JPH01115135A - 誘電体分離半導体装置 - Google Patents

誘電体分離半導体装置

Info

Publication number
JPH01115135A
JPH01115135A JP62272507A JP27250787A JPH01115135A JP H01115135 A JPH01115135 A JP H01115135A JP 62272507 A JP62272507 A JP 62272507A JP 27250787 A JP27250787 A JP 27250787A JP H01115135 A JPH01115135 A JP H01115135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
substrate
resistance
thickness
resistance layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272507A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Miyano
宮野 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP62272507A priority Critical patent/JPH01115135A/ja
Publication of JPH01115135A publication Critical patent/JPH01115135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、単結晶をV溝エッチし、絶縁酸化膜を形成し
、この上に支持体であるポリシリコンを堆積し、単結晶
側から研磨して作る誘電体分離半導体装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、この種の半導体装置は、第5図に示すような構成
であった。第5図において、1は単結晶、2は絶縁膜、
3はポリシリコンである。従来この半導体装置では単結
晶の厚さの検査のために、単結晶島間隔Wを光学的に測
定していた。
発明が解決しようとする問題点 従来の構成では、単結晶島の厚さを検査する場合、単結
晶島の間隔を測定する必要があり、電気特性の自動検査
装置(テスター)では、検査が困難であった。
本発明は、このような問題を解決するもので、単結晶島
の厚さの検査を電気的に実施することを目的とするもの
である。
問題点を解決するための手段 この問題を解決するために、本発明では、誘電体分離基
板のV溝形成時にあらかじめ、単結晶島の厚さの検査基
準用のV溝を形成しておき、完成した誘電体分離基板の
表面で、かつ前述の検査基準用に形成したV溝上方部に
、抵抗層を形成したものであり、単結晶の厚さの検査は
、この抵抗値を測定して行う。
作用 この構成により、単結晶島の厚さの検査を基板表面に形
成した抵抗層の抵抗値を測定することで簡単に実施でき
、一般のテスターでも自動検査が可能となる。
実施例 第1図(a)は本発明の一実施例による半導体装置の断
面図、同図(b)は平面図である。第1図において1は
単結晶、2は絶縁膜、3はポリシリコン、4は単結晶島
の厚さの検査基準として形成した溝、5は抵抗層、A、
Bは抵抗測定用電極である。以下実施例について述べる
第2図(a)〜(イ)は、誘電体分離基板の形成法を説
明する工程順断面図である。(a)は単結晶のV溝エッ
チの工程であり、目標の70μmの厚さに対し、検査基
準として60μm深さのV溝を形成した。ω)は絶縁膜
2の形成である。(C)はポリシリコン3の堆積である
。 (d)は研磨後の誘電体分離基板である。このよう
に形成した基板上に基板P型とは反対のN型抵抗層5を
形成した場合の例を第3図(a)、(ロ)に示す。
第3図(a)は単結晶が厚く残っている場合であり、こ
の場合のA−8間の抵抗は、抵抗層のシート抵抗とマス
ク寸法で決定される。同図(b)は単結晶が薄くなった
場合であり、抵抗層5が溝4によって分断され、A−8
間の抵抗は非常に太き(なる。第4図は単結晶の厚さと
、A−8間の抵抗値の関係であり、単結晶島の厚さ60
μmという規格をA−8間の抵抗値8Ω以下という値に
よ)て電気的に検査できる。
H!#憂明1吻東 以上のように、本発明によれば誘電体分離基板の単結晶
厚さを、電気的に簡単に検査できるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例による半
導体装置を示す断面図、・平面図、第2図(a)〜(c
りは本発明の実施過程工程順断面図、第3図(a) 、
 (b)は単結晶厚さの違いによる各側断面構造図、第
4図は本発明による抵抗値と、単結晶厚さとの関係特性
図、第5図は従来装置の要部断面図である。 1・・・・・・単結晶、2・・・・・・絶縁膜、3・・
・・・・ポリシリコン、4・・・・・・検査基準用溝、
5・・・・・・抵抗層。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はが1名/−1詰晶 wE1図 (αJ tl)) 第 2 図        ((1) (b+ / (C) 第 3 図 (α) bt

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  誘電体分離基板における、島状に分離された単結晶島
    内の表面に、基板と同じ又は反対の導電型抵抗層を有し
    、かつ単結晶島の底に切り込み溝を有し、この切り込み
    溝が、単結晶表面から見て前記抵抗層より底の位置にあ
    る誘電体分離半導体装置。
JP62272507A 1987-10-28 1987-10-28 誘電体分離半導体装置 Pending JPH01115135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272507A JPH01115135A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 誘電体分離半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272507A JPH01115135A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 誘電体分離半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115135A true JPH01115135A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17514864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272507A Pending JPH01115135A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 誘電体分離半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270569A (en) * 1990-01-24 1993-12-14 Harris Corporation Method and device in which bottoming of a well in a dielectrically isolated island is assured
US5306944A (en) * 1990-01-24 1994-04-26 Harris Corporation Semiconductor structure within DI islands having bottom projection for controlling device characteristics

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270569A (en) * 1990-01-24 1993-12-14 Harris Corporation Method and device in which bottoming of a well in a dielectrically isolated island is assured
US5306944A (en) * 1990-01-24 1994-04-26 Harris Corporation Semiconductor structure within DI islands having bottom projection for controlling device characteristics
US5438221A (en) * 1990-01-24 1995-08-01 Harris Corporation Method and device in which bottoming of a well in a dielectrically isolated island is assured

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616514A (en) Method of fabricating a micromechanical sensor
US3853650A (en) Stress sensor diaphragms over recessed substrates
US3994009A (en) Stress sensor diaphragms over recessed substrates
KR100462569B1 (ko) 반도체 압력 센서 및 그 제조방법
JPS60138434A (ja) 半導体形静電容量式圧力センサの製造方法
JP4081868B2 (ja) 微小装置の製造方法
JPH01115135A (ja) 誘電体分離半導体装置
US4004046A (en) Method of fabricating thin monocrystalline semiconductive layer on an insulating substrate
US4040877A (en) Method of making a transistor device
JPH02105438A (ja) エピタキシヤル成長層の膜厚測定方法
JPH07142572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682843B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6258541B2 (ja)
JP2576245B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
KR20010008557A (ko) 소자분리막의 단차 측정용 패턴형성방법
JPH0298955A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000045895A (ko) 테스트패턴 형성방법
JPS6398156A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2867525B2 (ja) コンタクトホール・エレクトロマイグレーション試験デバイスおよびその製造方法
JPH02122646A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62217629A (ja) 半導体装置
JPH03211854A (ja) 金属膜の膜厚測定方法
JP2891729B2 (ja) 誘電体分離基板の測定方法及びその測定装置
JPH07106391A (ja) 半導体デバイス及びその検査方法
JPS6282305A (ja) 鍍膜厚測定用モニタパタ−ン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250