JPH01114503A - ランフラットタイヤ組立体 - Google Patents

ランフラットタイヤ組立体

Info

Publication number
JPH01114503A
JPH01114503A JP62272743A JP27274387A JPH01114503A JP H01114503 A JPH01114503 A JP H01114503A JP 62272743 A JP62272743 A JP 62272743A JP 27274387 A JP27274387 A JP 27274387A JP H01114503 A JPH01114503 A JP H01114503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
run
bead
tire
tyre
sidewall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272743A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Nibu
丹生 光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP62272743A priority Critical patent/JPH01114503A/ja
Publication of JPH01114503A publication Critical patent/JPH01114503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising annular protrusions projecting into the tyre cavity

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −l この発明は、パンク等によりタイヤ内圧が低下しても走
行が可能なランフラットタイヤ組立体に関する。
L1立且遣 従来、パンク等によりタイヤ内圧が低下しても走行を可
能ならしめるため、種々の提案がなされている0例えば
、第1のものは、空気入りタイヤの内部でビード部間に
金属あるいはゴム等からなる中空中子を設けたもので、
内圧低下時にはトレッド部がこの中空中子に接触して荷
重をリムに逃がすようにしたものである。第2のものは
、サイドウオール部の内側に厚肉の補強ゴム層を貼付け
、または、サイドウオール部の内側にタイヤ内室から隔
絶された空気室を形成したもので、内圧低下時には前記
補強ゴム層または空気室がサイドウオール部の変形を抑
制するようにしたものである。第3のものは、リム形状
を変更したもので、内圧低下時においてもリムからビー
ド部が外れないようにしたものである。
が       −     p しかしながら、前述したようなものは以下に説明するよ
うな問題点をそれぞれ有している。即ち、第1のものは
、中空中子が金属等、の剛体からなる場合、周方向に複
数に分割しておいてもリム組み作業が面倒になってしま
い、一方、中空中子がゴムからなる場合、該中子への空
気充填用バルブが空気入りタイヤ用とは別に必要となる
とともに、リムも分割リムとする必要が生じるのである
。また、第2のものは、補強ゴム層を設けた場合、タイ
ヤ剛性が高くなって振動乗心地性および燃費が悪化し、
一方、空気室を設けた場合、各空気室への空気充填用バ
ルブが空気入りタイヤ用とは別に必要となるのである。
さらに、第3のものは、いずれもリム形状が変化して通
常の空気入りタイヤは装着できず汎用性に乏しくなるの
である。
ロー このような問題点は、一対のビード部、これらビード部
から半径方向外側に向かって延びる一対のサイドウオー
ル部およびこれらサイドウオール部を橋渡しするトレッ
ド部を有する空気入りタイヤと、半径方向内端部に前記
ビード部に連結された連結部を有するとともに半径方向
外端部に厚肉の支持部を有し、大略リング状をした弾性
材料からなる一対のランフラット部材と、を備え、空気
入りタイヤの内圧が低下してサイ1ウオール部が二つ折
りになるまで変形したとき、サイドウオール部またはト
レッド部とサイドウオール部またはビード部との間に前
記ランフラット部材の支持部が介装されるようにするこ
とにより解決することができる。
1月 まず、ランフラットタイヤ組立体をリムに装着するが、
この際、ランフラット部材は空気入りタイヤに連結され
一体化しているので、リム組みは容易に行なうことがで
きる。また、このとき、ランフラットタイヤ組立体は特
別な形状のものとする必要はないので、リムも現行の一
体リムを用いることができる0次に、このようにしてリ
ム組みしたランフラットタイヤ組立体を走行させると、
ランフラット部材はその半径方向内端部のみが空気入り
タイヤに連結されているので、遠心力によりタイヤ赤道
面とほぼ平行に延びるが、ビード部近傍のサイドウオー
ル部は半径方向外側に向かうに従いタイヤ赤道面から離
れるよう傾斜しているので、ランフラット部材は走行中
にサイドウオール部に接触するようなことはない、この
ため、サイドウオール部の剛性が高くなることはない、
ま麺、このとき、ランフラット部材は空気入りタイヤと
の間に空気室を形成していないので、特別のバルブも不
要であり、メンテナンスも容易となる0次に、空気入り
タイヤの内圧がパンク等によって低下すると、空気入り
タイヤのサイドウオール部は荷重によって接地側が二つ
折りになるよう変形する。しかしながら、このとき、ラ
ンフラット部材の厚肉である支持部がサイドウオール部
またはトレッド部とサイドウオール部またはビード部と
の間に介装されるため、サイドウオール部の倒れ込み量
が小さくなって空気入りタイヤがリムから外れにくくな
り、ランフラット走行が可能となる。しかも、このとき
、サイドウオール部、ビード部の変形量も小さくなり、
空気入りタイヤの損傷が抑制される。
1盈1 以下、この発明の第1実施例を図面に基づいて説明する
第1図において、 1はリムであり、このリム1は軸方
向両端部に空気入りタイヤ2のビード部3が着座される
ビードシート部4およびリムフランジ5をそれぞれ有す
る。11は前記リム lに装着されたランフラットタイ
ヤ組立体であり、このランフラットタイヤ組立体11は
前記空気入りタイヤ2と、この空気入りタイヤ2に連結
され大略リング状をした一対のランフラット部材12と
、から構成されている。前記空気入りタイヤ2は、ビー
ド13がそれぞれ打ち込まれた一対のビード部3と、こ
れらビード部3から半径方向外側に向かって延びる一対
のサイドウオール部14と、これらサイドウオール部1
4の半径方向外端同士を橋渡しするトレッド部15と、
を有している。前記ランフラット部材12は弾性材料、
例えば硬質ゴムから構成され、その半径方向内端部に連
結部21を有する。この連結部21はビード部3のビー
ドベース22に接着によって連結されており、この結果
、連結部2!はランフラットタイヤ組立体11がリム1
に装着されたとき、ビード部3とビードシート部4との
間に挟持される。また、ランフラット部材12はその半
径方向外端部に他の部分、即ち半径方向内端部、中間部
より厚肉で断面が大略矩形の支持部23を有する。そし
て、この支持部23の厚さTはタイヤ高さHの10%以
上であることが好ましい、その理由は、10%未満であ
ると、空気入りタイヤ2の内圧低下時におけるサイドウ
オール部14の倒れ込み量が大きくなり、ビード部3が
ビードシート部 4から外れるおそれがあるからである
。また、連結部21の半径方向内端から支持部23の半
径方向外端までの半径方向距離りはタイヤ高さHの50
%以上であることが好ましい、その理由は、50%未満
であると、内圧が低下してサイドウオール部14が二つ
折りとなるよう変形したとき、空気入りタイヤ2の種類
によっては、支持部23がサイドウオール部14間等に
挟持されないことがあるからである。
次に、この発明の第1実施例の作用について説明する。
まず、ランフラットタイヤ組立体11をリム 1に装着
するが、この際、ランフラット部材12は空気入りタイ
ヤ2に連結され一体化しているので、空気入りタイヤ2
とランフラット部材12とをリム1に個別に装着する必
要はなく、リム組みが容易となる。また、このランフラ
ットタイヤ組立体11は特別な形状のものではないので
、リム !も現行の一体リムを用いることができ、しか
も、リム組みに当って特別な作業は必要なく、従来行な
わ、れている方法で行なうことができる0次に、このよ
うにしてリム組みしたランフラットタイヤ組立体!lを
走行させると、ランフラット部材12はその連結部21
のみが空気入りタイヤ2のビード部3に連結されている
ので、遠心力によりタイヤ赤道面24とほぼ平行に延び
る。一方、前記走行時においても、ビード部3近傍のサ
イドウオール部14は半径方向外側に向かうに従いタイ
ヤ赤道面24から離れるよう傾斜しているので、ランフ
ラット部材12は走行中にサイドウオール部14に接触
するようなことはない、このため、空気入りタイヤ2の
サイドウオール部14の剛性が高くなったり、あるいは
走行中にランプラット部材12が空気入りタイヤ2に当
って振動を発生するようなこともない、また、このとき
、ランフラット部材12は空気入りタイヤ2との間に空
気室を形成していないので、該空気室用の別バルブも不
要であり、メンテナンスも容易となる0次に、空気入り
タイヤ2の内圧がパンク等によって低下すると、空気入
りタイヤ2の両サイドウオール部14は、第2図に示す
ように荷重によって接地側が二つ折りとなるよう変形す
る。
このとき、ランフラット部材!2はトレッド部!5、サ
イドウオール部14の内面に押されて軸方向外側に向か
うよう湾曲し、厚肉である支持部23が二つ折りにされ
たサイドウオール部14間に介装される。この結果、サ
イドウオール部14の倒れ込み量が小さくなって空気入
りタイヤ2がリム lから外れに<<°なり、パンク修
理可能あるいはタイヤ交換可能な場所までの応急的な走
行、即ちランフラット走行が可能となる。このとき、前
記サイドウオール部14、ビード部3の変形量が小さく
なり、空気入りタイヤ2の損傷も抑制される。なお、こ
のとき、荷重はサイドウオール部!4、支持部23、サ
イドウオール部14を介してリムフランジ5に伝達され
る。
第3図はこの発明の第2実施例を示す図である。この実
施例においては、ランフラット部材30の距MLを第1
実施例より大きくするとともに、ランフラット部材30
の半径方向中間部を空気入りタイヤ2のサイドウオール
部14に沿ってほぼ延在させ、かつ、半径方向中間部の
中央部分にルッド部15の幅方向中央に向かって突出す
る突条31を形成するとともに、この突条31と支持部
23との間の中央部分の剛性を他の部分より低くしてい
る。
この結果、空気入りタイヤ2の内圧が低下してサイドウ
オール部14が二つ折りになるよう変形すると、ランフ
ラット部材30は第4図に示すようにトレッド部15に
押されて突条31と支持部23との間で折れ曲がり、支
持部23が空気入りタイヤ2のトレッド部15とビード
部3との間に介装される。このとき、突条31は支持部
23より軸方向内側に位置しているので、この突条31
が支持部23に対する移動規制の役割を果す、このよう
に第2実施例のものは、ランフラット走行時における支
持部31の介装位置を第1実施例のものよりタイヤ赤道
面24に接近させることができるので、トレッド部15
