JPH01104173A - アミラーゼの安定化法 - Google Patents

アミラーゼの安定化法

Info

Publication number
JPH01104173A
JPH01104173A JP26230487A JP26230487A JPH01104173A JP H01104173 A JPH01104173 A JP H01104173A JP 26230487 A JP26230487 A JP 26230487A JP 26230487 A JP26230487 A JP 26230487A JP H01104173 A JPH01104173 A JP H01104173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
amylase
reaction
enzyme
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26230487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takasaki
高崎 義幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP26230487A priority Critical patent/JPH01104173A/ja
Publication of JPH01104173A publication Critical patent/JPH01104173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアミラーゼの安定化方法に関するものである。
(従来の技術) アミラーゼは澱粉またはその派生物をエンド型またはエ
キソ型で加水分解する酵素の総称であり、最終生産物と
して、グルコース、マルトースあるいはマルトトリオー
ス、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルト
ヘキサオースなどのマルトオリゴ糖を特異的に生産する
酵素など、種々の有用酵素が知られているが、澱粉液化
に用いられている細菌α−アミラーセを除き、熱安定性
にグルコースの製造に使用されているグルコアミラーゼ
は較的熱安定性に優れた酵素であるが、この酵素につい
ても、より熱安定性とすることが望まれている。すなわ
ち、グルコアミラーゼは、現在、工業的には、p[I4
.5、温度60℃で使用されているが、熱安定性のグル
コアミラーゼが開発されれば、現在、細菌α−アミラー
ゼを用いて、連続液化法により製造されている液化澱粉
(pH5,8付近)のplを調整することなく、そのま
ま糖化原料として使用することができ、また、グルコア
ミラーゼを固定化して連続糖化用酵素として使用する場
合にも有利になる。
また、マルトースを生成するβ−アミラーゼやα−アミ
ラーゼ、マルトトリオース、マルトテトラオース、マル
トペンタオース、マルトヘキサオースを生成する酵素は
、近年、開発された酵素であるが、これらの酵素も、工
業的に利用するには、より熱安定性化することが望まれ
ている。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、アミラーゼの安定化法について種々検討し
てきた結果、アルミニウム塩が該酵素の安定性に極めて
優れた効果を持つことを認めた。
(発明の効果) すなわち、反応液中に塩化アルミニウムなど水溶性のア
ルミニウム塩がlXl0−’〜lXl0−”モル程度の
微量存在させておくと、無添加の場合に比べ酵素の最適
allとして2〜5℃高くなり、澱粉糖化において長時
間活性を維持することができる。また、グルコアミラー
ゼの場合について言えば、乳酸アルミニウムをlXl0
−3〜3X10−3M程度存在させると、本酵素の最適
pHをはずれたp115〜6においても、安定して、澱
粉を糖化することができる。本発明はこのような知見に
基づいてなされたものである。
すなわち、本発明は、アミラーゼを用いる反応を、アル
ミニウム塩の存在下で行うことを特徴とするアミラーゼ
の安定化方法に関するものである。
以下に、本発明の内容を更に具体的に説明する。
本発明において使用されるアルミニウム塩としては、例
えば、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸アル
ミニウムアンモニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミ
ニウム カリウムなどの無機酸塩のほか、酢酸アルミニ
ウム、乳酸アルミニウムなどの有機酸塩など、通常、水
溶性の塩が挙げられる。アルミニウム塩として、例えば
、塩化アルミニウムや硫酸アルミニウムアンモニウムを
使用する場合の濃度は、通常、lXl0−5〜I X 
10−”モ/l/、望ましくは、lXl0−’〜lXl
0−’モル程度であり、乳酸アルミニウムを使用する場
合は、通常、5XlO−’〜5XIO−’モル程度で顕
著な効果を示す。すなわち、使用する塩の種類や酵素の
起源により、適宜、濃度を変更する必要があるが、極め
て薄い濃度、しかも非常に狭い濃度範囲で顕著な効果を
示す。
アルミニウム塩は反応時に添加してもよく、また、あら
かじめ酵素剤に添加、処理しておいてもよい。
本発明は糸状菌、細菌や酵母など種々の微生物の生産す
るアミラーゼに適用することができる。
例えば、グルコアミラーゼや、マルトース、マルトトリ
オース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マ
ルトヘキサオースなどのマルトオリゴ糖生成酵素に対し
、本発明は好適に実施することができる。
以下に、実施例により本発明の詳細な説明す実施例 1 可溶性澱粉約5%、酢酸緩衝液(pH5)0、OIM、
グルコアミラーゼ0.27単位(ノボ・ジャパン販売)
に、乳酸アルミニウムを第1表記載の量を加え、全if
11mlで、60℃で反応させた。対照として、アルミ
ニウム塩無添加のものを同時に反応させた。反応140
時間目に生成したグルコースをソモギー・ネルラン法に
より定量した。得られた結果は第1表に示す通りであっ
た。
表から明らかなように、この酵素は、乳酸アルミニウム
が存在しないとき、43時間以降、殆ど反応が進まない
のに対し、乳酸ナトリウムが存在・−たときは、長時t
in活性を保持し、高い分解率を示した。
第  1  表 反応時間 塩化アルミニウム グルコース0     
       23.2 43    0.5      23.21     
  26、4 2       28、9 0            26、1 139     G、 5      28.01  
     33.6 2       39、7 ここで、アミラーゼ活性は以下のようにして測定した。
0.1M酢酸緩衝液に溶解した2%可溶性澱粉液(pH
5、0)0 、5 mlに適当量の酵素液を加え、蒸留
水で全量1mlとし、40℃で反応させる。この条件下
で、1分間に1マイクロモルのグルコースに相当する還
元力を生成する酵素量を1単位とした。
実施例2 実施例1において、反応をグルコアミラーゼの最適p1
1である4、5、温度60°Cで66時間糖化した結果
について記載する。得られた結果は第2表に示す通りで
あった。
第  2  表 乳酸アルミニウム  グルコース生成量(x 10−3
M)        (mg/m1)0       
  33J 1         40.3 3         38、9 表から明らかなように、乳酸アルミニウムが存在したと
きは、存在しない場合に比べ高いグルコ硫酸アルミニウ
ムアニモニウムヲ3 X I O−’M添加し、600
Cで、反応させた。対照として、アルミニウム塩無添加
のものを同時に反応させた。
得られた結果を第3表に示す。
第  3  表 アルミニウム塩    反応時11tl(時)(XIO
−’M)    1   6  23  1200  
   2.12  B、96 12.0 17.93 
    2.89 12.1 23.6 33.3表か
ら明らかなように、硫酸アルミニウムアンモニウムを添
加したとき、無添加の場合に比べ、長時間安定して活性
を維持できることがわかった。
実施例4 本実施例においては、バシルス・メガテリウム(Bac
illus megaterium)F E RM−P
 7978の生産するマルトース生成アミラーゼ(特開
昭62−126973)について、アルミニウム塩の効
果を調べた結果について記載する。本酵素は、澱粉をそ
の非還元性末端からマルトース単位で加水分解してα−
マルトースを生成する酵素である。
本酵素0.075単位に、可溶性澱粉約5%燐酸緩衝液
(pH6、O)O,OIM、乳酸アルミニウムを第4表
記載の量を加え、全ff11m1として、60℃で反応
させた。経時的に一定量をとり、生 □成したマルトー
スを定量した。得られた結果は第4表に示す通りであっ
た。
第  4  表 乳酸アルミニウム    反応時間(時)(X 10−
3M)      1..5  2.5  180  
         11.7   19.8   31
.8+            12.9   22.
0   40.62           12.5 
  21.0   3g、0表から明らかなように、反
応液にアルミニウム塩を添加しとき、無添加の場合に比
べ、高いマルトース収量を示した。
2197)について、アルミニウム塩の効果を調べた結
果について記載する。
本酵素0.065単位に、可溶性澱粉5%、燐−一 量を加え、蒸留水で全Qln+1とし、50’Cで反応
させた。4F)時間口における生成還元糖をグルコース
として定量した。結果は第5表に示す通りであった。
表から明らかなように、乳酸アルミニウムの存在下で酵
素は安定化された。
第5表 乳酸アルミ    生成還元糖 (x 10−3M)      (mg/m1)03.
6 0、5        4.0 14.8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アミラーゼを用いる反応をアルミニウム塩の存在下で行
    うことを特徴とするアミラーゼの安定化法。
JP26230487A 1987-10-16 1987-10-16 アミラーゼの安定化法 Pending JPH01104173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26230487A JPH01104173A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 アミラーゼの安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26230487A JPH01104173A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 アミラーゼの安定化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104173A true JPH01104173A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17373926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26230487A Pending JPH01104173A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 アミラーゼの安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169771A (en) * 1989-08-18 1992-12-08 Rohm Gmbh Method for making a sedimentation resistant stable enzyme dispersion
US6420129B1 (en) 1998-03-31 2002-07-16 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Reagent composition for determination of electrolytes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262303A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 宇部興産株式会社 高誘電率磁器組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262303A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 宇部興産株式会社 高誘電率磁器組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169771A (en) * 1989-08-18 1992-12-08 Rohm Gmbh Method for making a sedimentation resistant stable enzyme dispersion
US6420129B1 (en) 1998-03-31 2002-07-16 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Reagent composition for determination of electrolytes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60149381A (ja) 新規酵素製品およびその殿粉糖化への使用
KR920701423A (ko) 신규한 초열안정성 α-아밀라제
JPH0365156B2 (ja)
JPS6043120B2 (ja) 固定化グルコアミラーゼによるブドウ糖の製造方法
JPH01104173A (ja) アミラーゼの安定化法
JPH0547199B2 (ja)
Mase et al. Purification and characterization of a novel glucoamylase from Acremonium sp. YT-78
JPH05236959A (ja) プルラナーゼ、その製造法及び該酵素を用いる澱粉の 糖化法
JPS63196288A (ja) 熱安定性アミラーゼおよびプルラナーゼ
JPS6225977A (ja) 新規なアミラ−ゼ
JPH01104172A (ja) 酵素の安定化法
US4001084A (en) Process for producing isoamylase
JPH01104171A (ja) α−1・6−グルコシダーゼの安定化法
JP2004222506A (ja) α−グルカンからのセロビオ−スの製造法
JPH0329391B2 (ja)
JPH0533991B2 (ja)
JP2559400B2 (ja) マルトオリゴ糖生成アミラ−ゼ及びその製造法
JPS63202381A (ja) 酵素の安定化法
Odibo et al. Purification and Characterization of a β‐Amylase of Hendersonula toruloidea
JP3812954B2 (ja) イソマルトシルフラクトシドの製造方法
JPH0246195B2 (ja)
JP2866460B2 (ja) 多糖類の糖化方法
JPH04211369A (ja) 好塩性アルカリアミラーゼおよびその製造方法
JPH01218598A (ja) マルトテトラオースの製造法
JPH0336512B2 (ja)