JPH01114865A - 画像形成装置の枚数表示方式 - Google Patents
画像形成装置の枚数表示方式Info
- Publication number
- JPH01114865A JPH01114865A JP62272326A JP27232687A JPH01114865A JP H01114865 A JPH01114865 A JP H01114865A JP 62272326 A JP62272326 A JP 62272326A JP 27232687 A JP27232687 A JP 27232687A JP H01114865 A JPH01114865 A JP H01114865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- mode
- numeric
- switching means
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像形成装置の枚数表示方式に関し、更に詳
しくは、10進n桁(通常2桁)の枚数の表示器しか持
たない画像形成装置において、10進2n桁の枚数を設
定するための枚数設定方式(従来の技術〕 従来の画像形成装置としては、複写機やレーザービーム
プリンタ等があるが、これらにおける枚数の表示器はほ
とんどが10進2桁の表示器である。
しくは、10進n桁(通常2桁)の枚数の表示器しか持
たない画像形成装置において、10進2n桁の枚数を設
定するための枚数設定方式(従来の技術〕 従来の画像形成装置としては、複写機やレーザービーム
プリンタ等があるが、これらにおける枚数の表示器はほ
とんどが10進2桁の表示器である。
従って、百の位以上の数値は表示で確認出来ないため、
複写枚数やプリント枚数の設定は一般に99以下とされ
ている。
複写枚数やプリント枚数の設定は一般に99以下とされ
ている。
上記従来の複写機やレーザービームプリンタ等は、数百
枚の連続複写あるいは連続プリントを行う能力を持って
いるが、複写枚数やプリント枚数を最大99枚までした
設定できなかったため、連続して数百枚の複写あるいは
プリントを行うことが出来ず、何回かに分けて複写ある
いはプリントを行う必要があり、操作が煩雑となる問題
点があった。
枚の連続複写あるいは連続プリントを行う能力を持って
いるが、複写枚数やプリント枚数を最大99枚までした
設定できなかったため、連続して数百枚の複写あるいは
プリントを行うことが出来ず、何回かに分けて複写ある
いはプリントを行う必要があり、操作が煩雑となる問題
点があった。
従って、本発明が目的とするところは、10進n桁の枚
数の表示器しか持たない画像形成装置において10進2
n桁の枚数を表示で確認しつつ設定することができる枚
数表示方式を提供することである。
数の表示器しか持たない画像形成装置において10進2
n桁の枚数を表示で確認しつつ設定することができる枚
数表示方式を提供することである。
本発明の画像形成装置の枚数設定方式は、枚数表示用の
0桁の7セグメント数字表示器と、その数字表示器で表
示する数値を入力する数値入力キーとを有する画像形成
装置において、標準モードと反転モードとを切り換える
モード切換手段と、標準モード時には通常の数字を上記
7セグメント数字表示器に高輝度表示させ、反転モード
時には7セグメントの内の通常の数字を構成しないセグ
メントを高輝度表示させる表示切換手段とを具備したこ
とを構成上の特徴とするものである。
0桁の7セグメント数字表示器と、その数字表示器で表
示する数値を入力する数値入力キーとを有する画像形成
装置において、標準モードと反転モードとを切り換える
モード切換手段と、標準モード時には通常の数字を上記
7セグメント数字表示器に高輝度表示させ、反転モード
時には7セグメントの内の通常の数字を構成しないセグ
メントを高輝度表示させる表示切換手段とを具備したこ
とを構成上の特徴とするものである。
枚数表示用の数字表示器としては0桁の7セグメント数
字表示器が用いられる。
字表示器が用いられる。
標準モードでは7セグメント表示器に0桁の通常の態様
の数字が表示される。
の数字が表示される。
反転モードになると入力された数字に対応するセグメン
トが消されるか、又は薄明るく表示され、入力された数
字と対応しないセグメントが高輝度で表示される。
トが消されるか、又は薄明るく表示され、入力された数
字と対応しないセグメントが高輝度で表示される。
オペレータは、上記消されているか、薄明る(表示され
たセグメントから、入力された数字を読み取る。
たセグメントから、入力された数字を読み取る。
続いて添付した図面を参照して本発明を具体化した実施
例に付き説明し、本発明の理解に供する。
例に付き説明し、本発明の理解に供する。
ここに第1図は本発明の一実施例に係る枚数表示方式に
用いる操作部の正面図、第2図は同枚数表示方式の処理
回路の°概要を示すブロック図、第3図は同枚数表示方
式の処理手順を示すフローチャート、第4図は同枚数表
示方式における反転数字パターンを示す図である。
用いる操作部の正面図、第2図は同枚数表示方式の処理
回路の°概要を示すブロック図、第3図は同枚数表示方
式の処理手順を示すフローチャート、第4図は同枚数表
示方式における反転数字パターンを示す図である。
尚、以下の実施例は本発明を具体化した一例にすぎず、
本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
以下の実施例は、2桁の7セグメント数字表示器を有す
る画像形成装置に通用した例である。操作部1は種々の
入力装置と出力装置を具備している。出方装置の典型例
は、表示器2であり、この場合、2個の数字表示部2□
、21.を有している。
る画像形成装置に通用した例である。操作部1は種々の
入力装置と出力装置を具備している。出方装置の典型例
は、表示器2であり、この場合、2個の数字表示部2□
、21.を有している。
その他の出力装置としては、トナー交換周期を知らせる
ランプやミスフィードを知らせるランプ、更にはトナー
回収周期を知らせるランプ、その地平差しによるマルチ
バイパストレイが使われているモードであることを示す
ランプや、カセットの差し込まれていることを示すラン
プ、その他が設けられている。
ランプやミスフィードを知らせるランプ、更にはトナー
回収周期を知らせるランプ、その地平差しによるマルチ
バイパストレイが使われているモードであることを示す
ランプや、カセットの差し込まれていることを示すラン
プ、その他が設けられている。
入力装置の典型例としては、テンキー3がある。
このテンキー3と後記するモード切換キー9を操作する
ことにより、上記数字表示部2a、2bに最大4桁の設
定枚数を表示することができる。
ことにより、上記数字表示部2a、2bに最大4桁の設
定枚数を表示することができる。
また、4は複写操作を開始させるためのプリントボタン
、5は直前に入力した数字をクリアしたり、コピー動作
を停止させたりするためのクリア/ストップキー、6は
置数された全ての数値をクリアするためのオールクリア
キーである。
、5は直前に入力した数字をクリアしたり、コピー動作
を停止させたりするためのクリア/ストップキー、6は
置数された全ての数値をクリアするためのオールクリア
キーである。
これらの入力装置及び出方装置、更にはそあ他のモータ
、クランチ、ソレノイド等の駆動装置は、システムを作
動させるプログラムを内蔵したプログラムROMや、−
時的に使用する数値等を格納するRAM及び標準の数字
パターンを記憶する標準数字パターンROM7等と共に
、CPUにシステムバス8を介して接続されている。
、クランチ、ソレノイド等の駆動装置は、システムを作
動させるプログラムを内蔵したプログラムROMや、−
時的に使用する数値等を格納するRAM及び標準の数字
パターンを記憶する標準数字パターンROM7等と共に
、CPUにシステムバス8を介して接続されている。
また、この実施例で特に重要なことは、上記操作部1に
標準モードと反転モードとを切り換えるモード切換手段
の一例であるモード切換キー9が設けられ、上記モード
切換キー9によって反転モードに切り換わった時、各数
字表示部2m、26を構成する7セグメントのうちの通
常の数字を構成しないセグメントを高輝度表示させる反
転数字パターンを記憶する反転数字パターンROMl0
がシステムバス8に接続きれていることである。
標準モードと反転モードとを切り換えるモード切換手段
の一例であるモード切換キー9が設けられ、上記モード
切換キー9によって反転モードに切り換わった時、各数
字表示部2m、26を構成する7セグメントのうちの通
常の数字を構成しないセグメントを高輝度表示させる反
転数字パターンを記憶する反転数字パターンROMl0
がシステムバス8に接続きれていることである。
上記のような反転数字パターンROMl0に記憶された
パターンは、第4図の(0)〜(9)に斜線で示されて
いる。このように斜線で示された部分のセグメントを光
らせることにより、白抜きで示された光っていない部分
のセグメントとの対比をオペレータの視覚に印象付ける
。オペレータはこの白抜きで表示された光っていない部
分を読み取ることにより、枚数表示を確認することがで
きる。第4図におけるかっこ内の数字は白抜きで示した
セグメントで表示された通常の数字に対応している。
パターンは、第4図の(0)〜(9)に斜線で示されて
いる。このように斜線で示された部分のセグメントを光
らせることにより、白抜きで示された光っていない部分
のセグメントとの対比をオペレータの視覚に印象付ける
。オペレータはこの白抜きで表示された光っていない部
分を読み取ることにより、枚数表示を確認することがで
きる。第4図におけるかっこ内の数字は白抜きで示した
セグメントで表示された通常の数字に対応している。
上記のように構成されたこの実施例においては、第3図
に示したフローチャートに従って表示処理が行われる。
に示したフローチャートに従って表示処理が行われる。
以下の説明中、Sl、S2.・・・はステップ(手順)
の番号を示す。
の番号を示す。
まず、ステップS1において、モード切換キー9が押さ
れたか否かが判断される。押されていなければ通常の標
準モードによる表示が行われる。
れたか否かが判断される。押されていなければ通常の標
準モードによる表示が行われる。
これは通常の処理であるから、ここでは省略する。
モード切換キー9が押されていると、表示器2の数字表
示部2m−2bを(0,0)に設定する(S2)。
示部2m−2bを(0,0)に設定する(S2)。
続いてテンキー3からの入力が行われた否かが判断され
(S3)、入力があればこの入力データに対するパター
ンを反転数字パターンROMl0から読み出し、3桁目
の数字表示部2+、に表示する0例えば「2」のキーが
押された場合には、第4図(2)で示すパターンの斜線
部のセグメントが明るく表示される。オペレータは上記
明るく表示された部分以外、即ち第4図(2)の白抜き
部分を読むことにより、「2」の数字を確認する。
(S3)、入力があればこの入力データに対するパター
ンを反転数字パターンROMl0から読み出し、3桁目
の数字表示部2+、に表示する0例えば「2」のキーが
押された場合には、第4図(2)で示すパターンの斜線
部のセグメントが明るく表示される。オペレータは上記
明るく表示された部分以外、即ち第4図(2)の白抜き
部分を読むことにより、「2」の数字を確認する。
上記表示が行われると同時に、その数値がRAMの枚数
レジスタ領域の第4桁目に記憶される(S4)、続いて
テンキーが押されると(S5)、S4と同様にその入力
データに対するパターンを反転数値パターンROMl0
から読み出し、第1桁目の数字表示部2.に表示する。
レジスタ領域の第4桁目に記憶される(S4)、続いて
テンキーが押されると(S5)、S4と同様にその入力
データに対するパターンを反転数値パターンROMl0
から読み出し、第1桁目の数字表示部2.に表示する。
前記と同様この時表示されるのは、第4図に示した各数
値に対応する斜線部で示したパターンである。
値に対応する斜線部で示したパターンである。
また、この数値はRAMの枚数レジスタ領域における第
3桁目にセットされる(S6)、上記のような3桁目若
しくは4桁目の数値入力途中で、前記モード切換キー9
が再度オンされると(S7゜S8)、反転モードを終了
して通常の1桁目及び2桁目への標準モードに移行する
。
3桁目にセットされる(S6)、上記のような3桁目若
しくは4桁目の数値入力途中で、前記モード切換キー9
が再度オンされると(S7゜S8)、反転モードを終了
して通常の1桁目及び2桁目への標準モードに移行する
。
また、途中でクリア/ストップキー5が押されると(S
9.310) 、S 2で示す(0,0)の表示に戻
る。
9.310) 、S 2で示す(0,0)の表示に戻
る。
尚、上記実施例では2桁分の7セグメント表示器しか有
していないケースについて説明したが、例えば3桁分の
7セグメント表示器を有する場合には、反転モードを用
いることにより、最大6桁の枚数設定を行うことができ
る。
していないケースについて説明したが、例えば3桁分の
7セグメント表示器を有する場合には、反転モードを用
いることにより、最大6桁の枚数設定を行うことができ
る。
また、上記実施例では反転モード時に第4図に白抜きで
示した通常の数値に該当する部分を発光させないように
したが、これを液晶を用いて半透過状にして薄明るくす
ることも可能である。
示した通常の数値に該当する部分を発光させないように
したが、これを液晶を用いて半透過状にして薄明るくす
ることも可能である。
本発明は以上述べたように、枚数表示用の0桁の7セグ
メント数字表示器と、その数字表示器で表示する数値を
入力する数値入力キーとを有する画像形成装置において
、標準モードと反転モードとを切り換えるモード切換手
段と、標準モード時には通常の数字を上記7セグメント
数字表示器に高輝度表示させ、反転モード時には7セグ
メントの内の通常の数字を構成しないセグメントを高輝
度表示させる表示切換手段とを具備したことを特徴とす
る画像形成装置の枚数表示方式であるから、0桁しかな
い数字表示器を用いて最大2n桁分の枚数設定1表示を
行うことが可能であり、その際、新たな部品を追加する
必要が全くないので、極めて安価に機能の拡大を図るこ
とができた。
メント数字表示器と、その数字表示器で表示する数値を
入力する数値入力キーとを有する画像形成装置において
、標準モードと反転モードとを切り換えるモード切換手
段と、標準モード時には通常の数字を上記7セグメント
数字表示器に高輝度表示させ、反転モード時には7セグ
メントの内の通常の数字を構成しないセグメントを高輝
度表示させる表示切換手段とを具備したことを特徴とす
る画像形成装置の枚数表示方式であるから、0桁しかな
い数字表示器を用いて最大2n桁分の枚数設定1表示を
行うことが可能であり、その際、新たな部品を追加する
必要が全くないので、極めて安価に機能の拡大を図るこ
とができた。
第1図は本発明の一実施例に係る枚数表示方式に用いる
操作部の正面図、第2図は同枚数表示方式の処理回路の
概要を示すブロック図、第3図は同枚数表示方式の処理
手順を示すフローチャート、第4図は同枚数表示方式に
おける反転数字パターンを示す図である。 〔符号の説明〕 1・・・操作部 2・・・表示器21.2&・・
・数値表示部 3・・・テンキー 5・・・クリア/ストップキー 7・・・標準数字パターンROM 9・・・モード切換キー(モード切換手段)10・・・
反転数字パターンROM (表示切換手段)。
操作部の正面図、第2図は同枚数表示方式の処理回路の
概要を示すブロック図、第3図は同枚数表示方式の処理
手順を示すフローチャート、第4図は同枚数表示方式に
おける反転数字パターンを示す図である。 〔符号の説明〕 1・・・操作部 2・・・表示器21.2&・・
・数値表示部 3・・・テンキー 5・・・クリア/ストップキー 7・・・標準数字パターンROM 9・・・モード切換キー(モード切換手段)10・・・
反転数字パターンROM (表示切換手段)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、枚数表示用のn桁の7セグメント数字表示器と、そ
の数字表示器で表示する数値を入力する数値入力キーと
を有する画像形成装置において、 標準モードと反転モードとを切り換えるモード切換手段
と、 標準モード時には通常の数字を上記7セグメント数字表
示器に高輝度表示させ、反転モード時には7セグメント
の内の通常の数字を構成しないセグメントを高輝度表示
させる表示切換手段とを具備したことを特徴とする画像
形成装置の枚数表示方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62272326A JPH01114865A (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 | 画像形成装置の枚数表示方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62272326A JPH01114865A (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 | 画像形成装置の枚数表示方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01114865A true JPH01114865A (ja) | 1989-05-08 |
Family
ID=17512327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62272326A Pending JPH01114865A (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 | 画像形成装置の枚数表示方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01114865A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102789151A (zh) * | 2011-05-20 | 2012-11-21 | 佳能株式会社 | 图像形成装置和控制图像形成装置的方法 |
-
1987
- 1987-10-28 JP JP62272326A patent/JPH01114865A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102789151A (zh) * | 2011-05-20 | 2012-11-21 | 佳能株式会社 | 图像形成装置和控制图像形成装置的方法 |
US9651906B2 (en) | 2011-05-20 | 2017-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus, which registers a specific symbol as a number with digits larger than the digits that can be displayed |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01114865A (ja) | 画像形成装置の枚数表示方式 | |
US4782367A (en) | Extra data adding unit for a copier | |
JPS5990867A (ja) | 複写装置 | |
JPS6076765A (ja) | 複写機等における保守サイクル指示装置 | |
JPS6142292B2 (ja) | ||
JP2624800B2 (ja) | 複写機の枚数表示装置 | |
JP2732617B2 (ja) | データ記録装置およびカメラ | |
JPS63285558A (ja) | 画像形成装置の枚数設定方式 | |
JPH04149574A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3066916B2 (ja) | カメラのデータ写し込み装置 | |
JPS5895757A (ja) | 複写機等の表示装置 | |
KR810000147B1 (ko) | 사진 식자기 | |
JPS61267855A (ja) | 電子機器 | |
JPH0627777A (ja) | 複写装置 | |
JPH02100104A (ja) | 制御装置用操作盤 | |
JPS6420573A (en) | Controller for displaying operation of copying machine | |
JPH04214577A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63125958A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6370867A (ja) | 表示装置 | |
JPH03172868A (ja) | 画像形成装置及び表示装置 | |
JPH0467169A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5875262A (ja) | 電子計算機 | |
JPH1097162A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62272285A (ja) | 画像形成装置の操作表示装置 | |
JPH07325701A (ja) | 表示装置 |