の幅方向中央部の浮き上がりを防止できるとともに、ラ
ンフラット部材30の耐久性も向上させることができる
。なお、他の構成1作用は第1実施例と同様マある。
第5図はこの発明の第、3実施例を示す図である。この
実施例においては、ランフラット部材3Bの支持部37
を断面円形とするとともに、この支持部37の内部にリ
ング状の空間38を形成し、軽量化を図っている。なお
、他の構成1作用は第1実施例と同様である。
次に、試験例を説明する。この試験に当っては、第6図
に示すような比較タイヤ組立体1と、第7図に示すよう
なサイドウオール部14の内側に補強ゴムfi41を貼
付けた比較タイヤ組立体2と、第8図に示すようなビー
ド部3間に中空中子42を設けた比較タイヤ組立体3と
、第1図に示すような供試タイヤ組立体lと、第3図に
示すような供試タイヤ組立体2と、を準備した。ここで
、各タイヤ組立体のサイズはP S R195/80R
14であり、国産2000ccクラスの乗用車にこれら
各タイヤ組立体を装着することとした0次に、これらの
各タイヤ組立体に対してリム組み作業性、内圧2.0K
g/Cゴ時における振動乗心地性、内圧2.0Kg/C
rn”時における燃費、内圧0.1Kg/Cm″で走行
したときのリム外れが生じるまでの距離、内圧0.1K
g/Cm″で1100K走行したときの損傷度を測定し
た。これらの測定結果を別表に指数表示で示すが、リム
組み作業性および燃費に関しては指数値が小さくなるほ
ど良好であり、逆に、振動乗心地性およびリム外れまで
の距離に関しては指数値が大きくなるほど良好である。
別表において、リム組み作業性の指数値100は実際に
は1.5分であり、また、燃費の指数値100は実際に
は9.8km/1であり、さらに。
リム外れが生じるまでの距離の指数値100は実際には
9.5Kmである。この試験結果から、この発明を適用
したタイヤ組立体は、リム組み作業性、振動乗心地性さ
らには燃費を悪化させることなく、リム外れおよびタイ
ヤ組立体の損傷を抑制できることがわかる。
なお、前述の実施例においては、ランフラット部材12
の連結部21をビード部3のビードベース22に連結し
た場合について説明したが、この発明においては、ビー
ド部3の内面側に連結するようにしてもよい、また、こ
の発明においては、空気入り多イヤ2の内圧が低下して
サイドウオール部14が二つ折りになるまで変形したと
き、ランフラット部材の支持部がサイドウオール部とビ
ード部との間あるいはトレッド部とサイドウオール部と
の間に介装されるようにしてもよい。
11立皇1 以上説明したように、この発明によれば、リム組み作業
性、振動乗心地性さらには燃費を悪化させることなく、
リム外れおよびタイヤ組立体の損傷を抑制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す子午線断面図、第
2図は第1実施例の作用を説明する子午線断面図、第3
図はこの発明の第2実施例を示す子午線断面図、第4図
は第2実施例の作用を説明する子午線断面図、第5図は
この発明の第3実施例を示す子午線断面図、第6図は試
験に使用した比較タイヤ組立体1の子午線断面図、第7
図は試験に使用した比較タイヤ組立体2の子午線断面図
、第8図は試験に使用した比較タイヤ組立体3の子午線
断面図である。 1・・・リム       2・・・空気入りタイヤ3
・・・ビード部 11・・・ランフラットタイヤ組立体 12・・・ランフラット部材 14・・・サイドウオール部 15・・・トレッド部   21・・・連結部23・・
・支持部 特許出願人  株式会社ブリデストン 代理人  弁理士  多 1)敏 雄 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対のビード部、これらビード部から半径方向外側に向
    かって延びる一対のサイドウォール部およびこれらサイ
    ドウォール部を橋渡しするトレッド部を有する空気入り
    タイヤと、半径方向内端部に前記ビード部に連結された
    連結部を有するとともに半径方向外端部に厚肉の支持部
    を有し、大略リング状をした弾性材料からなる一対のラ
    ンフラット部材と、を備え、空気入りタイヤの内圧が低
    下してサイドウォール部が二つ折りになるまで変形した
    とき、サイドウォール部またはトレッド部とサイドウォ
    ール部またはビード部との間に前記ランフラット部材の
    支持部が介装されるようにしたことを特徴とするランフ
    ラットタイヤ組立体。
JP62272743A 1987-10-28 1987-10-28 ランフラットタイヤ組立体 Pending JPH01114503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272743A JPH01114503A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ランフラットタイヤ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272743A JPH01114503A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ランフラットタイヤ組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114503A true JPH01114503A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17518149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272743A Pending JPH01114503A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ランフラットタイヤ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114503A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310607A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ランフラットタイヤ装着体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2002240519A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Fuji Seiko Kk ランフラットタイヤとリムとの組立体
KR100504069B1 (ko) * 2002-10-01 2005-07-27 한국타이어 주식회사 펑크 대비용 공기입 타이어
JP2009035310A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Daifuku Co Ltd 物品移載装置
US20120305157A1 (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Von Jackson Tire support

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310607A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ランフラットタイヤ装着体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4514001B2 (ja) * 2000-04-28 2010-07-28 東洋ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ装着体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2002240519A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Fuji Seiko Kk ランフラットタイヤとリムとの組立体
JP4633946B2 (ja) * 2001-02-13 2011-02-16 不二精工株式会社 ランフラットタイヤとリムとの組立体
KR100504069B1 (ko) * 2002-10-01 2005-07-27 한국타이어 주식회사 펑크 대비용 공기입 타이어
JP2009035310A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Daifuku Co Ltd 物品移載装置
US20120305157A1 (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Von Jackson Tire support
US8726959B2 (en) * 2011-05-12 2014-05-20 Von Jackson Tire support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3935892A (en) Pneumatic tired wheel
JP2599164B2 (ja) 四輪自動車用のラジアルタイヤ
EP0314445B1 (en) Safety tyre
CA1126635A (en) Pneumatic safety tire
JPH0650908U (ja) 空気入りタイヤ
JPH04230408A (ja) 自動車両用タイヤ
JPH0212762B2 (ja)
US7438102B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion profile
US6321806B1 (en) Pneumatic tire with rim flange holder
US7093633B2 (en) Self-supporting pneumatic tire
JPH0798441B2 (ja) タイヤと車輪リムの組立体及びそれに用いるタイヤ
JP2004299571A (ja) 空気入りタイヤ
EP0545681A1 (en) Pneumatic safety tyre
EP0409518B1 (en) Motorcycle tyre
JP2002326503A (ja) リムおよび支持用支持体からなる組立体
JP2001088502A (ja) タイヤとホイールとの組み立て体
JPH01114503A (ja) ランフラットタイヤ組立体
JPH01262206A (ja) ランフラットタイヤ組立体
US7882873B2 (en) Run-flat tire
JPS5855003B2 (ja) 空気入タイヤ
JP3977693B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003512968A (ja) タイヤの安全支持体、およびセンタリング手段を備えた取付けが容易なリム/支持体組立体
CN210363210U (zh) 免充气轮胎
JP2004306742A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002019432A (ja) 安全空気入りタイヤ・リム組立体、安全空気入りタイヤ・リム組立体用チューブ