JPH01114019A - 電解コンデンサ駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサ駆動用電解液

Info

Publication number
JPH01114019A
JPH01114019A JP62272453A JP27245387A JPH01114019A JP H01114019 A JPH01114019 A JP H01114019A JP 62272453 A JP62272453 A JP 62272453A JP 27245387 A JP27245387 A JP 27245387A JP H01114019 A JPH01114019 A JP H01114019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
aluminum
added
electrolytic capacitor
leakage current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272453A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tsunetsugu
恒次 力
Hideki Shimamoto
秀樹 島本
Keiji Mori
啓治 森
Shingo Yoshida
真吾 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62272453A priority Critical patent/JPH01114019A/ja
Publication of JPH01114019A publication Critical patent/JPH01114019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電解コンデンサ駆動用電解液に関するものであ
る。
従来の技術 従来、電幕コンデンサ駆動用電解液(以下単に電解液と
称する)としては、エチレングリコールにアジピン酸も
しくはその塩を溶解し、水を添加した電解液が用いられ
ている。一方、電解コンデンサの抵抗分である損失角の
正接(以下−δと称する)を下げるため溶質としてグル
タル酸もしくはその塩を溶質に用いる方法もあるが、こ
の種の電解液を用いた電解コンデンサは高温無負荷放置
した後に漏れ電流が増大するという欠点があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような従来の欠点を解決するもので、電解
コンデンサの高温無負荷放置後の漏れ電流の低減ならび
にそのバラツキを抑制した電解コンデンサ駆動用電解液
を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明においてはエチレ
ングリコールを主体とする溶媒に、純水を混合してなる
溶媒に、グルタル酸もしくはその塩を溶質とした電解液
に、硝酸アルミニウムもしくは酢酸アルミニウムもしく
はアルミニウムアセチルアセトネートのうち1種もしく
は2種以上を添加したものである。
作  用 硝酸アルミニウムもしくは酢酸アルミニウムもアルミニ
ウムアセチルアセトネートのうち1種もしくは2種以上
を添加することによシミ極箔の皮膜の劣化を抑制し、漏
れ電流の増大を防止することができる。
実施例 次に本発明を実施例及び従来例に基づき説明する。
エチレングリコール100重量部、グルタル酸アンモニ
ウム40重量部、水15重量部からなる電解液(従来例
)と上記従来例の電解液に硝酸アルミニウム0.1重量
部を添加した電解液(本発明例)ヲ用いて、定格s、s
V 4700μFのアルミ電解コンデンサを製作し、8
5ti1000時間無負荷放置後の製品特性を比較した
結果を表1に示す。
表1より明らかなように、本発明電解液は従来電解液に
比べ、86℃1000時間無負荷放置後の漏れ電流は約
2分の1に低減でき、容量変化。
−δ変化も悪化することもない。なお、本実施例では硝
酸アルミニウムのみを添加する例を示したカ、酢酸アル
ミニウムもしくはアルミニウムアセチルアセトネートを
1種もしくは2種以上組み合せても同様な効果が得られ
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、従来電解液と比較し、ア
ルミ電解コンデンサの高温無負荷放置後の漏れ電流抑制
に著しい効果があシ、工業的価値の大なるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレングリコールを主溶媒とし、純水を混合し
    てなる溶媒に、グルタル酸もしくはその塩を溶質とし、
    硝酸アルミニウムもしくは酢酸アルミニウムもしくはア
    ルミニウムアセチルアセトネートのうち1種もしくは2
    種以上を添加したことを特徴とする電解コンデンサ駆動
    用電解液。
  2. (2)硝酸アルミニウムもしくは酢酸アルミニウムもし
    くはアルミニウムアセチルアセトネートの添加量が0.
    1〜5重量部の範囲である特許請求の範囲第1項記載の
    電解コンデンサ駆動用電解液。
JP62272453A 1987-10-28 1987-10-28 電解コンデンサ駆動用電解液 Pending JPH01114019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272453A JPH01114019A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 電解コンデンサ駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272453A JPH01114019A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 電解コンデンサ駆動用電解液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114019A true JPH01114019A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17514131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272453A Pending JPH01114019A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 電解コンデンサ駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114019A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01114019A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2529300B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH01114023A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH01114022A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH01114021A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS6114649B2 (ja)
JP2584801B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JPH01103820A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2731250B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3254983B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
KR0158590B1 (ko) 고압용 전해 콘덴서용 전해액
JP3749913B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3657664B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2532457B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2812689B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH01124210A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3612671B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3169625B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液およびこれを用いた電解コンデンサ
JPH01226145A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2584815B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH01114027A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH01103819A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0418719A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ
KR0144608B1 (ko) 고압용 전해 콘덴서용 전해액
JPH031819B2 (ja)