JPH01116562A - 白色トナー - Google Patents

白色トナー

Info

Publication number
JPH01116562A
JPH01116562A JP62273876A JP27387687A JPH01116562A JP H01116562 A JPH01116562 A JP H01116562A JP 62273876 A JP62273876 A JP 62273876A JP 27387687 A JP27387687 A JP 27387687A JP H01116562 A JPH01116562 A JP H01116562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
white
tio2
blue
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62273876A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Fujii
正憲 藤井
Shuji Komura
小村 修司
Shunsuke Ogami
大上 俊介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP62273876A priority Critical patent/JPH01116562A/ja
Publication of JPH01116562A publication Critical patent/JPH01116562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真法において用いる白色トナーに関する
ものである。
(従来技術及びその問題点) 電子写真の分野において反転画像すなわちネガ画像を得
る簡単な方法として、着色紙上に白色トナーを用いて画
像複写を行う方法が知られている。
一般に白色トナーは定着樹脂媒質中に酸化チタン等の白
色顔料を分散させることにより得られる。
しかしながら、従来から用いられているこの白色トナー
は、黄味がかったものであり、白色度において十分満足
し得るものではない。
そこで、黄味がかった色彩を黄色と補色関係にある青色
系の着色剤を配合することによって、当該色彩を白色に
補正したトナーを先に提案した(特開昭6l−2536
28)。
しかしながら、かかる提案において色味の問題は解決さ
れたが、湿度依存性の関係からは未だ改良される余填を
残している。即ち、従来白色トナーに用いられる白色顔
料は、塗料、インキ、プラスチック等の製造に使用され
ている硫酸法によって製造された酸化チタンが、トナー
用の顔料としてそのまま用いられてきた。
この硫酸法による酸化チタンの製造プロセスを簡単に説
明すると、原料鉱石であるイルメナイトを粉砕、乾燥さ
せ過剰の濃硫酸とともに加熱し、得られる反応固形物を
濾過濃縮することで含水酸化チタンを得る。この含水酸
化チタンを濾過、洗浄そして焼成を行い、得られる焼成
物を乾式粉砕、湿式粉砕の順に粉砕し分級、表面処理を
行い最終生産物の酸化チタンが得られる。しかし、この
原料鉱石であるイルメナイトにはA110315ift
 + CrzOs 、 CaO+ MgO等の金属酸化
物による不純物が多く含まれこの製法では不純物が除去
できなかった。このため、得られた酸化チタンは不純物
の為に幾分吸湿性を示し、白色トナーに使用した場合は
時として耐環境特性を悪化させ、特に高温・高湿下では
トナーが凝集化し、ひいては帯電特性に悪影響を与え、
複写物に地肌カブリ、画像にじみ、画像濃度低下等のト
ラブルが生じていた。
また、青色系着色剤として用いられる青色染料も吸湿性
を示すため、酸化チタンと同様の問題点があった。
(目的) 従って、本発明の目的は、高温・高湿な悪環境下におい
てもトナーが凝集せず、高いレベルで安定した帯電特性
を示し、しかも白色度に優れた白色トナーを提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の白色トナーは定着樹脂媒質中に白色顔料と青色
系着色剤が含有されており、白色顔料として塩素法によ
って製造された酸化チタンを用い、且つ青色系着色剤と
して疎水性の青色顔料を用いたものである。
(作用) 本発明に用いる塩素法によって製造された酸化チタンは
、原料としてルチル鉱、合成ルチル鉱等の高品位原料(
TiOz90%以上)を使用しており、またその製造プ
ロセスに於いて精製四塩化チタンを酸素と瞬間的に反応
させるため、非常に純度が高<Altoz 、 CaO
、MgO等の金属酸化物による不純物の混入も殆どなく
白色度の高いものである。
この酸化チタンをトナー用白色顔料とした場合白色度の
高いトナーが得られるのはもちろんであるが、A10z
 、 Cao + MgO等の不純物の混入が少ないた
め吸湿性が少なく、トナーの凝集化が防止でき高温、高
湿下においても高いレベルで帯電性が維持でき、地肌カ
プリ、画像にじみ、画像濃度低下等の問題が改善される
ことが確かめられた。
一方、上述した酸化チタンと組み合わせる着色剤も疎水
性のものを組み合わせる。かかる組合せにおいて、白色
トナーを構成する全ての素材が耐湿性に優れたものとな
り、湿度依存性のない良好なものとすることが可能とな
るのである。
(発明の好適態様) 本発明における酸化チタン餌料を分散させる定着用樹脂
媒質としては、この種のトナーの製造に使用されている
樹脂類が使用され、特に好適なものとして、種々のモノ
乃至はジエチレン系の不飽和単量体、特に(a)ビニル
芳香族単量体、(b)アクリル系単量体の単独重合体や
共重合体等が使用される。
上記(a)の単量体としては、スチレン、ビニルトルエ
ン、α−メチルスチレン、α−クロルスチレン、ビニル
キシレン等やビニルナフタレン等を挙げることができ、
(b)の単量体としてはメタクリル酸、エチルアクリレ
ート、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブ
チルメタクリレート、2−エチルへキシルアクリレート
、2−エチルへキシルメタクリレート、3−ヒドロキシ
プロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、3−アミノプロピルアクリレート、3−N、N
−ジエチルアミノプロピルアクリレート、アクリルアミ
ド等を挙げることができる。
これらの単量体(a)或いは(b)と組み合わせて、或
いは単独で使用される他の単量体としては、ブタジェン
、イソプレン、クロロプレン等の他には無水マレイン酸
、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸等の他のエチレン
系不飽和カルボン酸或いはそのエステル類や、酢酸ビニ
ル等のビニルエステル類、ビニルピリジン、ビニルピロ
リドン、ビニルエーテル類、アクリロニトリル、塩化ビ
ニル、塩化ビニリデン等を挙げることができる。これら
の樹脂の分子量は3,000乃至300,000、特に
s、ooo乃至200.000の範囲にあるのが望まし
い。
又、本発明における塩素法によって製造された酸化チタ
ン顔料は、定着樹脂媒質100重量部当り1乃至50重
量部、特に2乃至30重量部の割合で使用される。この
使用量が上記範囲よりも多い場合には定着性が低下する
等の不都合があり1、また上記範囲よりも少ない場合に
は白色を十分に発現することが困難となる。
又、本発明では、黄味がかうた色を白色に補正するため
に、青色系の着色剤を配合しており、この青色系の着色
剤としては、疎水性の顔料タイプのものが使用される。
青色顔料としては、例えば紺青、コバルトブルー、アル
カリブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、フタロシ
アニンブルー、無金属フタロシアニンブルー、フタロシ
アニンブル一部分塩素化物、ファーストスカイブルー、
インダンスレンブル−BC等を挙げることができる。
これら青色系の着色剤は、定着樹脂100重量部当り5
重量部以内、特に0.001乃至2重量部の割合で使用
される。この範囲よりも多量に使用した場合には、トナ
ーの白色が逆に損なわれ青味かかってしまうという不都
合を生じる。最も好適には、上記範囲内において、白色
顔料の1/10以下の重量で使用される。
他の配合剤としては、トナーの色に悪影響を与えない白
色若しくは実質上無色のトナー配合剤、例えば電荷制御
剤、オフセット防止剤、圧力定着性付与剤、導電性付与
を周知の処方に従って配合することができる。
電荷制御剤としては、正電荷制御用の目的には塩基性窒
素原子を有する有機化合物、例えば多核ポリアミン化合
物、アミノシラン類またはこれで処理された充填剤類等
が使用され、また負電荷制御剤としては、疎水性のカル
ボキシ基含有化合物、例えばアルキルサリチル酸金属キ
レート等が使用される。この具体例としては、アルキル
サリチル酸の亜鉛キレートを挙げることができる。これ
らの電荷制御剤はトナー当り1乃至10重量%の景で用
いるのがよい、また、トナーを熱ロールで定着する方式
では、シリコーンオイル、低分子オレフィン樹脂類、各
種ワックス類等のオフセット防止剤をトナー当り2乃至
15重量%の量で使用できる。また、トナーを圧力ロー
ルで定着する用途には、パラフィンワックス、各種動・
植物ロウ、脂肪酸アミド等の圧力定着性付与剤を全体当
り5乃至30重量%の量で使用してもよい。
亘亘上±二坐l盗 本発明においては、定着用樹脂媒質中に白色顔料を分散
させたものを、粒径が5乃至50μmの粒子に成形し、
トナーとする。
トナーの製造は、それ自体公知の任意の手段で行う0例
えば、定着用樹脂媒質に荷電制御剤を必要により他の配
合剤と共に配合し、これを均−且つ一様に混練し、次い
で粒状化してトナーとする。
成形に当たっては、前述した混線混合物を冷却し−た後
、これを粉砕し、必要により篩分けすることにより得ら
れる。勿論、不定形粒子の角取りを行うために、機械的
な急速撹拌を行っても特に差し支えない。
また、別法として、定着用樹脂媒質をトルエン、キシレ
ン等の溶媒に溶解させ、これに鱗片状顔料を分散させ、
得られる原液を噴霧乾燥造粒することによって、球状粒
子の形のトナーを得ることができる。
更に白色顔料を、単量体に溶解するがその生成重合体を
溶解しないような溶媒中に分散させ、この系中において
ラジカル開始剤の存在下に単量体を重合させることによ
ってもトナーを得ることができる。単量体としては前に
例示したものが好適に使用される。
(実施例) 以下に本発明の内容を実施例によって詳細に説明する。
トナーl (本発明) 塩素性酸化チタン:CR−50(石原産業社製)20重
量部、スチレン−アクリル樹脂:PA−525(三井東
圧化学社製)100重量部、モノクロル銅フタロシアニ
ン顔料:シアニンブルーG−314(出隅色素社製)0
.3重量部、低分子ポリプロピレン:ビスコール550
P (三洋化成社製)2.0重量部、白色荷電制御剤:
ボントロンE84(オリエント化学社製) 1.5重量
部を調合し、ヘンシェルミキサーFM20B(三井三池
化工機社製)で均一混合した後、二軸押出機DCM45
 (池貝鉄工社製)で溶融混練し放冷後カッティングミ
ルID5−5型(日本ニューマチック社製)で微粉砕し
た。この微粉砕品をアルピネ分級機132MPL(安用
電機社製)で微粉を除去して、平均粒形12μmのトナ
ーを得た。更に、流動性改善のために疎水性シリカ:R
−972(日本アエロジル社製)を0.25重量部添加
しヘンシェルミキサーFM20Bで撹拌して、表面処理
し最後に振動ふるいで凝集物を除去して製品トナーとし
た。この白色トナーとフェライトキャリア(平均粒径5
0μm:日本鉄粉社製)とをナウターミキサ−(線用ミ
クロン社製)により混合し、トナー濃度5%の現像剤を
得た。
トナー2(比較例1) トナー1における酸化チタンを硫酸性酸化チタンR−8
20(基原産業社製)に代え、シアニンブルーG314
を市販されている青色染料(C。
■、アシッドブルー158)に代えた他は、トナー1と
全く同一の方法で調製し現像剤を得た。
トナー3(比較例2) トナー2におけるトナー処方において、C,I。
アシッドブルー158を含まない以外はトナー2と全く
同一の方法で現像剤を得た。
上記白色現像剤を常温・常温(20℃、65%)及び高
温・高温(35℃、85%)の環境下において市販の普
通紙複写機(DC−111三田工業社製)に適用して画
像を得た。
その結果、トナー1はいずれの環境下においても地肌カ
ブリ、画像にじみともなく鮮明な白色画像が得られたが
、トナー2.3は高温・高湿の環境下で地肌カブリ、画
像にじみ等のトラブルが発生した。また、トナー3によ
って得られた画像は黄色味を帯びていた。
(発明の効果) 本発明によれば、白色度に優れ、高温高湿な悪環境下に
おいても安定した摩擦帯電量の得られる電子写真用白色
トナーが提供される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定着樹脂媒質中に白色顔料と青色系着色剤とを含
    有させた白色トナーにおいて、白色顔料が塩素法によっ
    て製造された酸化チタンであり、且つ青色系着色剤が疎
    水性の青色顔料であることを特徴とする白色トナー。
  2. (2)青色系着色剤が白色顔料の1/10以下の重量で
    配合されている特許請求の範囲第1項記載の白色トナー
  3. (3)前記、白色顔料が定着樹脂媒質100重量部当り
    1乃至50重量部の割合で分散されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の白色トナー。
JP62273876A 1987-10-29 1987-10-29 白色トナー Pending JPH01116562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273876A JPH01116562A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 白色トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273876A JPH01116562A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 白色トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116562A true JPH01116562A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17533800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273876A Pending JPH01116562A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 白色トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154957A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
JP2015022166A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社沖データ 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154957A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
JP2015022166A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社沖データ 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615118B2 (ja) 白色トナー
JPH01574A (ja) 白色トナー
US4246332A (en) Electrophotographic toner comprising low and high molecular weight blend of binder resins
US20050123756A1 (en) Black iron-based particles and black toner containing the same
US20130071143A1 (en) Antibacterial and antifungal protection for toner image
JPS6267558A (ja) 静電荷像現像用トナ−
EP0059109B1 (en) Dry developer for electrostatic image
JPS62100771A (ja) 電子写真用メタリツクトナ−
US5798199A (en) Dry xerographic toner and developer
JPH01116562A (ja) 白色トナー
JPS63108355A (ja) 白色トナ−
JP4344999B2 (ja) 鉄系黒色粒子粉末及び該鉄系黒色粒子粉末を含有する黒色トナー
JPS62100770A (ja) 電子写真用金色トナ−
JPH01116563A (ja) 白トナー
JPH01105960A (ja) 白色トナー
TW201030481A (en) Carbon blacks, toners, and composites and methods of making same
JP2905477B2 (ja) トナーの製造方法
JPH03260659A (ja) 電子写真トナー用離型剤及び組成物
JPH0673029B2 (ja) 電子写真用メタリツクトナ−
JPH0383069A (ja) カラートナー
JP4534125B2 (ja) 鉄系黒色粒子粉末及び該鉄系黒色粒子粉末を含有する黒色トナー
JP3054221B2 (ja) 着色微粒子の製造方法
JPS63210851A (ja) 負極性白色トナ−
JP4198326B2 (ja) トナー製造方法
JPH0675212B2 (ja) 新規電子写真用メタリックトナー