JPH01109873A - ビデオカメラ用リモコン位置検出装置 - Google Patents

ビデオカメラ用リモコン位置検出装置

Info

Publication number
JPH01109873A
JPH01109873A JP62267022A JP26702287A JPH01109873A JP H01109873 A JPH01109873 A JP H01109873A JP 62267022 A JP62267022 A JP 62267022A JP 26702287 A JP26702287 A JP 26702287A JP H01109873 A JPH01109873 A JP H01109873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
remote control
video camera
remote controller
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62267022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797840B2 (ja
Inventor
Takashi Deguchi
隆 出口
Keiichi Kuriyama
栗山 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62267022A priority Critical patent/JPH0797840B2/ja
Publication of JPH01109873A publication Critical patent/JPH01109873A/ja
Publication of JPH0797840B2 publication Critical patent/JPH0797840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は赤外光を媒体としたビデオカメラ用ワイヤレス
リモコンの位置検出装置に関するものである。
従来の技術 ビデオカメラにおいて遠隔操作装置としてはモータを使
用してそのモニター画面を見ながら操作するものがあっ
た。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の従来技術では主として第三者がモニ
ター画面を見ながらカメラ角度を操作するものが主であ
り、撮影される側の人物がカメラ操作を行うことは困難
であった。
本発明は上記課題に着目し、赤外線を使用したリモコン
位置検出装置によシ撮影される人物が自らビデオカメラ
の操作を行うことができるシステムを提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明のビデオカメラ用の
リモコン位置検出装置は、リモコン位置検出信号発生手
段と複数の命令をデジタルコードで構成した通常信号発
生手段と、前記リモコン位置検出信号発生手段と通常信
号発生手段よシの信号を赤外光として出力する赤外線信
号発生手段を有するリモコンと、前記リモコンから発信
された赤外線信号をそれぞれ受光するリモコン位置検出
信号受光手段と通常信号発光手段とを有し、本体支持部
と本体との間を回転体で接続し、前記リモコン位置検出
信号受光手段の出力を受けて、前記本体の中心軸を前記
リモコンに向けるものである。
作  用 本発明は上記構成により撮影される人物が、自らカメラ
を操作できるリモコンシステムを構成することができる
実施例 以下本発明の実施例のビデすカメラ用リモコン位置検出
装置について、図を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の1実施例におけるリモコン位置検出装
置である。同図において1はリモコン、2はリモコン位
置検出手段及び通常信号検出手段を備えた受光部である
。リモコン1から受光部2への信号は赤外光で送られる
。またリモコン位置検出の機能は受光部2への赤外光の
入射角で検出される。
第2図はリモコン1の内部ブロック因である。
リモコン1にはリモコン位置検出信号発生手段と通常信
号発生手段と赤外線信号発生手段が内蔵されており、リ
モコン位置検出信号発生手段と、通常信号発生手段はそ
れぞれ別のタイミングで信号を発生し、赤外線信号発生
手段を経由して信号が送出される。
第3図、第4図、第5図は受光部の受信感度の指向性を
示す説明図である。第3図において21.22.23は
リモコン位置検出用の受光素子、24は受光素子21.
22.23の指向性を狭指向性とするためのレフレクタ
、25は通常信号検出用の受光素子である。受光素子2
1.22.23は取り付は方向をそれぞれ変えて固定さ
れており、レフレクタ24によシ狭指向性となっていて
、それぞれの受信感度の光学指向性は第4図の  ゛そ
れぞれ21’、22ζ23+のようになっている。
従って、リモコンからの赤外光の方向性を受光素子21
.22.23の出力電流レベルによ!D′#4J定する
ことができる。
また受光素子25は受信感度を第5図の25’の様に広
指向性としており、どの方向からでも通常信号を受信す
ることができる。
次に第6図によシ受光部2の内部回路構成について説明
する。同図において26はリモコン位置検出信号及び通
常信号の切シ替え回路、27は増幅回路、28は同調・
検波回路、29は波形整形回路である。リモコン1から
通常信号が送られているときは通常信号動作信号りによ
シ、通常信号検出用受光素子からの信号を増幅回路27
、同調、検波回路28、波形整形回路29を経て通常信
号として出力される。次にリモコン1から位置検出信号
が送られているときは、リモコン位置検出動作信号A、
B、Cが順次切シ替えられ、それぞれに対応してリモコ
ン位置検出用受光素子21.22.23からの信号を増
幅回路27、同調・検波回路28を経て、リモコン位置
信号として出力される。
以上の実施例によればリモコン位置検出回路と、通常受
信回路を、それぞれの受光素子を除いて共用化している
が、他の実施例として、リモコン位置検出用受光素子の
指向性を適度な直とすることKよシ、それぞれの受光素
子を共用化することも考えられる。
次に第7図によシ本発明のビデオカメラ用リモコン位置
検出装置の実施例について説明する。同図(A)は側面
図、(B)は平面図である。同図において30はビデオ
カメラ、31はモータ、32は三脚、33は撮影される
人物である。受光部2はビデオカメラ3oに取シ付けら
れ、ビデオカメラ30はモータ31を介して三脚32に
固定されている。
撮影される人物33がリモコン1を操作すると、受光部
2はリモコン1の方向を検出し、ビデオカメラ30の中
心軸との角度の差を検出し、モータ31を回転させ、ビ
デオカメラ30の中心軸をリモコン1の方向に向ける。
以上の実施例によれば受光部2をビデオカメラ30に取
り付けているが、受光部2は三脚32に取り付けること
も考えられる。またリモコンにはリモコン位置検出機能
以外に、撮影のON・OFF、−時停止、ズーム等の各
種機能を組み込むことも考えられる。
発明の効果 以上のように本発明は、ビデオカメラにリモコン位置検
出機能を付加することによシ、撮影される人物が自らビ
デオカメラの操作を行うことができ、撮影における煩雑
さが解消でき、撮影の自由度が増大する。またリモコン
に各種機能を付加することもできるのでカメラ操作がよ
シ簡単になシ、誰でも手軽に自分が主人公のビデオ制作
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるリモコン位置検出装置
のリモコンと受光部の位置関係を示す図、第2図はリモ
コン1の内部ブロック図、第3図、第4図、第5図は受
光部の受信感度の指向性を示す説明図、第6図は受光部
の内部回路構成を示す回路図、第7図はビデオカメラ用
リモコン位置検出装置の実施図である。 1・・・・・・リモコン、2・・・・・・受光部、21
.22.23・・・・・・リモコン位置検出用受光素子
、21’、22′、23′・・・・・・受光素子21.
22.23の光学指向特性、24・・・・・・レフレク
タ、25・・・・・・通常信号検出用受光素子、25フ
・・・・・・受光素子25の光学指向特性、26・・・
・・・リモコン位置検出信号及び通常信号の切シ替え回
路、27・・・・・・増幅回路、28・・・・・・同調
・検波回路、29・・・・・・波形整形回路、30・・
・・・・ビデオカメラ、31・・・・・・モータ、32
・・・・・・三脚、33・・・・・・撮影される人物。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 蹄 第4図 第5図 第7図 CA> 3θ (B) 2   .3/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リモコン位置検出信号発生手段と複数の命令をデジタル
    コードで構成した通常信号発生手段と、前記リモコン位
    置検出信号発生手段と通常信号発生手段よりの信号を赤
    外光として出力する赤外線信号発生手段を有するリモコ
    ンと、前記リモコンから発信された赤外線信号をそれぞ
    れ受光するリモコン位置検出信号受光手段と通常信号受
    光手段とを有し、本体支持部と本体との間を回転体で接
    続し、前記リモコン位置検出信号受光手段の出力を受け
    て、前記本体の中心軸を前記リモコンに向けるビデオカ
    メラ用リモコン位置検出装置。
JP62267022A 1987-10-22 1987-10-22 ビデオカメラ用リモコン位置検出装置 Expired - Fee Related JPH0797840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267022A JPH0797840B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 ビデオカメラ用リモコン位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267022A JPH0797840B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 ビデオカメラ用リモコン位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109873A true JPH01109873A (ja) 1989-04-26
JPH0797840B2 JPH0797840B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17438968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267022A Expired - Fee Related JPH0797840B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 ビデオカメラ用リモコン位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797840B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035191A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Uesei Llc 追従制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068223A (ja) * 1973-10-17 1975-06-07
JPS6142169U (ja) * 1984-08-20 1986-03-18 日本ビクター株式会社 伴奏音楽演奏装置用撮影装置
JPS62235879A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオカメラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068223A (ja) * 1973-10-17 1975-06-07
JPS6142169U (ja) * 1984-08-20 1986-03-18 日本ビクター株式会社 伴奏音楽演奏装置用撮影装置
JPS62235879A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035191A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Uesei Llc 追従制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797840B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359637B2 (ja)
JP2004526948A5 (ja)
US7030906B2 (en) Device for video transmission between a camera and a control room
JPH01109873A (ja) ビデオカメラ用リモコン位置検出装置
JPH01109898A (ja) ステレオ用リモコン位置検出装置
JPH01109871A (ja) ビデオカメラ用リモコン位置検出装置
JPH01109872A (ja) ビデオカメラ用リモコン位置検出装置
JPH01109868A (ja) テレビのリモコン位置検出装置
JPS62235879A (ja) ビデオカメラ
KR101273013B1 (ko) 듀얼 렌즈를 이용한 네트워크 카메라
JPS63279694A (ja) リモコン位置検出装置
JP3673564B2 (ja) 撮像装置
US20220223016A1 (en) Image capturing apparatus
JPH01132299A (ja) リモコン位置検出装置
JPH01109867A (ja) テレビのリモコン位置検出装置
JPH01109869A (ja) テレビ用置台のリモコン位置検出装置
JP3107957B2 (ja) 複眼撮像装置
JPH05328198A (ja) テレビドアホンシステム
JPH01110895A (ja) 扇風機用リモコン位置検出装置
JPH07123311A (ja) 撮像装置
JPS6258231A (ja) 物体自動追尾装置
JPH05207448A (ja) テレビ電話装置
JPH01110896A (ja) 扇風機用リモコン風量調整装置
JPS61275817A (ja) 監視装置
JPS63318897A (ja) リモコン位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees