JPH01102947A - 樹脂封止型半導体デバイスおよびリードフレーム - Google Patents

樹脂封止型半導体デバイスおよびリードフレーム

Info

Publication number
JPH01102947A
JPH01102947A JP62260656A JP26065687A JPH01102947A JP H01102947 A JPH01102947 A JP H01102947A JP 62260656 A JP62260656 A JP 62260656A JP 26065687 A JP26065687 A JP 26065687A JP H01102947 A JPH01102947 A JP H01102947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
tab
resin
leads
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62260656A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Sakamoto
坂本 博通
Satoru Negishi
哲 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62260656A priority Critical patent/JPH01102947A/ja
Publication of JPH01102947A publication Critical patent/JPH01102947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は樹脂封止型半導体デバイスおよびその製造にお
いて使用されるリードフレームに関する。
〔従来の技術〕
電子機器は、機能面から高密度実装化が、実装面から軽
量化、小型化、薄型化が要請されている。
このため、電子機器に組み込まれる電子部品の多くは、
面実装が可能な構造に移行してきている。
また、電子部品の製造コスト低減のために、バッケージ
形態は材料が安くかつ生産性が良好なレジンパッケージ
が多用されている。
このような半導体デバイスの一つとして、超小型のトラ
ンジスタが知られている。超小型のトランジスタの例に
ついては、たとえば、工業調査会発行「電子材料、19
72年3月号、昭和47年3月1日発行、P91〜P9
6に記載されている。
この文献には、超小型のトランジスタとして、ミニモー
ルドトランジスタと称するトランジスタが紹介されてい
る。このトランジスタは、パッケージの寸法が縦、横、
高さがそれぞれ1mm〜2mm前後と極めて小さ(、パ
ッケージの一側面から2本、他側面から1本とそれぞれ
リードを突出させている構造となっている。また、前記
リードは、その幅が0.4mm前後と極めて細い、また
、この文献には、モールドタイプのものは、樹脂(レジ
ン)とメタル(リード)とは、単に圧着または密着によ
っていることから、メタルカン構造のハーメチックシー
ルのものに比較して耐湿性が劣る四記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
レジンパッケージ構造の半導体デバイスは、前記のよう
に、メタルカンタイブのものに比較して本質的に耐湿性
が劣るが、超小型トランジスタは、各部が小さく形成さ
れていることから、リードや半導体素子を固定するタブ
とレジンとの接触面積も一層小さくなり、さらに耐湿性
を向上させ難い。
本発明の目的は、耐湿性の高い樹脂封止型半導体デバイ
スを提供することにある。
本発明の他の目的は、耐湿性を高めることができるリー
ドフレームを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のレジンパッケージ型半導体デバイスの製造にあ
っては、リードフレームのチップを搭載するタブ主面側
およびワイヤを接続するリードのワイヤ接合面側は、そ
れぞれ凹凸が付けられた凹凸面となっていて、レジンモ
ールドされた際、パッケージを構成するレジンは前記凹
凸面を介してタブおよびリードに密着する構造となって
いる。
(作用〕 上記した手段によれば、本発明のレジンパッケージ型半
導体デバイスは、チップを搭載するタブ主面側およびリ
ードのワイヤ接合面側は、それぞれ凹凸面となっていて
、パッケージの内部において、レジンは前記凹凸面を介
してタブおよびリードに一密着するため、レジンとタブ
およびリードの接着力は、両者が相互に食い込むように
なるとともに、接触面積が増大することによって強くな
る。
また、パッケージ外部からの水分の浸入通路も長くなる
ことから、前記接着力の増大とも相俟って耐湿性が高く
なる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例による反転状態の半導体デバ
イスの断面図、第2図は同じく反転状態の半導体デバイ
スの斜視図、第3図は同じく半導体デバイスの製造フロ
ーを示すフローチャート、第4図〜第9図は本発明によ
る半導体デバイスの製造状態を示す図であって、第4図
は半完成品状態のリードフレームを示す平面図、第5図
は同じくリードフレームの一部を凹凸面化する加工状態
を示す断面図、第6図は同じく完成品状態のリードフレ
ームの平面図、第7図は同じくチンプボンディング、ワ
イヤボンディングが行われたリードフレームを示す平面
図、第8図は同じ(チップボンディング状態を示す断面
図、第9図は同じくワイヤボンディング状態を示す断面
図、第10図は同じくレジンモールド状態を示す断面図
、第11図は実装された半導体デバイスを示す断面図で
ある。
この実施例では、パッケージ寸法が数mmとなる超小型
トランジスタ(半導体デバイス)に本発明を適用した例
について説明する。超小型トランジスタは、第2図に示
されるような構造となっている。第2図および第1図は
、説明の便宜上、超小型トランジスタを反転させた状態
における図である。
超小型トランジスタ1は、レジン(たとえば、エポキシ
樹脂)のパッケージ2の一側から1本、他側から2本、
合計3本のリード3を突出させた構造となっている。同
図は、超小型トランジスタ1の実装面4が上となるよう
に裏返しにした状態を示す図である。前記パッケージ2
は、たとえば、縦がl、 5mm、横が2.9mm、高
さが1.1mmとなっている。また、前記リード3はパ
ッケージ2の付は根近傍で実装面4側に折れ曲がるとと
もに、その先端部分は再び外方に折れ曲がり、先端に固
定部5を形成している。リード3は幅が0.4mm、厚
さが0.16mm、パッケージ2の側面からの突出長さ
が0.5mmとなっている。
この固定部5は実装面4と同一面となっていて、実装時
配線基板等の導体層に半田等によって接続される。
一方、前記パッケージ2内に延在するリード3の内端は
それぞれ幅広となっていて、中央のリード3はタブ6を
、両側のり−ド3はワイヤ接続部7をそれぞれ構成して
いる。これは、チップボンディングやワイヤボンディン
グのための面積を得るためであるが、リード3がパッケ
ージ2から抜けないようにする役割も果たす。
また、これが本発明の特徴の一つであるが、リード3の
一面側、少なくともパッケージ2内に延在するリード部
分のチップ8やワイヤ9が接合される主面(−面)側は
、凹凸を有する凹凸面lOとなっている。これは、リー
ド3(タブ6)が、パッケージ2を構成するレジンと凹
凸面10を介して接着し、リード3とレジンとの接着強
度を増大させるためである。
なお、前記タブ6の主面中央およびリード3のワイヤ接
続面部分には、それぞれ銀層からなるメッキ膜11.1
2が設けられている。前記チップ8は、このメッキ11
A11に銀ペーストからなる接合材13を介して固定さ
れている。また、ワイヤ9は、直接前記メッキ膜12上
に接合されている。
前記ワイヤ゛9は、前記チップ8の図示しない電極と、
前記リード3の内端とを電気的に接続するようになって
いる。
このような超小型トランジスタ1は、パッケージ2内に
おいて、パッケージ2を構成するレジンとリード3(タ
ブ6)との接着強度が増大するため、レジンとリード3
との界面にクランクが入り難くなり、耐湿性が増大する
。また、レジンとリード3とは相互に食い込むようにな
っていることから、リード3とレジンとの界面を伝わっ
て侵入する水分の侵入路は実質的に長くなり、耐湿性も
向上する。
つぎに、このような超小型トランジスタ1の製造および
その製造に用いられるリードフレームについて説明する
超小型トランジスタ1は、第3図のフローチャートに示
されるように、リードフレーム形成、リードフレームの
一部の表面凹凸化、リードフレームの一部のメッキ、チ
ップボンディング、ワイヤボンディング、レジンモール
ド、リードの切断成形と、順次工程を経て製造される。
リードフレーム14は、銅合金、鉄−ニッケル系合金、
鉄−二ノケル−コバルト系合金からなり、かつ0.1m
m〜0.5mm程度と薄い金属板をエンチングあるいは
精密プレスすることによって形成される。この実施例で
は、精密プレスによって、第4図に示されるようなパタ
ーンを有する半完成品のリードフレーム15が形成され
る。リードフレーム14は、平行に延在する2条の枠1
6と、この一対の枠16を連結するセクションパー17
と、それぞれ前記枠16の内側からセクションパー17
に平行に延在する片持梁式の細いリード3とからなって
いる。前記リード3は、たとえば、0.4mmの幅とな
っている。また、リード3は一方の枠16からは1本、
他方の枠16からは2本突出している。前記一方の枠1
6の1本のリード3は、他方の枠16の2本のリード3
の中間に位置して中央リードとなるとともに、その先端
は一対の枠16および隣り合う一対のセクションパー1
7とによって形成される矩形の略中心位置に位置し、か
つチップ8を固定するための幅広のタブ6を形成してい
る。また、中央リードの先端の両側に先端を臨ませる2
本のり一部3は、前記中央リードと同様にその先端は僅
かに幅広となり、ワイヤ9を接続するワイヤ接続部7を
構成している、なお、前記枠16には、リードフレーム
14の搬送用等に使用されるガイド孔18が設けられて
いる。
つぎに、このような半完成品のリードフレーム15は、
第5図に示されるように、プレスの下型19と、上型2
0とによってプレスされる。前記上型20の押圧面は凹
凸面21となっている。したがって、上型20が下型1
9に対して相対的に下降した場合、下型19上に載る半
完成品のリードフレーム15は、上型20に押し潰され
て、上面(主面)には凹凸面10が形成される。この凹
凸面10は、半完成品のリードフレーム15の主面全域
に設けてもよいが、この実施例では、第6図の点々を施
した領域に示されるように、パッケージ2内に入る領域
、すなわち、リード3のタブ6やワイヤ接続部7を含む
内端側に設けられる。
つぎに、半完成品のリードフレーム15はメッキ処理さ
れて、第6図に示されるように、タブ6の中央とワイヤ
接続部7の中央には、厚さlOμm程度の銀からなるメ
ッキ膜11.12が形成される。このメッキは、たとえ
ば、シリコンゴムでメッキを施さないリードフレーム領
域を被った後、電解メッキ等によって行われる。この結
果、完成品リードフレーム14が製造されることになる
つぎに、このようなリードフレーム14は、第7図で示
されるように、タブ6上にチップ8がボンディングされ
る。このチップボンディングに先立つて、前記タブ6の
メッキ膜ll上には、第8図に示されるように、数十μ
mの厚さに銀ペーストが印刷されてペーストF122が
設けられる。そして、千ツブ8は、コレット23と呼称
される真空吸着工具によって、真空吸着保持されて運ば
れ、前記ペースト層22上に位置決め載置される。その
後、このペースト1!122はドライ空気中でベーキン
グさ−れる。このベーキングによってペースト層22は
硬化して接合材I3に変わり、かつチップ8をタブ6に
確実に固定するようになる。
つぎに、第9図に示されるように、ワイヤ9を保持した
キ中ピラリ24によって、前記タブ6上に固定されたチ
ップ8の図示しない電極と、これに対応するり一部3の
先端のワイヤ接続部7とが、ワイヤ9を介して電気的に
接続される。ワイヤ9がワイヤ接続部7に固定されると
、ワイヤ9は図示しないクランパによって保持されて引
っ張られる。この結果、ワイヤ9はワイヤ接続部7に固
定された付は根部分で破断し、−張りのワイヤボンディ
ングが終了する。この実施例では、二張りのワイヤボン
ディングが行われる。
つぎに、チップボンディング、ワイヤボンディングが終
了したリードフレーム14は、第10図に示されるよう
に、トランスファモールドプレスのモールド型25に型
締めされる。モールド型25は、下型26と上型27と
からなり、型締めによって、レジン28が流れるランナ
ー29.ゲート30.キャビティ31等をそれぞれ形成
するようになっている。そこで、前記ランナー29を通
してキャビティ31内にレジン28を圧入させ、かつレ
ジンのキエアによってレジン28を硬化させて、第1図
および第2図等で示されるパッケージ2を形成する。
つぎに、モールドが施されたリードフレーム14は、前
記モールド型25から取り出され、切断成形機によって
不要なリードフレーム部分が除去され、かつ成形される
ことによって、第2図に示されるような超小型トランジ
スタ1が製造される。
このような超小型トランジスタ1を実装する際は、超小
型トランジスタlは、第11図に示されるように、セラ
ミック等からなる配線基Fi32の所定部分に載置され
る。前記配線基板32の主面には、導体層33が設けら
れている。また、この導体層33上には、半田ペースト
層が印刷されている。そこで、この半田ペースト層上に
、超小型トランジスタ1のリード3の固定部5を載せ、
リフローによって、前記半田ペースト層を溶かし、かつ
硬化させる。この結果、リード3の固定部5は、半田3
4によって配線基板32に固定される結果、超小型トラ
ンジスタlは、配線基板32に面実装されることになる
このような実施例によれば、つぎのような効果が得られ
る。
(1)本発明のリードフレームは、チップやワイヤが接
合されるリード面側に凹凸面が設けられているため、超
小型トランジスタの製造においてレジンでモールドされ
た場合、リードとレジンとは相互に食い込むような状態
となり、接着強度が向上するという効果が得られる。
(2)上記(1)により、本発明の超小型トランジスタ
は、チップやワイヤが接合されるリード面側に凹凸面が
設けられているため、レジンでモールドされた場合、リ
ードとレジンとの接着面積が増大する結果、接着強度が
向上するという効果が得られる。
(3)上記(1)および(2)により、本発明の超小型
トランジスタは、チップやワイヤが接合されるリード面
側に凹凸面が設けられているため、レジンでモールドさ
れた場合、リードとレジンとは相互に食い込むことと、
リードとレジンとの接着面積が増大する結果、接着強度
が向上するという効果が得られる。
(4)上記(1)により、本発明の超小型トランジスタ
は、レジンとリード面とが食い込む構造となるため、リ
ードとレジンとの界面におけるパッケージの外面からチ
ップに至る距離が長(なり、水分の浸入がし難くなり耐
湿性が向上するという効果が得られる。
(5)上記(1)〜(4)により、本発明によれば、耐
湿性の優れた超小型トランジスタを再現性良く提供する
ことができるという相乗効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない、たとえば、タブ6やワイ
ヤ接続部7の中央部分は凹凸化処理を施さないで、周囲
のみを凹凸面とし、チップ8やワイヤ9を平坦な面に接
続するようにしても、リード3の他の部分に凹凸面10
が設けられていることから、前記同様に耐湿性の向上を
達成できる。
また、本発明にあっては、前記リードフレームの表裏面
全域に凹凸面を有するようにしても、前記実施例同様な
効果が得られる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である超小型トランジスタ
の製造技術に適用した場合について説明したが、それに
限定されるものではなく、IC等等地構造の半導体デバ
イスの製造技術にも適用できる。
本発明は少なくとも樹脂封止型の半導体デバイスの製造
技術に適用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
本発明のレジンパフケージ型半導体デバイスは、チップ
を搭載するタブ主面側およびリードのワイヤ接合面側は
、それぞれ凹凸面となっていることから、レジンとリー
ドは前記凹凸面を介して相互に食い込むようにして密着
するため、レジンとタブおよびリードの接着力は、両者
が相互に食い込むようになるとともに、接触面積が増大
することによって強くなり耐湿性が向上する。また、本
発明の半導体デバイスは、パッケージ外部からの水分の
浸入通路も長くなることから、前記接着力の増大とも相
俟って耐湿性が高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による反転状態の半導体デバ
イスの断面図、 第2図は同じく反転状態の半導体デバイスの斜視図、 第3図は同じく半導体デバイスの製造フローを示すフロ
ーチャート、 第4図は本発明によるリードフレームの製造状態を示す
平面図、 第5図は同じくリードフレームの一部を凹凸面化する加
工状態を示す断面図、 第6図は同じく完成品状態のリードフレームの平面図、 第7図は本発明の半導体デバイスの組立状態を示す平面
図、 第8図は同じくチップボンディング状態を示す断面図、 第9図は同じくワイヤボンディング状態を示す断面図、 ?10図は同じくレジンモールド状態を示す断面図、 第11図は本発明の半導体デバイスの実装状態を示す断
面図である。 1・・・超小型トランジスタ、2・・・パッケージ、3
・・・リード、4・・・実装面、5・・・固定部、6・
・・タブ、7・・・ワイヤ接続部、8・・・チップ、9
・・・ワイヤ、10・・・凹凸面、11.12・・・メ
ッキ膜、】3・・・接合材、14・・・リードフレーム
、15・・・半完成品のリードフレーム、16・・・枠
、17・・・セクションバー、18・・・ガイド孔、1
9・・・下型、20・・・上型、21・・・凹凸面、2
2・・・ペースト層、23・・・コレット、24・・・
キャピラリ、25・・・モールド型、26・・・下型、
27・・・上型、28・・・レジン、29・・・ランナ
ー、30・・・ゲート、31・・・キャビティ、32・
・・配線基板、33・・・導体層、34・・・半田。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体素子を主面に固定するタブと、このタブの周
    囲に先端を臨ませるリードと、前記タブ上に固定された
    半導体素子と、前記半導体素子の電極とリードの内端主
    面とを電気的に接続するワイヤと、前記半導体素子、タ
    ブ、リード内端を被う樹脂からなるパッケージとを有す
    る樹脂封止型半導体デバイスであって、前記パッケージ
    内に位置するタブおよびリードの少なくとも一面は凹凸
    面となっていることを特徴とする半導体デバイス。 2、前記タブおよびリードの凹凸面となった主面にはメ
    ッキ膜が設けられ、半導体素子は前記メッキ膜に接合材
    を介して固定されかつ前記ワイヤはリードのメッキ膜に
    熱圧着によって固定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の樹脂封止型半導体デバイス。 3、半導体素子を主面に固定するタブと、このタブの周
    囲に先端を臨ませるリードとを有するリードフレームで
    あって、前記タブおよびリードの少なくとも主面は凹凸
    面となっていることを特徴とするリードフレーム。 4、前記タブの主面の半導体素子固定領域およびリード
    のワイヤ接続領域には、それぞれメッキ膜が設けられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のリー
    ドフレーム。
JP62260656A 1987-10-15 1987-10-15 樹脂封止型半導体デバイスおよびリードフレーム Pending JPH01102947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260656A JPH01102947A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 樹脂封止型半導体デバイスおよびリードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260656A JPH01102947A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 樹脂封止型半導体デバイスおよびリードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102947A true JPH01102947A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17350948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260656A Pending JPH01102947A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 樹脂封止型半導体デバイスおよびリードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01102947A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138428A (en) * 1989-05-31 1992-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Connection of a semiconductor component to a metal carrier
JP2008103455A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nec Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008166417A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置
JP2011171770A (ja) * 2011-06-06 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 回路部材、回路部材の製造方法、半導体装置、及び回路部材表面の積層構造
JP2012146919A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Toyota Motor Corp 半導体モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138428A (en) * 1989-05-31 1992-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Connection of a semiconductor component to a metal carrier
JP2008103455A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nec Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008166417A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置
JP2012146919A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Toyota Motor Corp 半導体モジュール
JP2011171770A (ja) * 2011-06-06 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 回路部材、回路部材の製造方法、半導体装置、及び回路部材表面の積層構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206259346U (zh) 半导体封装件和电子器件
JP2520575B2 (ja) 集積回路チップ・パッケ―ジを基板の表面に電気的に且つ機械的に接続する弾力性リ―ド及びこれの製造方法
JP3165078B2 (ja) 表面実装部品の製造方法
JP3839178B2 (ja) 半導体装置
JPH01102947A (ja) 樹脂封止型半導体デバイスおよびリードフレーム
JPH08186212A (ja) 樹脂封止型電子部品およびリードフレーム
JP4189161B2 (ja) リードフレーム及び半導体装置並びにそれらの製造方法
JP3670371B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000349222A (ja) リードフレーム及び半導体パッケージ
JP4162303B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3819607B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP4215300B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002164496A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05166964A (ja) 半導体装置
JP3877448B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004235237A (ja) 樹脂封止金型及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2003188332A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01128456A (ja) 面実装型半導体デバイスおよびリードフレーム
JP2734977B2 (ja) 半導体装置並びにその実装構造及び製造方法
JP2000150761A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR100252862B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
JPH0727631Y2 (ja) 半導体パッケージ構造体
KR100290783B1 (ko) 반도체 패키지
KR100369501B1 (ko) 반도체패키지
JPS62120035A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法