JPH01105081A - 圧電式流量制御弁 - Google Patents

圧電式流量制御弁

Info

Publication number
JPH01105081A
JPH01105081A JP62260957A JP26095787A JPH01105081A JP H01105081 A JPH01105081 A JP H01105081A JP 62260957 A JP62260957 A JP 62260957A JP 26095787 A JP26095787 A JP 26095787A JP H01105081 A JPH01105081 A JP H01105081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
piezoelectric element
valve
valve unit
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62260957A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Watabe
嘉幸 渡部
Osamu Shimoe
治 下江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP62260957A priority Critical patent/JPH01105081A/ja
Publication of JPH01105081A publication Critical patent/JPH01105081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧電素子を利用した制御弁に関し、特に圧電
素子型弁体の固定構造に関するものである0 〔従来の技術〕 圧電素子を円板状金属薄板の少くとも一方の面に固着し
てなる弁体を用いた制御弁装置としては、例えば、特公
昭60−8384号等によシ開示されている。従来知ら
れている圧電素子を用いた制御弁は、一般に第3図に示
すようにバイモルフの固定はその周辺部を厚み方向に固
定保持して行なわれている。ところが単数のバイモルフ
を用いた弁装置において、上記のような固定方法を実施
し゛たのでは第4図に示す如く、バイモルフ6に電圧を
印加した際にバイモルフ0周辺部は、はぼ完全に固定さ
れているため、固定モーメントが大きく、バイモルフ6
の屈曲変位Xが少なくなってしまうという問題点がある
上記の問題点を解決できる一つの提案は、特開昭61−
123782号に開示されている。即ち圧電素子の周辺
部を剛体と弾性体とによりて挾む固定構造である。この
様な保持条件であればバイモルフの固定モーメントは緩
やかとなシ、大きな屈曲変位が得られるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記の保持構造は、周辺部での支持強度が
問題となりてくる。すなわち、支持部の強度を−くする
と圧力変動特性(圧力変動特性する流量特性の変化)及
び熱再現特性(温度変化を繰シ返した時の流量特性の変
化)は良くなるが逆にバイモタフの変位量が少なくなシ
、ガスの流量制御範囲の確保が難かしくなる。一方支持
部の強度を弱くすると、バイモルフの変位量は大きくな
るが、圧力変動と熱再現性が悪くなるという問題点があ
りた。
本発明の目的は、印加電圧に対し効率よく変位し、かつ
安定した周辺拘束条件を供えた圧電素子弁体の固定構造
を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはバイモルフ等が変位する際の、その周辺の
拘束条件に関して種々実験を重ねた結果、以下の拘束条
件を見出しそれによって本発明を成したものである。即
ち、円板状圧電素子を金属円板に貼シ付けてなる弁体の
一方の面の外周縁を剛体で支持し、かつもう一方の面の
外周縁を弾性体によって押圧挾持してなるものであって
、その弁体の外周端から半径方向へ向う支持長さtと上
記円板状圧電素子の厚さtとの比(t/l)が2.0以
下としたことを特徴とするものである。以上の条件を満
足することによりて圧電素子弁体の固定モー゛メントの
過度な増加を防ぐとともに、安定的な屈曲変位量の再現
性を実現したものである。
本発明におい□ては、上記t7tの値を2.0以下とし
た理由は、第7図に示すように弁体の変位量△Xを20
μm以上確保するためには、l/tが2.0以下としな
ければならないためである。尚、変位量が20μm前後
あれば充分この種の制御弁の流量範囲は確保できる。第
7図に示すように、2.0を越えると変位量が減る一方
であシ、流量特性的に満足できない。一方、1.0未満
になると前記のとお】シ変位量は大きくなるが圧力変動
や熱再現性が悪くなシ使用に耐えることができない。従
りてl/t゛比は1.0〜2.0の間にあることが望ま
しいといえる0 〔実施例〕 第1図に本発明に係る弁体の固定構造の断面図を示す。
表お、流体の流通孔や弁箱等制御弁の構造部分は省略し
ている。圧電バイモルフを用いた弁体6の外周Jlは下
側の一方の面を弁箱段差による剛体部分で支持し、上側
のもう一方の面は合成樹脂のような弾性体5によりはさ
み込むようkして押圧しているO2/を値は熱論2.0
以下に設定されている。
第2図は、上記のバイモルフに電圧を印加した場合の図
である。このようにバイモルフが変位する前、下側の面
は固定モーメントが小さいため滑ル易く、かつ下側の面
は弾性固定のため自由度が高く変位に対して柔軟である
。従ってその中心部の変位量は大きくなる。
本発明の一実施例を第5図に示す。圧電素子には、P 
Z−T系O圧!材料1 (φ= 14wa、 t = 
0.3−m5+)とステンレス板2(φ= 15sr、
 t = 0.2+w+ )を貼りあわせた円板状圧電
素子モル77を用いた。また弾性材5に社ニトリル系ゴ
ムのOIJングを用いて、固定体接触面の最大長さは0
−5mとした”。従ってtyt値は1.67である。以
上の条件によシ圧電ユニモルフに電圧を印加した際のユ
ニモルフの中心変位Xを測定したものが第6図であ為。
実線部が本発明の固定構造、破線部が従来の固定構造で
ある。ユニモルフの材質及び寸法を同じにしても、固定
構造の差でその変位に大きな変化が表われる。
本発明の固定構造では、250V印加時に最大変位20
〜25μmが得られるが、従来のように固定モーメント
の大きい固定構造では、14〜16μmしか得られなか
った。
第7囚は種々固定部の拘束条件t/を値を変えた場合の
中心変位量△Xの値を読み敗ったものである。これよシ
変位量20μm以上確保できるtZt値は2.0以下で
あることが明らかと々りた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来不充分であった圧電素子の固定に
よる変位の減少を大幅に向上することができ、かつ素子
内の応力が小さいので、素子の寿命も長くなりた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る断面図、第2図は本発明に係る電
圧印加時の断面図、第3図は従来技術の断面図、第4図
は従来技術の電圧印加時の断面図、第5図は本発明に係
る一実施例を示す断面図、第6図は本発明と従来技術に
おける変位−電圧特性、第7図はl/t値と変位量との
関係を示す図である。 1:圧電磁器板    2:ダイアフラム3:固 定 
体    4:可変電圧電源5:弾 性 体     
6:圧電バイモルフ7:圧電ユニモルフ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電圧印加により変形する円板状圧電素子を金属円板に
    貼り付けてなる弁体と、前記弁体の中央部に対応して形
    成した流体の流通孔を有しかつ前記弁体の一方の面の外
    周縁を支持する手段をもった弁箱と、前記弁体のもう一
    方の面の外周縁を弾性体によって挾着固定する手段とを
    有する圧電式制御弁において、前記弁体の外周縁支持部
    の構造が前記弁体の外周端から半径方向へ向う支持長さ
    lと前記円板状圧電素子の厚さtとの比l/tが2以下
    であることを特徴とする圧電式流量制御弁。
JP62260957A 1987-10-16 1987-10-16 圧電式流量制御弁 Pending JPH01105081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260957A JPH01105081A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 圧電式流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260957A JPH01105081A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 圧電式流量制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01105081A true JPH01105081A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17355117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260957A Pending JPH01105081A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 圧電式流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021249A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Seiko Instruments Inc 流体制御弁
JP2008270224A (ja) * 2008-05-30 2008-11-06 Advantest Corp バイモルフスイッチ、電子回路、及び電子回路製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021249A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Seiko Instruments Inc 流体制御弁
JP2008270224A (ja) * 2008-05-30 2008-11-06 Advantest Corp バイモルフスイッチ、電子回路、及び電子回路製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62191730A (ja) 圧力センサ
US5331857A (en) Pressure transducer
JPH01503084A (ja) 差圧センサならびに膜部材およびこれらの製造方法
JPH02138501A (ja) ノズルフラッパ機構
JPH1071560A (ja) ウエハ加圧装置
JPS6239721B2 (ja)
EP0155090B1 (en) Stretched surface recording disk substrate
US4519255A (en) Pressure transducer
JPH01105081A (ja) 圧電式流量制御弁
US5600512A (en) Disc spacer with interior groove
US4476726A (en) Pressure transducers exhibiting linear pressure operation
JPH06221938A (ja) ロードセル
CN115792276A (zh) 全温区近恒预紧力的压电加速度传感器
JPH10318385A (ja) 金属ダイアフラム式流量調節弁
JPH0737914A (ja) 加圧接触式平形半導体素子の組立構造
JPS61266931A (ja) 圧力センサ
JP2580548B2 (ja) 圧電スピ−カ
JP2791960B2 (ja) 超音波送受波器
JP2800463B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN114607777B (zh) 机械密封及其加工方法、密封端面变形程度的调节方法
JPH04102282A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01105082A (ja) 圧電式流量制御弁
JP3278683B2 (ja) 超音波モータ
JPH01105080A (ja) 圧電式流量制御弁
JPH0566979B2 (ja)