JPH01108530A - 光駆動形スイッチ - Google Patents

光駆動形スイッチ

Info

Publication number
JPH01108530A
JPH01108530A JP62265385A JP26538587A JPH01108530A JP H01108530 A JPH01108530 A JP H01108530A JP 62265385 A JP62265385 A JP 62265385A JP 26538587 A JP26538587 A JP 26538587A JP H01108530 A JPH01108530 A JP H01108530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
packet
signal
switch
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62265385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769549B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Uko
宇高 勝之
Masanori Fujioka
雅宣 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP26538587A priority Critical patent/JPH0769549B2/ja
Priority to US07/259,167 priority patent/US4923265A/en
Priority to DE3853569T priority patent/DE3853569T2/de
Priority to EP88309923A priority patent/EP0313388B1/en
Publication of JPH01108530A publication Critical patent/JPH01108530A/ja
Publication of JPH0769549B2 publication Critical patent/JPH0769549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0003Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、光信号の伝搬経路を切り替える光スイッチに
係わるもので、特にそのスイッチ動作を引起こす制御エ
ネルギーとして予め定められた波長を有する光を用いた
光駆動形スイッチに関するものである。
(従来技術とその問題点) 光フアイバ通信の発展に伴い、光信号を所望のチャンネ
ルに切り替える光スイッチ技術が注目されている。特に
、加入者系に光線路が普及するにつれ、そのスイッチ数
は莫大なものになると考えられ、その小型化、高性能化
が望まれている。また、一体化された光スイッチ素子は
、スペースが限られかつ高信頬度が要求される海底光フ
アイバ伝送系での海中スイッチングや衛生搭載用スイッ
チへの適応としてもその開発が望まれている。
このような光スイッチを実現する上で、光信号のすべて
を一旦電気信号に変換(0/E変換)し、スイッチング
は従来のように電子回路で行い、そしてスイッチングさ
れた電気信号を再び光信号に変換(E10変換)する光
スイッチが検討されており、近年の0EIC(Opto
−Electronic IntegratedCir
cuit)技術の進展により、ハイブリッド構成ではあ
るが、4×4の光スイッチが報告されている。
このO/E10型すなわち光→電気→光型の光スイッチ
は、従来の個別素子で構成されていた光スイッチング装
置を小型化したものとして受は入れられ易いが、。高速
動作時の電子回路内での電磁干渉によるクロストークの
増大という問題があると考えられ、また数Gllz以上
で充分に動作する超高速電子回路も現在の技術では得難
いという問題がある。
一方、もう一つの構成は、電気信号に変換することなく
光信号のままでスイッチングするものであり、言わば0
10型と称せられる。第1図及び第2図に従来の光スイ
ッチの正面図を示す。第1図では方向性結合器が用いら
れ、スイッチ部に制御信号として電圧を印加することに
より導波路の屈折率が変化し、これにより2導波路間の
位相整合条件を合わせたり、外したりすることにより、
両導波路間で光をスイッチングさせている。一方、第2
図の構成では制御信号に電流を用いたもので、2導波路
の交差部中央に電流を注入することによりキャリア密度
に応じた屈折率変化が生じ、その結果光が全反射され他
の導波路にスイッチングされるものである。これらの方
式では広帯域な光情報信号についてはO/E及びE10
変換を行う必要がないため、素子構成が簡易であるばか
りでなく、光信号の有する広帯域性を損なうことなくス
イッチングが行える長所を有している。しかしながら、
従来のこの型の光スイッチはスイッチ部分のみを示した
もので、多チヤンネル入力時の動作、すなわち、被閉塞
チャンネルの蓄積やその他の多重信号への適応について
は何ら考慮されていなかった。
(発明の目的と特徴) 本発明は、上述した従来技術の欠点を鑑みてなされjこ
もので、予め定められた波長を有する光制御信号を取り
出すと共に光制御信号とは異なる波長を有する広帯域な
光情報信号をO/E変換する必要なしにスイッチングさ
せることを可能とした光駆動形スイッチを提供すること
を目的とする。
本発明の特徴は、入力した光信号の光路を切替えて所望
の出力側光路に該光信号を取り出す光スイッチにおいて
、 予め定めた所望の波長の光制御信号の一部を分岐する分
波器と、 該分岐された光制御信号のみを光電変換し、その強度に
応じて該光信号を所望の出力側光路にスイッチングする
電気制御形光スイッチまたは前記分岐された光制御信号
の強度に応じて前記光信号を所望の出力側光路にスイッ
チングする非線形反射型光スイッチとを備えたことにあ
る。
(発明の構成) 以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
なお、以下の説明では波長多重光信号を用いて順次光ス
イッチを切替えるパケット交換用の光駆動形スイッチを
例に取り詳述する。
本発明は後述するように構成上ルーティング情報を持つ
波長の有無により制御される光スイ・ソチ部と、2人力
のうち優先権をとられたパケットの蓄積及び再送出制御
機能を有する光メモリ部との2つに分けられ、各部の装
置形態はルーティング情報、パケット存在情報及びパケ
ット終了情報バルスの長さにより異なる。そこで、第3
図(a)〜(d)のように分類された4種類の波長多重
光信号を例に取り述べる。但し、λ5はパケットの存在
を示す波長、λ1はパケット終了を示す波長、λ0がデ
ータ信号の波長、λ0.λ2.λ3がルーティング情報
を示す波長で、ここでは3波長、即ち3段スイッチ構成
を例としているが、本質的に異なる波長の数を増すこと
により段数を増やすことができる。
まず、予め定めた波長の光制御信号(以下「ルーティン
グ信号」と称す)の有無によりスイッチングする本発明
の光スイッチ部の構成について説明する。
(1)光スイッチ部 (実施例1) 第4図は本発明による第1の実施例であり、光駆動形ス
イッチの光スイッチ部の概略図である。
第4図は、パケットの構成が第3図(a)及びら)に示
したように、波長λr  (i=1.2.3)から成る
ルーティング情報パルスがパケット全長をカバーする場
合の実施例である。本実施例は、非線形反射器402分
波器41.光増幅器42.光結合器43から成る。44
は後述する光メモリ部で、#1もしくは#2からの入力
信号のうち先に入力した方を優先的に信号線路45に取
り出すと同時に他方の遅れて入力した信号を一旦蓄積す
る機能を内臓している。尚、光信号の経路を太線で示し
である。非線形反射器40は、入射光強度が著しく高い
場合に表面が全反射状態となり、一方、低い場合は信号
光を通過させる機能を有するもので、非線形定数の大き
な半導体結晶、半導体をドープしたガラス、ZnOなど
の酸化物等で実現される。
本実施例では材料表面の反射を用いた例について示しで
あるが、同一出願人によりすでに特許出願されている導
波路型光スイッチ「特願昭62−9942号」を用いる
こともできる。
本実施例の動作は次の通りである。#1もしくは#2か
ら入力されたパケットに波長λ=  (1=1または2
または3)のルーティングパルスがあれば、λi用の分
波器41を通して取り出され、λ1用光増幅器42で増
幅される。そして光結合器43で元の信号線路45に戻
され非線形反射器40を照射する。ここでλ、のパルス
は十分の光強度に増幅されているため非線形反射器40
は全反射状態となり、続いて届くパケット内の信号はす
べて#3に出力される。パケットがすべて#3に反射す
ると同時にλiのパルスも終了するため、自動的に非線
形反射器40は元の通過状態に回復する。他方パケット
にλ、パルスが無い場合には非線反射器40には何も起
こらず、パケットはすべて#4に通過する。
以上により、λlパルスの有無によりスイッチング動作
が完了する。
(実施例2) 第5図は本発明による光スイッチ部の第2の実施例で、
第3図(C)に示したパケット構成に適応されるもので
ある。第3図(C)のパケットはヘッダ部に波長λ8に
よるパケット存在パルス、続いてλr (i=1.2.
3)の各ルーティングパルスが配され、次に波長λ。の
データ信号、そしてパケットの最後にパケット終了パル
スがある。この場合、ルーティングパルスが短いため、
第4図のλ、用先光増幅器42代わりにλ、の光注入に
より発振し、゛波長λ、の連続な強い光を放出する半導
体レーザ46が用いられている。
半導体レーザ46の出力光が光結合器43で信号線45
に合流し、非線形反射器40を全反射状態にオンする動
作は実施例1の場合と同じである。ルーティングパルス
λ、の有無により#3もしくは#4にパケットが出力さ
れると、波長λ8のパケット終了パルスが夫々のλ8用
分波器47または47゛により分波され、受光器48ま
たは48′で光電変換されて半導体レーザ46の給電線
上のノーマリ・オン形のFETスイッチ49をオフにす
る。これにより半導体レーザ46の給電は一時的に停止
し、と同時に発振も停止し、非線形反射器40も元の状
態に回復する。尚、半導体レーザ46の発振光は#3に
も出力されるが、これは後段では不要であり、λL9用
分液分波器50り除かれる。ちなみに、細線は電気信号
の経路であり、以下の説明でも同じである。
(実施例3) 第6図は本発明による光スイッチ部の第3の実施例であ
り、ルーティングパルスはパケットヘッド部にあるが、
パケット存在パルス(λS)がパケットをカバーする長
さである第3図(d)のパケット構成に対して適応され
る光スイッチ部の実施例である。非線形反射器40を動
作させるしくみは実施例2の場合と同じであるが、相違
点はパケットの存在を示す波長λ5用分波器51でパケ
ットが存在すると光電変換され、半導体レーザ46の給
電線上のノーマリ・オフ形のFETスイッチ53をオン
することにある。従って、ルーティングパルス中にルー
ティングパルスλiの信号があると半導体レーザ46を
光注入により発振せしめ、非線形反射器40を全反射状
態にしてパケットは#3に出力される。他方、λ1のパ
ルスが無ければパケットはそのまま#4に通過する。
尚、上記実施例1.2及び3では光スイッチ素子として
非線形反射器40を例として示したが、これに限らず、
電気制御形光スイッチ素子を用いても実現できる。実施
例1(第4図)、実施例2(第5図)及び実施例3(第
6図)に対応する電気制御形光スイッチ素子を用いた他
の構成例を夫々第7図、第8図及び第9図に示す。ここ
で、54が電気制御形光スイッチで、LiNbO3等の
強誘電体基板もしくは半導体基板上に形成された方向性
結合導波路間の結合度もしくは交差導波路の交差部での
全反射が電気信号により制御される。すなわちルーティ
ングパルス(λi)を分波、受光し、その電気信号によ
り光スイッチの給電がオン・オフされ、パケットを#3
もしくは#4にスイッチさせることができる。ちなみに
55はフリップ・フロップで、白丸印に接続された信号
によりオン、黒丸印に接続された信号によりオフする機
能を有する。
また、光スイッチ素子の動作とパケット光信号のタイミ
ングは主に光ファイバから成る光信号線45の長さを最
適化することにより得られる。さらに、各制御に必要な
波長、ここではλ5.λ8゜λ8の光強度の一部を分波
すればよく、従って、後段へもすべての情報がそのまま
維持され、伝搬する。必要とあらば光増幅器を付加して
もよい。
次に、本発明による光メモリ部について説明する。
(2)光メモリ部 (実施例4) 本発明による光メモリ部の実施例を第10図に示す。本
実施例は、波長λ5から成るパケット存在パルスがパケ
ット全長をカバーする第3図(a)及び(d)のパケッ
ト構成に対して適応され、波長λ5の有無により優先パ
ケット通過、非優先パケットの蓄積、再送出が制御され
る。ここに60.60′、61゜61°はλ6用光増幅
器、62.62”は非線形反射器、63、63’ はλ
5用分波器、65.65’は受光器、64゜64゛ は
入力電気信号が予め設定された上位(U)と下位(L)
の間のレベルの場合にのみ電気信号を出力する識別器、
66、66’ 、 67、67”はノーマリ・オン形F
ETスイッチ、69.69’ は主光信号線、70.7
0”は光ループ線、71.71’ 、 ?2  は光結
合器、45は光メモリ出力線で前述の光スイッチ部へと
続く。尚、太線は主に光ファイバから成る光信号線、細
線は電気信号線を示している。
本実施例の光メモリ部の動作原理を次に説明する。
まず最初に、#lよりパケット#Iが入力されたとする
。パケット存在パスル(波長λS)はハ用光増幅器60
によりその光強度が増幅され、非線形反射器62を照射
し、全反射状態番こする。λ5はパケ・ント全長に渡っ
ているため、パケットは反射され、光結合器72を通し
て光メモリ出力線45に出力される。パケット#1が通
過中は、λ5の一部がλ5用分波器63及び受光器65
により電気信号として取り出され、ノーマリ・オン形F
ETスイッチ67゛をオフ状態にするため、#2側のλ
5用光増幅器60”の増幅度はゼロもしくはマイナスの
