JPH01104276A - 血行促進装置 - Google Patents

血行促進装置

Info

Publication number
JPH01104276A
JPH01104276A JP62262483A JP26248387A JPH01104276A JP H01104276 A JPH01104276 A JP H01104276A JP 62262483 A JP62262483 A JP 62262483A JP 26248387 A JP26248387 A JP 26248387A JP H01104276 A JPH01104276 A JP H01104276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
unit case
blood circulation
circulation promoting
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62262483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708757B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kami
加見 友宏
Tsutomu Ichinomiya
一宮 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62262483A priority Critical patent/JP2708757B2/ja
Publication of JPH01104276A publication Critical patent/JPH01104276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708757B2 publication Critical patent/JP2708757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、血行促進装置に関する。
〔背景技術〕
肩こりや筋肉痛などを回復させるには、電磁波を身体の
特定部位に作用させて血行の促進を図るのが有効である
そこで、そのための血行促進装置が開発された。この血
行促進装置は、高周波発生回路と、これを駆動させる電
池と、前記回路の働きで電磁界を形成するアンテナとを
備え、これらをユニットケースによりユニット化したも
のを、こりなど血行滞留が生じている部位に装着して用
いるようにしている。その装着方法として、第9図にみ
るように、血行促進装置Aを身体の肌面4oに当てがい
、その上から絆創膏41を被せるようにして装着したり
、あるいは、第10図にみるように、血行促進装置Aを
その裏面に接着した両面接着型の粘着シート42によっ
て肌面40に装着するようにしている。
ところで、上記従来の装置は、アンテナがユニットケー
ス43の内部に配置されていたので、アンテナと肌面4
0との間が少なくとも同ケース43の底壁肉厚分程離間
する。しかも、ユニットケース43が硬質な材料を用い
て形成されているので、装置Aが肘とか膝などのように
丸(なった個所に装着されると、ユニットケース43の
底壁中央部分は肌面40に近いが外周部分は肌面40よ
り浮いて離れるようになって、−1’3アンテナと肌面
40間が大きく離間する。これにより、発生した電磁波
を肌面40に効率的にかつ均一に働かせることができな
かった。また、関節部分はこりなどが生じ易いところで
あるが、この関節部分は同時に動きの激しい部分でもあ
る。このような部分に前記粘着式装着手段を用いて血行
促進装置Aを装着すると装着手段が直ぐに剥がれて血行
促進装置Aが取り外れるため、関節部分への血行促進装
置Aの装着が制約されていた。しかも、ユニットケース
43が、身体の丸くなった部分に装着されてそれに外力
が加わった場合には、絆創*41や粘着テープ42の外
周縁部に引き剥がし力が集中してかかり、これにより、
肌面40が刺激を受けて不快であり、しかも、かぶれた
りして好ましくなかった。
〔発明の目的〕
前記事情に鑑みて、この発明は、関節部分等のように装
着しに<<シかも動きの激しい部位に装着しても剥がれ
たすせず安定であり、かつ、電磁波がより効率的でかつ
均一に患部に作用して、血行促進効果が向上するととも
に、被着部位に局部的な引き剥がし力が加わらないこと
により、肌への刺激による不快感やかぶれ等が生じない
ようにした血行促進装置を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
前記目的を達成するため、この発明は、ユニットケース
とアンテナの組み合わせからなっており、前記ユニット
ケースが、アンテナから高周波の電磁界を発生させるた
めの回路と、同回路を駆動させる電池とを備え、かつ、
前記アンテナが、ユニットケースの身体装着面側の外部
に配置されて前記回路に電気的に接続されるようになっ
ていて、前記ユニットケースとアンテナが被着部位に装
着されて前記電磁界により身体の血行を促進するように
なっている血行促進装置であって、前記アンテナが、被
着部位の表面形状に応じて変形し得るようになっている
ことを特徴とする血行促進装置を要旨とする。
以下に、この発明を、その実施例をあられした図面を参
照しつつ詳しく説明する。
第1図ないし第3図は、この発明にかかる血行促進装置
の一実施例をあられしている。この血行促進装置は、こ
れらの図にみるように、治療器ユニットの本体であるユ
ニットケース1とアンテナピース20からなっている。
前記ユニットケース1は、プラスチック材料によって全
体が円盤形に形成されている。同ケース1は、身体に装
着される側となる受皿状のケース本体2と、その開口側
に位置するカバー3の組み合わせからなっている。ケー
ス本体2の外周縁部には、カバー3側に対応する面(内
側面)にカバー3の外周縁部4が嵌まり込む嵌合溝5が
形成され、この嵌合溝5を形成する内側突起5aよりも
内側の部分は、基板嵌入のための凹部6とされている。
カバー3は、中央部分が高くてそれに続く外周部分がゆ
るやかに低くなった全体として薄い球面形とされている
このカバー3の外周縁部4は、ケース本体2の嵌合溝5
内に前記のように嵌合するとともに、防水性を高めるた
め、両者4,5の全周が超音波ウェルダーによ・うて気
密に接合されている。この場合、ケース本体2の最外周
縁部には、上方に向かってごく低く突出する円筒状の係
合突起7が設けられ、この突起7はカバー3よりも外周
に位置している。前記基板嵌入凹部6内には円形のプリ
ント基板8が嵌め込まれていて、その外周縁部がケース
本体2とカバー3の各外周部間に挟み込まれて固定され
ている。
前記プリント基板8のカバー3側の面の外周部には、電
磁界発生のための高周波発生回路を構成するIC回路パ
ターンがプリント技法により形成され、かつ、そのプリ
ントが施こされている面に、IC回路部品9とか後述す
るLEDが配備されている。前記プリント基板8の同じ
く上面には、前記高周波発生回路を駆動する充電池10
が配備されている。この充電池10は乾電池とされるこ
ともある。
ところで、前記ユニットケース1には、ケース本体2と
プリント基板8の各中央個所を通り抜けるように丸孔形
の挿通孔12が開口されているとともに、プリント基板
8上には、前記挿通孔12の外周近傍に位置するように
2つの接続端子、すなわち、ケース側第1、第2端子1
3.14が板ばねで形成されて配置されている。これら
両端子13.14はそれぞれ前記回路に電気的に接続さ
れているとともに、第1端子13はその接触端部13a
が高く、また第2端子14の接触端部14aは低くなっ
ている。これら両端子13.14の接触端部13a、1
4aは後述するアンテナ側端子あるいは充電器側の端子
を受は入れて円滑にスライドさせつつ接触状態を保つよ
うに折返し状に曲げられている。
前記アンテナピース20は、ユニットケースlとは別体
に形成され着脱自在となっている。このアンテナピース
20は、第2図(a)ないしくC)にもみるように、円
形をしていてフレキシブルなポリエステルフィルムを用
いて形成された3枚の第1〜第3絶縁層材21〜23を
備えている。これら絶縁層材21〜23のうち、第2、
第3絶縁層材22.23間には、銅箔あるいはアルミ箔
等を用いたアンテナ24が一体埋め込み成形されて設け
られている。このアンテナ24は、その中央の第1導電
部24aから外周に向けて渦巻き状に広がっている。そ
の外周端部は、前記第1、第2絶縁層材21.22間に
おいてそれらの径方向に向けて帯状に埋め込まれた第2
導電部24bに電気的に接続されている。前記第2導電
部24bの径方向の内側端部は、第1絶縁層材21を介
して第1導電端部24aにラップする。前記アンテナピ
ース20の中央には、アンテナ側第1.第2端子25.
26が突設されている。アンテナ側第1端子25は、軸
部25bか細く先端の接触端部25aが少し太くなって
いるとともに、基部のかしめ部25Cにより前記アンテ
ナピース20に取付けられて一側方へ向けて突出してい
る。前記かしめ部25Cは、アンテナピース20の裏面
側に一部が突出しているとともに、軸部25bの基部は
、第1、第2絶縁層材21.22の通孔に挿通されて前
記第1導電部24aに電気的に接続されている。
前記接触端部25aは、その先端部がテーパー状になっ
ているとともに、その頚部がやや細い係合部25dとな
っている。この保合部25dには、前記ケース側第1端
子13の接触端部13aが弾発的に係合するようになっ
ている。前記アンテナ側第2端子26は、円筒の導電ピ
ースからなっていて、前記軸部25bの外周に絶縁パイ
プ27を介して装着されている。同第2端子26は、そ
の基部26bが前記第2導電部24bに電気的につなが
っているとともに、先端の接触端部26aが、前記挿通
孔I2を通してユニットケース1の内部に差し込まれて
ケース側第2端子14の接触端部14aに電気的に接続
されるようになっている。前記アンテナピース20は、
第1図にみるように、取り剥がし自在な装着部材30に
より肌面Aに装着されるようになっている。この装着部
材30は、円形をした心材30aとその表裏両面に塗着
された粘着剤30b、30bの組み合わせからなってい
る。前記心材30aは、発泡ポリウレタン材料のように
通気性があり、かつ、肌面Aの形にしたが7で自由に変
形して機械的かぶれを防止できるものが好ましい。粘着
剤30b、30bのうちの一方は前記アンテナピース2
0の裏面に接着し、他方は肌面Aに接着するようになっ
ている前記アンテナピース20は、その中央のアンテナ
側第1、第2端子25.26でなるプラグを挿通孔12
内に差し込むことにより、ユニットケース1と結合して
1つの血行促進装置ユニットを構成する。この結合は、
アンテナ側第1端子25の係合部25dがケース側第1
端子13に係合することによってなされる。これにより
、ユニットケース1内の回路−ケース側第1端子13−
アンテナ側第1端子25−第1導電部24a−アンテナ
24−第2導電部24b→アンテナ側第2端子26−ケ
ース側第2端子14→回路の順につながることで、アン
テナ24が、その全面から均等に電磁波を発生する。前
記アンテナ24は、装着部材30により肌面Aに装着さ
れるが、アンテナ24がフレキシブルに構成されている
ので、装着部材30とともに肌面Aの形に適応するよう
に変形して装着される。このように、アンテナ24が肌
面Aに応じて変形するので、同アンテナ24を肩や肘な
どのように丸くなった部位に装着して激しい運動をして
も簡単には剥がれるようなことがない。アンテナ24が
肌面Aに応じて変形して装着されるので、アンテナ24
の全面と肌面Aの距離が均等でかつ近くなり、これによ
り、均等に発生する電磁波をそのまま肌面Aに作用させ
ることができて、患部の血行促進作用が効果的でかつ均
等に得られる。しかも、ユニットケース1に外力が加わ
っても、前記実施例のように、中央1点でユニットケー
ス1とアンテナ24が結合されているので、外力が装着
面の中央に作用するに留まり、アンテナ24の外周縁部
にまで引き剥がし力が生じない。これにより、外力によ
っては血行促進装置は容易に剥がされず、しかも、肌面
Aに引き剥がし力が作用して痛みやかぶれ等の不快さを
なくすことができる。前記実施例のように、ユニットケ
ース1にアンテナ24が着脱自在とされていると、その
着脱により大きさの違うアンテナとパワーの違うユニッ
トケースを種々に組み合わせることができて、患部に合
った適切な治療が可能となる。前記実施例のように、ユ
ニットケース1とアンテナ24とが中央の1点で接続さ
れるようになっていると、アンテナ24の方向性に関係
なくユニットケース1を取付けても電気的な導通状態が
常に確保される有4すさがあるとともに、配線等な(直
接両者を結合できて、コンパクトで使い勝手の良い血行
促進装置を提供することができる。前記実施例のように
、かしめ部25cがアンテナ24の裏面から突出してい
ると、装着時にかしめ部25Cが装着部材30を介して
患部に指圧効果を与える。なお、前記ユニットケース1
とアンテナピース20の回路構成、ならびに、これらと
充電器50との回路構成は第3図にみるようになってい
る。つまり、ユニットケース1内には、充電電圧検出回
路81と動作制御回路部82がICにより構成されてい
る。これら充電電圧検出回路81と動作制御回路部82
は、ユニットケース1の電磁波の発振および停止、LE
D80の点灯および消灯をするほかに、ユニットケース
1を充電器50にセットした場合の充電器50の充電中
表示ランプ79の点灯および消灯、充電端子でもある前
記ケース側第1、第2端子13.14間の電圧検出に基
づく充電池10への過充電防止の各制御をする。充電池
10に電源電圧がある間は、発振回路部83を通してア
ンテナ24より電磁波が放射されるとともに、動作状態
にあることを使用者に知らせるためにLED点灯回路で
LED80が点灯するようになっている。これは、ユニ
ットケース1の作動確認窓口(図示省略)を通して確認
される。LED80の消灯により電磁波発振が停止した
ことを確認すれば、ユニットケース1を充電器50にセ
ットして充電を図ることができる。LED80が点灯し
電磁波が発振した状態において充電器50にセットした
ような場合、充電電圧検出回路81がユニットケース1
側に内蔵されているので、この回路81が、第1、第2
端子13,14間の電圧検出により充電器50から電圧
入力があることを検出し、同じくユニットケース1に内
蔵された動作制御回路部82を通して電磁波の発振を停
止させるとともに、LED80を消灯させる。これによ
り、無駄な電力消費が防止される。
ユニットケース1の充電池10に、乾電池(充電電源)
78から接触端子(充電器側)と第1、第2端子13.
14を通して充電が開始されると、動作制御回路部82
により充電器50の充電中表示ランプ79を点灯するよ
うに命令し、使用者に充電中であることを知らせる。充
電池10の電圧が規定以上であるか、あるいは、充電時
間が所定以上に経過したことを検知すると、充電池10
への充電を停止して過充電を防止するとともに、充電器
50の充電中表示ランプ79も消灯させ、使用者に充電
が完了した旨を知らせる。
なお、前記実施例においては血行促進装置が装着部材で
装着されるようになっていたが、第4図および第5図に
みるように、ユニットケース1とアンテナピース20間
に肌着35を挟むようにして肌面Aにアンテナピース2
0を当てるように構成してもよい。前記実施例において
は、1点の差し込み式結合によりユニットケースとアン
テナが接続されるようになっていたが、第6図ないし第
8図にみるように、ユニットケース100の裏面に露出
して面状の第1、第2端子113,114を配し、アン
テナ124側に設けられた第1、第2導電部1’24a
、124bを上からみてそれぞれ半円形に形成しておい
て、これら第1端子113と第1導電部124a間、お
よび第2端子114と第2導電部124b間をそれぞれ
第1導電粘着剤101と第2導電粘着剤102によって
着脱自在に接続するようにしてもよい。前記実施例にお
いては、ユニットケースとアンテナが別体で着脱自在と
なっていたが、たとえば、ユニットケースの底部にケー
ス本体に代わるフレキシブルなアンテナピースを装着し
たり、ケース本体にへこみ得るように同ピースを装着し
て、アンテナピース合体型の血行促進装置とすることも
できる。この場合、アンテナピースは着脱自在とされて
いてもよい。
〔発明の効果〕
以上みてきたように、この発明にかかる血行促進装置は
、ユニットケースとアンテナの組み合わせからなってお
り、前記ユニットケースが、アンテナから高周波の電磁
界を発生させるための回路と、同回路を駆動させる電池
とを備え、かつ、前記アンテナが、ユニットケースの身
体装着面側の外部に配置されて前記回路に電気的に接続
されるようになっていて、前記ユニットケースとアンテ
ナが被着部位に装着さKて前記電磁界により身体の血行
を促進するようになっている血行促進装置であって、前
記アンテナが、被着部位の表面形状に応じて変形し得る
ようになっていることを特徴とする。これによれば、関
節部分等のように装着しにくく、かつ動きの激しい部位
に装着しても剥がれたすせずに非常に安定であり、しか
も、電磁波がより効率的でかつ均一に患部に作用して、
血行促進効果が向上するとともに、被着部位に局部的な
引き剥がし力が加わらないことにより、肌への刺激によ
る不快感とかかぶれ等が生じないようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる血行促進装置の一実施例を肌
面へ装着された状態であられした断面図、第2図はその
アンテナピースをあられしていて、同図(a)はその側
断面図、同図(b)はその平面図、同図(C)はその底
面図、第3図は第1図の血行促進装置の回路構成図、第
4図は肌着に血行促進装置を取付けるようにした他の装
着例をあられした斜視図、第5図はその断面図、第6図
は血行促進装置の他の例をあら、わした断面図、第7図
はそのアンテナピースをあられしていて、同図(alは
その側断面図、同図(b)はその平面図、同図(C)は
その底面図、第8図は第7図の血行促進装置の回路構成
図、第9図および第10図は従来の血行促進装置とその
装着例をあられした断面図である。 1.100・・・ユニットケース  lO・・・電池2
4.124・・・アンテナ 第2図 第5図 第9図 第1O図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユニットケースとアンテナの組み合わせからなっ
    ており、前記ユニットケースが、アンテナから高周波の
    電磁界を発生させるための回路と、同回路を駆動させる
    電池とを備え、かつ、前記アンテナが、ユニットケース
    の身体装着面側の外部に配置されて前記回路に電気的に
    接続されるようになっていて、前記ユニットケースとア
    ンテナが被着部位に装着されて前記電磁界により身体の
    血行を促進するようになっている血行促進装置であって
    、前記アンテナが、被着部位の表面形状に応じて変形し
    得るようになっていることを特徴とする血行促進装置。
  2. (2)ユニットケースとアンテナがそれぞれ接続端子を
    備えて着脱自在とされていて、その結合によりユニット
    ケースの回路とアンテナとが電気的に接続されるように
    なっている特許請求の範囲第1項記載の血行促進装置。
  3. (3)ユニットケース側の接続端子が、同ケースの略中
    央に開口する通孔よりも内側に配置され、かつ、アンテ
    ナ側の接続端子が、同アンテナの略中央に突出して配置
    されていて、これら両端子の係脱によりユニットケース
    とアンテナが着脱自在になっている特許請求の範囲第2
    項記載の血行促進装置。
  4. (4)ユニットケース側の接続端子とアンテナ側の接続
    端子がそれぞれの略中央に露出して配置され、これら両
    端子が、導電性の粘着剤により接着されて電気的に接続
    されるようになっている特許請求の範囲第2項記載の血
    行促進装置。
JP62262483A 1987-10-16 1987-10-16 血行促進装置 Expired - Fee Related JP2708757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262483A JP2708757B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 血行促進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262483A JP2708757B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 血行促進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104276A true JPH01104276A (ja) 1989-04-21
JP2708757B2 JP2708757B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17376416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262483A Expired - Fee Related JP2708757B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 血行促進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708757B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933944B2 (ja) * 2006-04-28 2012-05-16 株式会社半導体エネルギー研究所 生体情報検出センサ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108357A (en) * 1977-01-25 1978-09-21 Rushierushiyu E Apurikashiyon Hf radiator
JPS58121964A (ja) * 1981-09-24 1983-07-20 リチヤ−ド・ヒユ−・キヤメロン・ベント−ル 治癒を促進するために生組織へ高周波電磁界を印加するための装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108357A (en) * 1977-01-25 1978-09-21 Rushierushiyu E Apurikashiyon Hf radiator
JPS58121964A (ja) * 1981-09-24 1983-07-20 リチヤ−ド・ヒユ−・キヤメロン・ベント−ル 治癒を促進するために生組織へ高周波電磁界を印加するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2708757B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810665B2 (ja) 血行促進装置
US5948006A (en) Transcutaneous transmission patch
US6179772B1 (en) Magnetic coil for pulsed electromagnetic field
JP2008264088A (ja) 電極パッド
JPH06339531A (ja) 低周波治療器
JPH01104276A (ja) 血行促進装置
CN211300589U (zh) 一种具有红外报警装置的约束具
JP2733062B2 (ja) 血行促進装置
JP2791072B2 (ja) 血行促進装置用ホルダー
JPS63311967A (ja) 血行促進装置用装着具
JPH0798067B2 (ja) 血行促進装置
JP2533894B2 (ja) 血行促進装置セット
JPH0639039A (ja) 治療器
JPH01131674A (ja) 血行促進装置
JP2533882B2 (ja) 血行促進装置
JP2533895B2 (ja) 充電式血行促進装置セット
JPH01160569A (ja) 血行促進装置用装着シート
JP2698608B2 (ja) 血行促進装置
JP2548751B2 (ja) 血行促進装置用装着シート
JP2548759B2 (ja) 血行促進装置
JPS63311965A (ja) 充電式血行促進装置セット
JPH05317430A (ja) 治療器
JPH0626598B2 (ja) 充電式血行促進装置セット
JPH0578351B2 (ja)
JPH0661255U (ja) リモコン型低周波治療器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees