JPH01115933A - テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化方法 - Google Patents

テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化方法

Info

Publication number
JPH01115933A
JPH01115933A JP27235687A JP27235687A JPH01115933A JP H01115933 A JPH01115933 A JP H01115933A JP 27235687 A JP27235687 A JP 27235687A JP 27235687 A JP27235687 A JP 27235687A JP H01115933 A JPH01115933 A JP H01115933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
ammonium
copolymer
tetrafluoroethylene
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27235687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733444B2 (ja
Inventor
Kiyohiko Ihara
井原 清彦
Toshio Sogabe
曽我部 利雄
Toshio Miyatani
敏雄 宮谷
Shinichi Yamane
真一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP27235687A priority Critical patent/JPH0733444B2/ja
Publication of JPH01115933A publication Critical patent/JPH01115933A/ja
Publication of JPH0733444B2 publication Critical patent/JPH0733444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 帆!上Δ机肚住」 本発明は、テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化
方法に関し、更に詳しくは、パーオキシジカーボネート
を重合開始剤として重合したテトラフルオロエチレン系
共重合体の末端の安定化方法に関する。
更未Δ遺訃 テトラフルオロエチレンの共重合開始剤として現在汎用
されているDHP([H(CP=)ecOOh)やDI
 F((CfICFtcFtcOo升)などの含フツ素
ジアシルパーオキサイドは、得られるテトラフルオロエ
チレン系共重合体に安定末端を形成するが、非常に高価
である。
一方、安価なパーオキシジカーボネート、たとえばジイ
ソプロピルパーオキシジカーボネート(IPP)および
ジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート(NPP)
を重合開始剤としてテトラフルオロエチレンの共重合を
行うと、得られる共重合体の分子末端は不安定であり、
共重合体を、たとえば成形時に高温にさらすと不安定末
端が分解して、揮発分が発生し、成形品が発泡する原因
となる。
発明の目的 本発明の目的は、安価なパーオキシジカーボネートを重
合開始剤として得られたテトラブルオロエチレン系共重
合体の不安定末端を安定化して、成形時に揮発分による
発泡を生じない共重合体を提供することにある。
魚胛Δ縁閥 上記目的は、パーオキシジカーボネートを重合開始剤と
する重合により生成したテトラブルオロエチレン系共重
合体をアンモニアまたは弱酸のアンモニウム塩と接触さ
せる本発明のテトラフルオロエチレン系共重合体の安定
化方法により達成される。
テトラフルオロエチレン系共重合体は、テトラフルオロ
エチレンと少なくとも1種の他の共重合可能なモノマー
との共重合体である。他の共重合可能なモノマーとして
は、エチレン、プロピレンなどの炭化水素系モノマー、
ヘキサフルオロプロピレン、ビニリデンフルオライド、
クロロトリフルオロエチレン、パーフルオロ(アルキル
ビニルエーテル)、パーフルオロアルキルエチレン、3
゜3.3−トリフルオロ−2−トリフルオロメチルプロ
ペン−32−フルオロ−2−フルオロアルキルエチレン
、フルオロアルキルビニルエーテル、フルオロアルキル
アリルエーテルなどの含フツ素モノマーが例示できる。
従って、たとえばエチレン/テトラフルオロエチレン共
重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン/ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオ
ロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)
共重合体(P F A)などが、本発明の方法により好
ましく安定化される。
本発明の方法により安定化されるテトラフルオロエチレ
ン系共重合体は、どのような重合方法により製造されて
もよく、たとえば水性懸濁重合、塊状重合または溶液重
合などいずれの重合方法もテトラフルオロエチレン系重
合体の製造に採用することができる。懸濁重合や溶液重
合では、溶媒としてジクロロテトラフルオロエタンまた
はトリクロロトリフルオロエタンなどのフッ素系溶媒が
好ましく使用される。重合温度も通常の範囲でよく、た
とえば0〜70℃、好ましくは20〜50℃である。
重合開始剤であるパーオキシジカーボネートとしでは、
特に限定されることはなく、通常、重合反応に使用され
るものはいずれも使用でき、ジイソプロピルパーオキシ
ジカーボネート、ジ−ロープロピルパーオキシジカーボ
ネート、ジー2−エトキシパーオキシジカーボネート、
ジメトキシイソプロピルパーオキシジカーボネート、シ
アミルパーオキシジカーボネートなどが例示でき、なか
でもジイソプロピルパーオキシジカーボネートおよびジ
−n−プロピルパーオキシジカーボネートが好ましい。
重合に際しては、分子量調節の為に一般的に用いられる
連鎖移動剤を用いることもできる。
アンモニアは、通常アンモニア水として使用される。弱
酸のアンモニウム塩としては、炭酸アンモニウム、炭酸
水素アンモニウムおよび燐酸アンモニウムが例示できる
。これらの添加量は特に限定されないが、出来るだけ少
量であるのが好ましく、共重合体末端量に応じた看で使
用され、通常0.1〜5重景重量水溶液が使用される。
テトラフルオロエチレン系重合体とアンモニアまたは弱
酸のアンモニウム塩との接触は、通常液相で行なわれ、
アンモニアや弱酸のアンモニウム塩の水溶液に共重合体
の粉末を加え、単に撹拌すればよい。接触は、重合中に
行ってもよいが、好ましくは全重合が終了した後行う。
接触温度は、室温またはそれ以上の温度である。
処理速度の点からは70℃以上の温度が好ましい。
本発明の安定化方法における末端安定化の機構は、充分
には解明されていないが、次の様に推測することができ
る。なお、本発明は、この推測になんら拘束されるもの
ではない。
まず、パーオキシジカーボネート系重合開始剤の反応機
構は以下の様に推測される。
0                。
11      Δ      11 (R−0−C−Oh  −+ R−0−C−0・kd。
Δ 一−→ R−0・+CO2 dt または ki [式中、Rはアルキル基、Mはモノマーを表す。]一般
に、低温においてはkiがkd、より遥かに大きいもの
と予測され、実際、得られる共重合体の末端はR−OC
OO−基を有していることが、赤外吸収スペクトルなど
から確認され得る。
この様な末端基を有するテトラフルオロエチレン系共重
合体を加熱すると、以下の様な機構で末端が分解するも
のと考えられる。
(Rがイソプロピル、Mがテトラフルオロエチレンの場
合) + F この分解により発生するプロピレンと二酸化炭素とが発
泡の主な原因と考えられる。
本発明に従って、上記の様な不安定末端を有するテトラ
フルオロエチレン系共重合体をアンモニアまたは弱酸の
アンモニウム塩で処理した場合、R−OCOO−末端基
がアンモニウム基と反応して、酸アミド基に変換され、
安定化されるものと考えられる。
実施例 次に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
製造例1 ETFBの重合 撹拌器を備えた内容積40Qのグラスライニング製オー
トクレーブに水1012を仕込み、真空にして内容気体
を充分に排気した後、テトラフルオロジクロロエタン1
0kgを仕込んだ。2,3,3゜4.4,5.5−へブ
タフルオロペンテン−1,77gおよびシクロヘキサン
25gを仕込み、内温を35℃に調節した。その後、テ
トラフルオロエチレンとエチレンの混合ガス(モル比8
2:18)で7 、5 kg/ am’ Gまで加圧し
た。次いで、ジイソプロパーオキシジカーボネート40
gを仕込んだ。
攪拌下、内温を35℃に一定に保ち、重合の進行に伴っ
て低下する圧力をテトラフルオロエチレン/エチレン/
2,3,3,4,4,5.5−へブタフルオロペンテン
−1の混合ガス(モル比50.81:46.90:2.
29)の追加により一定に保ちながら、反応を4.2時
間継続した。反応終了後、内容物を取り出し、水洗後、
100℃で16時間乾燥して白色粉末のETFE 10
50gを得た。
製造例2 FEPの重合 攪拌器を備えた内容積40Qのグラスライニング製オー
トクレーブに水tQを仕込み、真空にして内容気体を充
分に排気した後、ヘキサフルオロプロペン10kgを仕
込んだ。次いで、アセトン80gを仕込み、内温を25
℃に調節した。その後テトラフルオロエチレンで8 、
5 kg/ cm’ Gまで加圧した。ジイソプロパー
オキシジカーボネート20gを仕込み、攪拌上内温を2
5℃に一定に保ち、重合の進行に伴って低下する圧力を
テトラフルオロエチレンの追加により一定に保ちながら
反応を72時間継続した。反応終了後、内容物を取り出
し、水洗後、100℃で16時間乾燥し、5kgの白色
粉末を得た。
製造例3 PFAの重合 攪拌器を備えた内容積40Qのグラスライニング製オー
トクレーブに水1012を仕込み、真空にして内容気体
を充分に排気した後、テトラフルオロジクロロエタン8
kgを仕込んだ。次いで、パーフルオロ(プロピルビニ
ルエーテル)400g及びエタン9.4gを仕込み、内
温を25℃に調節した。
その後テトラフルオロエチレンを3 、8 kg/c+
n”Gまで加圧した。ジイソプロパーオキシジカーボネ
ート28gを仕込み、攪拌下内温を25℃に一定に保ち
、重合の進行に伴って低下する圧力をテトラフルオロエ
チレンとパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)をモ
ル比で98.7対1.3の混合割合で追加することによ
り一定に保った。反応は4.7時間継続した。反応終了
後、内容物をとり出し、水洗後、100℃で16時間乾
燥し、1800gの白色粉末を得た。
実施例1 製造例1で得たIPPを重合開始剤として共重合したE
TFE白色粉末20gを、第1表に示す化合物を溶解し
た水20m12に加え、80℃で2時間攪拌した後、2
回水洗し、100℃で16時間乾燥した。
処理能および処理後の共重合体の赤外吸収スペクトルに
おける末端基ROCOO−に相当する1806cm″′
の吸収強度を比較して吸収の減少率を計算した。この減
少率は末端基の安定化率に対応する。
なお比較の為、強酸のアンモニウム塩を用いて同様の実
験を行なった。
結果を第1表に示す。
第1表 実施例2 実施例1に従って処理して得たETFE白色粉末5gを
内容積85ccの密閉容器に入れ、3n+mHg以下の
真空に吸引した後、300’Cに加熱したソルトバスに
浸漬した。密閉容器の内圧の変化から揮発分(揮発分指
数)を測定した。比較例として未処理のETFE試料に
ついても測定した。
結果を第2表に示す。
第2表 なお、揮発分指数は下式で定義される数値である。
ここで△Pは、浸漬前の内圧に対する浸漬後2θ分時の
内圧の増加分(mmHg)を意味する。
実施例3 本発明の実用的効果をより明確にするために、製造例1
で得たETFE白色粉末を (N H4)2 COsノ1重景5水溶液に浸して80
℃で2時間処理し、2回水洗した後、乾燥粉末について
30mmφの押出機で、押出試験を行ない、発泡状態を
観察した。
押出機及び押出条件ニ ジリンダ−径:30闘φ L/D:23 スクリュー回転速度:30rpm 押出温度:340℃ その結果、熱水処理のみで(N H4) t c O3
を含まない場合については、ETFE押出物に無数の発
泡が認められたが、(N H4)tc O3で処理した
場合は全く発泡が認められなかった。
実施例4 製造例2および3で得たFEPおよびPFAを用いて実
施例1と同様に、90℃で2時間処理を行い、水洗及び
乾燥した白色粉末について実施例2と同様の操作を38
0℃で行い、揮発分を測定した。結果を第3表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パーオキシジカーボネートを重合開始剤とする重合
    により生成したテトラフルオロエチレン系共重合体をア
    ンモニアまたは弱酸のアンモニウム塩と接触させること
    を特徴とするテトラフルオロエチレン系共重合体の安定
    化方法。 2、アンモニア水を用いる特許請求の範囲第1項記載の
    安定化方法。 3、弱酸のアンモニウム塩として、炭酸アンモニウム、
    炭酸水素アンモニウムまたは燐酸アンモニウムを用いる
    特許請求の範囲第1項記載の安定化方法。 4、共重合体とアンモニアまたは弱酸のアンモニウム塩
    との接触を重合後に行う特許請求の範囲第1〜3項のい
    ずれかに記載の安定化方法。
JP27235687A 1987-10-28 1987-10-28 テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化方法 Expired - Lifetime JPH0733444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27235687A JPH0733444B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27235687A JPH0733444B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115933A true JPH01115933A (ja) 1989-05-09
JPH0733444B2 JPH0733444B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17512738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27235687A Expired - Lifetime JPH0733444B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733444B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059959A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-12 Daikin Industries, Ltd. Élastomère fluoré comportant un groupe nitrile et procédé de production dudit élastomère
EP1083189A4 (en) * 1998-03-09 2006-03-15 Daikin Ind Ltd STABILIZED FLUORINATED POLYMER AND METHOD OF STABILIZING THE SAME
US7237804B2 (en) 2001-12-27 2007-07-03 Nsk Ltd. Vehicle tilt type steering device
WO2011096371A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 旭硝子株式会社 フルオロポリマーおよび含フッ素硬化性樹脂組成物
WO2019093433A1 (ja) 2017-11-10 2019-05-16 ダイキン工業株式会社 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1083189A4 (en) * 1998-03-09 2006-03-15 Daikin Ind Ltd STABILIZED FLUORINATED POLYMER AND METHOD OF STABILIZING THE SAME
US7151141B2 (en) 1998-03-09 2006-12-19 Daikin Industries Ltd. Stabilized fluorine-containing polymer and method for stabilizing fluorine-containing polymer
WO2000059959A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-12 Daikin Industries, Ltd. Élastomère fluoré comportant un groupe nitrile et procédé de production dudit élastomère
US6518366B1 (en) 1999-03-31 2003-02-11 Daikin Industries, Ltd. Nitrile group-containing fluoroelastomer and preparation process of same
US6841625B2 (en) 1999-03-31 2005-01-11 Daikin Industries, Ltd. Nitrile group-containing fluoroelastomer and preparation process of same
US7237804B2 (en) 2001-12-27 2007-07-03 Nsk Ltd. Vehicle tilt type steering device
WO2011096371A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 旭硝子株式会社 フルオロポリマーおよび含フッ素硬化性樹脂組成物
JP5765237B2 (ja) * 2010-02-05 2015-08-19 旭硝子株式会社 フルオロポリマーおよび含フッ素硬化性樹脂組成物
WO2019093433A1 (ja) 2017-11-10 2019-05-16 ダイキン工業株式会社 エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体
US11548960B2 (en) 2017-11-10 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Ethylene/tetrafluoroethylene copolymer
US11905349B2 (en) 2017-11-10 2024-02-20 Daikin Industries, Ltd. Ethylene/tetrafluoroethylene copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733444B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285002A (en) Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof
US5981673A (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
JP5986102B2 (ja) マイクロエマルジョン及びマイクロエマルジョンを用いて作製されたフルオロポリマー
US5939501A (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
JPS62104822A (ja) 安定なテトラフルオルエチレン共重合体
US5618897A (en) Process for preparing tetrafluoroethylene copolymers with other perfluorinated monomers
GB2430437A (en) Method of making a fluoropolymer
JP3996637B2 (ja) フルオロモノマーの非水系重合
US5093409A (en) Process for the stabilization of fluoropolymers
US7151141B2 (en) Stabilized fluorine-containing polymer and method for stabilizing fluorine-containing polymer
US6743874B2 (en) Rapidly crosslinking fluoropolymer
JPH01115933A (ja) テトラフルオロエチレン系共重合体の安定化方法
EP0957113B1 (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
JPS6050813B2 (ja) テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体の製造方法
US2377753A (en) Process for producing ethylene polymers
WO1995005406A1 (en) Process for synthesizing fluoropolymers
JP2780590B2 (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法
JPS6129366B2 (ja)
JPH06199958A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造方法
JPH06199959A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン重合体の製造法
JPH0733807A (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製法
JPH08325335A (ja) スルホン酸型官能基を有するパーフルオロカーボン共重合体の製造方法
JPH11189623A (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JPH06157611A (ja) 弗素系重合体の製造方法
JPH09302188A (ja) 含フッ素共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 13