JPH0111390Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111390Y2
JPH0111390Y2 JP1984186477U JP18647784U JPH0111390Y2 JP H0111390 Y2 JPH0111390 Y2 JP H0111390Y2 JP 1984186477 U JP1984186477 U JP 1984186477U JP 18647784 U JP18647784 U JP 18647784U JP H0111390 Y2 JPH0111390 Y2 JP H0111390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular saw
saw blade
shaft hole
keyway
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984186477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61102424U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984186477U priority Critical patent/JPH0111390Y2/ja
Publication of JPS61102424U publication Critical patent/JPS61102424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111390Y2 publication Critical patent/JPH0111390Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は丸のこ刃、例えば、チツプソーに関
する。
〔従来技術〕
チツプソー等の丸のこ刃は、軸孔の内周縁にキ
ー溝を有している。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、従来におけるこの種の丸のこ刃のキ
ー溝は、隅部が直角状であつたため、焼き入れ後
のプレスの際(焼き入れの際に丸のこ刃に生ずる
ひずみを修正するために行う)に前記隅部に応力
が集中して亀裂を起こすことがある。
このため、焼き入れ後にキー溝を形成すること
も考えられたが、焼き入れ後は丸のこ刃の硬度が
大きくなるため、形成作業に手間がかかるという
不都合を有した。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係る丸のこ刃においては、中心部に
軸孔を有するとともにこの軸孔の内周縁にキー溝
を有する丸のこ刃において、 前記キー溝の隅部を曲線によつて湾曲凹状に形
成したものである。
〔作用〕
この考案に係る丸のこ刃はキー溝の隅部を曲線
によつて湾曲凹状に形成したため、かかる隅部を
プレスしても応力が集中することはない。
〔実施例〕
以下、図面に基づいてこの考案の実施例を説明
する。
第1図において、10は丸のこ刃Sの基盤、1
1は基盤10の外周縁に形成された刃部、13は
基盤10の中心部に形成された軸孔である。この
軸孔13は丸のこ刃Sを回転軸(図示せず)に嵌
挿するためのものである。15,15はキー溝で
あり、軸孔13の端縁に形成されている。これら
のキー溝15,15は第2図に示すように、横縁
17aと縦縁17b,17bとから構成され、こ
れらの横縁17aと縦縁17b,17bとがつら
なる部分には隅部C,Cを有する。そして、これ
らの隅部C,Cは曲線状に湾曲形成されている。
〔考案の効果〕
この考案に係る丸のこ刃は、中心部に軸孔を有
するとともにこの軸孔の内周縁にキー溝を有する
丸のこ刃において、 前記キー溝の隅部を曲線によつて湾曲凹状に形
成したため、 前記キー溝の隅部をプレスしても応力が集中す
ることはなく、よつて、丸のこ刃を製造するにあ
たつて、焼き入れ後のプレスの際(焼き入れの際
に丸のこ刃に生ずるひずみを修正するために行
う)に前記隅部に亀裂が発生することはない。
また、この考案の丸のこ刃にあつては、焼き入
れ後にキー溝を形成する必要はないため、キー溝
の形成作業に手間のかかることはない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係る丸のこ刃の実施例を示す
ものであり、第1図は丸のこ刃の正面図、第2図
は第1図における部の拡大図である。 13……軸孔、15……キー溝、C……隅部、
S……丸のこ刃。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中心部に軸孔を有するとともにこの軸孔の内周
    縁にキー溝を有する丸のこ刃において、 前記キー溝の隅部を曲線によつて湾曲凹状に形
    成したことを特徴とする丸のこ刃。
JP1984186477U 1984-12-08 1984-12-08 Expired JPH0111390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186477U JPH0111390Y2 (ja) 1984-12-08 1984-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186477U JPH0111390Y2 (ja) 1984-12-08 1984-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102424U JPS61102424U (ja) 1986-06-30
JPH0111390Y2 true JPH0111390Y2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=30743941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984186477U Expired JPH0111390Y2 (ja) 1984-12-08 1984-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0111390Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615614B2 (ja) * 1974-07-23 1981-04-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615614U (ja) * 1979-07-13 1981-02-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615614B2 (ja) * 1974-07-23 1981-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61102424U (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024979Y2 (ja) 引抜き型盲リベット組立体
JPH0111390Y2 (ja)
JPH05200475A (ja) 圧印痕をもつ結合軸の製造方法
JPH11227401A (ja) ホイール用軽量化ディスクとその製造方法
JPS5850980Y2 (ja) 木工用ビツト
JPH0217109Y2 (ja)
JPS5848725B2 (ja) セラミツク材料によるタ−ビンロ−タの製造方法
JPH0451978Y2 (ja)
JPS63113449U (ja)
JPS5922963Y2 (ja) V溝形成用円板型回転式カツタ−
JPS6154485B2 (ja)
JPS6137455Y2 (ja)
JPS6357058U (ja)
JPS62203903U (ja)
JPS60120798U (ja) ロ−タリ−カツタ用回転刃
JPS6346725Y2 (ja)
JPS5865394U (ja) パルプ離解機
JPS5943899B2 (ja) 整流子の製造方法
JPH04255436A (ja) 回転電機
JPS5999642U (ja) 回転電機電機子の羽根付き溶接構造シヤフト
JPH0171012U (ja)
JPS6359419U (ja)
JPH01143269U (ja)
JP2000040213A (ja) 磁気ヘッド装置及びその製造方法
JPS60152100U (ja) 遠心送風機