JPH0110495Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110495Y2
JPH0110495Y2 JP1982191989U JP19198982U JPH0110495Y2 JP H0110495 Y2 JPH0110495 Y2 JP H0110495Y2 JP 1982191989 U JP1982191989 U JP 1982191989U JP 19198982 U JP19198982 U JP 19198982U JP H0110495 Y2 JPH0110495 Y2 JP H0110495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
crank pin
fillet
power take
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982191989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994616U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982191989U priority Critical patent/JPS5994616U/ja
Publication of JPS5994616U publication Critical patent/JPS5994616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110495Y2 publication Critical patent/JPH0110495Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • F16C3/08Crankshafts made in one piece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、クランクピン部を中空に形成して、
バランスウエイト部の軽量化と小形化を行つた単
気筒エンジンの鋳造クランク軸に関する。
〔従来の技術〕
従来技術では、例えば第7図及び第8図に示す
ように、クランクピン部2の一端がわから他端が
わにわたる貫通孔1が設けられていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の鋳造クランク軸にあつては、クランクピ
ン部2の付根でクランク軸の内方がわ部分に形成
される左右の隅肉部2a,2bのうち、動力取出
し部に近いがわの隅肉部2aから折損事故を生じ
易い問題点があつた。すなわち、クランク軸の自
由端にベルトプーリやチユーンスプロケツトギア
等の伝動用輪体を付設して動力取出しを行う場
合、爆発力による応用にベルトやチエーンの張力
が加わるために、動力取出し部に近いがわの隅肉
部2aに生じる応力が他方に生じる応力よりも大
となる。そのために、エンジンクランク軸が従来
のようにクランクピン部2において左右対称形の
ものでは、動力取出し部に近いがわの前記隅肉部
2aが弱点になつて折損事故を生じ易くなつてい
た。
本考案はエンジンクランク軸の自由端にベルト
プーリやチエーンスプロケツトギア等を取り付け
て動力取出しする場合でも支障なく対応できる単
気筒エンジンの鋳造クランク軸の提供を目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案の単気筒
エンジンの鋳造クランク軸は、前記クランクピン
部2の付根でクランク軸内方がわ部分の隅肉部2
a,2bのうち、動力取出し部7を形成してある
クランク軸自由端がわの隅肉部2aの近くに、前
記中空クランクピン部2の内周壁と全周にわたつ
て接続してクランクピン部2の中空孔を左右の孔
1a,1bに区画する隔壁Aを形成したことを特
徴とするものである。
〔作用〕
上記の隔壁によつて動力取出し部に近いがわの
隅肉部の強度が向上するとともに、この隔壁によ
つて従来の貫通孔は左右に区画される。
〔考案の効果〕
したがつて本考案の構成によれば、エンジンク
ランク軸の動力取出し部にベルトプーリやチエー
ンスプロケツトギアを取り付けたときにも左右の
隅肉部に応力差を生じることがなく、長期にわた
つて安全に使用できる。また、この補強の構成を
利用して従来の貫通孔を左右の孔に区画したの
で、貫通孔の鋳造に不可欠であつた鋳造用中子が
不要になり、クランク軸の製作を簡略化できる。
言い換えれば、製作を簡略化するための隔壁の位
置を工夫することによつて従来の疲労強度の問題
を解決できた。
〔実施例〕
第1図及び第2図に示すように、一対のジヤー
ナル部4a,4b、これらジヤーナル部4a,4
b夫々の一端部に連設したクランクアーム部3,
3、これらクランクアーム部3,3の遊端部どう
しにわたつて架設連結したクランクピン部2、ク
ランクアーム部3,3夫々のクランクピン部2が
わと反対がわに連設したバランスウエイト部5、
そして、一方のジヤーナル部4bに備えさせたギ
ア取付部6、他方のジヤーナル部4aに備えさせ
た動力取出し部7夫々を一体鋳造形成すると共
に、油孔16を備えさせる。もつて、一方のジヤ
ーナル部4bにカム軸ギア8等を連動させ、か
つ、他方のジヤーナル部4aに連なる取付部にフ
ライホイール9を取付けると共に伝動用ベルトプ
ーリ10を取付けて動力取出しするようにした単
気筒エンジンの鋳造クランク軸を構成してある。
第3図に示すように、前記クランクアーム部
3,3夫々を、角部12のない軽量化形状にする
とともに、遊端部の曲げ強度を高めるため、クラ
ンクピン部2の側面に沿つて弧状をなす隆起部1
3を設けた形状に鋳造形成する。クランクピン部
2は、その両端がわに振分け配置した2個の軽量
化用孔1a,1bを、第4図に示すように、それ
ら両孔1a,1bの内径をほぼ同一にした状態で
鋳造時に設けて、両孔1a,1b間に孔内周壁と
全周にわたつて接続する隔壁Aを形成する。この
とき特に、前記両孔1a,1bの深さは、クラン
クピン部2の付根でクランク軸の内方がわ部分に
形成される左右の隅肉部2a,2bのうち、動力
取出し部7を形成してあるクランク軸の自由端が
わの隅肉部2a近くに前記隔壁Aが形成されるよ
うに、動力取出し部7がわの孔1aの深さを他方
の孔1bの深さよりも小に設計してある。
本実施例のエンジンクランク軸は、以上に説明
した角部12のない軽量化形状、隆起部13、軽
量化用孔1a,1b、及び隔壁Aの構成によつ
て、両クランクアーム部3,3及びクランクピン
部2夫々を軽量化し、両バランスウエイト部5,
5の軽小化を図るとともに、クランクアーム部
3,3に夫々のクランクピンがわ外周部の曲げ強
度の向上を図つて、圧縮残留応力付与のためのロ
ール加工具11等による加工時にクランクアーム
部3,3が屈曲変形することを防止できるように
配慮し、さらには、動力取出し部7がわに位置す
る隅肉部2a付近の強度を向上させて、伝動ベル
ト14の張力Tにかかわらず、それに起因して両
隅肉部2a,2b夫々に発生する引張応力に差が
生じすることを防止できるよう配慮してある。
又、前記クランクアーム部3,3夫々におい
て、第3図、第5図及び第6図に示すように、使
用時の応力集中を緩和させるための凹入部15を
両隅肉部2a,2bに形成し、両隅肉部2a,2
bへの応力集中の防止を図つてある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体側面図、第2図は第1図の−
線断面矢視図、第3図はクランクピン部の一部切
欠側面図、第4図は第3図の−断面矢視図、
第5図は第3図の−断面矢視図、第6図は第
5図の−断面矢視図である。第7図及び第8
図は軽量化用孔の従来例を示す断面図である。 1a,1b……孔、2……クランクピン部、2
a,2b……隅肉部、7……動力取出し部、A…
…隔壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクピン部2を中空に形成した単気筒エン
    ジンの鋳造クランク軸において、前記クランクピ
    ン部2の付根でクランク軸内方がわ部分の隅肉部
    2a,2bのうち、動力取出し部7を形成してあ
    るクランク軸自由端がわの隅肉部2aの近くに、
    前記中空クランクピン部2の内周壁と全周にわた
    つて接続してクランクピン部2の中空孔を左右の
    孔1a,1bに区画する隔壁Aを形成したことを
    特徴とする単気筒エンジンの鋳造クランク軸。
JP1982191989U 1982-12-17 1982-12-17 単気筒エンジンの鋳造クランク軸 Granted JPS5994616U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982191989U JPS5994616U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 単気筒エンジンの鋳造クランク軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982191989U JPS5994616U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 単気筒エンジンの鋳造クランク軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994616U JPS5994616U (ja) 1984-06-27
JPH0110495Y2 true JPH0110495Y2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=30413291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982191989U Granted JPS5994616U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 単気筒エンジンの鋳造クランク軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994616U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3837294A1 (de) * 1988-11-03 1990-05-10 Emitec Emissionstechnologie Aufgebaute kurbelwelle
US8468696B2 (en) 2009-03-26 2013-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Crankshaft and method for producing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653122A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polyoxymethylene

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653122A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polyoxymethylene

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5994616U (ja) 1984-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403525A (en) Connecting rod for an engine
JPH0110495Y2 (ja)
US4881427A (en) Crankshaft of internal combustion engine and method of producing the same
US2738687A (en) Connecting rod
JPS57193745A (en) Crankcase of internal combustion engine having balancer shaft
US4555240A (en) Pulley for cogged belt and method for producing same
JPH0167371U (ja)
EP0168153A2 (en) Crankshaft for an internal combustion engine
JPH0736181Y2 (ja) 鋳鉄クランク軸
JPH10196559A (ja) オイルポンプ
JPS6015943Y2 (ja) 内燃機関の連接棒
JPS5918196Y2 (ja) 内燃機関用ピストンピン
JPS599042Y2 (ja) 内燃機関用カム軸
JPH0343160U (ja)
JPH0251711U (ja)
JP2576960Y2 (ja) 多気筒エンジン用クランク軸
JPH03130423U (ja)
JP2517425Y2 (ja) 鋳造クランク軸
JPH037608Y2 (ja)
JPH03130911U (ja)
JPS62242121A (ja) 内燃機関の連接棒の成形方法
JPS639131B2 (ja)
JPS6396319U (ja)
JPS6357143B2 (ja)
JPS6313044B2 (ja)