JPH01114289A - 信号レベル制御装置 - Google Patents

信号レベル制御装置

Info

Publication number
JPH01114289A
JPH01114289A JP62272881A JP27288187A JPH01114289A JP H01114289 A JPH01114289 A JP H01114289A JP 62272881 A JP62272881 A JP 62272881A JP 27288187 A JP27288187 A JP 27288187A JP H01114289 A JPH01114289 A JP H01114289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
level control
gain
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272881A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yoshida
英明 吉田
Kenichi Oikami
大井上 建一
Yasuhiro Dobashi
土橋 康宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62272881A priority Critical patent/JPH01114289A/ja
Publication of JPH01114289A publication Critical patent/JPH01114289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は入力信号のレベルを適正に調節して出力するた
めの装置に関するものであり、特に、電子スチルカメラ
等の撮像システムにおけるオートホワイトバランス回路
に適用して有効であるが、より一般的には、被制御信号
乃至は同被制御信号と極めて相関の高い信号のレベルに
基づいて同被制御信号のレベルを制御することが要求さ
れる信号レベル調節系に適用して有効なものである。
[従来の技術] 電子スチルカメラ等の撮像システムにおけるオートホワ
イトバランス回路、或いは、より一般的に、被制御信号
乃至は同被制御信号と極めて相関の高い信号のレベルに
基づいて同被制御信号のレベルを制御することが要求さ
れる信号レベル調節系においては、撮像素子等から出力
される被制御信号たる例えばR信号、G信号、B信号等
、或いは別途の手段(外部測光手段等)より得た同被制
御信号と極めて相関の高い信号に基づいてそれ等被制御
信号のレベルを制御するためのレベル制御信号を生成し
、このレベル制御信号に拠って各該当する被制御信号の
レベル調節を行うのが普通である。
[発明が解決しようとする問題点] 上述のような一般的な信号レベル制御装置においては、
被制御信号自体に基づいてレベル制御信号を生成し、こ
のレベル制御信号に拠って被制御信号のレベル調節を行
うために、このレベル調節動作がなされるタイミングが
被制御信号に対して少なくともレベル制御信号を生成す
るに要する時間以上は遅延せざるを得ない。信号レベル
の経時変化が緩慢で且つ信号が長時間に亙って持続する
ような系ではこのような遅延もさして問題にはならない
。しかしながら、電子スチルカメラ等の撮像システム中
での例えばオートホワイトバランス回路におけるように
、レベル制御の対象とされる被制御信号(R,B信号)
を含むビデオ信号が1回の撮影に対応して1回(1フイ
ールドまたは1フレーム)限りしか得られないようなシ
ステムでは、上述のような遅延があると、何等か特別の
対応をしないかぎり、本来レベル制御の対象とされるべ
き時間区間の信号に対してのレベル調節動作が間に合わ
なくなってしまう。色温度センサ等の別途の手段より得
た、当該被制御信号(R,B信号)と相関の高い信号に
基づいて、被制御信号のレベルを制御するようにシステ
ムを構成すれば、上述したレベル調節動作の遅延の問題
は解消できるが、これでは構成が複雑になり過ぎて高額
になってしまうとともに、何と言っても被制御信号自体
に依拠して制御するわけではないから、調節動作の精度
にも自ずと限界がある。
本発明は、斜上の点に鑑みてなされたものであり、極め
て簡単な構成により、本来レベル制御の対象とされるべ
き時間区間の信号に対してのレベル調節動作が適切なタ
イミングで行われ得るとともに、精度の良い調節動作が
可能なこの種の装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段および作用]本発明は上
記問題点を解決するため、その概念を表した第1図(a
)または第1図(b)に示された通り、 例えば撮像素子等の信号源100からの、少なくとも自
己のレベルが制御対象とされる信号(カラー信号)を含
んでなる信号(ビデオ信号)を記憶するメモリ手段20
