JPH01116905A - 磁気ヘッド - Google Patents
磁気ヘッドInfo
- Publication number
- JPH01116905A JPH01116905A JP27320187A JP27320187A JPH01116905A JP H01116905 A JPH01116905 A JP H01116905A JP 27320187 A JP27320187 A JP 27320187A JP 27320187 A JP27320187 A JP 27320187A JP H01116905 A JPH01116905 A JP H01116905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- alloy
- amorphous
- core
- magnetic head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 20
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 8
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 abstract 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 21
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 21
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 229910001029 Hf alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 241001486863 Sprattus sprattus Species 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は磁気記録媒体に磁気コアを摺接して情報の磁気
記録又は再生を行なう誘導型の磁気ヘッドに関するもの
である。
記録又は再生を行なう誘導型の磁気ヘッドに関するもの
である。
[従来の技術]
近年、磁気記録再生技術の分野では記録の高密度化の傾
向がますます強まり、これに伴なって記録媒体にはより
高い保磁力Hcを有するものが用いられる傾向にある。
向がますます強まり、これに伴なって記録媒体にはより
高い保磁力Hcを有するものが用いられる傾向にある。
このため特に記録用の磁気ヘッドの磁気コア材料として
は飽和磁束密度が高く、かつ高い透磁率を有する材料が
要求されている。
は飽和磁束密度が高く、かつ高い透磁率を有する材料が
要求されている。
これに対して従来磁気コア材料として用いられているも
のの内でフェライトでは飽和磁束密度Bsが5500ガ
ウス以下であるために、高保磁力媒体を充分に磁化する
強い記録磁界を得ることはできない、高保磁力媒体を使
用するためには飽和磁束密度のより高い金属磁性材料を
コア材に用いた磁気ヘッドが必要になってきた。
のの内でフェライトでは飽和磁束密度Bsが5500ガ
ウス以下であるために、高保磁力媒体を充分に磁化する
強い記録磁界を得ることはできない、高保磁力媒体を使
用するためには飽和磁束密度のより高い金属磁性材料を
コア材に用いた磁気ヘッドが必要になってきた。
従来用いられてきた高保磁力の金属磁性材料としてはF
e−Al1−5i系合金あるいはFe−Ni系合金など
の結晶質合金があり、また最近開発された非晶質磁性合
金がある。
e−Al1−5i系合金あるいはFe−Ni系合金など
の結晶質合金があり、また最近開発された非晶質磁性合
金がある。
しかしFe−Al1−3t系或いはFe−Ni系などの
結晶質合金は結晶であるが故に結晶磁気異方性を有して
おり、磁気ヘッドに好適な磁気特性、特に高い透磁率を
得るためには、結晶磁気異方性がOとなる近傍の組成と
しなければならない、また同時に磁歪定数も0に近くし
なければならない。このため使用できる組成は極めて限
られており、組成の選択が困難であるという問題がある
。
結晶質合金は結晶であるが故に結晶磁気異方性を有して
おり、磁気ヘッドに好適な磁気特性、特に高い透磁率を
得るためには、結晶磁気異方性がOとなる近傍の組成と
しなければならない、また同時に磁歪定数も0に近くし
なければならない。このため使用できる組成は極めて限
られており、組成の選択が困難であるという問題がある
。
これに対して最近開発された非晶質磁性合金においては
、結晶磁気異方性がないため磁歪定数のみを調整すれば
よく、使用可能な組成が比較的広い、また結晶質合金で
は得られない高飽和磁束密度で低保−力の合金が得られ
る。さらには電気抵抗が高いため渦電流損失を低減でき
ることなどの種々の利点がある。そしてこの非晶質磁性
合金のなかでも金属−金属系非晶質磁性合金は金属−メ
タロイド系非晶質磁性合金よりも結晶化温度が高く、ま
た耐摩耗性にも優れているため、磁気コア材料として有
望である。
、結晶磁気異方性がないため磁歪定数のみを調整すれば
よく、使用可能な組成が比較的広い、また結晶質合金で
は得られない高飽和磁束密度で低保−力の合金が得られ
る。さらには電気抵抗が高いため渦電流損失を低減でき
ることなどの種々の利点がある。そしてこの非晶質磁性
合金のなかでも金属−金属系非晶質磁性合金は金属−メ
タロイド系非晶質磁性合金よりも結晶化温度が高く、ま
た耐摩耗性にも優れているため、磁気コア材料として有
望である。
ところでこれらの非晶質磁性合金は従来スプラットクー
リング法により作成され、厚さ10から50ミクロンメ
ートルの薄板状の物が得られていたが、近年では非晶質
磁性合金薄膜をスパッタリングなどの薄膜形成技術によ
り作成することが行なわれるようになり、従来では酸化
等のために作りにくかった組成の非晶質磁性合金も作成
が可能になった。特に金属−金属系非晶質磁性合金のう
ちでもCo−Hf合金はスパッタリングにより作成しや
す<、Hfが5%以上の組成において非晶質化し、優れ
た軟磁気特性を示すことが分っている。
リング法により作成され、厚さ10から50ミクロンメ
ートルの薄板状の物が得られていたが、近年では非晶質
磁性合金薄膜をスパッタリングなどの薄膜形成技術によ
り作成することが行なわれるようになり、従来では酸化
等のために作りにくかった組成の非晶質磁性合金も作成
が可能になった。特に金属−金属系非晶質磁性合金のう
ちでもCo−Hf合金はスパッタリングにより作成しや
す<、Hfが5%以上の組成において非晶質化し、優れ
た軟磁気特性を示すことが分っている。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら本願発明者らの試験によるとC。
−Hf非晶質磁性合金は耐酸化性、耐食性が悪く、これ
を磁気コア材料の一部に用いた磁気ヘッドとして例えば
磁気コアの磁気ギャップに面する磁気ギャップ形成面に
C’o −Hf非晶質磁性合金からなる薄膜を形成した
MIG(メタルインギャップ)タイプの磁気ヘッドは前
記薄膜の耐食性の悪さにより特性が経時的に劣化し、耐
環境性に劣るという問題があった。な1co−Hf非晶
質磁性合金の耐食性が悪いのは非晶質化元素である)(
fが極めて酸化し易い金属であるためである。
を磁気コア材料の一部に用いた磁気ヘッドとして例えば
磁気コアの磁気ギャップに面する磁気ギャップ形成面に
C’o −Hf非晶質磁性合金からなる薄膜を形成した
MIG(メタルインギャップ)タイプの磁気ヘッドは前
記薄膜の耐食性の悪さにより特性が経時的に劣化し、耐
環境性に劣るという問題があった。な1co−Hf非晶
質磁性合金の耐食性が悪いのは非晶質化元素である)(
fが極めて酸化し易い金属であるためである。
[問題点を解決するための手段]
このような問題点を解決するため本発明による磁気ヘレ
ドにおいては、少なくともCo 、HfおよびAl2を
含有する非晶質磁性合金により磁路の少なくとも一部を
構成した磁気コアを備えた構造を採用した。
ドにおいては、少なくともCo 、HfおよびAl2を
含有する非晶質磁性合金により磁路の少なくとも一部を
構成した磁気コアを備えた構造を採用した。
[作 用]
Co−Hf非晶質磁性合金に更にA1を含有させ、極め
て醜化しゃすいHfの一部をA1で置き換えることによ
り合金の耐食性を向上できる。
て醜化しゃすいHfの一部をA1で置き換えることによ
り合金の耐食性を向上できる。
従って上記の構造によれば磁気ヘッドの磁気コアの耐食
性を向上し、磁気ヘッドの耐環境性を向上できる。
性を向上し、磁気ヘッドの耐環境性を向上できる。
[実施例]
以下、図を参照して本発明の実施例の詳細を説明する。
第1図は本発明の実施例によるMIGタイプの磁気へ一
2ドの構造を示している。
2ドの構造を示している。
図示のようにこの磁気ヘッドは磁気コア1にコイル巻線
5を巻回して構成されている。
5を巻回して構成されている。
磁気コア1は一対のコア半体1a、lbを磁気ギャップ
4を介し突き合わせ、不図示の溶着ガラスの溶着により
接合して構成される。コア半体la、lbの磁路の大部
分はフェライトがらなり、それぞれの磁気ギャップ4に
面するギャップ形成面には、非晶質磁性合金薄膜(以下
薄膜と略す)2が成膜されている。また一方のコア半体
1aの突き合わせ面の中央部には巻線窓3が形成されて
おり、この巻線窓3を介してコイル巻ff15が磁気コ
アlに巻回される。
4を介し突き合わせ、不図示の溶着ガラスの溶着により
接合して構成される。コア半体la、lbの磁路の大部
分はフェライトがらなり、それぞれの磁気ギャップ4に
面するギャップ形成面には、非晶質磁性合金薄膜(以下
薄膜と略す)2が成膜されている。また一方のコア半体
1aの突き合わせ面の中央部には巻線窓3が形成されて
おり、この巻線窓3を介してコイル巻ff15が磁気コ
アlに巻回される。
ところで本実施例ヘッドの以上に述べた基本的な構造は
従来のMIGヘッドと同様であるが、従来と異なる点と
してPJ薄膜はeo、Hf及びA1からなる非晶質磁性
合金から形成するものとする。すなわちGo−Hf非晶
質磁性合金の組成に更にA1を加えてなる合金を用いる
。極めて酸化しやすい金属であるHfの一部をA1で置
き換えることにより合金の耐食性が向上する。
従来のMIGヘッドと同様であるが、従来と異なる点と
してPJ薄膜はeo、Hf及びA1からなる非晶質磁性
合金から形成するものとする。すなわちGo−Hf非晶
質磁性合金の組成に更にA1を加えてなる合金を用いる
。極めて酸化しやすい金属であるHfの一部をA1で置
き換えることにより合金の耐食性が向上する。
なお薄膜2の非晶質磁性合金の原子組成をCOX @
Hf y ” A jl zとして前記のx、y。
Hf y ” A jl zとして前記のx、y。
Zはそれぞれ原子パーセントで81≦X≦94゜5≦Y
≦20.0.5≦Z≦5であり、x+y+z=100で
あるものとする。ここでこの組成を選択した理由を以下
に述べておく。
≦20.0.5≦Z≦5であり、x+y+z=100で
あるものとする。ここでこの組成を選択した理由を以下
に述べておく。
まずHfについて言うと、前述のようにHfを非晶質化
元素とする非晶質磁性合金は、Hfの添加量を5at%
以下とすると非晶質化しにくい。
元素とする非晶質磁性合金は、Hfの添加量を5at%
以下とすると非晶質化しにくい。
またHfを多くするとHfが極めて酸化しやすい金属で
あるため耐酸化性、耐食性に問題が生じる。そこでHf
の含有量は5〜20at%とする。
あるため耐酸化性、耐食性に問題が生じる。そこでHf
の含有量は5〜20at%とする。
またAllは上述のように合金の耐食性を向上させる為
のものであり、その添加量が0.5at%以下では耐食
性向上の効果が少ない、またA1を5%以上添加すると
合金の飽和磁束密度Bsが低下し、また合金の結晶化温
度も低下してしまう。
のものであり、その添加量が0.5at%以下では耐食
性向上の効果が少ない、またA1を5%以上添加すると
合金の飽和磁束密度Bsが低下し、また合金の結晶化温
度も低下してしまう。
そこでAl1の添加量は0.5〜5at%の範囲内とす
る。
る。
またCOの含有量は合金の飽和磁束密度BSを左右し、
81at%以下ではBsが約8KG以下となり、この合
金を用いたMIGヘッドは高保磁力テープに対して充分
強い記録磁界が得られない、またCoの含有量が94a
t%以上では非晶質磁性合金を得ることができない、従
ってCoの含有量は81〜94at%の範囲内とする。
81at%以下ではBsが約8KG以下となり、この合
金を用いたMIGヘッドは高保磁力テープに対して充分
強い記録磁界が得られない、またCoの含有量が94a
t%以上では非晶質磁性合金を得ることができない、従
ってCoの含有量は81〜94at%の範囲内とする。
以上のような理由で上述した薄膜2の合金の組成を上記
のように決定することにより、薄膜2の合金の特性とし
て高保磁力媒体に対しても充分に高い飽和磁束密度Bs
とともに優れた耐食性が得られる。そして磁気ヘッドの
耐環境性を向上できる。
のように決定することにより、薄膜2の合金の特性とし
て高保磁力媒体に対しても充分に高い飽和磁束密度Bs
とともに優れた耐食性が得られる。そして磁気ヘッドの
耐環境性を向上できる。
ここでこのような効果を確認するためにCo−Hf非晶
質磁性合金と本発明に係わるCo−Hf−Affl非晶
賀磁性合金の組成を変えたもののそれぞれから形成した
薄膜について飽和磁束密度、結晶化温度、及び耐酸化性
、耐食性の良し悪しの目安となる腐食電流を測定した結
果を下記の表に示す、なお試料の各薄膜は高周波2極ス
パツタリング装置を用いてフェライト基板上に約2時間
スパッタして形成した。成膜の際のアルゴン圧力は5X
lO””Torrとした。また腐食電流の測定は第2図
に示すように行ない、試料の非晶質磁性合金薄膜11を
白金板12とともに水13の中に浸漬し、両者間を銅線
14で結び、60分後に薄膜11の酸化により薄Wi1
1、白金板12間に流れる電流を腐食電流として、電流
計15により測定した。
質磁性合金と本発明に係わるCo−Hf−Affl非晶
賀磁性合金の組成を変えたもののそれぞれから形成した
薄膜について飽和磁束密度、結晶化温度、及び耐酸化性
、耐食性の良し悪しの目安となる腐食電流を測定した結
果を下記の表に示す、なお試料の各薄膜は高周波2極ス
パツタリング装置を用いてフェライト基板上に約2時間
スパッタして形成した。成膜の際のアルゴン圧力は5X
lO””Torrとした。また腐食電流の測定は第2図
に示すように行ない、試料の非晶質磁性合金薄膜11を
白金板12とともに水13の中に浸漬し、両者間を銅線
14で結び、60分後に薄膜11の酸化により薄Wi1
1、白金板12間に流れる電流を腐食電流として、電流
計15により測定した。
この表から明らかなように腐食電流については本発明に
係わるCo−Hf−Al1非晶質磁性合金の方がCo−
Hf合金よりもはるかに小さく耐食性に優れていること
が分かる。またA1の添加量を大きくするほど耐食性が
向上することが分かる。また飽和磁束密度と結晶化温度
については本発明に係わる合金はCo−Hf合金と大差
なく、充分に高い、なおこの他に各薄膜について透磁率
も測定したが、その結果A1の添加による透磁率の低下
はAl1の添加量が5%以下ではほとんど見られず、優
れた軟磁気特性を示した。
係わるCo−Hf−Al1非晶質磁性合金の方がCo−
Hf合金よりもはるかに小さく耐食性に優れていること
が分かる。またA1の添加量を大きくするほど耐食性が
向上することが分かる。また飽和磁束密度と結晶化温度
については本発明に係わる合金はCo−Hf合金と大差
なく、充分に高い、なおこの他に各薄膜について透磁率
も測定したが、その結果A1の添加による透磁率の低下
はAl1の添加量が5%以下ではほとんど見られず、優
れた軟磁気特性を示した。
なお本発明に係る合金は少なくともCo。
Hf、Alを含有するものとしてさらに他の元素を微量
含有させるものとしても良い。
含有させるものとしても良い。
[発明の効果]
以上の説明から明らかなように1本発明による磁気ヘッ
ドによれば、少なくともCo、HfおよびA、Ilを含
有する非晶質磁性合金により磁路の少なくとも一部を構
成した磁気コアを備えた構造を採用したので、前記の合
金が耐食性に優れかつ高飽和磁束密度であることなど諸
特性に優れていることにより磁気ヘッドの耐環境性を向
上でき、諸特性を向上できるという優れた効果が得られ
る。
ドによれば、少なくともCo、HfおよびA、Ilを含
有する非晶質磁性合金により磁路の少なくとも一部を構
成した磁気コアを備えた構造を採用したので、前記の合
金が耐食性に優れかつ高飽和磁束密度であることなど諸
特性に優れていることにより磁気ヘッドの耐環境性を向
上でき、諸特性を向上できるという優れた効果が得られ
る。
第1図は本発明の実施例による磁気ヘッドの構造を示す
正面図、第2図は耐食性試験における腐食電流の測定方
法の説明図である。 l・・・磁気コア la、lb・・・コア半体2
.11・・・非晶質磁性合金薄膜 3・・・巻線窓 4・・・磁気ギャップ5・・
・コイル巻線、 12・・・白金板13・・・水
14・・・銅線15・・・電流計 特許出願人 キャノン電子株式会社 、QftA−、)”ノI a 1ffi第1図 腐食留5既禾痩万ユの容先明閏 第2図
正面図、第2図は耐食性試験における腐食電流の測定方
法の説明図である。 l・・・磁気コア la、lb・・・コア半体2
.11・・・非晶質磁性合金薄膜 3・・・巻線窓 4・・・磁気ギャップ5・・
・コイル巻線、 12・・・白金板13・・・水
14・・・銅線15・・・電流計 特許出願人 キャノン電子株式会社 、QftA−、)”ノI a 1ffi第1図 腐食留5既禾痩万ユの容先明閏 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)少なくともCo、HfおよびAlを含有する非晶質
磁性合金により磁路の少なくとも一部を構成した磁気コ
アを備えたことを特徴とする磁気ヘッド。 2)前記非晶質磁性合金の原子組成をCo_X・Hf_
Y・Al_Zとして前記のX、Y、Zはそれぞれ原子パ
ーセントで81≦X≦94、5≦Y≦20、0.5≦Z
≦5であり、X+Y+Z=100であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の磁気ヘッド。 3)磁気コアの磁気ギャップに面する磁気ギャップ形成
面に前記非晶質磁性合金からなる薄膜を成膜したことを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
磁気ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27320187A JPH01116905A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 磁気ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27320187A JPH01116905A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 磁気ヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01116905A true JPH01116905A (ja) | 1989-05-09 |
Family
ID=17524506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27320187A Pending JPH01116905A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 磁気ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01116905A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57207308A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-20 | Akai Electric Co Ltd | Amorphous soft magnetic thin film |
JPS58175122A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-14 | Hitachi Ltd | 磁気ヘッドおよびその製造方法 |
JPS59202614A (ja) * | 1983-05-04 | 1984-11-16 | Showa Denko Kk | 磁気素子 |
JPS6215805A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-24 | Canon Electronics Inc | 磁気ヘツド |
-
1987
- 1987-10-30 JP JP27320187A patent/JPH01116905A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57207308A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-20 | Akai Electric Co Ltd | Amorphous soft magnetic thin film |
JPS58175122A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-14 | Hitachi Ltd | 磁気ヘッドおよびその製造方法 |
JPS59202614A (ja) * | 1983-05-04 | 1984-11-16 | Showa Denko Kk | 磁気素子 |
JPS6215805A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-24 | Canon Electronics Inc | 磁気ヘツド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5227940A (en) | Composite magnetic head | |
JPH0744110B2 (ja) | 高飽和磁束密度軟磁性膜及び磁気ヘッド | |
US4707417A (en) | Magnetic composite film | |
JPS61184705A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH01124108A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPH08288138A (ja) | 軟磁性薄膜及びそれを用いた磁気ヘッド | |
JPH01116905A (ja) | 磁気ヘッド | |
JP3164736B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS61194609A (ja) | 複合磁気ヘツド | |
JPS6236283B2 (ja) | ||
KR100724013B1 (ko) | 연자성 박막 및 이를 포함한 자기 헤드 | |
JPS59207608A (ja) | 高透磁率磁性薄膜 | |
JP3232592B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
US6510023B1 (en) | Magnetic head for high coercive force magnetic recording medium | |
KR940005554B1 (ko) | 자기헤드 | |
JP2798315B2 (ja) | 複合磁気ヘッド | |
JP3279591B2 (ja) | 強磁性薄膜とその製造方法 | |
JP3243256B2 (ja) | 軟磁性薄膜および磁気ヘッド | |
JPH01205047A (ja) | 非晶質磁性合金及びこれを用いた磁気ヘッド | |
JP2727274B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPH05226152A (ja) | 磁気ヘッド用磁性合金薄膜及び磁気ヘッド | |
JPH0513223A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS62139846A (ja) | 強磁性材料 | |
JPH1139605A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS60246009A (ja) | 磁気ヘツド |