JP3175687B2 - 波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置 - Google Patents

波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置

Info

Publication number
JP3175687B2
JP3175687B2 JP09033998A JP9033998A JP3175687B2 JP 3175687 B2 JP3175687 B2 JP 3175687B2 JP 09033998 A JP09033998 A JP 09033998A JP 9033998 A JP9033998 A JP 9033998A JP 3175687 B2 JP3175687 B2 JP 3175687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
level
output
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09033998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11289299A (ja
Inventor
秀樹 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09033998A priority Critical patent/JP3175687B2/ja
Publication of JPH11289299A publication Critical patent/JPH11289299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175687B2 publication Critical patent/JP3175687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバを信号
伝送路とし多波長の信号光を伝送する波長多重伝送装置
や中継装置において、装置から伝送路へ出力される各波
長の信号光のレベルを監視し制御する方法並びに回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】波長多重伝送は、光ファイバ通信におい
て複数の波長の信号光を用いることによって、布設する
ファイバ本数を増やすことなく伝送容量を拡大する方式
である。この方式では送信端局装置を構成する光回路部
品に損失の波長依存性があると、各波長間でのレベル差
が生じ、これが多段に中継されるにつれ蓄積してゆき、
伝送特性を劣化させることが問題となる。
【0003】波長多重送信端局装置を構成するのに必須
であり、また損失の波長依存性のある光部品は複数の波
長の光を合波する合波器である。合波器として用いられ
るデバイスの方式としては、原初的なものとしては光学
プリズムを用いたものがあるが、小型で実装のし易さの
観点から、WDMカプラ(Wavelength Di
vision Multiplexer Couple
r:合波器)やアレイ導波路回折格子(Arrayed
Waveguide Grating)等がよく使用
されている。
【0004】WDMカプラは、特定の波長の光を透過
し、それとは異なる波長の光を反射させる干渉フィルタ
を合流器に用い、これを構成のユニットとし、多段に組
み合わせて所要の数の波長を合波する方式のものであ
る。
【0005】また、 アレイ導波路回折格子は回折格子
による分光の原理を導波路に適用したもので、長さの異
なる多数本の導波路を透過した光は、経験する光路長が
異なるため導波路出射後波長に応じて回折角度が異なる
ことを原理としており、小型に構成できることからよく
利用されている。
【0006】これらの光部品は損失の波長依存性や温度
変動が大きい。このため光伝送システムに用いた場合、
前述の如く各波長間でのレベル差が生じ、これが多段に
中継されるにつれ蓄積してゆき、伝送特性を劣化させる
ことが問題となる。この波長依存性や温度変動の起こる
原因は、上述の部品がいずれも光の干渉を利用している
ため、部品製作時に生ずる干渉膜の厚さおよび導波路の
断面形状の揺らぎや屈折率の揺らぎがロットごとに、ま
た波長間での挿入損失のばらつきを生じさせる。また、
周囲温度の変化が屈折率の温度変化を介して敏感に影響
を及ぼす。これらを主たる原因として多重化された各波
長間でのレベル差とその温度変動が生じ易くなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の波長間でレベル
差が生じないように、光部品自体で各波長や温度に対す
る損失を等化する方法もあるが、精度を確保するのが困
難であり、調整に手間がかかり高価になるという問題点
がある。
【0008】また、単一の波長のみを伝送するシステム
の場合には、出力光レベルを監視して光源へフィードバ
ックすることにより、装置から伝送路へ送出される光レ
ベルを制御することは通常行われているが、波長多重伝
送システムでは、送出光は合波されているため、各波長
ごとの光レベルを監視することが困難である。
【0009】本発明の目的は、波長多重伝送システムに
おける、このような送出光の波長ごとのレベルのばらつ
きや変動を監視しこれを各波長ごとに補償する方法、な
らびにこの方法を用いた装置を提供することにある。
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】 本発明の請求項1に係わ
る発明の波長多重信号光のレベル監視制御方法は、損失
の波長依存性や変動を有する波長多重用光部品を透過
し、透過した一部を反射させ、前記波長多重用光部品を
逆方向に再透過させた光の一部と、前記波長多重用光部
品に透過する前の光の一部とを、予め強度がほぼ等しく
なるように設定し、前記二つの光を合わせて受光し、該
受光レベルが常に前記設定時の前記二つの光を合わせた
レベルと等しくなるように、前記波長多重用光部品への
入力レベルを制御して前記波長多重用光部品の出力レベ
ルを一定にすることを特徴とする。また、本発明の請求
項2に係わる発明の波長多重光送信端局装置は、波長の
異なる光信号を出力する複数の光源部と、該複数の光源
部の出力を合波して伝送路に送出する光合波部を備える
波長多重光送信端局装置であって、前記光源部は、信号
光源でありかつその出力レベルが調整できる光レベル調
整手段と、前記光レベル調整手段の光を前記光合波部に
出力する点でその一部を反射させる第1の光反射器と、
前記光レベル調整手段と第1の光反射器との間にあって
光を分岐する光分岐器と、前記光分岐器で分岐された光
を受光する受光器と、前記受光器の出力に基づき前記光
レベル調整手段の出力レベルを制御する出力レベル制御
回路を備え、前記光合波部は、前記複数の光源部からの
波長の異なる信号出力光を合波する光合波器と、前記合
波器出力光を光多重信号として前記伝送路に送出する時
点で一部反射する第2の光反射器を備え、前記第1の光
反射器で反射し前記光分岐器を介して前記受光器に到達
する第1の反射光と、第2の光反射器で反射し前記合波
器を再透過し前記光分岐器を介して前記受光器に到達す
る第2の反射光とが、予め強度がほぼ等しくなるように
設定し、前記第1の反射光と前記第2の反射光を合わせ
て受光した前記受光器の受光レベルが常に前記設定時の
前記2つの光を合わせた受光レベルとが等しくなるよう
に、前記出力レベル制御回路が前記光レベル調整手段の
出力レベルを制御して、前記伝送路に出力する各波長の
出力レベルを常に一定にすることを特徴とする。また、
本発明の請求項3に係わる発明の波長多重光送信端局装
置は、前記請求項2に係わる発明記載の前記光反射器
が、ファイバーグレーティングで構成されて いることを
特徴とする。また、本発明の請求項4に係わる発明の波
長多重光送信端局装置は、前記請求項2に係わる発明記
載の前記光レベル調整手段がレーザダイオードであるこ
とを特徴とする。また、本発明の請求項5に係わる発明
の波長多重光送信端局装置は、前記請求項2に係わる発
明記載の前記光レベル調整手段が、レーザダイオードと
該レーザダイオードの出力光レベルを制御する光減衰器
からなることを特徴とする。また、本発明の請求項6に
係わる発明の波長多重伝送中継装置は、伝送されてきた
波長多重光信号を分波する光分波部と、分波された各々
の波長の光レベルを調整して出力する光増幅部と、各出
力を再び合波して伝送路に送出する光合波部とを備える
波長多重伝送中継装置であって、前記光増幅部は、出力
レベルが調整できる光レベル調整手段と、前記光レベル
調整手段の光を前記光合波部に出力する点でその一部を
反射させる第1の光反射器と、前記光レベル調整手段と
第1の光反射器との間にあって光を分岐する光分岐器
と、前記光分岐器で分岐された光を受光する受光器と、
前記受光器の出力に基づき前記光レベル調整手段の出力
レベルを制御する出力レベル制御回路を備え、前記光合
波部は、前記複数の光源部からの波長の異なる信号出力
光を合波する光合波器と、前記合波器出力光を光多重信
号として前記伝送路に送出する時点で一部反射する第2
の光反射器を備え、前記第1の光反射器で反射し前記光
分岐器を介して前記受光器に到達する第1の反射光と、
第2の光反射器で反射し前記合波器を再透過し前記光分
岐器を介して前記受光器に到達する第2の反射光とが、
予め強度がほぼ等しくなるように設定し、前記第1の反
射光と前記第2の反射光を合わせて受光した前記受光器
の受光レベルが常に前記設定時の前記2つの光を合わせ
た受光レベルとが等しくなるように、前記出力レベル制
御回路が前記光レベル調整手段の出力レベルを制御し
て、前記伝送路に出力する各波長の出力レベルを常に一
定にすることを特徴とする。また、本発明の請求項7係
わる発明の波長多重光伝送中継装置は、前記請求項6に
係わる発明記載の前記光反射器が、ファイバーグレーテ
ィングで構成されていることを特徴とする。また、本発
明の請求項7係わる発明の波長多重光伝送中継装置は、
前記請求項6 に係わる発明記載の前記光レベル調整手段
が波長多重信号を分波する分波器からの一つの出力波長
の信号を増幅する光増幅器であることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0013】図1は、本発明の具体的な実施例である波
長多重伝送用送信端局装置の構成を示すものである。こ
の波長多重送信端局装置は、波長の異なる複数の光源部
100aと、これら複数の光源部の出力を多重合波して
送信端局装置の出力ポート30に送出する合波部200
とから構成される。各光源部100aは信号光源であり
その出力レベルが調整出来る光レベル調整手段としての
レーザダイオード11aと、このレーザダイオードの
光を光ファイバによって主信号として光合波部200に
出力する点でその一部を反射させるファイバ反射器11
2と、反射による戻り光の一部を分岐するファイバ分岐
113と、このファイバ分岐で分岐された光を受光する
受光器114と、この受光器の出力に基づき前記レーザ
ダイオード11aの出力レベルを制御する出力レベル
制御回路15とから構成される。光合波部200は前
記複数の光源部100aからの波長の異なる主信号出力
光を合波する光合波器21と、この合波器出力を出力
ポート30に多重信号として送出する時点で一部反射す
る、光源部100aに含まれるファイバ反射器112と
は別なるファイバ反射器222とで構成される。ファイ
バ反射器222で反射され多重化された信号光の一部
は、合波器21に戻り、それぞれの波長の光がこの
光合波器221へ入射した時の経路を逆に辿って、それ
ぞれの光源部100aに戻り、ファイバ反射器112を
通過し、前記光合波部200に出力する前の反射光を分
岐したと同じファイバ分岐113によって前記受光器1
14に導かれる。従って受光器114は2つのファイ
射器112と222からの光を合わせ受光する。そし
て、ファイバ分岐113によって受光器114に合わせ
導かれた、2つの監視光すなわち、ファイバ反射器22
2で反射し、光合波器221を逆経路を辿った光のレベ
ルと、光合波器221に入射する前の光の一部をファイ
バ反射器112によって反射したレベルとが初期の調整
において等しくなるように、ファイバ反射器112、2
22のそれぞれの反射率を設定しておく。
【0014】各部品は具体的に下記のような素子を用い
る。ファイバ分岐113には例えば二つの単一モード光
ファイバーを溶融延伸することでつくられ、1×2ない
しは2×2のポートをもつ融着型10dBカプラを用い
る。このカプラには直進ポート間は1dB程度の損失特
性、分岐ポートへは10dB程度の分岐比特性を持つ。
ファイバ反射器112および222はファイバコア中に
紫外光によって回折格子を形成する手法で作られるファ
イバグレーティングであり、ファイバ反射器112には
入射した光の−30dB、ファイバ反射器222には−
20dBの反射特性と1dB程度の挿入損失の特性を有
する。光合波器221は前述のいくつかの方式のデバイ
スのうち、例えばアレイ導波路回折格子を用いる。これ
は、入射された複数の波長の光を合波して出力する機能
を有し、その挿入損失は2から6dBほどあり、平均は
4dB程度であるが、波長間のばらつきは大きく、また
温度変動も大きい。受光器には例えば1.5μm帯に感
度を有すInGaAsフォトダイオードを用いる。これ
は1mWの光を1mA程度の電流に変換する量子効率を
有す。出力レベル制御回路は受光器フォトダイオードの
光電変換出力により、レーザダイオード11の駆動電流
を制御する電気回路である。
【0015】次に、図1の実施例の動作について図2を
参照して説明する。図2は図1の系の光レベルダイヤグ
ラムを表し、このうち図2(a)は光合波器221の損
失が標準的な4dBの時の、注目する一つの波長信号に
ついてのレベルダイヤグラムであって、太実線は出力ポ
ート30から出射する主信号のレベルを、破線はファイ
バ反射器112で反射され受光器114に導かれる一つ
の監視光のレベルを、また、細実線は、ファイバ反射器
222で反射され受光器114に導かれる別なる監視光
のレベルを表す。
【0016】レーザダイオード111aを62mAで駆
動したときの出力+7dBmの主信号光は、太実線で示
すようにファイバ分岐113を損失1dBで通過し、フ
ァイバ反射器を損失1dBで通過し、合波器221で4
dBの損失を受け、別なるファイバ反射器222を損失
1dBで通過し、出力ポート30から0dBmで他の波
長の信号と多重化されて出力する。
【0017】受光器114に導かれる2つの監視光のう
ち光合波器221前のファイバ反射器112で反射され
たは、破線で示すようにファイバ反射器112で−30
dBで反射され、ファイバ分岐113で−10dBで分
岐されて、受光器114に−34dBmで入射する。
【0018】もう一方の監視光、すなわち光合波器21
を出射する光のレベルをモニタする光、すなわちファイ
バ反射器222で反射された光は、細実線で示すよう
に、ファイバ反射器222で−20dBで反射され、合
波器21を損失4dBで逆透過した後、別なるファイバ
反射器112を損失1dBで通過し、ファイバ分岐11
3を損失10dBで通過して、受光器に−34dBmで
入射する。
【0019】受光器114には二つの監視光が合計で−
31dBmのパワーで到達し、0.80μAの受光電流
が流れる。このとき前述のように、出力ポート30から
は主信号として0dBmの光が出力されている。
【0020】光合波器221の損失が4dBから2dB
に減少した時、このときのレベルダイヤグラムを図2
(b)に示すと、ファイバ反射器112で反射する光の
レベルは変わらないが(破線)、別なるファイバ反射器
222で反射する光は4dB増加して、受光器に−30
dBmで入射する(細実線)。この時、受光器には合計
で140μAの電流が流れる。また、出力ポート30か
らは+2dBmの光が主信号として出力される(太実
線)。
【0021】しかし、出力レベル制御回路115aは受
光器114の電流を初期の値の0.80μAに保つよう
にレーザダイオード111aの駆動電流を62mAから
56mAへと減少させるので、レーザダイオードの出力
は4.5dBmへと低下し、この時のレベルダイヤグラ
ムを図2(c)に示すように、出力ポート30の出力レ
ベルは−0.5dBmに制御される。
【0022】同様に光合波器221の損失が4dBから
6dBに増大したとすると(レベルダイアグラムは図示
せず)、ファイバ反射器112で反射する光のレベルは
変わらないが、ファイバ反射器222で反射する光のレ
ベルは4dB減少して、受光器114に−38dBmで
入射する。この時、受光器には合計で0.56μAの電
流が流れる。また、出力ポート30からは−2dBmの
光が主信号として出力される。しかし、出力レベル制御
回路15は受光器114の電流を0.80μAに一定に
保つようにレーザダイオード111aの駆動電流を増加
させるので、出力ポート30からの主信号出力は−0.
5dBmに制御される。
【0023】すなわち、光合波器221の損失の波長依
存性や変動が4dBあっても、本発明の構成を取ること
によって、出力ポート30から送出されるレベルのばら
つきを0〜−0.5dBmの0.5dBの幅に抑えるこ
とができる。
【0024】このようにファイバ分岐113によって受
光器114に合わせ導かれた2つの監視光、すなわちフ
ァイバ反射器222で反射し、合波器221を逆経路を
辿った光のレベルと、合波器221に入射する前の光の
一部をファイバ反射器112によって反射したレベル、
とが初期の調整において等しくなるように、ファイバ反
射器112、222のそれぞれの反射率を設定しておく
と、光合波器221に損失の変動があっても受光器11
4の受光レベルが一定値になるように出力レベル制御回
路115aによってレーザダイオード111aの出力を
制御すれば、出力ポート30から送出される主信号光の
レベルはほぼ一定に保たれる。
【0025】別なる効果として、レーザダイオード11
1a、ファイバ分岐113、受光器114、出力レベル
制御回路115からなる制御ループが光源部100aに
全て収容されており、光合波器221、出力側のファイ
バ反射器222からなる光合波部200とは信号伝送用
の光ファイバ一本のみで接続されているだけであって、
この間に制御帰還のための配線等を有しない。このため
光合波部と多数の波長の異なる光源部との間に電気的な
いしは光学的配線を余分に結ぶ必要がなく、実装が簡潔
であり信頼性が高まる。
【0026】図3は本発明の第2の実施例を説明する図
であり、図1の第1の実施例と同じく光源部100bと
光合波部200とで構成された波長多重伝送用の送信端
局装置を示すものである。この第2の実施例では光源部
100bは、信号光源でありその出力レベルが調整出来
る光レベル調整手段としては第1の実施例におけるレー
ザダイオード111aの代わりに、レーザダイオード1
11bと光減衰器116とで構成される。レーザダイオ
ードの駆動電流を直接調整するかわりに、光減衰器11
6の減衰量を調整することにより出力光レベルを制御し
ている。光減衰器116は電気的にコントロールできる
機械式の光アッテネータや機械的可動部を有しない光変
調器等、通常よく用いられている部品を用いることがで
きる。またレーザダイオードと光変調器が一体集積化さ
れた光集積素子を用いてもよい。それ以外の構成や機能
ならびに動作は上記第1の実施例と同様である。
【0027】図4は本発明の第3の実施例を説明する、
波長多重伝送用の中継器の構成を示す図であり、入力ポ
ート40に入力する伝送されてきた波長多重光信号を分
波する光分波部400と分波された各々の波長の信号を
増幅する光増幅部300とそれらを再び合波し出力ポー
ト30から伝送路に送出する光合波部200から成って
いる。波長多重伝送信号は光分波器411によって分波
され、各々の波長の信号光はそれぞれの光増幅部300
に送られる。光増幅部300では、光ファイバ増幅器や
半導体光増幅器等を利用した光アンプ311によって光
電気変換を施すことなく光のまま増幅され、光合波部2
00bに信号は送出される。光合波部200bでは光合
波器221bによって波長の異なる複数の光増幅部から
送出されて来た信号を再び多重化し、出力ポート30を
介して伝送路に送出する。
【0028】この第3の実施例では、光レベル調整手段
は光アンプ311であり、光アンプの光増幅特性を調整
することにより出力レベルが制御される。それ以外の構
成や機能ならびに動作は上記第1の実施例と同様であ
る。光分波器411および光合波器221bに加え、光
アンプ311を合わせた全体の損失の波長依存特性およ
び温度特性が補償され、中継器出力のレベルが各波長で
一定化される。
【0029】以上の説明のように本願によれば、損失の
波長依存性や変動を有する光部品を透過した信号光を、
一部反射させてこの光部品を逆方向に再透過させた光の
レベルと、前記損失の波長依存性や変動を有する光部品
に透過する前の一部を反射させた光のレベルとを合わせ
て受光し、その受光レベルが一定となるように、前記光
部品への信号光の入力レベルを制御することによって、
前記損失の波長依存性や変動を有する部品を透過して伝
送路に送出される光出力のレベルを一定に保つことがで
きる。尚、受光器に2つの反射器からの反射光が入射
し、場合によってはこれらが干渉を起こし受光器に雑音
が発生する場合がある。このような場合は、光源に近い
ファイバ反射器と出力ポートに近いファイバ反射器との
間に1/4波長移相手段を設ければ、2つの反射器から
の光の偏光は相互に直交するため干渉し合って光雑音を
発生することはない。この1/4波長移相手段として
は、例えば水晶等のように光学的複屈折を有する媒質を
光ファイバ途中に挿入したり、光ファイバ自体を螺旋に
巻いて複屈折を生じさせてこれを利用する等の方法があ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明によって得られる第1の効果は、
伝送装置や中継器の出力ポートからの反射光を監視して
いるため、合波されて最終的に伝送路に出力する各波長
の光レベルを直接監視、制御できることである。
【0031】第2の効果は、その反射光を信号伝送路を
介して光源部に引き戻して監視し、レベルの制御を行っ
ているため、光源と合波の光回路を機能分割でき、輻輳
する別なる配線を設ける必要が無く、装置の信頼性を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の波長多重光送信端局装
置を表す図である。
【図2】本発明の第1の実施例の波長多重光送信端局装
置の動作を説明する光レベルダイヤグラムを表す図であ
って、(a)は損失の波長依存性や変動ある光部品の透
過損失が基準の損失値を持つ場合の光レベルダイヤグラ
ムを表し、(b)は損失の波長依存性や変動ある光部品
の透過損失が基準の損失から2dB増大した時のレベル
ダイヤグラムを表し、(c)は損失の波長依存性や変動
ある光部品の透過損失の増大を補償するように制御が働
いた時の光レベルダイヤグラムを表す。
【図3】本発明の第2の実施例の波長多重光送信伝送装
置を表す図である。
【図4】本発明の第3の実施例の波長多重光中継装置を
表す図である。
【符号の説明】
100 光源部 200 光合波部 300 光増幅部 400 光分波部 111 レーザダイオード 112 ファイバ反射器 113 ファイバ分岐 114 受光器 115 出力レベル制御回路 116 光減衰器 221 光合波器 222 ファイバ反射器 311 光アンプ 312 ファイバ反射器 313 ファイバ分岐 411 光分波器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04B 10/17 H04J 14/00 14/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 損失の波長依存性や変動を有する波長多
    重用光部品を透過し、透過した一部を反射させ、前記波
    長多重用光部品を逆方向に再透過させた光の一部と、前
    記波長多重用光部品に透過する前の光の一部とを、予め
    強度がほぼ等しくなるように設定し、前記二つの光を合
    わせて受光し、該受光レベルが常に前記設定時の前記二
    つの光を合わせたレベルと等しくなるように、前記波長
    多重用光部品への入力レベルを制御して前記波長多重用
    光部品の出力レベルを一定にすることを特徴とする波長
    多重信号光のレベル監視制御方法。
  2. 【請求項2】 波長の異なる光信号を出力する複数の光
    源部と、該複数の光源部の出力を合波して伝送路に送出
    する光合波部を備える波長多重光送信端局装置であっ
    て、 前記光源部は、信号光源でありかつその出力レベルが調
    整できる光レベル調整手段と、前記光レベル調整手段の
    光を前記光合波部に出力する点でその一部を反射させる
    第1の光反射器と、前記光レベル調整手段と第1の光反
    射器との間にあって光を分岐する光分岐器と、前記光分
    岐器で分岐された光を受光する受光器と、前記受光器の
    出力に基づき前記光レベル調整手段の出力レベルを制御
    する出力レベル制御回路を備え、 前記光合波部は、前記複数の光源部からの波長の異なる
    信号出力光を合波する光合波器と、前記合波器出力光を
    光多重信号として前記伝送路に送出する時点で一部反射
    する第2の光反射器を備え、 前記第1の光反射器で反射し前記光分岐器を介して前記
    受光器に到達する第1の反射光と、第2の光反射器で反
    射し前記合波器を再透過し前記光分岐器を介して前記受
    光器に到達する第2の反射光とが、予め強度がほぼ等し
    くなるように設定し、前記第1の反射光と前記第2の反
    射光を合わせて受光した前記受光器の受光レベルが、常
    に前記設定時の前記2つの光を合わせた受光レベルとが
    等しくなるように、前記出力レベル制御回路が前記光レ
    ベル調整手段の出力レベルを制御して、前記伝送路に出
    力する各波長の出力レベルを一定にする ことを特徴とす
    る波長多重光送信端局装置。
  3. 【請求項3】 前記光反射器が、ファイバーグレーティ
    ングで構成されていることを特徴とする前記請求項
    載の波長多重光送信端局装置。
  4. 【請求項4】 前記光レベル調整手段がレーザダイオー
    ドであることを特徴とする前記請求項記載の波長多重
    光送信端局装置。
  5. 【請求項5】 光レベル調整手段がレーザダイオードと
    該レーザダイオードの出力光レベルを制御する光減衰器
    からなることを特徴とする前記請求項記載の波長多重
    光送信端局装置。
  6. 【請求項6】 伝送されてきた波長多重光信号を分波
    る光分波部と、分波された各々の波長の光レベルを調整
    て出力する光増幅部と各出力を再び合波して伝送路
    に送出する光合波部とを備える波長多重伝送中継装置で
    あって、前記光増幅部は、出力レベルが調整できる光レベル調整
    手段と、前記光レベル調整手段の光を前記光合波部に出
    力する点でその一部を反射させる第1の光反射器と、前
    記光レベル調整手段と第1の光反射器との間にあって光
    を分岐する光分岐器と、前記光分岐器で分岐された光を
    受光する受光器と、前記受光器の出力に基づき前記光レ
    ベル調整手段の出力レベルを制御する出力レベル制御回
    路を備え、前記光合波部は、前記複数の光源部からの波
    長の異なる信号出力光を合波する光合波器と、前記合波
    器出力光を光多重信号として前記伝送路に送出する時点
    で一部反射する第2の光反射器を備え、 前記第1の光反射器で反射し前記光分岐器を介して前記
    受光器に到達する第1の反射光と、第2の光反射器で反
    射し前記合波器を再透過し前記光分岐器を介して前記受
    光器に到達する第2の反射光とが、予め強度がほぼ等し
    くなるように設定し、前記第1の反射光と前記第2の反
    射光を合わせて受光した前記受光器の受光レベルが、常
    に前記設定時の前記2つの光を合わせた受光レベルとが
    等しくなるように、前記出力レベル制御回路が前記光レ
    ベル調整手段の出力レベルを制御して、前記伝送路に出
    力する各波長の出力レベルを一定にする ことを特徴とす
    る波長多重伝送中継装置。
  7. 【請求項7】 前記光反射器が、ファイバーグレーティ
    ングで構成されていることを特徴とする前記請求項
    載の波長多重光伝送中継装置。
  8. 【請求項8】 前記光レベル調整手段が波長多重信号を
    分波する分波器からの一つの出力波長の信号を増幅する
    光増幅器であることを特徴とする前記請求項記載の波
    長多重光伝送中継装置。
JP09033998A 1998-04-02 1998-04-02 波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置 Expired - Fee Related JP3175687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09033998A JP3175687B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09033998A JP3175687B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11289299A JPH11289299A (ja) 1999-10-19
JP3175687B2 true JP3175687B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=13995774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09033998A Expired - Fee Related JP3175687B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175687B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11289299A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812306A (en) Bidirectional WDM optical communication systems with bidirectional optical amplifiers
US5083874A (en) Optical repeater and optical network using the same
US5742416A (en) Bidirectional WDM optical communication systems with bidirectional optical amplifiers
US6359730B2 (en) Amplification of an optical WDM signal
US5798855A (en) Optical monitoring channel for wavelength division multiplexed optical communication system
US6459516B1 (en) Dense WDM add/drop multiplexer
US7035545B2 (en) Bidirectional multichannel optical telecommunication system
US6034812A (en) Gain equalizer and optical transmission system having the gain equalizer
US20020131116A1 (en) Optical add-drop multiplexer
US6931196B2 (en) Optical device including dynamic channel equalization
EP1024541A2 (en) Light source for emitting light having a plurality of wavelengths and an optical transmitter having the same
CA2235480C (en) Photo signal amplification transmission system
JP2991131B2 (ja) 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置
JPH09116492A (ja) 波長多重光増幅中継伝送方法およびその装置
JP3006519B2 (ja) 光通信システム
GB2324667A (en) Wavelength multiplexed optical signal amplification control system
US6970613B2 (en) Optical receiver and optical transmission apparatus
CA2268005C (en) Wavelength division multiplexed signal amplifier
JP3175687B2 (ja) 波長多重信号光のレベル監視制御方法及び波長多重光送信端局装置並びに中継装置
JP3022359B2 (ja) 光分波合波装置
JP3050299B2 (ja) 波長多重伝送装置
US7151630B2 (en) Raman amplification repeater
EP1049274A2 (en) Optical repeater for wavelength division multiplexed signal light
JP3468097B2 (ja) 超広帯域波長分散補償・増幅デバイス
KR100434454B1 (ko) 데이지 체인 파장 분할 다중화 디바이스와 이를 사용한데이지 체인 파장 분할 다중화 시스템 및 전송 네트워크

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010306

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees