JPH01111570A - 4輪操舵車両の舵角比制御装置 - Google Patents

4輪操舵車両の舵角比制御装置

Info

Publication number
JPH01111570A
JPH01111570A JP26975587A JP26975587A JPH01111570A JP H01111570 A JPH01111570 A JP H01111570A JP 26975587 A JP26975587 A JP 26975587A JP 26975587 A JP26975587 A JP 26975587A JP H01111570 A JPH01111570 A JP H01111570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
angle ratio
steering
vehicle speed
ratio control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26975587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596008B2 (ja
Inventor
Kenichi Kohata
健一 降幡
Kazuo Kitani
木谷 和夫
Hiroshi Yoshimura
吉村 洋
Teruhiro Shirata
白田 彰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP62269755A priority Critical patent/JP2596008B2/ja
Publication of JPH01111570A publication Critical patent/JPH01111570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596008B2 publication Critical patent/JP2596008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1545Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electrical assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は4輪操舵車両の舵角比制御装置に関するもので
ある。
し従来の技術] 特開昭Go−85070号公報に開示される4輪操舵車
両では、複数の舵角比情報が備えられ、所定車速以下の
時に手動により切換手段を操作すると、所望の舵角比(
一定)とすることかできる。しかし、この従来技術では
、切換手段を操作すると、瞬時に舵角比が所定値に変化
し、危険性はあまりないものの運転者に違和感を与える
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は舵角制御モードを切り換えると、所定車
速以下になった時違和感のない円滑な舵角比制御がなさ
れ、小回り性が必要とされる場合に、車速に応じて大き
な舵角比が得られる4輪操舵車両の舵角比11i11 
tl]装置を提供することにある。
[問題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成は車速に対応
する舵角比が高速側で一致し低速側で異なる複数の舵角
比υIylJ手段を備え、所定車速以上で任意の舵角比
制御手段に切り換え得るものである。
[作用] 電子制御装置17に複数(例えば2個)の舵角比制御マ
ツプを記憶設定して舵角比制御手段が構成される。例え
ば小回り性が要求される道路条件で、モードスイッチ2
0により小回り性を重視する舵角比制御モードm2に切
り換えても、所定車速■1以上では、通常走行での舵角
比制御モードll11と共通であるから、何らの違和感
もない。
所定車速V1以下になると、車速に応じて通常の舵角比
制御モード11の場合よりも大きな舵角比が得られるの
で、車庫入れや方向転換での小回り性が向上される。
[発明の実腸例] 第1図は本発明が適用される舵角比制御21I機構を備
えた4輪操舵車両の概略構成を示す平面図である。4輪
操舵車両は前輪舵取機構5に連動する入力ロット6の前
後移動を舵角比制御機構7に伝達し、出力ロット22の
前後移動により後輪舵取機構9を動作させるものである
低速走行で操舵軸18のハンドルを例えば右へ切ると、
前輪舵取機構5の出力軸21と一緒にドロップアーム2
3が回動し、これとドラッグリンク24を介して連結さ
れたナックルアーム3の腕3aが時計方向に回動して前
輪2が右方へ偏向される。左右1対のナックルアーム3
はタイロッド4により連動連結される。
同時に、ドロップアーム23の中間部分に結合したピン
14により入力ロット6が後方へ押動されると、舵角比
制御機構7により動作量を減じられて出力ロット22が
後方へ移動する6wI輪舵取機構9によりタイロッド1
0が左方へ移動し、ナックルアーム12が反時計方向へ
回動して後輪13が左方(前輪と逆位相)へ偏向される
第2図に示すように、舵角比制御機構7は巾ね合された
レバー27.30が車体側に支軸36により回動可能に
支持され、レバー30の一端にピン35によりリンク2
6が連結される。リンク26はピン25(第1図)によ
り入力ロット6と;■桔される。レバー27の長手方向
に設けたピン29を中心とする円弧状の溝27aに沿っ
て摺動可能に係合する摺動ピン34が、扇形のリンク2
8に結合される。リンク28の周縁部に設けた部分歯1
133に、ステップモータ8Aの軸に結合した歯車31
が噛み合される。ステップモータ8Aは車体側に設けた
前後方向の溝32に沿って1習動可能に支持され、アク
チュエータ(図示せず)により部分歯車33と歯車31
との噛み合いを解除し得る。リンク28の端部がピン2
9により出力ロット22(第1図)と連結される。
A 27 aは支軸36の上側を通過するように構成さ
れる。摺動ビン34は支軸36の上側へ戻るようにばね
の力により付勢され、lff1!IJビン34が支軸3
6と同軸に並ぶと、第1因において入力ロット6により
レバー30.27が回動されても、リンク28は出力ロ
ット22を前後移vJさせる力を伝達しない。
第2図に示すように、入ノj側のレバー30と出力側の
レバー27との一体的運動を解除可能に両者はクラッチ
ピン39により結合される。このため、レバー30の先
端部に支軸36を中心とする円弧状の溝38が設けられ
、この中間部分に切欠38a(第3図)が設けられる。
一方、レバー27に長手方向の長穴40が設けられる。
この長穴40に沿ってアクチュエータ(図示せず)によ
り移動されるクラッチビン39の下端部がレバー30の
満38に!3動可能に係合すると、レバー30の動作は
レバー27へ伝達されない。しかし、クラッチビン39
をレバー30の切欠38a1.:G?1合すると、レバ
ー30とレバー27が一体的に支軸36を中心として回
動する。
舵角比制御機構7の摺動ピン34を駆動するステップモ
ータ8Aの動作量を車速に関連して制御することにより
、高速走行では摺動ビン34が溝27aに沿って支軸3
6の左側へ移動し、ハンドルの右切り時、入力Oラド6
が後方へ移動するのに対し、出力ロット22が前方へ移
動し、タイロッド10が右方へ移動し、後輪13がち方
(前輪と同位相)に偏向される。
ステップモータ8Aを制御する電子制御装置17に、第
4図に示すような?!l!数の舵角比あす卯マツプを記
憶設定して舵角比制御手段が構成される。
この舵角比制御マツプは舵角比制御モードスイッチ20
(第10)により選択され、例えば舵角比制御モード1
では高速走行での操縦安定性が重視され、舵角比制御モ
ードm2では、低速走行での小回り性が重視されたもの
となる。舵角比制御モードm1とm2の違いは、高速側
では線41で示すように−i:l+(共通)しており、
所定重速v1よりら低遠側で異なる。すなわら、舵角比
制御モードm2では低速での舵り比が大きくなり、前輪
と逆位相に後輪が操舵されるので、旋回半径が小さくな
る。
ここで、所定値v1は舵角比制御モード1111と1l
I2が共通する制御域の内で最低の本速かこれよりも幾
分大きな車速とする。
電子制御装置17は例えば変速機の出力軸部に配設した
車速センサ15と、例えばタイロッド4の左右の動作量
を検出する舵角センサ16と、例えばステップモータ8
Aの動作量を検出する舵角比センサ19との入力信号に
基づいて、車速に応じた適正な後輪13の舵角比を得る
ようにステップモータ8Aを駆動する出力信号を発生す
る。
マイクロコンピュータからなる電子1i1111I装置
17は、車速が所定値■1よりも高い場合に、すなわら
舵角比制御モードl111と第2が共通する制御域で、
モードスイッチ20を操作すると、舵角比制御モードが
切り換わる。これにより、車速か所定値V1よりも低く
なった場合に、自動的に選択された舵角比制御モードと
なり、この時舵角比が急激に変化することなく、違和感
のない円滑な舵角比が得られる。
第5,6図は上述の制御プログラムの流れ図である。同
図において、p11〜022およびp31〜p36はプ
ログラムの各ステップを表す。pllでこのプログラム
はスタートし、p12で車速センサ15からの信号に基
づいて車速■を読み込む。p13でモードスイッチ20
により選択された舵角比制器モードが1か否かを判定す
る。モードスイッチ20により選択された舵角比制御モ
ードがl111でない(12)の場合は、p14でバッ
クアップRAMのアドレスAを1とし、p16へ進む。
モードスイッチ20により選択された舵角比制御モード
が1である場合は、p15でアドレスAを0とする。
p16で車速■が所定mviよりも小さいか否かを判定
する。車速Vが所定値v1よりも大ぎい場合は、p17
でバックアップRAMのアドレスBにAを代入し、p1
8へ進む。車速Vが所定値v1よりも小さい場合は、p
18でアドレスBがOが否かを判定する。アドレス8が
Oでない場合はp19で舵角比制御マツプm2に基づい
て舵角比kを求め、p21へ進む。アドレスBがOの場
合は、p20で舵角比制御マツプ11に基づいて舵角比
kを求める。
1)21で舵角比kを目標舵角比k(とする。D22で
第6図に示す割込みプログラムによりステップモータ8
Aを駆動し、所要の舵角比とする。次いでp13へ戻り
、上述のプログラムを繰り返す。これにより時々刻々車
速に応じた舵角比がステップモータ8Aにより設定され
る。
第6図に示す割込みプログラムはp31でスタートし、
p32で舵角比が目標舵角比ktになるようにステップ
モータ8Aを駆動する。p33で舵角比センサ19から
の信号に基づいて実舵角比ksを読み取る。p34で目
標舵角比ktが実舵角比ksと等しいか否かを判定する
。目標舵角比ktが実舵角比ksと等しくない場合はD
32へ戻る。目標舵角比ktが実舵角比ksと等しい場
合はp35でステップモータ8Aを停止し、p36でR
TIすなわら第5図に示すプログラムへ戻る。
[発明の効果] 本発明は上述のように、車速に対応する舵角比が高速側
で一致し低速側で異なる複数の舵角比a制御手段を備え
、所定車速以上で任意の舵角比制御手段に切り換え得る
ものであるから、道路条件や走行条件に応じて、予めモ
ードスイッチにより舵角比制御モードを選択すると、車
速が所定値以下になった時、共通の舵角比制御モードか
ら選択された舵角比制御モードに、違和感がなく円滑に
自動的に切り換わる。例えば、狭い道路走行の場合に、
小回り性を重視する舵角比制御モードを選択すれば、車
速に応じて通常走行の場合よりも大きな舵角比が得られ
、方向転換や車庫入れなどの操縦が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る舵角比制御装置を備えた4輪操舵
車両の概略構成を示す平面図、第2図は同舵角比制御機
構の平面図、第3図は同舵角制御機構のレバーの平面図
、第4図は舵角比制御手段の特性線図、第5.6図は同
舵角制御機構を制御する電子制御Il装置の#JtEプ
ログラムの流れ図である。 5:前輪舵取t5111 7:舵角比制御11機I  
SAニステップモータ 9後輪舵取機構 15:車速セ
ンサ 17:電子−′a装M 19:舵角比センサ20
;モードスイッチ“27,30ニレバー31:歯車 3
3:部分歯車 34:摺動ピン36:支軸 特許出願人  いすず自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車速に対応する舵角比が高速側で一致し低速側で異なる
    複数の舵角比制御手段を備え、所定車速以上で任意の舵
    角比制御手段に切り換え得ることを特徴とする4輪操舵
    車両の舵角比制御装置。
JP62269755A 1987-10-26 1987-10-26 4輪操舵車両の舵角比制御装置 Expired - Lifetime JP2596008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269755A JP2596008B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 4輪操舵車両の舵角比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269755A JP2596008B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 4輪操舵車両の舵角比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111570A true JPH01111570A (ja) 1989-04-28
JP2596008B2 JP2596008B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=17476700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269755A Expired - Lifetime JP2596008B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 4輪操舵車両の舵角比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596008B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241277A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の4輪操舵装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241277A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の4輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596008B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011458B2 (en) Steering and driving systems and related vehicles
JPH0438623B2 (ja)
JPH01111570A (ja) 4輪操舵車両の舵角比制御装置
JP2560350B2 (ja) 舵角比制御装置
JPS5981266A (ja) 車両の操舵装置
JPS6231565A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPH01141177A (ja) 舵角比制御装置
JP2528460B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS5981261A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH057225B2 (ja)
JP2817143B2 (ja) 4輪操舵装置
JPS61171666A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPS63192663A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH01115774A (ja) 舵角比制御装置
JPH0229023Y2 (ja)
JPH04108075A (ja) 四輪操舵装置の制御方法
JPS5981259A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS6085071A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS6231566A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPH0367907B2 (ja)
JPS6085070A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH0729612B2 (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPH0376271B2 (ja)
JPS6368469A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS60131364A (ja) ラツクピニオン式ステアリング装置