JPH0110347Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110347Y2
JPH0110347Y2 JP1983102599U JP10259983U JPH0110347Y2 JP H0110347 Y2 JPH0110347 Y2 JP H0110347Y2 JP 1983102599 U JP1983102599 U JP 1983102599U JP 10259983 U JP10259983 U JP 10259983U JP H0110347 Y2 JPH0110347 Y2 JP H0110347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
partition
plate
adhesive
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983102599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010717U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10259983U priority Critical patent/JPS6010717U/ja
Publication of JPS6010717U publication Critical patent/JPS6010717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110347Y2 publication Critical patent/JPH0110347Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は容器本体と一体に中仕切りを付設して
いて、容易に組立及び折畳みを行なえるようにし
た包装用箱に関するものである。
(従来の技術) 従来から折畳み自在とした箱は広く知られてい
るが、中仕切りまで同時に折畳めるようにしたも
のはあまり多くない。殊に箱内を少なくとも10区
画に区画した容器本体と一体の仕切りを有しなが
ら、なおかつ全体として折畳みを可能にした包装
箱に対しては提案が極めて少ない。
(考案が解決しようとする問題点) 上記の少ない提案にかかる包装箱は、10区画に
区画した容器本体と一体の仕切りを有して全体を
折畳みを可能にしているが、組立てが複雑で自動
機による組立てが困難なものが多い。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような従来の問題点に着目してな
されたものであつて、箱内を少なくとも10区画に
区画した容器本体と一体の仕切りを有しながら、
なおかつ全体を折畳み可能とすると共に、台紙1
を組立ての簡易化を計れるようにし且つ自動機に
よる組立てを容易に行なうことのできるような構
成にすることにより、上記問題点を解決すること
を目的としている。
本考案は、板紙などの台紙で折線を介して左側
板、後側板、右側板、前側板、内左側板、前仕切
板、及び貼着片を一方向に連接し、さらに該左・
右側板にはその上・下端に折線を介して夫々上・
下内蓋を連接し、また前記後側板には折線を介し
て後仕切板を連接し、また前記前側板にはその
上・下端に差込片を附設した上・下外板を連接す
ると共に、前記前・後仕切板には夫々並設された
前・後貼着板と前・後中仕切板との間に、並設さ
れた折線に跨つて両端が水平に延びた逆S字状、
S字状の切込みで形成された複数の前・後区画板
と該区画板に連設する相手板とを連設し、各折線
に従つて折り曲げ前記貼着片、前・後貼着板、及
び左側板を所定箇所に夫々固着して組立てる箱に
おいて;前記前・後中仕切板を固着して形成した
中仕切板と前記前・後貼着板との間で前記各区画
板を保持すると共に、該中仕切板の上方において
前記各相手板を対向する相手板同志の先端を接触
せしめるようにしたことを特徴とする中仕切付包
装用箱である。
(作用) 包装用箱の台紙において、中仕切の一方を形成
する前仕切板を内左側板に直接連接したので、箱
の組立ての簡略化を計ることができる。
又各前・後区画板及び相手板を、上下に並設し
た前・後中仕切板と前・後貼着板で連結固定して
バラバラにならないようにすると共に、糊を塗布
する箇所を塗布し易く広い面積にしたので、自動
機による組立てを容易に行なうことができる。
又上・下外蓋及び上・下内蓋を開くと箱本体が
折畳み可能となり、運搬や貯蔵のさい極めて便利
であり、逆に中仕切を形成して逆に箱本体に組立
てるのも非常に簡単に行なうことができる。
又包装用箱の中仕切は、各前・後区画板がその
上部側を前・後側板に貼着された前・後貼着板
で、その下部側を左・右側板貼着された前中仕切
板に、さらに後中仕切板を貼着した中仕切板で
夫々保持され、さらに両区画板の各相手板が夫々
先端を接触させて中仕切板の上部を形成している
ので、折畳み自在に形成されているにもかかわら
ず強固にできる。
(実施例) 本考案の一実施例を示す図面につき以下説明す
る。第1図において、板紙などからなる台紙1
に、折線(図中では点線を以て示している)a,
b,c,d,e,fを介して左側板2、後側板
3、右側板4、前側板5、内左側板6、前仕切板
7、貼着板8を一方向に連設し、さらに左・右側
板2,4にはその上端の折線g,iを介して上内
蓋9,11を、下端の折線h,jを介して下内蓋
10,12を連設し、後側板3には折線kを介し
て後仕切板13を連接し、前側板5には折線l,
mを介して差込片14,15を付設した上・下外
蓋16,17を折線n,oを介して連設してい
る。
前仕切板7には、内左側板6及び貼着片8に連
接した前中仕切板18と、内左側板6及び貼着片
8から切離され該前中仕切板18に並設された前
貼着板19との間に、並設された折線p,q,
r,sに跨つて両端が水平に延びた逆S字状の切
込みで形成された4個の前区画板20,21,2
2,23、及び該前区画板20〜23と前中仕切
板18とを連結する相手板20′,21′,22′,
23′が設けられている。
又後仕切板13には、後側板3を折線kを介し
て連設された後貼着板24と、後貼着板24に並
設された後中仕切板25との間に、後区画板20
〜23と対称に、並設された折線t,u,v,
w,xに跨つて両端が水平に延びたS字状の切込
みで形成された4個の後区画板26,27,2
8,29、及び該後区画板26〜29と後中仕切
板25とを連結する相手板26′,27′,28′,
29′が設けられている。
上記の台紙1を用いた包装用箱の組立について
第2図〜第5図により以下説明する。先づ折線c
〜f,p〜sを夫々折り曲げて前側板5と内左側
板6、内左側板6と前中仕切板18、前中仕切板
18と貼着片8、前貼着板19と各前区画板20
〜23、各前区画板20〜23と前中仕切板18
に連接する各相手板20′〜23′及び右側板4と
前側板5とが夫々互いに直角に曲るよう癖をつけ
てから、折線dに従つて内左側板6、前仕切板7
及び貼着片8を内側に折り曲げて右・前側板4,
5に合せたのち、貼着片8及び前貼着板19を右
側板4及び前側板5の所定箇所に夫々糊着などし
て固定する。
次に折線a,b,k,t〜xを夫々折り曲げて
右側板2と後側板3、後側板3と左側板4、後中
仕切板25と各後区画板26〜29、及び後各区
画板26〜29と後貼着板24に連接する各相手
板26′〜29′とが夫々互いに直角に曲るよう癖
をつけてから、折線kに従つて後仕切板13を内
側に折り曲げて後側板3に合せたのち後貼着板2
4を後側板3の所定箇所に糊着などして固定す
る。(第2図) 続いて折線a,cに従つて左側板2及び前側板
5を内側に折り曲げ(そのさい自動的に折線b,
l,s〜p,t〜xで折り曲がる)て前仕切30
及び後仕切31を形づくり(第3図)ながら、左
側板2、後側板3、右側板4及び前側板5を互い
に直角に折り曲げたのち、前・後仕切30,31
の前中仕切板18と後中仕切板25、及び左側板
2と内左側板6の互いに合つた面を糊着などして
固定すると箱本体32が形成される。(第4図) さらに折線h,jに従つて下内蓋10,12を
内側に折り曲げ、その上に折線oに従つて内側に
折り曲げた下外蓋17を重ねると共に、折線mに
従つて内側に折り曲げた差込片15を両下内蓋1
0,12と前側板5との間隙に差し込んで底部3
3を形成し、折線g,iに従つて上内蓋9,11
を内側に折り曲げ、その上に折線nに従つて内側
に折り曲げた上外蓋16を重ねると共に、折線l
に従つて内側に折り曲げた差込片14を両上内蓋
9,11と前側板5との間隙に差し込んで天部3
4を形成して包装用箱35が完成する。
この場合、包装用箱35は上・下外蓋16,1
7、及び上・下内蓋9,11,10,12を開く
と箱本体32が折畳み可能になるので、箱自体の
運搬や貯蔵のさい極めて便利であり、逆に中仕切
を形成して箱本体32に組立てるのも非常に簡単
に行なうことができる。又包装用箱35の中仕切
は、前・後区画板20〜23,23〜29がその
上部側を前・後側板5,3に貼着された前・後貼
着板19,24で、その下部側を左・右側板2,
4に貼着された前中仕切板18にさらに後中仕切
板25を貼着した中仕切板36で夫々保持され、
さらに前区画板20〜22の相手板20′〜2
2′と後区画板26〜28の相手板26′〜28′
とが夫々の先端を接触させて中仕切板36の上部
を形成しているので、折畳み自在に形成されてい
るにもかかわらず強固にできている。
包装用箱35の台紙において、中仕切の一方の
前仕切30を形成する前記仕切板7を、内左側板
6に直接連接したので、組立ての簡略化を計るこ
とができる。
又前・後区画板20〜23,26〜29及び相
手板20′〜23′,26′〜29′を、上下に並設
した前・後中仕切板18,25と前・後貼着板1
9,24で連結固定してバラバラにならないよう
にすると共に、糊を塗布する箇所を塗布し易く広
い面積にしたので、自動機による組立てを容易に
行なうことができる。
上記の一実施例において、包装用箱35の内部
に区画を10個設けるために、前・後仕切板7,1
3に夫々4個の前・後区画板20〜23,26〜
29を設けたが、必要に応じて2個,3個或は5
個以上の区画板を形成しても良い。又前・後区画
板20〜22,26〜28の相手板20′〜2
2′,26′〜28′を円弧頭部棒状に突出させた
が、中仕切を形成したとき対向する相手板が互い
に接触できるようにするならば必らずしもこの形
状に拘束されるものではない。
(考案の効果) 本考案は上記の構成を有するので次の効果を奏
する。
(1) 内部に多数の仕切りを有しながら折畳み可能
としたので輸送や保管に場所をとらず、間接経
費の節減に寄与する。
(2) 折畳んだものを使用状態に戻すには極めて簡
単にできるので、包装工数を低減することがで
きる。
(3) 前・後仕切板の各区画板を分離しないように
して、糊の塗布箇所を塗布し易く且つ広くした
ので、自動機による組立てを容易にしたので原
価低減に寄与する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例で、第1図は展界図、
第2図〜第4図は組立を説明するためのもので、
第2図は平面図、第3図及び第4図は斜視図、第
5図は包装用箱の縦断面図である。 1……台紙、2……左側板、3……後側板、4
……右側板、5……前側板、6……内左側板、7
……前仕切板、8……貼着板、9,11……上内
蓋、10,12……下内蓋、13……後仕切板、
14,15……差込片、16……上外蓋、17…
…下外蓋、18……前中仕切板、19……前貼着
板、20〜23……前区画板、20′〜23′,2
6′〜29′……相手板、24……後貼着板、25
……後中仕切板、26〜29……後区画板、35
……包装用箱、36……中仕切板、a,b,c…
…v,w,x……折線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板紙などの台紙で折線を介して左側板、後側
    板、右側板、前側板、内左側板、前仕切板、及び
    貼着片を一方向に連接し、さらに該左・右側板に
    はその上・下端に折線を介して夫々上・下内蓋を
    連接し、また前記後側板には折線を介して後仕切
    板を連接し、また前記前側板にはその上・下端に
    差込片を附設した上・下外板を連接すると共に、
    前記前・後仕切板には夫々並設された前・後貼着
    板と前・後中仕切板との間に、並設された折線に
    跨つて両端が水平に延びた逆S字状、S字状の切
    込みで形成された複数の前・後区画板と該区画板
    に連設する相手板とを連設し、各折線に従つて折
    り曲げ前記貼着片、前・後貼着板、及び左側板を
    所定箇所に夫々固着して組立てる箱において;前
    記前・後中仕切板を固着して形成した中仕切板と
    前記前・後貼着板との間で前記各区画板を保持す
    ると共に、該中仕切板の上方において前記各相手
    板を対向する相手板同志の先端を接触せしめるよ
    うにしたことを特徴とする中仕切付包装用箱。
JP10259983U 1983-06-30 1983-06-30 中仕切付包装用箱 Granted JPS6010717U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259983U JPS6010717U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 中仕切付包装用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259983U JPS6010717U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 中仕切付包装用箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010717U JPS6010717U (ja) 1985-01-24
JPH0110347Y2 true JPH0110347Y2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=30241757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10259983U Granted JPS6010717U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 中仕切付包装用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010717U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4811792B2 (ja) * 2007-01-24 2011-11-09 大日本印刷株式会社 収納箱
JP2011126555A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Marukin Insatsu Kk 包装箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527679B2 (ja) * 1976-06-15 1980-07-22

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737707Y2 (ja) * 1978-08-11 1982-08-19
JPS593948Y2 (ja) * 1981-04-09 1984-02-03 朝日印刷紙器株式会社 中仕切付包装箱

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527679B2 (ja) * 1976-06-15 1980-07-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010717U (ja) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0110347Y2 (ja)
JPH074168Y2 (ja) 中仕切付き箱
JPH0528187Y2 (ja)
JPH0613061Y2 (ja) 中仕切付包装箱
JPH0411940Y2 (ja)
JP2581795Y2 (ja) 仕切付紙箱
JPH0544266Y2 (ja)
JPH0544267Y2 (ja)
JP2509529Y2 (ja) 中仕切付包装箱
JPH057131Y2 (ja)
JPH0333618Y2 (ja)
JPS6335953Y2 (ja)
JPS5855938Y2 (ja) 組立式試験管立
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JPS5916261Y2 (ja) 仕切箱
JPH0320255Y2 (ja)
JPS604893Y2 (ja) 組立て箱
JPH0716585Y2 (ja) 包装用箱
JPH0441055Y2 (ja)
JPH10119956A (ja) 瓶等の円筒容器包装用仕切箱
JPS593946Y2 (ja) 仕切付き容器
JP2939793B2 (ja) 薬瓶収納包装用仕切箱
JPH0136739Y2 (ja)
JP3490180B2 (ja) 中仕切付組函
JP3021864U (ja) 包装箱