状態となっている。従って、この時に#2からパケット
#2が後から入力されても、そのパケット存在パルス(
波長ね)は減衰するため、非線形反射器62°は通過状
態を維持されたままである。その結果、パケット#2は
光ループ線70′に入り、主光信号線69′及び光ルー
プ線70’ によって構成される光ループを、パケット
#1が通過するまで周回し蓄積される。この際、オフ状
態のλ5用光増幅器60゛ によって減衰したパケット
存在パルスの強度を補償するため、λ5用光増幅器61
゛ によって増幅される。パケット#1が光メモリ出力
線45に通過後は、#2例のノーマリ・オン形FETス
イッチ67゛ をオン状態に復起させ、パケット#2の
パケット存在パルスを増幅し、非線形反射器62“を全
反射状態にし、従ってパケット#2は光メモリ出力線4
5に出力される。この際、422寸ゲットが光増幅器6
0”を通過中にオンし、パケットが分断されることがな
いように、受光器63”の出力の一部がレベル識別され
、パケ・ントが光増幅器60′ を通過する前か通過し
た後にみの光増幅器60゛がオンされる。尚、#2側が
オン状態の時には前述の#1側と#2例の機能が反転す
ることは言うまでもない: 本実施例では、非線形反射器62.62’を用いた例に
ついて示したが、第1図と同じ概念でス、ノ々ルスを検
出することにより、前述の電気制御形光スイッチを用い
ることもできる。
(実施例5) 第11図は、本発明による光メモリ部の他の実施例であ
り、第3図(b)もしくは(C)のようにパケ・ントヘ
ッドにパケット存在パルス(波長λ5)、パケット足部
にパケット終了パルス(波長λ。)をするパケット構成
に対して適応される。
80、80’ は電気制御形光スイッチ、81.81’
 。
82、82’はλ5用分波器、83.83’はλ。用分
波器、84.84°、 85.85”、 86.86”
は受光器、87゜87°、 88.88’ 、 89.
89”はフリップ・フロップ(白丸印はオン、黒丸印は
オフ用) 、90.90’ はノーマリ・オン形FET
スイッチである。
本実施例の動作原理は次の通りである。まず、#1から
パケット#1が入力されると、パケット存在パルス(波
長λ5)がλ5用分波器81.受光器84を介して、フ
リップ・フロップ88をオフにする。また、通常フリッ
プ・フロップ89もオフ状態になっているため、従って
、光スイッチ80に電気制御信号は印加されていす、パ
ケット#lは通過し、光結合器72を通して光メモリ出
力線45に出力される。パケット#1が主光信号線69
を通過中は、パケット#1のλ5パルスがハ用分波器8
1を介して光電変換されてフリップ・フロップ87をオ
ンし、さらにノーマリ・オン形FETスイッチ90を通
って、フリップ・フロップ89゛ をオンし、#2側の
光スイッチ80°をクロス状態にスイッチする。
従って、#2にパケット#2が遅れて入力されても、パ
ケット#2は光ループ線70”に迂回させられ、#2側
の主光信号線69′及び光ループ線70′から成る光ル
ープを周回し蓄積される。そして、パケット#1のパケ
ット終了パルス(波長λ。)が、れ用分波器83により
検出されるとフリップ・フロップ89°をオフする。ル
ープ周回中のパケット#2のλ5パルスがλ5用分波器
81′で検出されると、フリップ・フロップ88′ を
オフにするため、従って光スイッチ80′ は通過状態
となり、光メモリ部出力線45に出力される。この光ス
イ・ンチ80°のクロスから通過状態のスイッチングが
パケット#2の通過中に生じて、パケット#2が寸断さ
れることを防止するために、光スイッチ80゛の直後に
λ5用分波器82°が設けられており、パケット#2が
光スイッチ80゛ をクロス状態に通過中はその状態を
保持するしくみになっている。パケット#2が光ループ
内に蓄積・待機後に光メモリ部出力線45に出力され始
めると、前述の#1側と#2側の機能が反転する。
尚、光メモリ部内各素子のオン・オフ動作とパケット光
信号のタイミングは、主に光ファイバから成る主光信号
線69.69°及び光ループ線70.70’の長さを最
適化することによって得られる。
表  1 以上に説明した夫々の光スイッチ部及び光メモリ部にお
いて、第3図に示した各パケットの構成に対して適応で
きる組合せを表1に示す。どの組み合わせのシステムで
も、制御用にパケット存在信号、ルーティング信号、パ
ケット終了信号の一部を取り出し、光電変換することは
あるが、それらの原信号はそのまま後段に伝達され、ま
た、特に高速なデータ信号はまった(光電変換されない
ので、光の有する高速性が活かされている。また、第3
図(C)及び(d)のパケット構成については、各ルー
ティングパルスは同一タイムスロットに来るように多重
化されていてもかまわない。
尚、本発明による光パケット交換方式用の光源としては
、第12図に示したように、単一波長でしかも夫々異な
った波長で動作する例えば分布帰還形(DFB)半導体
レーザ100をモノリシックに集積化し、それらの出力
光を低損失導波路101を介して多重することにより実
現される。102は、第3図に示した各パケット構成が
得られるように、各レーザへの給電タイミングを調整す
る回路をも含めた集積回路である。
以上のように本発明によれば光信号として転送されるパ
ケット信号を、電気信号に変換することなく、光のまま
交換することが可能となり、光・電気間の変換が不要で
あり交換機の構成が単純化すると同時に、光の高速性を
生かした高速パケット交換が可能となる。
(発明の効果) 以上のように、本発明は予め定めた所望の波長の光信号
の有無で光路を切替える光スイッチ部により、予め定め
られた波長を有する光制御信号を取り出すと共に光制御
信号とは異なる波長を有する広帯域な光信号に対しては
O/E変換が不要な光駆動形スイッチを実現でき、かつ
光スイッチ部と光信号に応じて通過もしくは蓄積動作が
制御される光メモリ部とを組み合わせて光駆動形スイッ
チを構成して複数用いることにより高速パケット交換網
あるいは広帯域統合通信網を構築することが可能となり
、その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の制御信号に電気信号を用いた
光スイッチの概略図、第3図は本発明による光パケット
交換方式に用いられる4種類のパケット構成を示す構成
図、第4図、第5図、第6図、第7図、第8図、第9図
は本発明による光駆動形スイッチを構成する光スイッチ
部の実施例、第10図、第11図は本発明による光メモ
リ部の概略図、第12図は本発明の方式に用いられる集
積化光源の模式図である。 40・・・非線形反射器、41 、47.47”、 5
0.51゜63、63“、 81.81°、 82.8
2“、 83.83”・・・分波器、 42.60.6
0′、 61.61’ ・・・光増幅器、43、71.
71“、72・・・光結合器、44・・・光メモリ部、
45・・・光信号線路、 46.100・・・単一波長
半導体レーザ、 48.48’、 52.56.65.
65”、48゜48”、 85.85°、 86.86
’・・・受光器、 49.67゜67°90.90’ 
・・・ノーマリ・オン形FETスイッチ(66、66’
追加)、 53・・・ノーマリ・オフ形FETスイッチ
、 54.80.80”・・・電気制御光スイッチ、5
5.87.87°、 88.88”、 89.89’・
・・フリップ・フロップ、 69.69”・・・主光信
号線、 70.70’・・・光ループ線、 101・・
・低損失導波路、 102・・・集積回路、 64.6
4°・・・レベル識別器。 特許出願人  国際電信電話株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力した光信号の光路を切替えて所望の出力側光
    路に該光信号を取り出す光スイッチにおいて、 予め定めた所望の波長の光制御信号の一部を分岐する分
    波器と、 該分岐された光制御信号を光電変換し、その強度に応じ
    て該光信号を所望の出力側光路にスイッチングする電気
    制御形光スイッチまたは前記分岐された光制御信号の強
    度に応じて前記光信号を所望の出力側光路にスイッチン
    グする非線形反射型光スイッチとを備えたことを特徴と
    する光駆動形スイッチ。
  2. (2)入力した光信号の光路を切替えて所望の出力側光
    路に該光出力を取り出す光スイッチにおいて、 前記入力した複数の光信号のうち該出力側光路への優先
    権を持たない光信号を蓄積する機能を有する光メモリ部
    と、 予め定めた所望の波長の光制御信号の一部を分岐する分
    波器と、 該分波された光制御信号を光電変換しその強度に応じて
    該光信号を所望の出力側光路にスイッチングする電気制
    御形光スイッチまたは前記分岐された光制御信号の強度
    に応じて前記光信号を所望の出力側光路にスイッチング
    する非線形反射型光スイッチとを有する光スイッチ部と
    を備えたことを特徴とする光駆動形スイッチ。
JP26538587A 1987-10-22 1987-10-22 光駆動形スイッチ Expired - Fee Related JPH0769549B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26538587A JPH0769549B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 光駆動形スイッチ
US07/259,167 US4923265A (en) 1987-10-22 1988-10-18 Light triggering switch
DE3853569T DE3853569T2 (de) 1987-10-22 1988-10-21 Licht-Triggerungsschalter.
EP88309923A EP0313388B1 (en) 1987-10-22 1988-10-21 Light triggering switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26538587A JPH0769549B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 光駆動形スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108530A true JPH01108530A (ja) 1989-04-25
JPH0769549B2 JPH0769549B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17416441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26538587A Expired - Fee Related JPH0769549B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 光駆動形スイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4923265A (ja)
EP (1) EP0313388B1 (ja)
JP (1) JPH0769549B2 (ja)
DE (1) DE3853569T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834479B2 (ja) * 1987-10-22 1996-03-29 国際電信電話株式会社 光パケット交換方式
EP0517037A3 (en) * 1991-06-05 1994-05-11 Siemens Ag Serially connectable network configuration module
US5155779A (en) * 1991-11-05 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Optical circulating shift register
SG48849A1 (en) * 1992-04-09 1998-05-18 British Telecomm Optical processing system
SE516732C2 (sv) * 1994-06-10 2002-02-19 Ericsson Telefon Ab L M Trestegs väljarenhet

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052705A (en) * 1974-05-08 1977-10-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Memory device for two-dimensional radiant energy array computers
US4190811A (en) * 1975-05-22 1980-02-26 Canadian Patents And Development Limited Laser controlled optical switching in semiconductors
US4382660A (en) * 1976-06-16 1983-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Optical transistors and logic circuits embodying the same
US4146297A (en) * 1978-01-16 1979-03-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Tunable optical waveguide directional coupler filter
US4204116A (en) * 1978-07-24 1980-05-20 Westinghouse Electric Corp. Light activated switch system having high di/dt capability
US4626075A (en) * 1983-01-03 1986-12-02 At&T Bell Laboratories Light beam applied to a layered semiconductor structure is controlled by another light beam
US4549788A (en) * 1983-01-03 1985-10-29 At&T Bell Laboratories Intensity of a light beam applied to a layered semiconductor structure controls the beam
US4783851A (en) * 1984-01-27 1988-11-08 Yokogawa Electric Corporation Optical communication system
US4716449A (en) * 1984-03-14 1987-12-29 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Nonlinear and bistable optical device
US4722081A (en) * 1984-07-11 1988-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Analog optical transmission system
GB8423430D0 (en) * 1984-09-17 1984-10-24 British Telecomm Optical switching means
JPH0721599B2 (ja) * 1987-01-21 1995-03-08 国際電信電話株式会社 導波路型光スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313388A3 (en) 1989-06-07
JPH0769549B2 (ja) 1995-07-31
EP0313388B1 (en) 1995-04-12
DE3853569T2 (de) 1995-11-23
US4923265A (en) 1990-05-08
DE3853569D1 (de) 1995-05-18
EP0313388A2 (en) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01108831A (ja) 光パケット交換方式
JP3256419B2 (ja) 光フィルタおよび光信号伝送システム
US5712932A (en) Dynamically reconfigurable WDM optical communication systems with optical routing systems
US5610744A (en) Optical communications and interconnection networks having opto-electronic switches and direct optical routers
NL1005263C2 (nl) Optisch pakket-geschakeld transmissie-netwerk.
US7277634B2 (en) Method and apparatus of a semiconductor-based fast intelligent NxN photonic switch module with an optical buffer for WDM networks
JP2977024B2 (ja) 波長多重通信用光回路及びこれを含む光伝送通信システム
JPH08122559A (ja) 波長選択性光遅延線
US6744986B1 (en) Tunable wavelength add/drop multiplexer based on integrated optic devices
JPH01108530A (ja) 光駆動形スイッチ
JPH0586711B2 (ja)
JP3855691B2 (ja) 光スイッチモジュール
JPH0293436A (ja) 波長選択性空間スイッチ
JPH11344638A (ja) 光ネットワ―クのためのリング・カプラ
KR100248411B1 (ko) 파장분할 다중화 방식 버퍼 메모리 구현방법
US6577425B1 (en) Optical device for processing a sequence of bits
JP2658114B2 (ja) 波長変換スイッチ
JP2755121B2 (ja) 波長多重通信用光ノード装置
JP2668965B2 (ja) 光多波長変換回路
JP3175687B2 (ja) 波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置
JP2002116473A (ja) 高速波長変換装置
JP2653015B2 (ja) 波長・時分割光交換機
NL1002544C2 (nl) Optisch pakket-geschakeld systeem.
US20020018262A1 (en) Routing in a WDM system
JPH0754994B2 (ja) 光時分割交換方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees