JPH01104874A - 長尺生地の連続スプレー染色装置 - Google Patents

長尺生地の連続スプレー染色装置

Info

Publication number
JPH01104874A
JPH01104874A JP25905787A JP25905787A JPH01104874A JP H01104874 A JPH01104874 A JP H01104874A JP 25905787 A JP25905787 A JP 25905787A JP 25905787 A JP25905787 A JP 25905787A JP H01104874 A JPH01104874 A JP H01104874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzles
spray
fan
fabric
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25905787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331826B2 (ja
Inventor
Akinori Nishio
西尾 成則
Yoji Kusunoki
楠 陽次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suminoe Textile Co Ltd
Original Assignee
Suminoe Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suminoe Textile Co Ltd filed Critical Suminoe Textile Co Ltd
Priority to JP25905787A priority Critical patent/JPH01104874A/ja
Priority to IT8822271A priority patent/IT1230513B/it
Publication of JPH01104874A publication Critical patent/JPH01104874A/ja
Publication of JPH0331826B2 publication Critical patent/JPH0331826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は長尺生地の連続スプレー染色装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来の長尺生地、特にカーペット、モケット等の厚地パ
イル織物に対して色彩、柔軟性、撲水性、投油性、防縮
性、防炎(火)性、難燃性等の付加価値を高める一般的
処理方法に、生地もしくは染色済み反物を処理液に浸漬
した後マングルで一定量の処理液に絞り、ついでこれに
スチーミングもしくはドライキユアリングを施す方法の
あることはよく知られている。しかし、このような方法
を広幅もしくは厚地の長尺生地に適用しようとすると、
マングルで塗布量を規定して均一に絞ることはきわめて
困難であり、また強力に圧搾することも生地の風合を損
うおそれがある。特にパイル織物などでは浸漬処理によ
ってパイル間に保持される液量は必要量を遥かに上回る
ためマングルを用いて絞るほかに、吸引して減圧脱水す
る方法が採°用されることもあるが、減圧脱水も効率が
悪く所要電力も大きく経済的に不利である。
このような−船釣処理方法のほかに、たとえば西独のキ
エースター社法、フライスナー社法のように、アプリケ
ーターを使う方法、省エネルギーの立場から考えられた
泡加工法など数多く開発されているが、これらの方法に
対抗してスプレー法(吹き付は法、噴射法、噴霧法など
とも呼ばれる)が省エネルギーの面のみならず、処理液
含有量の調整が容易であること、また風合を損う危険性
のないことから新しい処理方法として特に注目されるよ
うになって来た。その−環としてこの発明の出願人は、
特願昭59−12395’?号、−123958号およ
び同60−45102号等において、長尺生地の幅方向
に設置したパイル割りローラで生地を長さ方向に折り曲
げてパイル割りし、このパイル割りローラに対峙して生
地の幅方向に平行して延びる複数連−組のスプレーガン
のそれぞれの連に、扇形膜状の噴霧パターンを形成する
複数の扇形噴霧ノズルを、隣接するスプレーガンから噴
霧された扇形液膜がパイル割りされた部分の生地面上で
互に連接して一直線を形成するように所要の間隔をおい
て同一線上に配列し、一方の連のスプレーガンから噴霧
された液膜と他方の連から同じように噴霧された液膜と
が生地面の同一線上で交わるように角度を規制すること
のできるスプレーガン群を用いて、特にカーペット、モ
ケット等の厚地パイル織物に対しても処理液保有量の均
一性の向上を図る装置を開示した。しかし、これらの発
明のスプレーガンの配列方法、加熱生地と加熱処理液と
を反応させる方法、さらにこれら方法を加熱水蒸気雰囲
気内で行なう方法などを適宜組み合わせても、処理液の
保有量を均一にして再現性を向上させることは容易では
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べたように、従来のスプレー法の技術においては
、被処理の生地に保有される処理液量を均一化する努力
が各方面で検討されているが、カーペント等の長尺生地
の処理液を原反に塗布する技術の中で実用化されている
ものは、パングー、アプリケーター等の連続槽を用いる
塗布技術であって、少なくとも幅4m程度の長尺生地に
対して処理液を均一に塗布できるような染色アプリケー
ターとしてのスプレー法は未だ開発されていないという
問題点があった。
(問題点を解決するための手段〕 上記の問題点を解決するために、この発明は、所要の反
応温度に到達した原反生地(以下原反と略記する)に、
原反面上方にはなく原反面に直角もしくはそれに近い角
度で5〜30cmの距離にあって、水蒸気雰囲気中で加
熱処理液の扇形液膜を噴射する複数個の扇形噴射ノズル
(以下ノズルと略記する)を、互に隣接するノズルから
噴射される扇形液膜同志が接触、衝突もしくは干渉し合
うことなく、しかも原反の長さく走行)方向から見て各
扇形液膜の裾の両端がそれぞれ隣接するノズルまたはそ
れを隔てたつぎのノズルと布面に垂直な同一面上にあり
、各扇形液膜面が原反の幅方向に対して任意の角度およ
び間隔に保つように調整および固定させることの出来る
複数個のスプレーガンで構成される連の少なくとも一つ
の連からなるスプレーガン群によって原反面の各点が4
個以上の偶数個のノズルから噴射された扇形液膜で重ね
塗りされるような長尺生地の連続スプレー染色装置とす
る手段を採用したものである。以下その詳細を述べる。
まず、この発明におけるノズルを原反面上方に位置させ
ない理由はノズル先端に溜った液滴が原反面に落下して
処理液保有量の均一性を阻害することのないようにする
ためであり、換言すればノズル先端の真下には原反を走
行させないことが肝要である。しかも、ノズルの先端は
処理液の噴射が効果的に行なわれるため、原反面に対し
て直角もしくはそれに近い角度で5〜30cmの距離に
あることが望ましい、したがって、原反の走行する方向
がどうであっても、ノズル先端から処理液が噴射される
位置に到達するまでに1個もしくは複数個のガイドロー
ラを設は原反の走行方向を変更するならば前記諸条件を
容易に満たした操業が可能となる。
このような複数個のノズル(たとえば、第1図および第
2図におけるall 、al 、ag・・・・・・)は
原反の幅方向へ等間隔に配列されていて、加熱処理液中
の水分の蒸発による液温低下を防ぐために水蒸気雰囲気
中で噴射される扇形液膜(as to。
Co Sat り+ C+ 、ax bz Cz 、−
−の各三角形で模式的に示した)は第1図のように互に
接触、衝突、干渉し合ったりすることなく、しかも隣接
するノズルから噴射される各扇形液膜の裾の両端boと
c6.bl とC,% btとc2・・・・・・が第2
図のように原反の長さ方向から見れば隣接する両側のノ
ズル線上、すなわち、coは隣接するノズルa、と、ま
たbtは隣接するノズルa、とそれぞれ布面に垂直な同
一面上にあるので前記c0とす、とは同一線上に重なっ
て見える。したがって、各ノズルから噴射される扇形液
膜は第1図のように原反の幅方向に対しである角度(鋭
角、現在の扇形ノズルの工作精度からすれば約15°程
度)を保って平行かつ等間隔に並ぶことが望ましいので
、これら諸条件を満たすように各ノズルを任意に調整固
定することの出来るスプレーガンであることが大切であ
る。また、第3図には第1図に示すノズルの間隔を1/
2にした例を示したが、このようにすれば扇形液膜の重
なりは第4図のようになる。
以上のような複数個のスプレーガンが原反の幅方向に一
列に並んだものをこの発明において達と呼ぶが、たとえ
ば第1図に示すような連の二連−組からなるスプレーガ
ン群において第二の連の各ノズルが第一の連のノズルと
ノズルとの中間に対応するように組み合わされると原反
面の各点は4個のノズルから、また、このようなスプレ
ーガン群をさらにもう一群併用するかまたは第3図に示
すような連の二連−組とするときには原反面上の各点は
8個のノズルから噴射される扇形液膜によって被われ、
処理液保有量の均一化に大いに役立つことになる。なお
、スプレーガンのノズルは一つの連においては同=寸法
のものが何かと好都合であるが、一つの群の中の異なる
連は必ずしも同一寸法のものでなくてもよい。
〔作用〕
この発明において、ノズル先端から噴射される扇形液膜
が、隣接ノズルから噴射される液膜と接触、衝突または
干渉し合うことなく、しかも原反の長さ方向から見ると
液膜の裾の端が隣接するノズルと同一線上に見えるよう
に等間隔に調整固定された複数のスプレーガンが用いら
れるので、そ−れらのノズルから扇形液膜として噴射さ
れる処理液の原反面上の分布は理論的には原反の両端を
除きほぼ一定になる筈であるが、現実的にはノズルの工
作精度などの影響で扇形液膜の中心部付近における液量
が増大するなどのバラツキを生じる。
したがって、このようなバラツキを生じやすい複数個の
スプレーガンからなる第1図のような連に、さらにもう
一つの連を組み合わせ、ノズルの位置を1/2ずつずら
して千鳥足状に配置するとバラツキを小さくすることが
出来る。すなわち、少なくともこのような二連−組のス
プレーガン群を用いるか、または第3図のような一連の
スプレーガンを用いれば、原反面の主要部分は4個のノ
ズルから噴射される扇形液膜で被われることになり、さ
らにスプレーガン群を一群増加するか、第3図のような
連の二連−組を用いれば原反面の各点は8個のノズルで
被われ、実質的にバラツキを無くすことが可能になる。
なお、スプレーガン群の数を増加することは処理液の分
布のバラツキを小さくする上で効果的であるが、設備費
の増加および保全管理のための労力の増加などを伴って
不利を招くことから、通常の場合、二組のスプレーガン
群すなわち原反の各点が8個のノズルから噴射される扇
形液膜で被われるならば実用的には充分である。
〔実施例〕
以上述べたこの発明の長尺生地の連続スプレー染色装置
を実用化する際の諸元は、特に限定されるものではない
が、現在のノズル加工技術に起因する寸法精度、処理液
損失等の物理的な制約から、単一の扇形噴射ノズルスプ
レー幅5〜40cm、処理液吐出m1oo 〜3000
ml/分、液圧0.5〜50.0 kg−f/cjとい
う基準を一つの目安にすることが好ましい。
いま、長尺の原反生地として幅380cmのパイル素材
ナイロン6繊維製カーペット(パイルの質量483g/
 rd、パイル長さ13.5ms、ゲージ178吋、ス
テッチ24.0/10cm、色相グレー)を選び、処理
液(染液)として、次の染料 Landsyn Black B RL (サンド社製
) 0.16  g/ILanasyn Yellou
2 RL (同社製)   0.044  〃Irga
lan Red−Brown RL       O,
0051’(チバガイギー社製) とつぎの助剤 D5211A   (日華化学社製)1.0   〃レ
ミラー18B(辰洋加工)i、o   −3YW −2
(ハイILLZ社製)1.0   #酢#      
          0.5   〃とを用いた。主な
加工条件は加工速度15m/分、スチーム時間約30秒
、ピックアップ500%、スプレー圧力5kg−f/d
、ノズル(共立合金製作所製:特殊染色用フラントアト
マイジングノズル、吐出量毎分0.9リツトル(5kg
−f/cJ))I11斜角15@である。
そして、第5図に示すような装置を用い染色操作を行な
った。すなわち、ガイドロール1およびピンロール2に
よって伸長された原反生地3に対峙する第1スプレーガ
ン群4および第2スプレーガン群5からなる装置におい
て、ガイドロール1とビンロール2との間を水平方向に
対して約80@の角度に傾斜しながら上昇する原反生地
3に向って、それぞれがいずれも18cmの距離にある
いずれもA連およびB連からなる(A連、B連は共に4
回重ねであり、A連とB連とのノズルは異種)第1スプ
レーガン群4および第2スプレーガン群5から染液を噴
射するが、それぞれのスプレーガン群は、A連またはB
連を用い、各連は原反生地3の最大幅435ccmに対
応して扇形噴射ノズル90または91個が5cm間隔で
一列に並び、もう一つの連は各ノズルの寸法および配列
は前記連と同一であるが、両連の間隔(A連間もしくは
B連間)が約25゜6cmで、かつ両群のノズルはそれ
ぞれの中間に相当する位置に設けられて千鳥足状になっ
ていて、原反生地の幅3801に対し、使用ノズル数は
80個と79個、すなわち合計159個を用い、噴射の
合計幅は415cmになっている。そして3801幅に
対する二組のスプレーガン群から噴射される染液の総吐
出量は毎分143.1リツトルであり、各ノズルから噴
射される扇形液膜は互に接触しないように、また裾の両
端は原反生地3の走行方向から見て隣接するノズルを隔
てた次のノズルと布面に垂直な同一面上に位置するよう
に調整および固定した。
なお原反生地3は100i:まで、また染液は97℃ま
で予め加熱され、噴射部分は常圧飽和に近い水蒸気雰囲
気で包囲した。
この発明の長尺生地の連続スプレー染色装置の効果をi
i1認するために、染色の仕上がりを観察したほかに、
染液噴射中におけるスプレー分布状態を共立合金製作所
製スプレー衝突カ試験機を用いて、一連4個重ねの状態
において調べたところ、最大値24 mV(18g /
 23幅)、最小値23 mV(17,25g721幅
)、中央値23.5 mV(17,63g / 2 c
m幅)、公差±2.1%で主要部分の染液噴射のバラツ
キは従来の技術には見られない優れたものであり、また
染色後のカーペントの色差のバラツキも(IELab、
色差で0.1〜0.2(単位無次元)程度できわめて良
好であった。
〔効果〕
以上述べたように、この発明の長尺生地の連続スプレー
染色装置は、特異な扇形噴射ノズルおよびその配列の仕
方によって従来技術には見ることの出来ない優れたスプ
レーの均一性および塗布均一性が得られ、染色を始めと
する各種処理に際してきわめてバラツキのない仕上がり
が期待出来るので、この発明の意義は非常に大きいと言
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図はこの発明の長尺生地の連続スプレ
ー染色装置における扇形噴射ノズルの配置状態を模式的
に示すための平面図、第2図および第4図は第1図およ
び第3図の長さ方向から見た正面図、第5図はこの発明
の一実施例を示すための要部断面図である。 1・・・・・・ガイドロール、2・・・・・・ビンロー
ル、3・・・・・・原反生地、4・・・・・・第1スプ
レーガン群、5・・・・・・第2スプレーガン群、al
l(n=o、1,2.3・・・・・・)・・・・・・ノ
ズル、b、およびc、l(nは同上)・・・・・・扇形
液膜の裾の両端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  所要の反応温度に到達した原反生地(以下原反と略記
    する)に、原反面上方にはなく原反面に直角もしくはそ
    れに近い角度で5〜30cmの距離にあって、水蒸気雰
    囲気中で加熱処理液の扇形液膜を噴射する複数個の扇形
    噴射ノズル(以下ノズルと略記する)を、互に隣接する
    ノズルから噴射される扇形液膜同志が接触、衝突もしく
    は干渉し合うことなく、しかも原反の長さ(走行)方向
    から見て各扇形液膜の裾の両端がそれぞれ隣接するノズ
    ルまたはそれを隔てたつぎのノズルと布面に垂直な同一
    面上にあり、各扇形液膜面が原反の幅方向に対して任意
    の角度および間隔に保つように調整および固定させるこ
    との出来る複数個のスプレーガンで構成される連の少な
    くとも一つの連からなるスプレーガン群によって原反面
    の各点が4個以上の偶数個のノズルから噴射された扇形
    液膜で重ね塗りされることを特徴とする長尺生地の連続
    スプレー染色装置。
JP25905787A 1987-10-13 1987-10-13 長尺生地の連続スプレー染色装置 Granted JPH01104874A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25905787A JPH01104874A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 長尺生地の連続スプレー染色装置
IT8822271A IT1230513B (it) 1987-10-13 1988-10-12 Apparecchio per tingere a spruzzo in continuo un nastro di tessuto.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25905787A JPH01104874A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 長尺生地の連続スプレー染色装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104874A true JPH01104874A (ja) 1989-04-21
JPH0331826B2 JPH0331826B2 (ja) 1991-05-08

Family

ID=17328726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25905787A Granted JPH01104874A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 長尺生地の連続スプレー染色装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01104874A (ja)
IT (1) IT1230513B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7549693B2 (en) 2005-12-28 2009-06-23 Yanmar Co., Ltd. Tractor
US7604277B2 (en) 2005-12-28 2009-10-20 Yanmar Co., Ltd. Working vehicle equipped with assist grip

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218989A (en) * 1975-07-30 1977-02-12 Nakatani Masao Spray washing apparatus for web
JPS59168164A (ja) * 1983-03-16 1984-09-21 塚本 和子 布洗浄方法及び装置
JPS61207661A (ja) * 1985-03-06 1986-09-16 住江織物株式会社 長尺生地の連続スプレ−処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218989A (en) * 1975-07-30 1977-02-12 Nakatani Masao Spray washing apparatus for web
JPS59168164A (ja) * 1983-03-16 1984-09-21 塚本 和子 布洗浄方法及び装置
JPS61207661A (ja) * 1985-03-06 1986-09-16 住江織物株式会社 長尺生地の連続スプレ−処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7549693B2 (en) 2005-12-28 2009-06-23 Yanmar Co., Ltd. Tractor
US7604277B2 (en) 2005-12-28 2009-10-20 Yanmar Co., Ltd. Working vehicle equipped with assist grip
US8033590B2 (en) 2005-12-28 2011-10-11 Yanmar Co., Ltd. Tractor

Also Published As

Publication number Publication date
IT8822271A0 (it) 1988-10-12
JPH0331826B2 (ja) 1991-05-08
IT1230513B (it) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9758912B2 (en) Rinsing station for spray dyeing system
JP2512432B2 (ja) 織物材料の模様染色方法
CN113846497B (zh) 一种高精度超细蚕丝正反面数码印花真丝面料的制备方法
US4648250A (en) Apparatus for dyeing a web of fabric continuously
US3667258A (en) Apparatus for producing striped colorations on dyeable substrates in continuous form
CN111893670A (zh) 一种纺织品用染整一体化生产设备及其使用方法
US4345907A (en) Process of applying dyestuffs and/or chemicals or finishing materials to textiles, fibrous products, sheet materials, papers or fleeces
US6497936B1 (en) Method and apparatus for dyeing and treating yarns
JPH01104874A (ja) 長尺生地の連続スプレー染色装置
US4371371A (en) Process for dyeing textile materials in solid shades
US5133099A (en) Method of dyeing tufted pile products in a predetermined pattern
CN212335514U (zh) 一种纺织品用浸轧涂覆连续生产系统
CN101084339A (zh) 以水射流处理在已染色的布料上生成图案的方法和装置
CN112626765A (zh) 一种服装面料印染工艺方法
CN109385780B (zh) 亚麻织物染整系统及方法
EP0865527B1 (de) Verfahren zum färben von textilbahnen aus polyesterfasern oder gemischen aus polyesterfasern mit anderen fasern und entsprechender jigger
CN206376102U (zh) 一种用于纺织的压力型湿法循环喷染装置
CN115042520A (zh) 一种数码喷染设备及方法
KR100398510B1 (ko) 폴리트리메틸렌 테레프탈레이트 카페트의 연속염색법
JPS6352146B2 (ja)
JPS6250592B2 (ja)
GB2038210A (en) Electrostatic application of treatment agents
JPH07207569A (ja) メッシュ状織編物の樹脂加工装置
JPH0410227Y2 (ja)
CN109853117A (zh) 一种超保暖数码印花针织绒面料的生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees