JPH01108831A - 光パケット交換方式 - Google Patents

光パケット交換方式

Info

Publication number
JPH01108831A
JPH01108831A JP62265386A JP26538687A JPH01108831A JP H01108831 A JPH01108831 A JP H01108831A JP 62265386 A JP62265386 A JP 62265386A JP 26538687 A JP26538687 A JP 26538687A JP H01108831 A JPH01108831 A JP H01108831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
optical
switch
wavelength
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62265386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834479B2 (ja
Inventor
Masanori Fujioka
雅宣 藤岡
Katsuyuki Uko
宇高 勝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP26538687A priority Critical patent/JPH0834479B2/ja
Priority to US07/259,157 priority patent/US4894818A/en
Priority to DE3852535T priority patent/DE3852535T2/de
Priority to EP88309924A priority patent/EP0313389B1/en
Publication of JPH01108831A publication Critical patent/JPH01108831A/ja
Publication of JPH0834479B2 publication Critical patent/JPH0834479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/108ATM switching elements using shared central buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0066Provisions for optical burst or packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0009Construction using wavelength filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0011Construction using wavelength conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0013Construction using gating amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0015Construction using splitting combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0026Construction using free space propagation (e.g. lenses, mirrors)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0039Electrical control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0041Optical control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0052Interconnection of switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、光ファイバを中心として構成される広帯域通
信網において、光信号を電気信号に変換することなく高
速で効率良(交換を行う光パケット交換方式に関するも
のである。
(従来技術とその問題点) 従来の方式によるパケット交換機の一構成例を第1図に
示す。第1図において、1.2,3.4は光フアイバケ
ーブルからなりパケットを転送するためのパケット交換
機への入回線を、OEI、−・。
OH2は光信号を電気信号に変換するO/E変換装置を
、11.12.13.14は光フアイバケーブルからな
りパケットを転送するためのパケット交換機からの出回
線を、EOl、・・−・、EO4は電気信号を光信号に
変換するE10変換装置を、30はパケット処理装置を
それぞれ示す。パケット処理装置30中、BMは全方路
のパケットにより共用されるバッファメモリを、CPU
は中央処理装置をそれぞれ示す。本図の構成においては
、パケット交換機への入力パケットはOEI、−・、O
H2で一旦電気信号に変換されパケット処理装置30に
入力された後、全て共通バッファメモリBMに一旦蓄積
される。蓄積されたパケットは、中央処理装置CPUの
制御の下に、目的方路の分析、決定がなされ、E 01
.−、 E 04で光信号に変換された後、出回線11
、12.13.14上を所望ルートに送出される。
パケット処理装置30を、自己ルーティング形のスイッ
チ網に置換した従来のパケット交換機の別の構成例を第
2図に示す、第2図において、t+−’18は光フアイ
バケーブルからなり、パケット番転送するためのパケッ
ト交換機への入回線を、OEl、−=、OH2は光信号
を電気信号に変換する0/E変換装置を、11.・・−
18は光フアイバケーブルからなりパケットを転送する
ためのパケット交換機からの出回線を、EOl、・−・
、E08は電気信号を光信号に弯摸するE10変換装置
を、31はパケット処理装置を示す。パケット処理装置
31中、N11゜N12.−・、N34はそれぞれ2×
2のスイッチノードを示す、第3図は、第2図の構成例
において用いられるパケットの構成であり、R1(は3
ビツトの信号からなるルーチングヘッダを、PCはパケ
ット内容を、EMはパケットの終了を示す符号である。
第2図の構成において、入回線1,2.−・・−18上
を転送されたパケットは、OEI、OH2,−・−・。
OH2により一旦電気信号に変換された後、パケット処
理装置31に入力される。パケット処理装置31中の第
1段目のスイッチノードNi1. N12. N13及
びN14は、パケットのルーチングヘッダRHの第1ビ
ツト目がOか1かによって、第2段目のスイッチノード
N21.  N22.  N23.  N24を選択し
、それへのパケットの転送を行う、同様に、第2段目の
スイッチノードN21.  N22.  N23.  
N24は、ル−テングヘツダRHの第2ビツト目が0か
1かによって、第3段目のスイッチノードN31. N
32゜N33jN34を選択し、それへのパケットの転
送を行う。第3段目のスイッチノードN31.  N3
2.  N33、 N34は、パケットのルーチングヘ
ッダRHの第3ピント目が、0か1かによって、出回線
11.12゜−・−・、18を選択し、これへのパケッ
トの転送を行う。
このとき、電気信号として転送されたパケットはE 0
1.−、 E 08により光信号に変換された後、出回
線11.12.−・−・、18上に転送される。例えば
、ルーチングヘッダRHが第1ビツト目から順にro 
11Jであるパケットが、入回線5上を光信号として転
送されてくると、まずOH2でこれが電気信号に変換さ
れた後、パケット処理装置31中の2×2スイツチノー
ドN13に入力される。N13は、RHの第1ビツト目
が0であることから、パケットを第2段目の2×2スイ
ツチノードN23に転送する0次に、N23はRHの第
2ビツト目が1であることから、パケットを第3段目の
2×2スイツチノードN32へ転送する。続いて、N3
2はRHの第3ビツト目が1であることから、パケット
を出回線14に転送すべく、EO4に送出する。E04
は電気信号として入力された該パケットを光信号に変換
し、出回線14上に転送する。ここに、上述した動作に
より、同一のルーチングヘッダRHを有するパケットは
全て同一の出方路へ転送されることになる。2×2スイ
ッチノードNi1. N12、−・、N34は、次段の
ノードあるいは出回線が使用中で送出できない場合に、
パケットを一旦蓄積する機能を有する場合もある。
第1図、第2図に示したような従来の方式によるパケッ
ト交換機においては、伝送路上を光信号として送られる
パケットを一旦電気信号に変換する必要があるため、装
置規模が大きくなり、かつ光の高速性が阻害されるとい
う欠点があった。
(発明の目的と特@) 本発明の目的は、比較的小規模で光の高速性を充分に利
用し得る光パケット交換方式を提供することにある。
本発明の特徴は、ルーティング信号が波長多重光信号か
らなり、情報部およびパケット終了符号も光信号から構
成される光パケット交換方式において、前記波長多重光
信号における特定の波長の有無によりスイッチ閉接動作
が決められる光駆動形スイッチを多段に組合せてスイッ
チ網が形成されたことにある。
(発明の構成) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第4図は、本発明による実施例であり、図(a)はパケ
ット交換機の基本構成を、ら)はパケットの基本構成を
示す。第4図(a)において、IC,、tcz。
−・、ICtnはパケット交換機への入回線を、OC,
oct、−、oc、は出回線を、32は交換処理装置を
、交換処理装置32中、P 311. P 312.・
−・、PS、、は光駆動形の2×2光スイツチを示す。
nが2のべき乗の場合、m=fog、n+1となる。第
4図b)において、RHはルーチングヘッダを示し、波
長λ1.λ2 * ’−’+λ1の有/無によりルーテ
ング情報を示す波長多重光信号であり、PCは光信号か
らなるパケット内容、EMはパケットの終了を示す光信
号である。第4図(a)の基本構成において、入回線I
 C+ 、・〜、ICz−上を送出された第4図ら)の
構成の入力パケットの光波長多重信号からなるルーチン
グヘッダがパケット処理装置32中の2×2光スイツチ
P 311. P 312.−・・−、PS、、に入る
と、PSll、  P 312.−・、PSいはRH中
の波長λ1の有無に従って該パケットを転送すべき次段
の2×2光スイツチP 321. P S22. −・
、PS、、を決定し、RH,パケット内容PC及び終了
信号EM迄を該2段目の2×2スイツチに転送し終わる
までスイッチ接続を保持する。同様に、第2段目の2×
2光スイツチP 321.  P S22.−・・、P
S、、にパケットのルーチングヘッダRHが入ると、P
S21.  PS22、−、 P S 、、1はRH内
の波長λ2の有無に従って該パケットを転送すべき次段
の2×2光スイッチPS31.PS32. −、PS、
、1を決定し、RH,パケット内容PC及び終了信号E
Mを該3段目の2×2スイツチに転送し終わるまでスイ
ッチ接続を保持する。同様に第3段目、第4段目、−・
・第m段目の2×2スイツチがスイッチング動作を行い
、パケットは出回線oc、、oc、、−・−、OC!−
上に送出される。ここで、同一の波長λ1.λ2.−・
−1λ1の組み合わせからなるルーチングヘッダRHを
持つパケットは、同一の出回線上を送出されることにな
る。
本発明の光パケット交換方式によるパケット交換機の実
施例としては、第2図における2×2スイッチノードN
ll、N12・−=N34を第4図(a)に示す2×2
光スイツチの機能を持つPSII、  PS12゜−・
、PS34で置換し、光・電気変換回路OEI、 OF
2.−・、OH2及び電気・光変換回路EO1,EO2
、・−、、EO8を除いたものである。従って、従来の
O/E変換装置及びE10変換装置が不要となるため交
換機を比較的小規模にし、光の高速性を充分活用するこ
とが可能となる。
また、光の波長多重を用いるため雑音の影響を受けに(
くなり、S/Nも改善される。
さらに、データ転送に対してオーバヘッドとなるルーチ
ングヘッダ(RH)が複数の波長を短い時間内に多重し
て形成できるので、オーバヘッド長が短くして高効率の
パケット通信が可能となる。
なお、2×2の光駆動形光スイッチとしては、同−発明
者等により同日特許出願されている光駆動形スイッチを
用いれば良い。
以下に、特定の波長の有無によりスイッチ機能を有する
光駆動形スイッチの構成について説明する。
光駆動形スイッチは、ルーティング情報を持つ波長の有
無により制御される光スイツチ部と、2人力のうち優先
権をとられたパケットの蓄積及び再送出制御機能を有す
る光メモリ部に分けられる。
各部の装置形態はルーティング情報、パケット存在情報
及びパケット終了情報パルスの長さにより異なる。ここ
で、第5図(a)〜(d)のように分類された4種類の
波長多重光信号を例に取り述べる。但し、λ、はパケッ
トの存在を示す波長、λ、はパケット終了を示す波長、
λ。がデータ信号の波長、λ1.λ2.λ、がルーティ
ング情報を示す波長で、ここでは3波長、即ち3段スイ
ッチ構成を例としているが、本質的に異なる波長の数を
増すことにより段数を増やすことができる。
(1)光スイツチ部 (実施例1) 第6図は本発明に用いる光駆動形スイッチのスイッチ部
の構成例であり、パケットの構成が第5図(a)及び℃
)に示したように、波長λi (i−1゜2.3)から
成るルーティング情報パルスがパケット全長をカバーす
る場合の例である。本構成例は、非線形反射器409分
波器41.光増幅器42.光結合器43から成る。44
は後述する光メモリ部で、#1もしくは#2からの入力
信号のうち先に入力した方を優先的に信号線路45に取
り出すと同時に他方の遅れて入力した信号を一旦蓄積す
る機能を内臓している。尚、光信号の経路を太線で示し
てある、非線形反射器40は、入射光強度が著しく高−
い場合に表面が全反射状態となり、一方、低い場合は信
号光を通過させる機能を有するもので、非線形定数の大
きな半導体結晶、半導体をドープしたガラス、ZnOな
との酸化物等で実現される。
本構成例では材料表面の反射を用いた例について示しで
あるが、同一出願人によりすでに特許出願した導波路型
光スイッチ「特願昭62−9942号」を用いることも
できる。
本構成例の動作は次の通りである。#1もしくは#2か
ら入力されたパケットに波長λ=  (1−1または2
または3)のルーティングパルスがあれば、λ五層の分
波器41を通して取り出され、λえ用光増幅器42で増
幅される。そして光結合器43で元の信号線路45に戻
され非線形反射器40を照射する。ここでλ直のパルス
は十分の光強度に増幅されているため非線形反射器40
は全反射状態となり、続いて届(パケット内の信号はす
べて#3に出力される。パケットがすべて#3に反射す
ると同時にλ盈のパルスも終了するため、自動的に非線
形反射器40は元の通過状態に回復する。他方パケット
にλ正パルスが無い場合には非線反射器40には何も起
こらず、パケットはすべて#4に通過する。
以上により、λ正パルスの有無によりスイッチング動作
が完了する。
第5図は本発明に用いる光スイツチ部の第2の構成例で
、第5図(C)に示したパケット構成に適応されるもの
である。第5図(C)のパケットはヘッダ部に波長λ1
によるパケット存在パルス、続いてλ= (i−1,2
,3)の各ルーティングパルスが配され、次に波長λ。
のデータ信号、そしてパケットの最後にパケット終了パ
ルスがある。この場合、ルーティングパルスが短いため
、第6図のλ五用光増幅器42の代わりにλ五の光注入
により発振し、波長λ1.の連続な強い光を放出する半
導体レーザ46が用いられている。
半導体レーザ46の出力光が光結合器43で信号線45
に合流し、非線形反射器40を全反射状態にオンする動
作は第6図の場合と同じである。ルーティングパルスλ
盈の有無により#3もしくは#4にパケットが出力され
ると、波長λ、のパケット終了パルスが夫々のλ、用分
波器47または47゛により分波され、受光器48また
は48゛で光電変換されて半導体レーザ46の給電線上
のノーマリ・オン形のFETスイッチ49をオフにする
。これにより半導体レーザ46の給電は一時的に停止し
、と同時に発振も停止し、非線形反射器40も元の状態
に回復する。尚、半導体レーザ46の発振光は#3にも
出力されるが、これは後段では不要であり、ALD用分
渡分波器50り除かれる。ちなみに、細線は電気信号の
経路であり、以下の説明でも同じである。
第8図はルーティングパルスはパケットヘッド部にある
が、パケット存在パルス(λ、)がパケットをカバーす
る長さである第5図(ロ)のパケット構成に対して適応
される本発明による光スイツチ部の第3の構成例である
。非線形反射器40を動作させるしくみは第7図の場合
と同じであるが、相違点はλ、用骨分波器51パケット
が存在すると光電変換され、半導体レーザ46の給電線
上のノーマリ・オフ形のFETスイッチ53をオンする
ことにある。従って、ルーティングパルス中にλ籠の信
号があると半導体レーザ46を光注入により発振せしめ
、非線形反射器40を全反射状態にしてパケットは#3
に出力される。他方、λiのパルスが無ければパケット
はそのまま#4に通過する。
尚、第6図〜第8図では光スイツチ素子として非線形反
射器40を例として示したが、これに限らず、電気制御
形光スイッチ素子を用いても実現できる。第6図、第7
図及び第8図に対応する電気制御形光スイッチ素子を用
いた他の構成例を夫々第9図、第10図及び第11図に
示す。ここで、54が電気制御形光スイッチで、LiN
bO5等の強誘電体基板もしくは半導体基板上に形成さ
れた方向性結合導波路間の結合度もしくは交差導波路の
交差部での全反射が電気信号により制御される。すなわ
ちルーティングパルス(λN)を分波、受光し、その電
気信号により光スィッチの給電がオン・オフされ、パケ
ットを#3もしくは#4にスイッチさせることができる
。ちなみに55はフリップ・フロップで、白丸印に接続
された信号によりオン、黒丸印に接続された信号により
オフする機能を有する。
また、光スイツチ素子の動作とパケット光信号のタイミ
ングは主に光ファイバから成る光信号線45の長さを最
適化することにより得られる。さらに、各制御に必要な
波長、ここではλ1.λ1゜λ、の光強度の一部を分波
すればよく、従うて、後段へもすべての情報がそのまま
維持され、伝搬する。必要とあらば光増幅器を付加して
もよい。
(2)光メモリ部 本発明による光メモリ部の第1の構成例を第12図に示
す。本構成例は、波長λ、から成るパケット存在パルス
がパケット全長をカバーする第5図(a)及び(イ)の
パケット構成に対して適応され、波長λ、の有無により
優先パケット通過、非優先パケットの蓄積、再送出が制
御される。ここに60.60’。
61、61’ はλ、用先光増幅器62.62’ は非
線形反射器、63.63’ はλ3用分波器、65.6
5”は受光器、64.64″は入力電気信号が予め設定
された上位(V)と下位(L)の間のレベルの場合にの
み電気信号を出力する識別器、66、66°、 67、
67゜はノーマリ・オン形FETスイッチ、69.69
’ は主光信号線、70.70″は光ループ線、71.
71’ 。
72  は光結合器、45は光メモリ出力線で前述の光
スイツチ部へと続く、尚、太線は主に光ファイバから成
る光信号線、細線は電気信号線を示している。
本構成例の光メモリ部の動作原理を次に説明する。
まず最初に、#1よりパケット#1が入力されたとする
。パケット存在パスル(波長λ3)はλ3用周光幅器6
0によりその光強度が増幅され、非線形反射器62を照
射し、全反射状態にする。λ、はパケット全長に渡って
いるため、パケットは反射され、光結合器72を通して
光メモリ出力線45に出力される。パケット#1が通過
中は、λ3の一部がλ、用骨分波器63び受光器65に
より電気信号として取り出され、ノーマリ・オン形FE
Tスイッチ67°をオフ状態にするため、#2側のλ3
用周光幅器60°の増幅度はゼロもしくはマイナスの状
態となっている。従って、この時に#2がらパケット#
2が後から入力されても、そのパケット存在パルス(波
長λ、)は減衰す・るため、非線形反射器62゛ は通
過状態を維持されたままである。その結果、パケット#
2は光ループ線70”に入り、主光信号線69″及び光
ループ線70”によって構成される光ループを、パケッ
ト#1が通過するまで周回し蓄積される。この際、オフ
状態のλ、用先光増幅器60’によって減衰したパケッ
ト存在パルスの強度を補償するため、ハ用光増幅器61
”によって増幅される。パケット#1が光メモリ出力線
45に通過後は、#2側のノーマリ・オン形FETスイ
ッチ67′をオン状態に復起させ、パケット#2のパケ
ット存在パルスを増幅し、非線形反射器62”を全反射
状態にし、従ってパケット#2は光メモリ出力線45に
出力される。この際、#2パケットが光増幅器60’を
通過中にオンし、パケットが分断されることがないよう
に、受光器63°の出力の一部がレベル識別され、パケ
ットが光増幅器60°を通過する前か通過した後にみの
光増幅器60”がオンされる。尚、#2側がオン状態の
時には前述の#1側と#2側の機能が反転することは言
うまでもない。
本構成例では、非線形反射器62.62’を用いた例に
ついて示したが、第9図と同じ概念でλ、パルスを検出
することにより、前述の電気制御形光スイッチを用いる
こともできる。
第13図は、本発明用いる他の光メモリ部の構成例であ
り、第5図(ロ)もしくは(C)のようにパケットヘッ
ドにパケット存在パルス(波長λ8)、パケット足部に
パケット終了パルス(波長λ、)をするパケット構成に
対して適応される。
80、80’ は電気制御形光スイッチ、81.81’
 。
82、82”はλ、用骨分波器83.83“はλ。用分
波器、84.84°、 85.85”、 86.86°
は受光器、87゜87”、 88.88°、 89.8
9’ はフリップ・フロップ(白丸印はオン、黒丸印は
オフ用) 、90.90°はノーマリ・オン形FETス
イッチである。
動作原理は次の通りである。まず、#1からパケット#
1が入力されると、パケット存在パルス(波長λ3)が
λ1用分波器81.受光器84を介して、フリップ・フ
ロップ88をオフにする。また、通常フリップ・フロッ
プ89もオフ状態になっているため、従って、光スィッ
チ80に電気制御信号は印加されていず、パケット#1
は通過し、光結合器72を通して光メモリ出力線45に
出力される。パケット#1が主光信号線69を通過中は
、パケット#1のλ1パルスがλ1用分波器81を介し
て光電変換されてフリップ・フロップ87をオンし、さ
らにノーマリ・オン形F 、E Tスイッチ90を通っ
て、フリップ・フロップ89”をオンし、#2側の光ス
ィッチ80”をクロス状態にスイッチする。従って、#
2にパケット#2が遅れて入力されても、パケット#2
は光ループ線70”に迂回させられ、#2側の主光信号
線69′及び光ループ線70°から成る光ループを周回
し蓄積される。そして、パケット#1のパケット終了パ
ルス(波長λ、)が、λ。
用分波器83により検出されるとフリップ・フロップ8
9”をオフする。ループ周回中のパケット#2のλ3パ
ルスがλ1用分波器81”で検出されると、フリップ・
フロップ88°をオフにするため、従つて光スィッチ8
0゛ は通過状態となり、光メモリ部出力線45に出力
される。この光スィッチ80゛ のクロスから通過状態
のスイッチングがパケット#2の通過中に生じて、パケ
ット#2が寸断されることを防止するために、光スィッ
チの直後にλ、用骨分波器82が設けられており、パケ
ット#2が光スィッチ80゛をクロス状態に通過中はそ
の状態を保持するしくみになっている。パケット#2が
光ループ内に蓄積・待機後に光メモリ部出力線45に出
力され始めると、前述の#1側と#2側の機能が反転す
ることは言うまでもない。
尚、光メモリ部内各素子のオン・オフ動作とパケット光
信号のタイミングは、主に光ファイバから成る主光信号
線69.69°及び光ループ線?0.70゜の長さを最
適化することによって得られる。
以上に説明した夫々の光スイツチ部及び光メモリ部にお
いて、第5図に示した各パケットの構成に対して適応で
きる組合せを表1に示す、どの組み合わせのシステムで
も、制御用にパケット存在信号、ルーティング信号、パ
ケット終了信号の一部を取り出し、光電変換することは
あるが、それらの原信号はそのまま後段に伝達され、ま
た、特に高速なデータ信号はまったく光電変換されない
ので、光の有する高速性が活かされている。また、第5
図(C)及び(ロ)のパケット構成については、各ルー
ティングパルスは同一タイムスロットに来るように多重
化されていてもかまわない。
尚、本発明による光パケット交換方式用の光源としては
、第14図に示したように、単一波長でしかも夫々異な
った波長で動作する例えば分布帰還形(DFB)半導体
レーザ100をモノリシックに集積化し、それらの出力
光を低損失導波路101を介して多重することにより実
現される。102は、第5図に示した各パケット構成が
得られるように、各レーザへの給電タイミングを調整す
る回路をも含めた集積回路である。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば特定の波長の光信号
の有無によってスイッチ閉塞動作を行うなめ、光信号し
て転送されるパケット信号を電気信号に変換することな
く、光のまま交換することが可能となり、光・電気間の
変換が不要であり交換機の構成が単純化すると同時に、
光の高速性を生かした高速パケット交換が可能となる。
また、本発明による光パケット交換機と光伝送路によっ
て広帯域統合通信網を構成することにより、光信号によ
る総合網の構築が可能となり、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のパケット交換機の構成例を示
すブロック図、第3図は従来のパケットの構成例を示す
図、第4図(a)(ロ)は本発明の詳細な説明するため
のパケット交換機の基本構成図及びパケットの基本構成
側図、第5図は本発明による光パケットの交換方式に用
いられる4種類のパケット構成を示す図、第6図、第7
図、第8図、第9図、第10図、第11図は本発明に用
いられる2×2光スイツチを構成する光スイツチ部の構
成側図、第12図、第13図は光メモリ部の各装置の回
路構成側図、第14図は本発明の方式に用いられる集積
化光源の模式図である。 1、2.3.4.5.6.7.8.11.12.13.
14゜15、16.17.18・・・光ファイバ、 3
0.31・・・パケット処理装置、 32・・・交換処
理装置、 40・・・非線形反射器、 41.47.4
7’、 50.51.63.63’。 81、81’、 82 、82’、 83 、83’・
・・分波器、42、60.60’、 61.61’・・
・光増幅器、 43.71゜71°、72・・・光結合
器、 44・・・光メモリ部、45・・・光信号線路、
 46.100・・・単一波長半導体レーザ、 48.
48’、 52.56.65.65’、 48.48’
。 85、85′、 86.86’・・・受光器、 49.
66、66′。 67、67’、 90.90’・・・ノーマリ・オン形
FETスイッチ、 53・・・ノーマリ・オフ形FET
スイッチ、 54.80.80”・・・電気制御光スイ
ッチ、55、87.87’、 88.88°、 89.
89°・・・フリップ・フロップ、 69.69′・・
・主光信号線、 ?0.70”・・・光ループ線、  
101・・・低損失導波路、  102・・・集積回路
、 64.64”・・・レベル識別器。 第1図 第2図 第3図 E’M            PCRHIr、tt5
向第4図 (b)     EM         PC’   
    F?H第5図 (01−時間 (b)−−時間 (C)                   −時間
(d)               −特開wIJ6
図 第9図 WIIIOVI!J ′vJ+20 武1 W%13図 第14図 手続(甫正書(自発) 昭和63年8月29日 特許庁長官  吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特願昭62−265386号 2、発明の名称 光パケット交換方式 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (121)  国際電信電話株式会社 4、代理人 東京都新宿区西新宿1−23−1 5、補正の対象 6、補正の内容 明細書第20頁第16行と第17行との間に次の表1を
挿入する。 表   1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ルーティング信号が波長多重光信号からなり、情
    報部およびパケット終了符号も光信号から構成される光
    パケット交換方式において、前記波長多重光信号におけ
    る特定の波長の有無によりスイッチ閉接動作が決められ
    る光駆動形スイッチを多段に組合せてスイッチ網を形成
    されたことを特徴とする光パケット交換方式。
JP26538687A 1987-10-22 1987-10-22 光パケット交換方式 Expired - Fee Related JPH0834479B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26538687A JPH0834479B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 光パケット交換方式
US07/259,157 US4894818A (en) 1987-10-22 1988-10-18 Optical packet switching system using multi-stage combination of light triggering switches
DE3852535T DE3852535T2 (de) 1987-10-22 1988-10-21 Optisches Paketvermittlungssystem.
EP88309924A EP0313389B1 (en) 1987-10-22 1988-10-21 Optical packet switching system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26538687A JPH0834479B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 光パケット交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108831A true JPH01108831A (ja) 1989-04-26
JPH0834479B2 JPH0834479B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17416456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26538687A Expired - Fee Related JPH0834479B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 光パケット交換方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4894818A (ja)
EP (1) EP0313389B1 (ja)
JP (1) JPH0834479B2 (ja)
DE (1) DE3852535T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104149A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Fujitsu Ltd 光交換機
JPH0313034A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Fujitsu Ltd 光交換制御方式
AU2002301831B2 (en) * 1997-07-15 2004-05-20 Google Inc. A replenishable one time use camera system with effects selection

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8727260D0 (en) * 1987-11-20 1987-12-23 British Telecomm Switched optical network
JPH025663A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Nec Corp 光パケット交換装置
US5018129A (en) * 1989-03-09 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Dual rail dilated switching networks
GB8916720D0 (en) * 1989-07-21 1989-09-06 British Telecomm Data transmission on optical networks
US5477364A (en) * 1989-07-21 1995-12-19 British Telecommunications Public Limited Company Data transmission on optical networks
EP0419720B1 (de) * 1989-09-29 1994-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Lichtwellenleiter-Telekommunikationssystem mit einem oder mehreren im LWL-Weg liegenden optischen Schalter(n)
US5341234A (en) * 1990-11-14 1994-08-23 Nec Corporation Self-routing network using optical gate array driven by control voltages coincidental with packet header pulses
US5128789A (en) * 1991-03-06 1992-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Node for grid type single mode fiber optic local area network
GB2258360B (en) * 1991-08-02 1995-05-10 Plessey Telecomm Telecommunications switching device
US5528406A (en) * 1991-08-02 1996-06-18 Gpt Limited Telecommunications switching device
US5301055A (en) * 1991-10-01 1994-04-05 Bell Communications Research, Inc. Scheduler for multicast cell transmission
US5253250A (en) * 1991-12-31 1993-10-12 Gte Laboratories Incorporated Routing and switching of high-speed optical data with the header transmitted on a subcarrier frequency
DE4209790A1 (de) * 1992-03-26 1993-09-30 Sel Alcatel Ag Mehrstufige Vermittlungseinrichtung für optische Signale
ATE259123T1 (de) * 1992-09-16 2004-02-15 Siemens Ag Verfahren zur durchschaltung von optischen nachrichtenzellen
US5363228A (en) * 1993-03-05 1994-11-08 General Electric Company Optical device with spatial light modulators for switching arbitrarily polarized light
US5506712A (en) * 1993-07-14 1996-04-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Photonic frequency routing type time division highway switch
GB9317897D0 (en) * 1993-08-27 1993-10-13 Plessey Telecomm Telecommunications switching element
GB9418946D0 (en) * 1994-09-20 1994-11-09 Bicc Plc Optical network
DE19519735A1 (de) * 1995-06-02 1996-12-05 Sel Alcatel Ag Optisch gesteuertes optisches Koppelmodul, Verfahren zum optischen Steuern eines optischen Koppelnetzes und optisches Koppelnetz
FR2735638B1 (fr) * 1995-06-14 1997-07-11 Cit Alcatel Matrice de commutation a mode de transfert asynchrone, de grande capacite
US5668653A (en) * 1995-07-19 1997-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-speed switch for fast routing of data packets
US5825517A (en) * 1995-12-06 1998-10-20 Tellium, Inc. Parametric wavelength interchanging cross-connect
NL1005263C2 (nl) * 1996-03-06 1997-09-09 Nederland Ptt Optisch pakket-geschakeld transmissie-netwerk.
US5798580A (en) * 1996-10-09 1998-08-25 Morozov; Valentin Contention free global interconnection
US5786912A (en) * 1996-12-27 1998-07-28 Lucent Technologies Inc. Waveguide-based, fabricless switch for telecommunication system and telecommunication infrastructure employing the same
US6185021B1 (en) * 1998-03-20 2001-02-06 Lucent Technologies, Inc. Cross-connecting optical translator array
US6614781B1 (en) 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US6307653B1 (en) * 1999-03-24 2001-10-23 Tellium, Inc Optical matrix protection system
US6486983B1 (en) * 1999-12-30 2002-11-26 Nortel Networks Limited Agile optical-core distributed packet switch
DE19940565C1 (de) * 1999-08-26 2001-02-01 Siemens Ag Verfahren zur Leitweglenkung von Datenpaketen eines optischen Datenpaketstromes
SE518427C2 (sv) * 2000-01-21 2002-10-08 Gunnar Karlsson Förfarande och anordning för multiplexering av dataflöden
US6594050B2 (en) * 2001-01-03 2003-07-15 Physical Optics Corporation Optical communication switch node
US6674559B2 (en) 2001-02-09 2004-01-06 Nortel Networks Limited Optical automatic gain control based on stable, non-absorbing optical hard limiters
CA2433934A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Nortel Networks Limited Optical device having nonmonotonic transfer function and applications using same
US6636337B2 (en) 2001-02-09 2003-10-21 Nortel Networks Limited Optical switching device based on stable, non-absorbing optical hard limiters
US6516106B2 (en) 2001-02-09 2003-02-04 Nortel Networks Limited Subtracting analog noise from an optical communication channel using stable, non-absorbing optical hard limiters
US6693732B2 (en) 2001-02-09 2004-02-17 Nortel Networks Limited Optical sampler based on stable, non-absorbing optical hard limiters
US20020154350A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-24 Johnson Erik V. Optical logic devices based on stable, non-absorbing optical hard limiters
US6882766B1 (en) 2001-06-06 2005-04-19 Calient Networks, Inc. Optical switch fabric with redundancy
US6710366B1 (en) 2001-08-02 2004-03-23 Ultradots, Inc. Nanocomposite materials with engineered properties
US7005669B1 (en) 2001-08-02 2006-02-28 Ultradots, Inc. Quantum dots, nanocomposite materials with quantum dots, devices with quantum dots, and related fabrication methods
US6819845B2 (en) * 2001-08-02 2004-11-16 Ultradots, Inc. Optical devices with engineered nonlinear nanocomposite materials
US20030066998A1 (en) * 2001-08-02 2003-04-10 Lee Howard Wing Hoon Quantum dots of Group IV semiconductor materials
US6794265B2 (en) * 2001-08-02 2004-09-21 Ultradots, Inc. Methods of forming quantum dots of Group IV semiconductor materials
US7379668B2 (en) * 2002-04-02 2008-05-27 Calient Networks, Inc. Optical amplification in photonic switched crossconnect systems
US20050044186A1 (en) * 2003-06-13 2005-02-24 Petrisor Gregory C. Remote interface optical network
CN100405782C (zh) * 2004-11-02 2008-07-23 北京大学 基于资源预测的光突发交换路由选路方法
JP2009508735A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 ルメクシス・インコーポレーテッド ファイバーツーザシートのインフライトエンターテイメントシステム
WO2008033870A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Lumexis Corporation Fiber-to-the-seat (ftts) fiber distribution system
RU2550537C2 (ru) * 2009-08-06 2015-05-10 Люмексис Корпорейшн Последовательно-сетевая полетная развлекательная система с передачей сигнала по оптоволокну к сиденьям
WO2011020071A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Lumexis Corp. Video display unit docking assembly for fiber-to-the-screen inflight entertainment system
WO2011022708A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Lumexis Corp. Serial networking fiber optic inflight entertainment system network configuration
EP2486728A4 (en) * 2009-10-05 2015-10-21 Lumexis Corp IN-CAR RADIO COMMUNICATION SYSTEM
CN110174531B (zh) * 2019-05-24 2021-08-03 成都飞机工业(集团)有限责任公司 飞机/悬挂物测试系统信号路径可重构接口电路
US20220224642A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical data routing via switchless decision tree

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702550A (en) * 1982-03-08 1987-10-27 Fuji Electric Company, Ltd. Optical fiber frequency filter and multiplexer using same
US4549788A (en) * 1983-01-03 1985-10-29 At&T Bell Laboratories Intensity of a light beam applied to a layered semiconductor structure controls the beam
GB2139443B (en) * 1983-05-07 1986-08-20 Standard Telephones Cables Ltd Optical packet switching system
US4783851A (en) * 1984-01-27 1988-11-08 Yokogawa Electric Corporation Optical communication system
US4731878A (en) * 1985-11-29 1988-03-15 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Self-routing switch node combining electronic and photonic switching
GB2189112B (en) * 1986-04-10 1990-03-14 Stc Plc Automatic telecommunications switching system
JPH0769549B2 (ja) * 1987-10-22 1995-07-31 国際電信電話株式会社 光駆動形スイッチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104149A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Fujitsu Ltd 光交換機
JPH0313034A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Fujitsu Ltd 光交換制御方式
AU2002301831B2 (en) * 1997-07-15 2004-05-20 Google Inc. A replenishable one time use camera system with effects selection

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313389A2 (en) 1989-04-26
EP0313389B1 (en) 1994-12-21
DE3852535T2 (de) 1995-05-04
DE3852535D1 (de) 1995-02-02
JPH0834479B2 (ja) 1996-03-29
US4894818A (en) 1990-01-16
EP0313389A3 (en) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01108831A (ja) 光パケット交換方式
US5610744A (en) Optical communications and interconnection networks having opto-electronic switches and direct optical routers
KR101657956B1 (ko) 광학 데이터 송신 시스템
EP0347903B1 (en) High-speed optical packet switching system using optical buffer between incoming and outgoing channels
NL1005263C2 (nl) Optisch pakket-geschakeld transmissie-netwerk.
US6647163B2 (en) Optical memory apparatus and method
JP2004296075A (ja) 光キャッシュメモリ
JP6739771B2 (ja) 光ネットワークのためのセグメントルーティング
JPH01108530A (ja) 光駆動形スイッチ
JP2004135331A (ja) 光回線分配システム
US6421152B1 (en) Optical buffer utilizing a cell pointer
JP3855691B2 (ja) 光スイッチモジュール
JPH07121140B2 (ja) 波長多重光交換回路
JP2827501B2 (ja) 光セルフ・ルーテイング回路
US11388491B2 (en) Systems and methods for fast wavelength selection in an optical network
WO2023170959A1 (ja) 信号伝送システム及び信号伝送方法
US6577425B1 (en) Optical device for processing a sequence of bits
KR100634124B1 (ko) 디지털 광딜레이장치
JP2596191B2 (ja) 光ローカルエリアネットワークシステムの媒体アクセス方式とノード装置
WO2024099550A1 (en) Optical switching apparatus and communications network node
JP2653015B2 (ja) 波長・時分割光交換機
Bandyopadhyay et al. Introduction to Optical Technology
KR100281419B1 (ko) 완전광 패킷 스위칭 시스템
JP3461674B2 (ja) 光パケット集線装置
JPH0514283A (ja) 光ローカルエリアネツトワークシステムの光波長多重伝送方式とノード装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees