JPH01104708A - 同一製錬炉にて溶鋼を連続して製造する方法 - Google Patents
同一製錬炉にて溶鋼を連続して製造する方法Info
- Publication number
- JPH01104708A JPH01104708A JP62260605A JP26060587A JPH01104708A JP H01104708 A JPH01104708 A JP H01104708A JP 62260605 A JP62260605 A JP 62260605A JP 26060587 A JP26060587 A JP 26060587A JP H01104708 A JPH01104708 A JP H01104708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- smelting
- oxygen
- furnace
- blowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 30
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 9
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims description 4
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 claims description 2
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 30
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/0006—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/02—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in shaft furnaces
- C21B13/029—Introducing coolant gas in the shaft furnaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/14—Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2100/00—Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
- C21B2100/20—Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
- C21B2100/26—Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by adding additional fuel in recirculation pipes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2100/00—Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
- C21B2100/40—Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
- C21B2100/44—Removing particles, e.g. by scrubbing, dedusting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2100/00—Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
- C21B2100/60—Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
- C21B2100/66—Heat exchange
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は炭材を燃料および還元剤して用い、鉄鉱石を
転炉型製錬炉内において熔融状態で還元する溶融還元法
に関する。
転炉型製錬炉内において熔融状態で還元する溶融還元法
に関する。
[従来の技術]
溶融還元法は、高炉製銑法に変わるものであり、高炉製
銑法においては高炉の建設費が高く、広大な敷地が必要
であるという高炉製銑法の欠点を解消すべく、近年に至
り開発されたものである。
銑法においては高炉の建設費が高く、広大な敷地が必要
であるという高炉製銑法の欠点を解消すべく、近年に至
り開発されたものである。
この還元法においては、製錬炉内の溶銑中に原料となる
予備還元鉱石又は生鉱石を装入され、また還元剤または
燃料となる炭材及び石灰その他の造滓剤を装入された製
錬炉内に酸素が吹き込まれる。そすると炭材が溶銑中に
溶解するとともに、炭材のCが酸素ガスによって酸化さ
れる。このときの酸化熱によって鉱石が熔融されるとと
もに、鉱石が炭材中のCによって還元される。溶銑から
発生するCoガスは過剰に吹き込まれる酸素ガスにより
2次燃焼されてCO2ガスになる。 この002ガスの
顕熱は、溶銑上を覆っているスラグ及びフォーミンク状
の粒鉄に伝達され、次いで溶銑に伝達される。こうして
鉄鉱石の還元反応に必要な熱が鉄鉱石に伝えられ溶銑が
効率良く製造される。こうして鉄鉱石が還元されて溶銑
が製造されるが、製錬炉における鉄鉱石の還元工程を軽
減するため、前記製錬炉に装入される前の鉄鉱石の予備
還元率を60乃至75%とし、従って、製錬炉の排ガス
は還元性の高い低酸化度のガスを多量に使用している。
予備還元鉱石又は生鉱石を装入され、また還元剤または
燃料となる炭材及び石灰その他の造滓剤を装入された製
錬炉内に酸素が吹き込まれる。そすると炭材が溶銑中に
溶解するとともに、炭材のCが酸素ガスによって酸化さ
れる。このときの酸化熱によって鉱石が熔融されるとと
もに、鉱石が炭材中のCによって還元される。溶銑から
発生するCoガスは過剰に吹き込まれる酸素ガスにより
2次燃焼されてCO2ガスになる。 この002ガスの
顕熱は、溶銑上を覆っているスラグ及びフォーミンク状
の粒鉄に伝達され、次いで溶銑に伝達される。こうして
鉄鉱石の還元反応に必要な熱が鉄鉱石に伝えられ溶銑が
効率良く製造される。こうして鉄鉱石が還元されて溶銑
が製造されるが、製錬炉における鉄鉱石の還元工程を軽
減するため、前記製錬炉に装入される前の鉄鉱石の予備
還元率を60乃至75%とし、従って、製錬炉の排ガス
は還元性の高い低酸化度のガスを多量に使用している。
またここで製造された溶銑な溶鋼とするため取鍋に出銑
し、これを転炉に装入して酸素吹錬により脱炭している
。
し、これを転炉に装入して酸素吹錬により脱炭している
。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、予備還元率を30%以上にする場合にお
いては、製錬炉の排出ガスの酸化度を下げ、また前記ガ
ス量を多量に必要とするので、CO2ガスの燃焼度つま
り2次燃焼効率が下がって溶融還元の熱効率が低下する
虞がある。また、溶銑な製錬炉から転炉に移すことはそ
れだけ時間がかかりまた熱損失が大きくなる。さらに溶
融還元においては高炉の溶銑に比較して炭材の原単位が
高いので溶銑中の燐[P]が高いという問題がある。
いては、製錬炉の排出ガスの酸化度を下げ、また前記ガ
ス量を多量に必要とするので、CO2ガスの燃焼度つま
り2次燃焼効率が下がって溶融還元の熱効率が低下する
虞がある。また、溶銑な製錬炉から転炉に移すことはそ
れだけ時間がかかりまた熱損失が大きくなる。さらに溶
融還元においては高炉の溶銑に比較して炭材の原単位が
高いので溶銑中の燐[P]が高いという問題がある。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであって、溶融還元の熱効率を向上させるとともに、
溶融還元で製造された溶銑のPを低減させ、溶融還元及
び脱炭工程における熱損失を低減し、製錬の処理時間を
短縮することの出来る溶融還元法を提供しようとするも
のである。
のであって、溶融還元の熱効率を向上させるとともに、
溶融還元で製造された溶銑のPを低減させ、溶融還元及
び脱炭工程における熱損失を低減し、製錬の処理時間を
短縮することの出来る溶融還元法を提供しようとするも
のである。
[問題点を解決するための手段]
この発明による溶融還元法は鉄鉱石を予熱予備還元炉で
予熱、予備還元して炭材、造滓材とともに製錬炉に装入
し、脱炭用及び2次燃焼用ノズルを有する上吹き酸素ラ
ンスから酸素を吹き込むとともに、製錬炉の側壁及び炉
底に設けられた羽口から攪拌用ガスを吹き込んで鉄鉱石
を溶融還元する方法であって、溶融還元後スラグ量が溶
銑トン当り20kg以下であるように排滓し、脱燐用媒
溶剤を添加して前記撹拌用ガスを吹き込んで脱燐を行い
、次いで酸素吹錬による脱炭を行うことを特徴とする。
予熱、予備還元して炭材、造滓材とともに製錬炉に装入
し、脱炭用及び2次燃焼用ノズルを有する上吹き酸素ラ
ンスから酸素を吹き込むとともに、製錬炉の側壁及び炉
底に設けられた羽口から攪拌用ガスを吹き込んで鉄鉱石
を溶融還元する方法であって、溶融還元後スラグ量が溶
銑トン当り20kg以下であるように排滓し、脱燐用媒
溶剤を添加して前記撹拌用ガスを吹き込んで脱燐を行い
、次いで酸素吹錬による脱炭を行うことを特徴とする。
[実施例]
本発明の実施例を添付の図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の溶融還元法に用いられるプロセスの説
明図である。製錬炉10内には鉄浴11及びスラグ層1
2が形成され、副原料である石炭及び造滓剤が装入され
る第1のシュー ト13が前記製錬炉の上部に設けられ
ており、また酸素を吹き込む酸素ランス21が炉内に鉛
直に挿入される。前記ランスには脱炭用酸素及び2次燃
焼用酸素を噴出するノズル22.23が夫々設けられ、
更にランス先端の中心には主に炭材または石灰等の副原
料を吹き込むノズル24が設けられている。第1図で酸
素ランス21の先端に示した矢印は28.29は夫々脱
炭用、2次燃焼用の酸素の吹きだし方向を示す。前記炉
の上方には流動層型の反応装置である予熱予備還元炉3
0が設けられ、これに鉄鉱石が供給される第2のシュー
ト31と、ここで予熱、予備還元された鉄鉱石が前記製
錬炉10に挿入される第3のシュート32が設けられ、
また予熱予備還元炉30に製錬炉10の発生ガスを供給
する導管38が設けられている。
明図である。製錬炉10内には鉄浴11及びスラグ層1
2が形成され、副原料である石炭及び造滓剤が装入され
る第1のシュー ト13が前記製錬炉の上部に設けられ
ており、また酸素を吹き込む酸素ランス21が炉内に鉛
直に挿入される。前記ランスには脱炭用酸素及び2次燃
焼用酸素を噴出するノズル22.23が夫々設けられ、
更にランス先端の中心には主に炭材または石灰等の副原
料を吹き込むノズル24が設けられている。第1図で酸
素ランス21の先端に示した矢印は28.29は夫々脱
炭用、2次燃焼用の酸素の吹きだし方向を示す。前記炉
の上方には流動層型の反応装置である予熱予備還元炉3
0が設けられ、これに鉄鉱石が供給される第2のシュー
ト31と、ここで予熱、予備還元された鉄鉱石が前記製
錬炉10に挿入される第3のシュート32が設けられ、
また予熱予備還元炉30に製錬炉10の発生ガスを供給
する導管38が設けられている。
また、予熱予備還元炉30の排ガスからダストを除去す
るホットサイクロン84、予熱予備還元炉30の排出ガ
スの顕熱を利用して蒸気を得る熱交換器35が設けられ
ている。さらに、前記製錬炉10の側壁及び炉底には攪
拌用のガスを吹き込む羽口25.26が夫々設けられて
いる。以上のように構成された本発明の方法に用いる溶
融還元装置の作用について説明する。原料である鉄鉱石
は第2のシュート81から予熱予備還元炉80に挿入さ
れここで製錬炉10から導管33を通して発生ガスの供
給を受けて予熱および還元された後、製錬炉10に第3
のシュート32を通して装入される。副原料である石炭
、造滓剤は装入装置が簡便である通常のホッパー(図示
せず)から第1のシュートを通して製錬炉10内に装入
される外、必要に応じて上記酸素ランスに設けたノズル
24から粉状として装入することも可能である。
るホットサイクロン84、予熱予備還元炉30の排出ガ
スの顕熱を利用して蒸気を得る熱交換器35が設けられ
ている。さらに、前記製錬炉10の側壁及び炉底には攪
拌用のガスを吹き込む羽口25.26が夫々設けられて
いる。以上のように構成された本発明の方法に用いる溶
融還元装置の作用について説明する。原料である鉄鉱石
は第2のシュート81から予熱予備還元炉80に挿入さ
れここで製錬炉10から導管33を通して発生ガスの供
給を受けて予熱および還元された後、製錬炉10に第3
のシュート32を通して装入される。副原料である石炭
、造滓剤は装入装置が簡便である通常のホッパー(図示
せず)から第1のシュートを通して製錬炉10内に装入
される外、必要に応じて上記酸素ランスに設けたノズル
24から粉状として装入することも可能である。
上記のように製錬炉に装入された原料及び副原料は製錬
炉の側壁及び炉底に設けられた羽口25.26から吹き
込まれる撹拌用ガスによって、既に炉内に形成されてい
る鉄浴およびスラグ層とともに十分攪拌される。この撹
拌用ガスはA r 、N 2等の不活性ガス及びプロセ
スガスである前記予熱予備還元炉からの排ガスが用いら
れる。一方前記酸素ランス21の酸素ノズル23から供
給される酸素は前記炭材を酸化させて原料である鉄鉱石
を還元するのに十分な熱を供給する。
炉の側壁及び炉底に設けられた羽口25.26から吹き
込まれる撹拌用ガスによって、既に炉内に形成されてい
る鉄浴およびスラグ層とともに十分攪拌される。この撹
拌用ガスはA r 、N 2等の不活性ガス及びプロセ
スガスである前記予熱予備還元炉からの排ガスが用いら
れる。一方前記酸素ランス21の酸素ノズル23から供
給される酸素は前記炭材を酸化させて原料である鉄鉱石
を還元するのに十分な熱を供給する。
溶融還元の工程に次いで製造された溶銑の脱炭の工程に
入るが、このとき製錬炉10を倒炉して前記炉内のスラ
グが溶銑トン当り20kg以下となるように排滓する。
入るが、このとき製錬炉10を倒炉して前記炉内のスラ
グが溶銑トン当り20kg以下となるように排滓する。
この後、前記炉を直立して酸素吹錬開始後、脱燐用の媒
溶剤である石灰、軽焼ドロマイト、蛍石または珪石を製
錬炉10内に装入し、次いで羽口22.23から撹拌用
ガスを吹き込んで鉄浴及びスラグ層を撹拌すると、前記
媒溶剤が溶解され溶銑の脱燐が行われるとともに脱炭反
応が進行する。この間製錬炉10の排ガスは予熱予備還
元炉30に導入されここに装入されている鉄鉱石は予熱
、予備還元される。脱燐、脱炭が終了した後、製錬炉1
0は再び倒炉されて前記炉内の溶鋼は特に図示しない取
鍋に出鋼される。
溶剤である石灰、軽焼ドロマイト、蛍石または珪石を製
錬炉10内に装入し、次いで羽口22.23から撹拌用
ガスを吹き込んで鉄浴及びスラグ層を撹拌すると、前記
媒溶剤が溶解され溶銑の脱燐が行われるとともに脱炭反
応が進行する。この間製錬炉10の排ガスは予熱予備還
元炉30に導入されここに装入されている鉄鉱石は予熱
、予備還元される。脱燐、脱炭が終了した後、製錬炉1
0は再び倒炉されて前記炉内の溶鋼は特に図示しない取
鍋に出鋼される。
なお、予熱予備還元炉30からの排ガスはホットサイク
ロン34でダストが除去された後、蒸気発生器35で熱
交換されて系外に排出されるが、必要に応じて切り換え
弁36により製錬炉10の攪拌用ガスとして利用される
。前記蒸気発生器35に代えて鉄鉱石予熱装置を設け、
予熱予備還元炉30の排ガスの顕熱を利用することも可
能である。
ロン34でダストが除去された後、蒸気発生器35で熱
交換されて系外に排出されるが、必要に応じて切り換え
弁36により製錬炉10の攪拌用ガスとして利用される
。前記蒸気発生器35に代えて鉄鉱石予熱装置を設け、
予熱予備還元炉30の排ガスの顕熱を利用することも可
能である。
溶融還元の後、出鋼するまでの時間を従来例と比較する
と本発明が18分であるのに対して従来例では80分を
要している。また本発明においては酸素ランスに設けら
れた2次燃焼ノズルにより2次燃焼効率が高められてい
るので熱損失が低減される。次いで第1表に製造される
溶鋼の成分比較を示す。この場合の脱燐用の媒溶剤の添
加量は溶銑トン当り50kgである。
と本発明が18分であるのに対して従来例では80分を
要している。また本発明においては酸素ランスに設けら
れた2次燃焼ノズルにより2次燃焼効率が高められてい
るので熱損失が低減される。次いで第1表に製造される
溶鋼の成分比較を示す。この場合の脱燐用の媒溶剤の添
加量は溶銑トン当り50kgである。
第1表 溶鋼の成分
[発明の効果コ
本発明の溶融還元法によれば、撹拌用ガスによる鉄浴お
よびスラグ層の撹拌並びに2次燃焼用酸素による製錬炉
内ガスの酸化が行われるので、溶融還元の熱効率が向上
し、また、溶融還元工程の後出銑せずに排滓し、前記製
錬炉で脱燐用媒溶剤を添加して脱炭吹錬をするので、製
造される溶鋼中の燐は高炉からの溶銑を転炉吹錬したも
のと同レベルが得られ、また溶湯の出し入れによる熱損
失が低減され、溶融還元後の処理時間が短縮される。
よびスラグ層の撹拌並びに2次燃焼用酸素による製錬炉
内ガスの酸化が行われるので、溶融還元の熱効率が向上
し、また、溶融還元工程の後出銑せずに排滓し、前記製
錬炉で脱燐用媒溶剤を添加して脱炭吹錬をするので、製
造される溶鋼中の燐は高炉からの溶銑を転炉吹錬したも
のと同レベルが得られ、また溶湯の出し入れによる熱損
失が低減され、溶融還元後の処理時間が短縮される。
第1図は、この発明の溶融還元法に用いられるプロセス
の説明図である。 10・・・製錬炉、11・・・鉄浴、12・・・スラグ
層、13・・・第1のシュート、21・・・酸素ランス
、22.23.24・・・ノズル、25、26 ・・・
羽口、30・・・予熱予備還元炉、31・・・第2のシ
ュート、32・・・第3のシュート。
の説明図である。 10・・・製錬炉、11・・・鉄浴、12・・・スラグ
層、13・・・第1のシュート、21・・・酸素ランス
、22.23.24・・・ノズル、25、26 ・・・
羽口、30・・・予熱予備還元炉、31・・・第2のシ
ュート、32・・・第3のシュート。
Claims (4)
- (1)鉄鉱石を炭材、造滓剤とともに製錬炉に装入し、
脱炭用及び2次燃焼用ノズルを有する上吹き酸素ランス
から酸素を吹き込むとともに、製錬炉の側壁及び炉底に
設けられた羽口から攪拌用ガスを吹き込んで鉄鉱石を溶
融還元する方法であって、溶融還元後スラグ量が溶銑ト
ン当り20kg以下であるように排滓し、次いで酸素吹
錬による脱炭を行うとともに脱燐用媒溶剤を添加して同
時に脱燐を行うことを特徴とする溶融還元法。 - (2)前記媒溶剤は石灰、軽焼ドロマイト、蛍石または
珪石であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載の溶融還元法。 - (3)前記媒溶剤は上吹き酸素ランスに設けたノズルま
たは製錬炉の炉壁に設けた羽口からキャリアガスと共に
吹き込んでスラグに添加することを特徴とする特許請求
の範囲第1項もしくは第2項に記載の溶融還元法。 - (4)前記撹拌用のガスはAr、N_2等の不活性のガ
スまたはプロセスガスであることを特徴とする特許請求
の範囲第1項乃至第3項に記載の溶融還元法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62260605A JP2596002B2 (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | 同一製錬炉にて溶鋼を連続して製造する方法 |
BR888804958A BR8804958A (pt) | 1987-09-25 | 1988-09-26 | Processo e aparelhagem para fundicao e reducao de minerios de ferro |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62260605A JP2596002B2 (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | 同一製錬炉にて溶鋼を連続して製造する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01104708A true JPH01104708A (ja) | 1989-04-21 |
JP2596002B2 JP2596002B2 (ja) | 1997-04-02 |
Family
ID=17350257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62260605A Expired - Fee Related JP2596002B2 (ja) | 1987-09-25 | 1987-10-15 | 同一製錬炉にて溶鋼を連続して製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2596002B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023100707A1 (ja) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164807A (ja) * | 1984-09-03 | 1986-04-03 | Nippon Steel Corp | 鉄鉱石の溶融還元方法 |
JPS62185812A (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-14 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 溶融還元製鉄法 |
-
1987
- 1987-10-15 JP JP62260605A patent/JP2596002B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164807A (ja) * | 1984-09-03 | 1986-04-03 | Nippon Steel Corp | 鉄鉱石の溶融還元方法 |
JPS62185812A (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-14 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 溶融還元製鉄法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023100707A1 (ja) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | ||
WO2023100707A1 (ja) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | Jfeスチール株式会社 | 金属鉄の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2596002B2 (ja) | 1997-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4543125A (en) | Process of making steel in converter using a great amount of iron-bearing cold material | |
JPH0437132B2 (ja) | ||
JP2003239009A (ja) | 溶銑の脱りん精錬方法 | |
JP3470857B2 (ja) | 転炉型精錬容器における溶銑の脱燐精錬方法 | |
JP2600733B2 (ja) | 溶融還元法 | |
JPH01104708A (ja) | 同一製錬炉にて溶鋼を連続して製造する方法 | |
JP2638861B2 (ja) | 溶融環元法 | |
JP3486886B2 (ja) | 2基以上の転炉を使用する製鋼方法 | |
WO2003029498A1 (fr) | Procede de pretraitement de fer fondu et procede de raffinage | |
JPH0437135B2 (ja) | ||
JP2607329B2 (ja) | 溶銑の脱りん方法 | |
JP2958842B2 (ja) | 転炉精錬方法 | |
JP2607328B2 (ja) | 溶銑の脱りん方法 | |
JP2596001B2 (ja) | 溶融還元法 | |
JPH0557327B2 (ja) | ||
JPH01104709A (ja) | 溶融還元法 | |
JP3486887B2 (ja) | 複数の転炉を使用する製鋼方法 | |
JPS6247417A (ja) | スクラツプの溶解精錬方法 | |
JPS6126752A (ja) | 溶融還元による低りん高マンガン鉄合金の製造方法 | |
JPH1150122A (ja) | 転炉型精錬容器における溶銑の脱燐精錬方法 | |
JPH11193414A (ja) | 複数の転炉を用いる製鋼方法 | |
JPH01147012A (ja) | 製鋼方法 | |
JPH01142009A (ja) | 製鋼方法 | |
JPS62290815A (ja) | 製鋼方法 | |
JPH032312A (ja) | 低燐銑の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |