・踏み面、47・・・懸垂板、4
8−59.68−71・・・ボール、60・・・中心、
61・・・シャーシ、62・・・槽状容器、72.73
・・・指状部材、75・・・壁面、−81・・・連接部
。 特許出願人  ソシエテ ジェネラル プールレ テク
ニーク ヌーヴル ニス ジエ エヌ ソシエテ アノニム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャリッジに取り付けられた少なくとも1つのロ
    ーラを介して該キャリッジを駆動する回転シャフトから
    なり、該ローラの該回転シャフトに対する向きは可変で
    制御可能である如き装置を用いて駆動されるキャリッジ
    に担持される槽状容器内の物品を照射に曝すのに特に適
    する移送装置であって、該キャリッジの持ち上げはレー
    ルにより行なわれ、キャリッジは下面で該槽状容器を担
    持し上面で該ローラを担持するシャーシからなり、該キ
    ャリッジを駆動する装置は、直交する方向の転換がされ
    る領域で、同一平面上で直角をなすよう配置され少なく
    とも1本は理論上のシャフト交差範囲で中断される2本
    の回転シャフトと、シャーシ上に取り付られた2組の直
    交関係をなすよう配置される2対のローラであつて、各
    対のローラは該ローラが接する回転シャフトに対する同
    一の傾きを確保する手段からなる2対のローラとからな
    り、該キャリッジを持ち上げる装置は、ロールボールを
    シャーシの下面に取り付けられるよう受容する中空の延
    在踏み面からなるレールからなり、該ボールはシャーシ
    の4側面上で、各々4個のボールからなる4つの組立体
    をなすことを特徴とする物品を照射に曝すのに特に適す
    る移送装置。
  2. (2)ローラの傾きは、一端に固定されるカムと協働し
    ローラに接続されるロッドの一端に配置されるいわゆる
    カムローラにより得られることを特徴とする請求項1記
    載の移送装置。
  3. (3)該シャーシと該ボールとの間に弾性装置が介装さ
    れることを特徴とする請求項1又は2記載の移送装置。
JP63245841A 1987-09-30 1988-09-29 移送装置 Pending JPH01117119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8713539A FR2620993B1 (fr) 1987-09-30 1987-09-30 Dispositif de transfert de produits a irradier, en particulier de produits alimentaires
FR8713539 1987-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117119A true JPH01117119A (ja) 1989-05-10

Family

ID=9355393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245841A Pending JPH01117119A (ja) 1987-09-30 1988-09-29 移送装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0310511A1 (ja)
JP (1) JPH01117119A (ja)
FR (1) FR2620993B1 (ja)
ZA (1) ZA887315B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3917630C2 (de) * 1989-05-31 1993-10-07 Kannegiesser H Gmbh Co Vorrichtung zum hängenden Transport von Gegenständen, insbesondere Kleidungsstücken, durch eine Behandlungseinrichtung
SE506609C2 (sv) * 1996-05-31 1998-01-19 Ocs Overhead Conveyor Sys Ab Hängtransportöranordning
DE19650843C2 (de) * 1996-11-27 1999-09-02 Gamma Service Produktbestrahlu Antriebs- und Steuerungssystem für Produktbestrahlungsanlagen
SE512725C2 (sv) * 1998-12-07 2000-05-02 Ocs Overhead Conveyor Sys Ab Hängtransportsystem

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2241399A (en) * 1938-08-10 1941-05-13 Henry H Harris Conveying means
BE664071A (ja) * 1964-05-25 1965-09-16
US3659532A (en) * 1971-04-12 1972-05-02 Necati Kanatsiz Pallet and rail material handling apparatus
JPS56105474U (ja) * 1980-01-16 1981-08-17
JPS5934972A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 株式会社椿本チエイン パレツト搬送装置
US4583462A (en) * 1983-07-15 1986-04-22 Si Handling Systems, Inc. Driverless vehicle for two way accumulation
US4620280A (en) * 1983-07-29 1986-10-28 Si Handling Systems, Inc. Intelligent driverless vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
FR2620993A1 (fr) 1989-03-31
ZA887315B (en) 1989-09-27
EP0310511A1 (fr) 1989-04-05
FR2620993B1 (fr) 1995-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104773450A (zh) 输送装置
KR102401197B1 (ko) 롤러 조립체를 갖는 컨베이어 시스템
KR102184615B1 (ko) 반송 장치
JP4538729B2 (ja) 搬送車
JPH0343181B2 (ja)
US3776393A (en) Transfer apparatus
JPH031228B2 (ja)
CA2168718C (en) Apparatus for gripping and transporting slabs of great dimensions having feeding suckers
CN113682710A (zh) 一种缓存装置、出入库系统及出入库方法
JPH01117119A (ja) 移送装置
JPH06144516A (ja) 棚荷役装置
CN103803232B (zh) 物品搬送设备
JPS61166768A (ja) 高架式コンベヤ
KR102221832B1 (ko) 협소 공간용 컨베이어 벨트 장치
JP7379530B2 (ja) 選別機
JPS6071421A (ja) 物品受渡し装置
JP3093150B2 (ja) キャップ殺菌装置
JP2522091B2 (ja) 自動仕分け装置
JPH0826664A (ja) 水平搬送装置
US3085671A (en) Conveyor and conveyor system
CN220431276U (zh) 一种具有筛选分类机构的货物传送装置
CN218859569U (zh) 一种升降移载机
CN217376466U (zh) 真空吸附分轨传送机构
JPH0741987B2 (ja) 揺動式パレツト移送装置
JPH0643064Y2 (ja) 仕分けコンベヤ装置