JPH01103810A - 印字ヘッド用ヨーク - Google Patents

印字ヘッド用ヨーク

Info

Publication number
JPH01103810A
JPH01103810A JP62261206A JP26120687A JPH01103810A JP H01103810 A JPH01103810 A JP H01103810A JP 62261206 A JP62261206 A JP 62261206A JP 26120687 A JP26120687 A JP 26120687A JP H01103810 A JPH01103810 A JP H01103810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
yoke
efficiency
sintering
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62261206A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyazawa
弘 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62261206A priority Critical patent/JPH01103810A/ja
Publication of JPH01103810A publication Critical patent/JPH01103810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドツトインパクトプリンタの印字ヘッド用のヨ
ークに関する。
〔従来の技術〕
プリンターはOAa器の外部出力装置として広く利用さ
れている。その性能の向上として高速化と高効率化が要
求されているが、印字ヘッドは電気エネルギーを電磁変
換により機械エネルギーに変え印字を行うため、印字ヘ
ッドのヨークに使われる軟磁性材料には高磁束密度、高
透磁率、高比抵抗が要求される。
従来印字ヘッド用のヨークには、純鉄を鍛造成形したも
の、1〜3%Sir!4板を積属したもの、同じく1〜
3%5t−Fe材を精密鋳造法や焼結法により成形した
ものが使われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし前述のような従来技術では、純鉄の場合高磁束密
度は得られるが、比抵抗が小さいためにうず電流の発生
により高率が低下する。またSiを含有した材料は、比
抵抗は高いが磁束密度が低いなどいずれも高速化、高効
率化には適さない。
またFe−Co系のパーメンジュールは純鉄を上まわる
高磁束密度材料であるが、難加工性材料であるといった
問題点を存している。そこで本発明はそのような問題点
を解決するもので、その目的とするところは、高磁束密
度で比抵抗の高い磁性材料により高速で高効率の印字ヘ
ッドを提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の印字ヘッド用ヨークは、重量%にて、Co:4
5〜50%、Mn : 0.2〜3.0%、残部Feお
よび不可避不純物からなることを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
Fe−Co系材は難加工性材料でありドツトプリンタ印
字ヘッド用ヨークのように複雑な形状のものを加工する
ととは難しい。粉末冶金法を利用した焼結を使ったニャ
ーネットシェイブ加工により印字へラドコアを得ること
は可能であるが常状の方法では焼結密度が低く所望の磁
気性能を得られなかったが、微粉末のFe、Co粉末に
M n粉末を添加し混合焼結することにより高焼結密度
で高性能な焼結材料となることを見いだした。
以下実施例に基づき詳細に説明する。
粒径10μm以下のカーボニル鉄粉1拉径10μm以下
のCO粉粉粒粒径10μm以下M n粉に成形助剤のス
テアリン酸亜鉛を0.8重量%(以下全て重量%)加え
混合し成形圧f3ton/cm’で成形を行ない、40
0@Cで、1時間脱バインダー後1200@Cで、6時
間焼結を行ないφ33Xφ45.t=5mmのリング状
磁気測定試料を得た。試料に、励磁コイル及びサーチコ
イルを共に50ターン巻き最大磁界500eにて直流自
束計により磁気測定を行なった。第2図は、Fe゛ と
Coを重量比で1:1の割合の時にMnの添加量を変化
させた時の保持力と磁界の強さ200eの時の磁束密度
の値B20を示す。第3図はMn添加量と焼結密度を示
す。第2図及び第3図からも明らかなようにM nを添
加することにより磁気性能焼結密度共に改善され効果の
あることがわかる。M、nを0.2〜3.0%に限定し
たのは0゜2%以下または3,0%以上では磁気性能が
低下してしまうためである。
第5図はMnを0.8%と一定にしCoの割合を変化さ
せた時の最大透磁率を示す。COが約50%より少なく
ても多くても透磁率は低下する。
そのためCoを45 =−55%と限定した。
第1図は本発明によるFe−Co−Mn材料を用いたド
ツトプリンター印字ヘッドの原理の一例を示す図である
。ヨーク1はコイル3に通電することにより励磁されア
マチュア2が吸引されることによりアーム4.ワイヤー
5が駆動され印字される。ヨークは前記磁気測定用試料
と同一条件で作成した。作成したヨークで印字ヘッドを
組み立て印字試験した結果を表−1に示す。比較として
純鉄を鍛造成形したヨーク及び3%5t−Fe焼結法で
成形したヨークと比較した。電磁変換効率はワイヤーの
運動エネルギーをコイルへの励磁エネルギーで除した値
である。この値を純鉄製ヨークを基準とし比較した。印
字速度はコイルへの励磁エネルギーを一定とした時のワ
イヤー駆動速度を純鉄製ヨークを基準とし比較した。
本発明のF e −Co −M n tR粘結材作られ
た印字ヘッド用ヨークは従来の純鉄材や3%5i−Fe
 tA結材よりも電磁変換効率及び印字速度において優
れた性能を得た。組成としては前の磁気性能で述べた通
りFe : Coが約1:1でMnが0゜6〜1.2%
で最高の性能を示している。FeとCoの比が1:1よ
りずれるのに従い印字ヘッドの性能が低下するため純鉄
材の印字ヘッドより性能が勝る範囲としてC,oを45
〜55%が良い。
表−1 〔発明の効果〕 以上述べてきたように本発明によれば、Fe−Co−M
n材料をドツトプリンタの印字ヘッド用ヨークに適用す
ることにより、ドツトプリンターに要求される高速化可
能となるばかりか、エネルギー変換の高効率が可能とな
り印字ヘッド駆動図路周近が簡素化ができ小型化及びコ
ストダウンができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のドツトプリンター印字ヘッドの原理図
の一例を示す図。第2図はF e’ −CoにMnを添
加したときの磁気性能を示す図。第3図は、Mn添加量
と焼結密度との関係を示す図である。 1・・・・・・ヨーク 2・・・・・・アマチュア 3・・・・・・コイル 4・・・・・・アーチ 5・・・・・・ワイヤー 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第1図 M7査加量(o10ン /    2   .54 九療加l (%〕 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  重量%にて、Co:45〜55%、Mn:0.2〜3
    .0%、残部Feおよび不可避不純物からなることを特
    徴とする印字ヘッド用ヨーク。
JP62261206A 1987-10-16 1987-10-16 印字ヘッド用ヨーク Pending JPH01103810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261206A JPH01103810A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 印字ヘッド用ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261206A JPH01103810A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 印字ヘッド用ヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01103810A true JPH01103810A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17358618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62261206A Pending JPH01103810A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 印字ヘッド用ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225138A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The レーザモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225138A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The レーザモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6274216B2 (ja) R−t−b系焼結磁石、および、モータ
US4322257A (en) Permanent-magnet alloy
JP6330813B2 (ja) R−t−b系焼結磁石、および、モータ
CA1315571C (en) Magnetic materials and permanent magnets
EP0261579B1 (en) A method for producing a rare earth metal-iron-boron permanent magnet by use of a rapidly-quenched alloy powder
US4762574A (en) Rare earth-iron-boron premanent magnets
EP0242187A1 (en) Permanent magnet and method of producing same
JP2615543B2 (ja) 軟質磁性材料
US4192696A (en) Permanent-magnet alloy
JPWO2011030387A1 (ja) 磁石材料、永久磁石、およびそれを用いたモータと発電機
JPH01103810A (ja) 印字ヘッド用ヨーク
JP2018029108A (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
US4954186A (en) Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum
JPH11251125A (ja) 希土類元素・鉄・ボロン系焼結磁石およびその製造方法
JP2001217112A (ja) R−t−b系焼結磁石
EP0323002B1 (en) Iron-cobalt type soft magnetic material
EP0356998B1 (en) Impact dot print head
JP3357421B2 (ja) 磁石用粉末の磁場成形方法および磁石の製造方法
JPH0819508B2 (ja) Fe−Co基合金製高周波用磁芯材
JP2000323310A (ja) 希土類含有永久磁石
JP7361947B2 (ja) 希土類焼結磁石、希土類焼結磁石の製造方法、回転子および回転機
JPH0152469B2 (ja)
JP3247460B2 (ja) 希土類磁石用原料粉末の製造方法
JP3255593B2 (ja) 熱安定性の良好な焼結型永久磁石の製造方法
JPH07138712A (ja) 焼結Fe−Co系合金