0と、 上記メモリ200手段から読み出された情報にに基づい
て(第1図(a)の場合)、または上記少なくとも自己
のレベルが制御対象とされる信号を含んでなる信号(ビ
デオ信号)に基づいて(第1図(b)の場合)、レベル
制御信号を得るレベル制御信号生成手段(レベル制御信
号生成回路)400と、 上記メモリ200手段から読み出されたレベル制御の対
象とされる信号のレベルを上記レベル制御信号生成手段
400からのレベル制御信号に応じて調節するレベル調
節手段(レベル調節回路)600と、 を具備して構成されており、 例えば撮像素子等の信号源100からの入力信号を−H
メモリ200手段に記憶し、上記メモリから読み出され
た情報に基づいて(第1図(a)の場合)、または上記
少なくとも自己のレベルが制御対象とされる信号を含ん
でなる信号(ビデオ信号)に基づいて(第1図(b)の
場合)、レベル制御信号生成回路400によってレベル
制御信号を得て、しかる後、該レベル制御信号に拠って
上記メモリ手段200から読み出されたレベル制御の対
象とされる信号のレベルを上記レベル調節回路600に
おいて調節して、次段の信号処理系に向けて出力する。
尚、上記メモリ200手段における書き込み・読み出し
動作およびレベル制御信号生成回路400における動作
の各タイミングは例えばマイクロコンピュータを含んで
なるシステムコントローラ700により統括的に制御さ
れる。
[実施例] 第2図は、本発明(上記第1図(a)の場合)を電子ス
チルカメラのオートホワイトバランスシステムとして具
現化した実施例を示すブロック図である。図において、
撮像素子10で得られたカラービデオ信号が図示しない
公知手段により画像メモリ手段20に記憶されるように
構成されている。本実施例では、この画像メモリ手段2
0から赤色原色信号R2緑色原色信号G、青色原色信号
Bがそれぞれアナログ信号の態様で読み出され得るよう
になされている。上記赤色原色信号R5緑色原色信号G
、青色原色信号Bは、各対応する積分回路4L 42,
43に入力されるようになされている。上記各積分回路
41,42.43の出力は演算回路44に与えられるよ
うになされている。該演算回路44は上記各積分回路4
L 42゜43の出力に基づいて上記赤色原色信号R1
青色原色信号Bのレベルを緑色原色信号Gのレベルに対
してR:G=B:G=1に調節するためのレベル制御信
号を得る機能を有するそれ自体は公知の回路である。演
算回路44から出力される、赤色原色信号Rのレベルを
調節するためのレベル制御信号RC及び青色原色信号B
のレベルを調節するタメのレベル制御信号BCが、これ
らのレベル制御信号を保持しておくための保持回路45
を介して、各原色信号R及びBにそれぞれ対応して設け
られた利得制御増幅器(GCA)61及び62の利得制
御端子に供給されるようになされている。
上記メモリ手段20、各積分回路4L 42,43、演
算回路44及び保持回路45にはマイクロコンピュータ
を含んでなるシステムコントローラ70から夫々の動作
のタイミングを制御するための各制御信号が供給される
ようになされている。
上記構成において、撮像素子10で得られたカラービデ
オ信号が公知の方式で画像メモリ手段20にディジタル
態様の信号として記憶される。画像メモリ手段20とし
てフレームメモリの機能を有するものを適用すれば、撮
像素子10において同時の露光により得られた第1フイ
ールド及び第2フイールドの画像信号が同時に記憶され
得る。
システムコントローラ70は、所定のタイミング制御信
号を発して、画像メモリ手段20から、記憶情報中の1
つのフレーム又は何れか1つのフィールドに係る記憶内
容に基づいた赤色原色信号R2緑色原色信号G、青色原
色信号Bをそれぞれアナログ信号の態様で読み出す。読
み出された赤色原色信号R2緑色原色信号G、青色原色
信号Bは、各対応する積分回路4L 42,43に入力
され、それぞれ2フイ一ルド時間分(フレーム読み出し
の場合)又は1フイ一ルド時間分(フィールド読み出し
の場合)積分されてその値が保持される。
各積分回路41,42.43における動作タイミングも
システムコントローラ70からの信号によって制御され
る。各積分回路4L 42,43において保持された信
号はいずれも演算回路44に入力される。既述のように
、演算回路44は上記各積分回路41.42.43の出
力に基づいて、演算により上記赤色原色信号R2青色原
色信号Bのレベルヲ緑色原色信号Gのレベルに対してR
:G=B:G=1に調節するためのレベル制御信号RC
(赤色原色信号Rに対応する)及びレベル制御信号BC
(青色原色信号Bに対応する)を出力する。レベル制御
信号RC及びBCは、これらのレベル制御信号を保持し
ておくための保持回路45を介して、各原色信号R及び
Bにそれぞれ対応する利得制御増幅器61及び62の利
得制御端子に各供給される。保持回路45における動作
タイミングもシステムコントローラ70からの信号によ
って制御される。利得制御増幅器61及び62は上述の
レベル制御信号RC及びBCによって規定される利得に
よって各原色信号R及びBをそれぞれ増幅して出力する
。このため利得制御増幅器61及び62の出力である信
号R及びBと信号Gはホワイトバランスのとれた値に調
節される。上述のシステムにおいて特に重要なことは、
各原色信号R及びBに関する各レベル制御信号RC及び
BCを得るにつき、被制御信号たるメモリ手段20から
読み出された各原色信号R及びB自体に依拠して算出さ
れるということである。従って、上述のような極めて簡
単な構成により、本来レベル制御の対象とされるべき時
間区間の信号に対してのレベル調節動作が適切なタイミ
ングで行われ得、精度の良いホワイトバランス調節動作
が可能となる。
上述のシステムコントローラ70による各部の動作タイ
ミングの制御について更に詳述する。
説明の便宜上、既述のように、画像メモリ手段20とし
てフレームメモリの機能を有するものを適用し、1フイ
ールドずつ読み出して信号処理を行う場合について最初
に説明する。
先ず、撮像素子10において同時の露光により得られた
第1フイールド及び第2フイールドのカラービデオ信号
が画像メモリ手段20に同時に記憶される。このような
構成例の場合は、画像メモリ手段20から先ず第1フイ
ールドの信号に基づく各原色信号R,G、 Bを読み出
して、上述のようにして各レベル制御信号RC及びBC
を得、これらの信号RC及びBCによって利得制御増幅
器61及び62における利得を適切に調節する。この調
節が完了した後のタイミングで第2フイールドの信号に
基づく各原色信号R,G、 Bを読み出し、利得制御増
幅器61及び62で上述のレベル制御信号RC及びBC
によって規定される利得によって各原色信号R及びBを
それぞれ増幅する。
結果的に、このようにしてバランスがとられた第2フイ
ールドの信号に基づく各原色信号R,G。
Bが次段の回路に供給され、ホワイトバランスが適切に
とられた状態で、例えば記録動作のための信号処理等が
なされ得る。電子スチルカメラ等で1フイ一ルド分の画
像を記録する所謂フィールド記録を行う際のホワイトバ
ランス動作が以上説明したところに該当する。上記のホ
ワイトバランス動作は、要するに、メモリ手段に蓄積し
ておいた第1フイールドの信号に基づいて先ず適切に回
路ゲインを調節しておき、この状態で第1フイールドの
信号とはカラー情報に関して実質的に等価な第2フイー
ルドの信号に対してホワイトバランスをかけるというも
のである。このような方式のシステムでは、信号伝送路
のゲインの調節がオープンループで制御されるため、速
やかな応答が得られる。また、全てメモリ手段に記憶さ
れた情報に基づいて動作する構成であるため、信号伝送
路のゲインの調節とこれに続く被制御信号の読み出しの
タイミングが比較的自由に設定でき、演算回路において
各レベル制御信号RC及びBCを得るために要する時間
が多少長(とも、本来レベル制御の対象とされるべき時
間区間の信号に対してのレベル調節動作が間に合わなく
なるといった不都合が生じない。更にまた、第1フイー
ルドの信号に基づいて回路ゲインを調節しておき、第2
フイールドの信号に対してホワイトバランスをかけると
いうものであるからメモリ手段は揮発性のもので゛あっ
てもよい。
特に、メモリ手段として不揮発性のものを適用すれば、
1フレ一ム分の情報を読み出して上述の第1フイールド
の信号に基づいてしたと同様に回路ゲインを調節し、こ
の状態で再度1フレ一ム分の情報を読み出して、ホワイ
トバランスが適切にとられた1フレ一ム分の情報を次段
の回路に出力するシステム(電子カメラであれば1フレ
一ム分の画像を記録する所謂フレーム記録を行う場合に
相当)にすることができる。
尚、上記の態様の変形例として、先行して読み出した1
フイールドの信号に基づいて信号伝送路のゲインを調節
し、次に、先の1フイールドの信号を含む1フレ一ム分
の信号を読み出して、この1フレ一ム分の信号に対して
ホワイトバランスをかける態様のものとすることもでき
る。
また、これとは反対に、先行して読み出した1フレ一ム
分の信号に基づいて信号伝送路のゲインを調節し、次に
、先の1フレームに含まれる1フイールドの信号を読み
出して、この1フイールドの信号に対してホワイトバラ
ンスをかける態様のものとすることもできる。
第3図は、本発明を電子スチルカメラのオートホワイト
バランスシステムとして具現化した他の実施例を示すブ
ロック図である。図において、上述の第2図との対応部
には同一の符号を付し、それら自体についての説明は省
略する。図示のとおり、本例では、R信号又は同信号が
積分回路41で積分された信号を選択的に利得制御増幅
器(GCA)61に入力する切換えスイッチ51、及び
B信号又は同信号が積分回路43で積分された信号を選
択的に利得制御増幅器(GCA)62に入力する切換え
スイッチ52が設けられている。−方、G信号が積分回
路42で積分された信号と利得制御増幅器61(R信号
に関する増幅器)の出力信号との差信号を得る差動増幅
器44a1及びG信号が積分回路42で積分された信号
と利得制御増幅器62(B信号に関する増幅器)の出力
信号との差信号を得る差動増幅器44bが設けられ、こ
れら各差動増幅器44a及び44bの出力がそれぞれサ
ンプリング・ホールド回路45a及び45bを介して各
対応する利得制御増幅器61及び62の利得制御端子に
レベル制御信号として供給されるようになされている。
各切換えスイッチ51及び52並びに各サンプリング・
ホールド回路45a及び45bにもシステムコントロー
ラ70からの制御信号がそれぞれ供給されて動作タイミ
ングが制御されるように構成されている。
上記第3図のシステムにおける前述の第2図のシステム
との差異は、利得制御増幅器61及び62に対する各レ
ベル制御信号を得るについて、本発明装置としての最終
出力である利得制御増幅器61及び62の出力とG信号
との差をとることによって得ているということである。
即ち、第2図のものはオープンループで信号利得の制御
を行うシステムであるのに対し、第3図のものはクロー
ズドループで信号利得の制御を行うシステムである。
以下に、第3図のシステムの動作について、第2図のも
のとの相違点に関して説明する。
先ス、システムコントローラ70からの制御信号により
各切換えスイッチ51及び52を、R9B信号が各対応
する利得制御増幅器61及び62に入力されるように切
り換えておき、この状態で、利得制御増幅器61及び6
2の各出力とG信号との差を各差動増幅器44a及び4
4bでそれぞれ求めることによって上記各レベル制御信
号を得る。
この各レベル制御信号が、それぞれサンプリング・ホー
ルド回路45a及び45bで適宜のタイミングで保持さ
れて各対応する利得制御増幅器61及び62の利得制御
端子に供給される。これにより、各利得制御増幅器61
及び62の利得が第2図のシステムにつき上述したもの
と同様の関係を満たすように設定される。この設定がな
された後のタイミングで、各切換えスイ・ソチ51及び
52が切り換えられて、画像メモリ手段20からの赤色
原色信号R及び青色原色信号Bがそれぞれ利得制御増幅
器61及び62を介して次段の回路に出力される。夫々
の動作のタイミングはシステムコントローラ70からの
信号によって制御される。
既述のとおり、第2図のシステムがオープンループで信
号利得の制御を行うために高速応答性に優れているのに
対し、第3図のものはクローズトループで信号利得の制
御を行うシステムであるため安定性に優れ、なおかつ、
フィードバック信号によって信号利得の設定がなされて
から制御対象となる信号を読出してこの信号に対して利
得の制御を行なうものであるから、高速応答性にも優れ
ている。尚、第3図のシステムについても、第2図のシ
ステムについて説明したと同様に、第1フイールドの信
号に基づいて回路ゲインを調節しておき、第2フイール
ドの信号に対してホワイトバランスをかける態様や(メ
モリ手段として揮発性のものを適用可能)、メモリ手段
として不揮発性のものを適用して、1フレ一ム分の情報
を読み出しこれに基づいて回路ゲインを調節し、この状
態で再度1フレ一ム分の情報を読み出して、ホワイトバ
ランスが適切にとられた1フレ一ム分の情報を次段の回
路に出力するシステム(電子カメラであれば1フレ一ム
分の画像を記録する所謂フレーム記録を行う場合に相当
)にすることができる。
尚、先行して読み出した1フイールドの信号に基づいて
信号伝送路のゲインを調節し、次に、先の1フイールド
の信号を含む1フレ一ム分の信号を読み出して、この1
フレ一ム分の信号に対してホワイトバランスをかける態
様のものや、これとは反対に、先行して読み出した1フ
レ一ム分の信号に基づいて信号伝送路のゲインを調節し
、次に、先の1フレームに含まれる1フイールドの信号
を読み出して、この1フイールドの信号に対してホワイ
トバランスをかける態様の変形例が考えられることも、
第2図のシステムについて説明したところと同様である
第4図は本発明を、−成約なALC(Au t 。
matic  I、evel  Control)回路
として具現化した実施例を示すブロック図である。
図において、上述の第2図との対応部には同一の符号を
付し、それら自体についての説明は省略する0 第4図において、メモリ手段20から読み出された信号
(例えば、撮像素子から出力されるY。
C分離前のビデオ信号)が、利得制御増幅器60により
利得制御されて出力されるようになされている。一方、
上記メモリ手段20から読み出された信号はまた、積分
回路40で所定時間積分されて演算回路44に与えられ
るようになされている。
該演算回路44は、上記積分回路40から与えられる信
号と、予め同演算回路44内に設定されるか或いはシス
テムコントローラ70から設定される信号と、の比較に
基づいて、上記メモリ手段20から読み出された信号が
制御目標レベルになるように調節するためのレベル制御
信号を得る機能を有する。演算回路44から出力される
レベル制御信号が、このレベル制御信号を保持しておく
ための保持回路45を介して、利得制御増幅器60の利
得制御端子に供給されるようになされている。
= 19− 上記メモリ手段20.積分回路40.演算回路44及び
保持回路45にはマイクロコンピュータを含んでなるシ
ステムコントローラ70から夫々の動作のタイミングを
制御するための各制御信号が供給されるようになされて
いる。
上述の第4図のシステムでは、メモリ手段20から先行
して読み出した信号に基づいて、積分回路40及び演算
回路44によってレベル制御信号を得、このレベル制御
信号を保持回路45を介して利得制御増幅器60の利得
制御端子に供給することによって同増幅器60における
利得を先ず設定し、これにより、後続して読み出した信
号に対してレベル制御をかけるものである。メモリ手段
20として不揮発性のものを適用することにより、同一
の信号を繰り返し読み出して、例えば、システムコント
ローラ70から夫々異なった制御目標レベルを設定する
ことにより、同一の信号に対して夫々異なったレベル制
御をかけることもできる。
第5図は本発明を、−成約なALC回路として具現化し
た他の実施例を示すブロック図である。
図において、上述の第4図との対応部には同一の符号を
付し、それら自体についての説明は省略する0 第5図のシステムでは、メモリ手段20又は積分回路4
0の出力を選択的に利得制御増幅器60に入力させるた
めの切換えスイッチ50が設けられている。また一方、
予め外部から設定されるか(図では可変抵抗器により設
定されるように表わされている)或いはシステムコント
ローラ70から設定される信号と利得制御増幅器60の
出力信号との差信号を得る差動増幅器44−が設けられ
、この差動増幅器44−の出力がサンプリング・ホール
ド回路45−を介して利得制御増幅器60の利得制御端
子にレベル制御信号として供給されるようになされてい
る。即ち、第4図のものはオープンループで信号利得の
制御を行うシステムであるのに対し、第5図のものはク
ローズトループで信号利得の制御を行うシステムである
以、下に、第5図のシステムの動作について、第4図の
ものとの相違点に関して説明する。
先ス、システムコントローラ70からの制Nff1号に
より切換えスイッチ50を、積分回路40の出力が利得
制御増幅器60に入力されるように切り換えておき、こ
の状態で、利得制御増幅器60の出力と上記予め外部か
ら設定されるか(図では可変抵抗器により設定されるよ
うに表されている)或いはシステムコントローラ70か
ら設定される信号との差を差動増幅器44−で求めるこ
とによって上記レベル制御信号を得る。このレベル制御
信号が、サンプリング・ホールド回路45−で適宜のタ
イミングで保持されて利得制御増幅器60の利得制御端
子に供給される。これにより、利得制御増幅器60の利
得が、上記メモリ手段20から読み出された信号を制御
目標レベルに合わせるように設定される。この設定がな
された後のタイミングで、切換えスイッチ50が切り換
えられて、画像メモリ手段20からの信号が利得制御増
幅器60を介して制御目標レベルに合わせ込まれて次段
の回路に出力される。夫々の動作のタイミングはシステ
ムコントローラ70からの信号によって制御される。第
4図のシステムがオープンループで信号利得の制御を行
うために高速応答性に優れているのに対し、第5図のも
のはクローズトループで信号利得の制御を行うシステム
であるため安定性に優れ、なおかつ、フィードバック信
号によって信号利得の設定がなされてから制御対象とな
る信号を読出してこの信号に対して利得の制御を行なう
ものであるから、高速応答性にも優れている。
尚、上述の第2図、第3図、第4図、第5図の実施例は
何れも本発明の第1図(a)の場合に対応するものであ
るが、これら何れの実施例についても、本発明の第1図
(b)の場合に対応するような構成にすることができる
即ち、制御対象となる信号をメモリ手段を介することな
く直接レベル制御信号生成手段に与えて該手段によりレ
ベル制御信号を得、これに続(タイミングで、上記メモ
リ手段から読み出されたレベル制御の対象とされる信号
のレベルを、レベル調節手段によって上記レベル制御信
号に応じて調節するように構成することができる。
[発明の効果] 本発明は、上述のようなものであるため、極めて簡単な
構成により、本来レベル制御の対象とされるべき時間区
間の信号に対してのレベル調節動作が適切なタイミング
で行われ得るとともに、精度の良い調節動作が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および第1図(b)は本発明の概念を表し
たブロック図、第2図は、第1図(a)に対応する本発
明を電子スチルカメラのオートホワイトバランスシステ
ムとして具現化した実施例を示すブロック図、第3図は
、本発明を電子スチルカメラのオートホワイトバランス
システムとして具現化した他の実施例を示すブロック図
、第4図は本発明を、ALC回路として具現化した実施
例を示すブロック図、第5図は本発明を、ALC回路と
して具現化した他の実施例を示すブロック図である。 200、’20・・・メモリ手段 50.5L  52・・・切換えスイッチ80.61.
62・・・利得制御増幅器(レベル調節手段)70・・
・システムコントローラ ー 25 =

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくともレベル制御の対象とされる信号を含んでなる
    信号を記憶するメモリ手段と、 上記少なくともレベル制御の対象とされる信号を含んで
    なる信号または上記メモリ手段から読み出された信号に
    基づいてレベル制御信号を得るレベル制御信号生成手段
    と、 上記メモリ手段から読み出されたレベル制御の対象とさ
    れる信号のレベルを上記レベル制御信号生成手段からの
    レベル制御信号に応じて調節するレベル調節手段と、 を具備してなる信号レベル制御装置。
JP62272881A 1987-10-28 1987-10-28 信号レベル制御装置 Pending JPH01114289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272881A JPH01114289A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 信号レベル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272881A JPH01114289A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 信号レベル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114289A true JPH01114289A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17520061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272881A Pending JPH01114289A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 信号レベル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117295A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Canon Inc ホワイトバランス調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117295A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Canon Inc ホワイトバランス調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260774A (en) White balance control for still image sensing apparatus
JPS60167576A (ja) 撮像装置
US4899212A (en) White balance adjusting device for a camera
JPH04273777A (ja) 露光制御回路
KR100966748B1 (ko) 디지털 카메라
JP3432705B2 (ja) 撮像装置
JPH01114289A (ja) 信号レベル制御装置
JP3327614B2 (ja) 撮像装置
JPH0646810B2 (ja) 静止画撮影装置
JP2547212B2 (ja) オ−トホワイトバランス装置
JPH0422044B2 (ja)
JP3114878B2 (ja) 撮像装置
JP2001309393A (ja) 撮像装置
JPS60246193A (ja) カラ−ビデオカメラの高輝度補正装置
JP3129467B2 (ja) 電子カメラ
JP2725396B2 (ja) 静止画撮像装置
JPH02278983A (ja) 静止画撮像装置
JP3089422B2 (ja) 撮像装置
JP3074102B2 (ja) オートホワイトバランス装置
JP2580561B2 (ja) ホワイトバランス回路
JP2867144B2 (ja) 露出制御回路および撮像装置
JPH08163576A (ja) 面順次カラーカメラのアイリス制御装置
JP3403441B2 (ja) 画像入力装置およびその制御方法
JPS6032484A (ja) 撮像装置
JPH0552708B2 (ja)