JPH01104463A - 傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置 - Google Patents

傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置

Info

Publication number
JPH01104463A
JPH01104463A JP25936187A JP25936187A JPH01104463A JP H01104463 A JPH01104463 A JP H01104463A JP 25936187 A JP25936187 A JP 25936187A JP 25936187 A JP25936187 A JP 25936187A JP H01104463 A JPH01104463 A JP H01104463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclination angle
frame
inclined angle
transport mechanism
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25936187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Takahashi
高橋 良也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUROOMU KK
Koki Co Ltd
Original Assignee
FUROOMU KK
Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUROOMU KK, Koki Co Ltd filed Critical FUROOMU KK
Priority to JP25936187A priority Critical patent/JPH01104463A/ja
Publication of JPH01104463A publication Critical patent/JPH01104463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置に
係り、特に搬送機構の傾斜角度を簡便に調整し得るとと
もに、搬送機構の傾斜角度調整をハンダ槽を移動させる
ことなく行わせてハンダ付けを良好に維持させ得る傾斜
角度調整手段を有するハンダ付け装置に関する。
〔従来の技術〕
ハンダ付け装置には、コンベヤ等の搬送機構で搬送され
る半導体等の基板下面の所要箇所に向ってハンダ槽内の
ハンダ溶液をポンプ等の機器で隆起させてハンダ溶液を
付着させ、基板の所要箇所にハンダ付けを果すものがあ
る。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上述の搬送機構のフレーム(III送用レー
ル)は、下方にハンダ槽を設置したり、あるいはハンダ
付け作業時に発生するco、co2等のガスを疵がし基
板へのハンダ付けを良好に果せしめるために、長手方向
の一側を他側よりも低く、つまり搬送方向に上昇すべく
設置され、水平面に対し所定角度だけ傾斜して配設され
ている。しかし、基板の種類等によっては搬送機構の傾
斜角度を変更する必要があるが、従来の搬送機構では一
旦設置されると傾斜角度を調整することができず、不便
であった。また、搬送機構が設定傾斜角度からずれた場
合には、上述同様に搬送機構の傾斜角度を容易に調整す
ることができないという不都合があった。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去すべく、
傾斜角度状態を検出する検出部からの信号を人力する制
御部が傾斜角度調整手段を作動制御し、搬送機構を所定
傾斜角度になるように調整することにより、搬送機構の
傾斜角度調整を簡便に果し得るとともに、ハンダ槽を移
動させることなく搬送機構の傾斜角度を調整してハンダ
槽の高さ位置を一定に保持させ、ハンダ付けを良好に維
持させ得る傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置を
実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、基板を搬送する
搬送機構と前記基板下面の所要箇所に付着させるハンダ
溶液を収容するハンダ槽を設けたハンダ付け装置におい
て、前記搬送機構の傾斜角度状態を検出する検出部を設
けるとともに前記搬送機構の傾斜角度を調整する傾斜角
度調整手段を設け、前記検出部からの信号を入力して前
記搬送′機構が所定傾斜角度になるべく前記傾斜角度調
整手段を作動制御する制御部を設けたことを特徴とする
〔作用〕
この発明の構成によれば、搬送機構が設定傾斜角度から
ずれた場合には、検出部がこの傾斜角度状態を検出する
とともに制御部にその傾斜角度に対応する信号を出力す
る。そして、制御部は、傾斜角度調整手段を介して搬送
機構が設定傾斜角度になるように調整する。また、搬送
機構の設定傾斜角度を変更する場合には、制御部に設定
した設定傾斜角度値を変更すれば、傾斜角度調整手段を
介して搬送機構が所望の傾斜角度になるように調整する
。これにより、搬送機構の傾斜角度調整を簡便に果し得
るとともにへ、バンダー槽の移動を不要とし、ハンダ槽
の高さ位置を一定に保持させてハンダ付けを良好に維持
させることかで・きる。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1.2図は、この発明の実施例を示すものである。図
において、2はハンダ付け装置、4は半扉体等の基板で
ある。前記ハンダ付け装置2は、ハンダ溶液を収容する
ハンダ槽6と、前記基板4を搬送する例えばコンベヤか
らなる搬送機構8とを有している。即ち、ハンダ付け装
置2は、搬送機構8によって搬送される基板4下面の所
要箇所に向ってハンダ槽6内に収容した/”1ンダ溶液
をポンプ等の機器(図示せず)で隆起させて溢流しハン
ダ溶液表面を更新させてこれを基板4の所要箇所に付着
させるものである。
前記ハンダ付け装置2には、第2図に示す如く、搬送機
構8の傾斜角度状態を検出する検出部10と、搬送機構
8の傾斜角度を調整する傾斜角度調整手段12と、前記
検出部10からの信号を入力して前記搬送機構8が所定
傾斜角度になるべく前記傾斜角度調整手段12を作動制
御する制御部14とを設ける。
前記検出部10は、例えばポテンショメータ等の機器か
らなり、搬送機構8の例えばフレーム16(fil送用
レール)に連絡して設けられている。
前記傾斜角度調整手段12は、フレーム16の長手方向
の一側に設けた第1歯車傾斜調整部18と、フレーム1
6の長手方向の他側に設けた第2歯車傾斜調整部20と
、第1歯車傾斜調整部18及び第2歯車傾斜調整部20
を駆動する駆動用モータ22とを有している。第1歯車
傾斜調整部18は、例えばベベルギヤからなり、一方の
第1歯車24が第1モータ側伝達体26を介して駆動用
モータ22に連結しているとともに、他方の第2歯車2
8が第1フレーム側伝達体30を介してフレーム16の
一側に連結している。また、第2歯車傾斜調整部20は
、同様にベベルギヤからなり、一方の第3歯車32が第
2モータ側伝達体34を介して駆動用モータ22に連結
しているとともに、他方の第4歯車36が第2フレーム
側伝達体38を介してフレーム16の他側に連結してい
る。
前記制御部14には、前記検出部10と駆動用モータ2
2とが連絡している。また、制御部14には基板4のハ
ンダ付けを良好とするフレーム16の傾斜角度に対応す
る設定傾斜角度値が設定されており、これにより制御部
14は、検出部10からの傾斜角度信号を入力し、例え
ばフレーム16の傾斜角度が設定した設定傾斜角度値か
らずれた場合には駆動用モータ22を介して第1、第2
歯車傾斜調整部18.20を駆動し、フレーム16の傾
斜角度をハンダ槽6の中心部位を通る垂直線VLとフレ
ーム16の中心部位を通る水平線HLとの交点Cを仮想
支点として傾斜させる構成である。また、制御部14に
°設定する設定傾斜角度値を変更すれば、制御部14は
、検出部10からの信号に応じて駆動用モータ22、第
1、第2歯車傾斜調整部18.20を介してフレーム1
6を所望傾斜角度に調整する構成である。なお符号IL
は、水平線HLに対するフレーム16の傾斜線である。
次に、この実施例の作用を説明する。
搬送機構8のフレーム16は、ハンダ付け作業時に発生
するco、’co2等を逃がし基板4のハンダ付けを良
好にする等の理由により、所定傾斜角度で傾斜して配設
される。即ち、第2図に示す如く、フレーム16は、ハ
ンダ槽6の中心部位の垂直線VLとフレーム16の中心
部位の水平線HLとの交点Cを通るフレーム16の傾斜
線ILが水平線HLに対し角度αだけ傾斜して配設され
、搬送方向Xに上昇傾向とすべく先上りに傾斜している
検出部10は、このフレーム16の傾斜角度状態を検出
し、その傾斜角度に対応する信号を制御部14に出力し
ている。
そして、例えばフレーム16が水平線HLに対し傾斜角
度βとなって設定傾斜角度αからずれた場合には(第2
図の1点鎖線で示す)、検出部10がこのフレーム16
の傾斜角度を検出するので、制御部14はこの傾斜角度
の信号を検出部10から入力する。
次いで、制御部14は、フレーム16が設定傾斜角度α
になるように駆動用モータ22を駆動する。この駆動用
モータ22の駆動は、第1モータ側伝達体26、第1歯
車傾斜調整部18そして第1フレーム側伝達体30を介
してフレーム16の一側を下方に移動させるとともに、
第2モータ側伝達体34、第3歯車傾斜調整部20そし
て第2フレーム側伝達体38を介してフレーム16の他
側を上方に移動させる。このとき、第1歯車傾斜調整部
18と第2歯車傾斜調整部20との減速比が異なって、
フレーム16は、ハンダ槽6の中心部位の垂直線VLと
水平線HLとの交点Cを中心として揺動される。
また、フレーム16の設定傾斜角度αを変更したい場合
には、制御部14の設定傾斜角度値を設定変更すれば、
上述同様に駆動用モータ22、第1歯車傾斜調整部18
、第2歯車傾斜調整部20等を介してフレーム16が交
点Cを中心として所望傾斜角度に調整される。
この結果、搬送機構8のフレーム16の傾斜角度は、検
出部10と制御部14と傾斜角度調整手段12とによっ
て調整されるので、その傾斜角度調整を簡便に果し得て
、ハンダ付けを良好に維持させることができる。また、
ハンダ槽6自体を移動させる必要がないので、ハンダ槽
6の設置状態が徒に変動されることがなく、ハンダ槽6
の高さ位置を一定に保持させ、ハンダ付け作業を良好に
行わせ得る。
〔発明の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
搬送機構の傾斜角度状態を検出する検出部を設けるとと
もに搬送機構の傾斜角度を調整する傾斜角度調整手段を
設け、検出部からの信号を入力して搬送機構が所定傾斜
角度になるべく傾斜角度調整手段を作動制御する制御部
を設けたことにより、搬送機構の傾斜角度調整を簡便に
果し得るとともに、ハンダ槽を移動させることなく搬送
機構の傾斜角度を調整させ、ハンダ槽の高さ位置を一定
に保持させてハンダ付けを良好に維持させ得る。
【図面の簡単な説明】
第1.2図はこの発明の実施例を示し、第1図はハンダ
付け装置の概略正面図、第2図は検出部、傾斜角度調整
手段及び制御部を設けた状態を示す概略説明図である。 図において、2はハンダ付け装置、4は基板、6はハン
ダ槽、8は搬送機構、10は検出部、12は傾斜角度調
整手段、14は制御部、18は第1歯車傾斜角度調整部
、20は第2歯車傾斜角度調整部、そして22は駆動用
モータである。 第1図 ?\ Q−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板を搬送する搬送機構と前記基板下面の所要箇所
    に付着させるハンダ溶液を収容するハンダ槽を設けたハ
    ンダ付け装置において、前記搬送機構の傾斜角度状態を
    検出する検出部を設けるとともに前記搬送機構の傾斜角
    度を調整する傾斜角度調整手段を設け、前記検出部から
    の信号を入力して前記搬送機構が所定傾斜角度になるべ
    く前記傾斜角度調整手段を作動制御する制御部を設けた
    ことを特徴とする傾斜角度調整手段を有するハンダ付け
    装置。 2、前記傾斜角度調整手段は、前記ハンダ槽の中心部位
    を通る垂直線と前記搬送機構のフレームの中心部位を通
    る水平線との交点を支点として前記搬送機構の傾斜角度
    を調整すべく前記搬送機構の長手方向の一側に設けた第
    1歯車傾斜調整部と前記搬送機構の長手方向の他側に設
    けた第2歯車傾斜調整部と前記第1歯車傾斜調整部及び
    第2歯車傾斜調整部を駆動する駆動用モータとを設けた
    傾斜角度調整手段である特許請求の範囲第1項記載の傾
    斜角度調整手段を有するハンダ付け装置。
JP25936187A 1987-10-14 1987-10-14 傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置 Pending JPH01104463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25936187A JPH01104463A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25936187A JPH01104463A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104463A true JPH01104463A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17333047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25936187A Pending JPH01104463A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192766A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Tamura Seisakusho Co Ltd 噴流式はんだ付け装置
JP2006283818A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp クラッチ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192766A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Tamura Seisakusho Co Ltd 噴流式はんだ付け装置
JP2006283818A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp クラッチ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005212943A (ja) ガラス基板の搬送システム
JPH01104463A (ja) 傾斜角度調整手段を有するハンダ付け装置
JPH0770550B2 (ja) 半導体フレームの搬送装置および搬送方法
KR20180065876A (ko) 이송기
US4692115A (en) Semiconductor wafer furnace door
JP4593536B2 (ja) 姿勢変換装置および基板搬送装置
JPS6313886B2 (ja)
US5501565A (en) Device for storing thin plate-form parts
JPS59226168A (ja) 板状体直立装置
US4721424A (en) Semiconductor wafer boat loader releaseable mounting
KR101760988B1 (ko) 연속식 하역 장치 및 그 제어 방법
JPS6157282A (ja) 洗浄装置
JPH05191086A (ja) 基板供給装置
JPS60102315A (ja) 反転装置
JPH0628278B2 (ja) 基板搬送用エレベータ
US7325760B2 (en) Automatic guided system for transferring scrap glass
CN219822808U (zh) 一种新型盖板防放反装置
JPH0537198A (ja) 部品の搬送装置
JPH02255474A (ja) 自動原稿送り装置
JP2965466B2 (ja) はんだ付け装置
JP2007205601A (ja) ロボット及び気流調整システム
JP3346033B2 (ja) ウェ−ハオリフラ合わせ機構付カセットコンベヤ
JP2018034923A (ja) トレー式搬送装置
JP3855119B2 (ja) 搬送装置
JPS63300014A (ja) 搬送装置