JPH01113995A - スタティック・ランダムアクセスメモリ装置 - Google Patents

スタティック・ランダムアクセスメモリ装置

Info

Publication number
JPH01113995A
JPH01113995A JP62271244A JP27124487A JPH01113995A JP H01113995 A JPH01113995 A JP H01113995A JP 62271244 A JP62271244 A JP 62271244A JP 27124487 A JP27124487 A JP 27124487A JP H01113995 A JPH01113995 A JP H01113995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
inverter
data
gate
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62271244A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunao Furuno
古野 克尚
Hide Okubo
大久保 秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62271244A priority Critical patent/JPH01113995A/ja
Publication of JPH01113995A publication Critical patent/JPH01113995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスタティック・ランダムアクセスメモリ(以下
、SRAMという。)装置に関する。
[従来の技術] 第3図は従来例のSRAMの回路図である。第3図にお
いて、スタティック・メモリセルlは2個のインバータ
INVI及びrNV2から構成さ、れ、インバータIN
VIの出力端子がインバータINV2の入力端子に接続
されるとともに、イン/(−−y I N V 2の出
力端子がインバータINVIの入力端子に接続される。
各インバータINVI及びINV2はそれぞれ公知の通
りPチャンネルMOS電界効果トランジスタ(以下、M
OSFETという。)とNチャンネルMOSF’ETか
らなり、各MO9FETのゲート長及びゲート幅が等し
く大きさが同一である0M09回路で構成される。この
メモリセルlのインバータINVIの入力端子とインバ
ータINV2の出力端子との接続点11は、ゲートがワ
ード線WLに接続されるメモリセル選択用Nチャンネル
MO9FETQ、のソースに接続され、該MO9FET
Q、のドレインはビット線BLに接続される。一方、メ
モリセルlのインバータINVIの出力端子とインバー
タINV2の入力端子との接続点12は、ゲートがワー
ド線WLに接続されるメモリセル選択用NチャンネルM
 OS F E T Q tのソースに接続され、該M
OSFETQtのドレインはビット線W「に接続される
。各ビット線BL及びW「は入出力回路2に接続される
以上のように構成されたSRA、Mにおいて、例えばい
ま、メモリセル1にデータ“ビが記憶されていて、接続
点11が例えば+5vである所定の正の直流電圧のHレ
ベルであり、一方、接続点12が例えばアース電位であ
るLレベルであるとし、メモリセルlのデータ“ビをデ
ータ“0”に書き換えるとき、ワード線WLをLレベル
からI−ルベルにしてMO9F’ETQ、及Q、をそれ
ぞれオンとした後、入出力回路2は所定の時間ビット線
BLをLレベルとするとともに、ビット線BLを■(レ
ベルとし、さらにワード線WLをHレベルから再びLレ
ベルに変換させる。これによって、メモリセルlのデー
タの接続点2がHレベルからLレベルに遷移するととも
に、接続点!2がLレベルから■4レベルに遷移し、従
って、メモリセルlのデータが“1”から′0”に書き
換えられる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述の従来例のSr’(AMのメモリセルlにおいては
、大きさが同一である2個のCMOSインバータINV
I及びINV2を用いているので、上記メモ、リセルl
の各インバータINVI及びINv2への電源供給を開
始したとき、上記接続点ll及び12の電位は一意に決
まらず、該メモリセルlに記憶されるデータは、データ
”0“もしくは”l”の不定であるという問題点があっ
た。
本発明の目的は、メモリセルへの電源供給時において、
メモリセルに所定のデータを一意に記憶させることがで
きるSRAM装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、それぞれが電界効果トランジスタで構成され
た第1と第2のインバータ回路を逆並列関係に接続し2
個の接続点を有するメモリセルであって、一方のインバ
ータ回路の電界効果トランジスタのゲートの寸法と他方
のインバータ回路の電界効果トランジスタのゲートの寸
法を互いに異ならせ、もしくは上記第1と第2の各イン
バータ回路の2個の接続点の各静電容量を互いに異なら
せて、電源供給時に所定の2値データを記憶するメモリ
セルを備え、上記メモリセルの上記第1と第2のインバ
ータ回路の2個の上記接続点のうち少なくとも1個の接
続点を、ワード線の信号によって制御されるスイッチ回
路を介してビット線に接続したことを特徴とする。
また本発明は、上記スタティック・ランダムアクセスメ
モリ装置において、上記2本のビット線を何し、上記2
本のビット線間に別のスイッチ回路をさらに接続したこ
とを特徴とする。
[作用] 前者のように構成することにより、電源供給時の接続点
11.12の電圧の上昇速度を異ならせることができ、
これによって電源供給時に2値データのうちのどちらか
一方のデータを記憶することができるとともに、上記ビ
ット線及び上記ワード線を用いて従来例と同様にデータ
の読み出し及び書き替えを行うことができる。
前者の構成に加えて、上記2本のビット線を有し、上記
2本のビット線間に別のスイッチ回路をさらに接続した
ので、電源供給後に上記別のスイッチ回路をオンとする
ことにより、メモリセルへの電源供、給後にデータの書
き替えを行った場合であっても、上記メモリセルに上記
所定の2値データを一意に記憶させて初期化させること
ができる。
[実施例] 第1の実施例 第1図は、本発明の第1の実施例であるSRAMの回路
図であり、第1図において、第3図と同一のものについ
ては同一の符号を付している。このSRAMが第3図の
従来例のSRAMと異なるのは、メモリセルlを、大き
さの異なるインバータINVla及びINV2aから成
るメモリセルlaに置き換え、メモリセルlaの接続点
11の電圧の上昇を接続点+2の電圧の上昇より速くし
たこ生である。以下、上記相違点について詳細に説明す
る。
第1図において、メモリセル1aは大きさの異なる2個
のインバータE NV la及びINV2aから構成さ
れ、インバータINV1aの出力端子がインバータI 
NV 2aの入力端子に接続されるとともに、インバー
タINV2aの出力端子がINVlaの入力端子に接続
される。各インバータINV1a及び2aは、従来例と
同様にPチャンネルMO9FETとNチャンネルMOS
FETから成る0M08回路から構成され、インバータ
INVlaの各MO8FETのゲート長がインバータ■
NV2aの各MO8FETのゲート長よりも長くして形
成されるとともに、インバータINV1aの各MO8F
ETのゲート幅がインバータINV2aの各MOSFE
Tのゲート幅よりも狭くして形成される。これによって
、メモリセル!aのインバータINV1aはインバータ
tbよりも駆動力が大きくなり、電源供給時接続点11
の電位の上昇を接続点12の電位の上昇より速くなるの
で、電源供給直後において、接続点11がHレベルとな
り、一方、接続点12がLレベルとなり、データ“l”
が該メモリセルlaに記憶されて初期化される。なお、
第1図において、C1は接続点!lとアースとの間の静
電容量であり、C2は接続点12とアースとの間の静電
容量であり、概ねCt=C2である。
以上の、ように構成することによって、メモリセルla
への電源供給時において、接続点11及び12の各電圧
は、第4図に示すように、ともに上昇するが、上述のよ
うにメモリセルlaにおいて、接続点!lの電圧の上昇
は接続点12の電圧の上昇に比べて速く、従って、接続
点2の電圧は、接続点12の電圧がデータが反転するた
めのインバータINV2aのしきい値電圧を超えるより
も前に、インバータ1aのしきい値電圧を超える。
接続点11がインバータINV1aのしきい値電圧を超
えると、インバータINV1gは接続点12にアース電
位を出力する。その結果、接続点11はI(レベルの電
圧となり、一方、接続点12はアース電位であるLレベ
ルの電圧となり、従って、メモリセルlaにデータ”1
”が記憶される。
なお、データの書き替え及びデータの読み出しの動作は
従来例のSRAMと同様である。
以上の第1の実施例において、インバータINVlaの
各MOSFETのゲート長がインバータ[NV2aの各
MO9F’ETのゲート長よりも長くして形成されると
ともに、インバータINVIaの各M OS F E 
Tのゲート幅がインバータINV2aの各MC)SF’
ETのゲート幅よりも狭くして形成されているが、これ
に限らず、上記構成関係においてインバータINV1a
の各MO9F’ETのゲート長だけをINV2aのゲー
ト長よりも長くして形成するか、又はINVlaのゲー
ト幅だけをI NV2aのゲート幅よりも狭くして形成
して、2個のインバータの各MO9FETを異なる大き
さにすることも可能である。これによって、電源供給時
メモリセル1aの接続点11の電位の上昇を接続点12
の電位の上昇より速くし、メモリセルlaへの電源供給
直後において、接続点117!J<Hレベルとなり、一
方、接続点12がLレベルとなり、データ”ビが該メモ
リセルlaに記憶されて初期化される。
また、インバータINVlaの各MO9FETのゲート
長をインバータ2aの各MO9FETのゲート長よりも
短くして形成するとともに、インバータINV1aの各
MOSF’ETのゲート幅をイン!5−夕I NV2a
の各MO9FETのゲート幅よりも広く形成してもよく
、さらにインバータINV1aのゲート長だけをインバ
ータ1NV2aのゲート長よりも短くして形成するか、
インバータINV2aのゲート幅だけをインバータtN
V2aのゲート幅よりも広くして形成して、2個のイン
バータl a、 2 aの各MO9FETを異なる大き
さにすればよく、これによって、データ′0″が該メモ
リセル!aに記憶されて初期化されることは明らかであ
る。
以上の実施例においては、メモリセルla内の2個の各
MO9FETのゲート長及び/又はゲート幅の寸法を互
いに異ならせることによって、メモリセルlaへの電源
供給時において、データ′0”又は“ビの任意のデータ
をメモリセルlaに記憶して初期化させているが、これ
に限らず、例えば接続点11とアースとの距離と接続点
12とアースとの距離を互いに異ならせて、もしくは接
続点11の導体面積と接続点12の導体面積を互いに異
ならせて、これにより接続点11及び12とそれぞれア
ースとの静電容量C1及−びC2を互いに異ならせるこ
とによって、メモリセルlaへの電源供給時において、
データ”0“又は”ビの任意のデータをメモリセル1a
に記憶して初期化させることができる。例えばCI<0
2に設定した場合、電源供給時にメモリセル1aにデー
タ″l“を記憶させることができ、一方、CI>C2と
設定した場合、電源供給時に上記メモリセルlaにデー
タ”0”を記憶させることができる。また、この静電容
量C1及びC2は、アースとの間に限らず供給電源、そ
の他の任意の信号との静電容量でよいことは明らかであ
る。
以上説明したように、メモリセルla内の2個の各MO
9FfETのゲート長及び/又はゲート幅の寸法を互い
に異ならせるか、もしくは静電容量C1と静電容量C2
を互いに異ならせることによって、メモリセルlaへの
電源供給時において、データ”0″又は”ビの任意のデ
ータをメモリセルlaに記憶して初期化させることがで
きる。従って、例えばIPL等のシステムの起動のため
に用いられ、電源供給直後において読み出されるデータ
を、このメモリセル1aを用いたSRAMに予め記憶さ
せることができ、該SRAMを擬似的なROMとして用
いることができるという利点がある。
以上の実施例において、ビット線が2本の場合について
述べているが、これに限らず、特願昭62−12164
2号において提案されたように、第1図の構成からMO
SFET  Q、及びビット線BLを除去し、1本のビ
ット線BLのみでSRAMを構成するようにしてもよい
夏l曳寒鼻性 第2図は本発明の第2の実施例であるSRAMの回路図
であり、第2図において上述の図面と同一のものについ
ては同一の符号を付している。
このSRAMが第1図の第1の実施例のSRAMと異な
るのは、上述の第1の実施例に、さらにビット線BL及
びBL間にNチャンネルMOSFET  Qaを接続す
るとともに、該MO8FETQ、のオン・オフを制御す
るための制御回路3およびスイッチ4を備えたことであ
る。以下、上記相異点について詳細に説明する。
第2図において、ビット線BIJ<MOSFETC3の
ドレインに接続され、ビット線「「が該M OS F 
E T  Q aのソースに接続される。MOSFET
  C3のゲートは制御回路3の制御信号出力端子に接
続される。該制御回路3は、スイッチ4を介してアース
に接続される。スイッチ4がオフとされているとき、制
御回路3は制御信号出力端子をLレベルとし、一方、ス
イッチ4がオンとされたとき、制御回路3は制御信号出
力端子をトIレベルとする。
以上のように構成されたSRAMにおいて、電源供給後
にデータの書き替えを行った場合に、該SRAMに記憶
されるデータを電源供給時のデータに初期化するための
操作及び動作について説明する。
まず、ワード線WLをHレベルとし、これによって、M
 OS F ET  Q l及びQ、をオンとした後、
スイッチ4をオンとする。このとき、制御回路3は制御
信号出力端子を[■レベルとし、MOS P ET  
C3をオンとする。これによって、ビット線BL及びπ
にM OS F ET  Q +及びQ、を介してそれ
ぞれ接続される接続点itおよび12の電位が同一のL
レベルとされ、メモリセルlaが電源供給時と同一の状
態になり、該メモリセルlaが初期化される。従って、
該メモリセルlaに、第1の実施例に示すように設定さ
れる所定のデーダ0“又は”ビを記憶して初期化するこ
とができる。これにより、メモリセル!aへの電源供給
後にデータの書き替えを行った場合であっても、上記メ
モリセルlaに所定のデータを一意に記憶させることが
できる。なお、初期化の動作が終了すれば、制御回路3
は制御信号出力端子をLレベルとし、MOSFET  
Q、をオフとし、データの読み出し及び書き替えが可能
な状態となる。
さらに、M OS F E T  Q aを特定のワー
ド線WLに接続されるメモリセルlaのみに設けること
によって、複数のメモリセル1aを備えるSRAM装置
において、特定のメモリセルlaのみを初期化するよう
に構成することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、それぞれが電界効
果トランジスタで構成された第1と第2のインバータ回
路を逆並列関係に接続し2個の接続点を有するメモリセ
ルであって、一方のインバータ回路の電界効果トランジ
スタのゲートの寸法と他方のインバータ回路の電界効果
トランジスタのゲートの寸法を互いに異ならせ、もしく
は上記第1と第2の各インバータ回路の2個の接続点の
各静電容量を互いに異ならせたメモリセルを備えたので
、電源供給時に所定の2値データを上記メモリセルに記
憶することができる。従って、例えばIPL等のシステ
ムの起動のために用いられ、電源供給直後において読み
出されるデータを、上記SRAM装置に予め記憶させる
ことができ、該SRAM装置を擬似的なROMとして用
いることができるという利点がある。
また、上記の構成に加えて、上記2本のビット線を有し
、上記2本のビット線間に別のスイッチ回路をさらに接
続したので、電源供給後に上記別のスイッチ回路をオン
とすることにより、メモリセルへの電源供給後にデータ
の書き替えを行った場合であっても、上記メモリセルに
上記所定の2値データを一意に記憶させて初期化させる
ことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のSRAMの回路図、 第2図は本発明の第2の実施例のSRAMの回路図、 第3図は従来例のSRAMの回路図、 第4図は第1図及び第2図のSRAMにおける動作を示
す時間対接続点11および12の電圧特性のグラフであ
る。 la・・・メモリ゛セル、 2・・・入出力回路、 I NV l a、 l NV 2a−インバータ、Q
、、Q、、Q、・・・MO8電界効果トランジスタ、B
L、BL・・・ビット線、 WL・・・ワード線、 CI、C2・・・静電容量。 特 許 出 願 人 株式会社リコー 代 理 人 弁理士 前出 葆 ほか1名第1r1!1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれが電界効果トランジスタで構成された第
    1と第2のインバータ回路を逆並列関係に接続し2個の
    接続点を有するメモリセルであって、一方のインバータ
    回路の電界効果トランジスタのゲートの寸法と他方のイ
    ンバータ回路の電界効果トランジスタのゲートの寸法を
    互いに異ならせ、もしくは上記第1と第2の各インバー
    タ回路の2個の接続点の各静電容量を互いに異ならせて
    、電源供給時に所定の2値データを記憶するメモリセル
    を備え、 上記メモリセルの上記第1と第2のインバータ回路の2
    個の上記接続点のうち少なくとも1個の接続点を、ワー
    ド線の信号によって制御されるスイッチ回路を介してビ
    ット線に接続したことを特徴とするスタティック・ラン
    ダムアクセスメモリ装置。
  2. (2)上記2本のビット線を有し、上記2本のビット線
    間に別のスイッチ回路をさらに接続したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のスタティック・ランダム
    アクセスメモリ装置。
JP62271244A 1987-10-27 1987-10-27 スタティック・ランダムアクセスメモリ装置 Pending JPH01113995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271244A JPH01113995A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 スタティック・ランダムアクセスメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271244A JPH01113995A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 スタティック・ランダムアクセスメモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113995A true JPH01113995A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17497368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271244A Pending JPH01113995A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 スタティック・ランダムアクセスメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136297B2 (en) 2004-03-16 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136297B2 (en) 2004-03-16 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566120A (en) Apparatus and method for controlling transistor current leakage
US6333874B2 (en) Semiconductor memory device having normal and standby modes, semiconductor integrated circuit and mobile electronic unit
TW373175B (en) Data maintaining circuit
JP3226433B2 (ja) 強誘電体メモリ装置
JP3517411B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH01130387A (ja) 半導体記憶装置
KR100491578B1 (ko) Srammos트랜지스터메모리셀의구동방법
EP0172112B1 (en) Semiconductor memory device
US4110841A (en) Level shifter and sense-refresh detector
US3971004A (en) Memory cell with decoupled supply voltage while writing
US4418401A (en) Latent image ram cell
JPH09185886A (ja) データ保持回路
JPH01113995A (ja) スタティック・ランダムアクセスメモリ装置
KR100357425B1 (ko) 반도체기억장치
JP3279025B2 (ja) 半導体メモリ
KR960011555B1 (ko) 반도체 기억 장치
JPS638555B2 (ja)
JPS63285794A (ja) スタティック・ランダムアクセスメモリ装置
JPH0680806B2 (ja) スタテイツク型misメモリセル
JPH10283784A (ja) 半導体記憶装置
JP2912095B2 (ja) メモリ装置
JP2634659B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3365404B2 (ja) 半導体装置および電子機器
JPH025290A (ja) 半導体メモリ
JPH0359884A (ja) 半導体記憶装置