JPH01102506A - 積層導波路形光デバイス素子 - Google Patents

積層導波路形光デバイス素子

Info

Publication number
JPH01102506A
JPH01102506A JP25979387A JP25979387A JPH01102506A JP H01102506 A JPH01102506 A JP H01102506A JP 25979387 A JP25979387 A JP 25979387A JP 25979387 A JP25979387 A JP 25979387A JP H01102506 A JPH01102506 A JP H01102506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
substrate
insulator substrate
metal
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25979387A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Aoyama
勉 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25979387A priority Critical patent/JPH01102506A/ja
Publication of JPH01102506A publication Critical patent/JPH01102506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板表面近傍に光導波路を形成して分岐1分
波、切換え、変調などの機能を持たせた導波路形光デバ
イスに関し、特に積層構造に導波路が形成された積層導
波路形光デバイスに関する。
〔従来の技術〕
従来、導波路形光デバイスは基板の片面にのみ導波路ヵ
8.成され、いろ一般的、あ、。例えイL * NbO
s基板表面の導波路とすべき領域にTiを熱拡散して導
波路を形成した後この導波路の特定領域上だ電極を形成
し、この電極に電界を印加して光路切換えや光変調、あ
るいは波長選択(分波1合波)機能を持たせており、こ
のような素子を一平面上に集積化している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように一平面に導波路素子を集積化する方法では、
集積度が少なくて済む場合は問題ない。
しかし、大きな集積度を要求される場合1例えば並列的
に数10以上の信号を処理しなくてはならない場合は寸
法が大きくなり、製造上、実装上の大きな問題となる。
すなわち、基板上に形成された導波路の周囲との屈折率
差Δnが小さいために。
導波路の曲げ半径が小さいと曲がシ部で光が放射してし
まうので2曲げ半径は大きくとらな□ければならない。
また9分岐導波路素子では分岐部の放射損による分岐過
剰損失を低く抑えるためには分岐角を小さくする(数度
以下)必要がある。また。
切換え/変調素子では、低電圧で制御するには素子長を
長くする必要がある。このような必要性に対し、電子集
積回路では集積度を上げるに従い2次元的に基板を大き
くすればよい。これに対し。
上述したように、光導波路素子集積回路では集積度を上
げると主に一方向にのみ基板を長くすることになるので
、集積度のアップと共にどんどん長くなシ、製造上、実
装上大きな問題となる。場合によっては現存するウェハ
ーサイズでは集積不能となることもある。
このような問題点に鑑み9本発明は大きな集積度を得る
ことのできる導波路形光デバイス素子を提供すること°
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば1両面に導波路ツクターン及び金属パッ
ドを含む金属ノリーンが形成された導波路基板と、該導
波路基板の金属tjラッド同じ位置関係となるように金
属ノぐラド・母ターンが形成された絶縁体基板とを、対
応する金属・やラドが一致するように交互に積層配列し
、前記導波路基板と絶縁体基板の対向する金属/IPツ
ドとをハンダづけして両基板の固定及び電気的導通を行
なった構造の積層導波路形光デバイス素子である。
〔実施例〕
本発明の概要を第1図、第2図を用いて説明する。
本発明の導波路形光デバイスは1表裏両面に導波路2,
2′を形成した導波路基板1が絶縁体基板3上に固定さ
れる。導波路上に形成された電極4のうち、裏面(絶縁
体基板3に対向する面)に形成された電極は、同じく裏
面に形成された金属電極パッド5′を介して絶縁体基板
3側の金属電極・やラド6と導通している@ 第2図に示した通り、絶縁体基板3上には、導波路基板
1の裏面側の金属電極IJ?ツド5′及び固定用金属p
4ツド7に対応する位置にそれぞれ、金属電極・4ツド
(固定部)6′及び固定用金属パッド7′がノやターン
形成されている。パッド上におかれたハンダ材8を溶融
して導波路基板1を破線位置にかぶせることにより、導
波路基板1と絶縁体基板3はハンダ付固定及び導通され
る。
次に本発明の実施例について述べる。
本発明の一実施例は第4図に示した外部変調形並列伝送
送信用導波路素子である。図で手前側。
すなわち導波路の出力端に2段構成の光フアイバアレー
14が配置される。入力側には半導体レーザダイオード
13.13’が配置される。半導体レーデダイオード1
3 、13’から導波路に結合したCW光は分岐部15
で4分岐され、それぞれ外部変調部16で強度変調を受
け、光信号として光フアイバアレー14に結合し並列に
伝送される。図では8ch並列伝送が可能である。導波
路基板1はLiNbO3であシ、この両面にTi導波路
が熱拡散によシ形成されている。外部変調部16の金属
電極及びパッドはCr−Auを真空蒸着することにニジ
形成されている。また、絶、縁体基板3にはLiNbO
3と熱膨張率がほぼ等しいガラスを用いる。このガラス
基板平面には、導波路基板1の金属パッドの位置に対応
する位置にCr−Au金属ノクツP形成されている。”
導波路基板1と絶縁体基板3は対応する金属電極/4’
ツドと固定金属ノクツドをパッド部のみにプリントされ
たクリームハンダを介して対向させ。
基板全体を加熱加圧し、ハンダ固定している。
この実施例では1分岐部全体として、10■程度、光変
調部で20鴫程度1合計30■程度の素子長で13ch
分がとれる。(一方、従来のように一平面上で8chを
とるには50■程度の素子長が必要となる。)また、導
波路基板の幅は光変調素子の配列ピッチが250μmで
あると、従来例では4■程度でありたものが実施例では
3sow程度で済む。
従って、3インチのL 1Nb03ウエノ1−からは実
施例では30個以上の基板が得られるが、従来例では1
5個程度しか基板がとれない。
なお、他の実施例としては、第3図に示した如く、2段
だけでなく多数段(図では4段)の積層導波路デバイス
も形成できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は9両面に導波路パターン及
び電極パターンが形成された導波路基板と金属パッドノ
4タンが形成された絶縁体基板とを交互に積層配列し1
両基板の金属パッドをハンダ材して側基板の固定及び電
気的導通を行なう構造の導波路形光デバイス素子であシ
、従来の一平面上にのみパシーンを形成する導波路形光
デバイス素子に比べて小形にできる。また、1つのウェ
ハー基板から多数の素子を得ることが可能であシ。
低コスト化できる。さらに、前述の従来の方式では、ウ
ェハーの大きさに制限があって不可能であった大規模な
集積化も9本発明を適用してウエノ1−サイズに対応し
て積層数を決めることによシ可能となる。このように1
本発明は集積度の高い導波路形光デバイスに対しきわめ
て有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構造を示す因、第2図は第1図に
示された導波路基板と絶縁体基板のパターン及び固定導
通方法を説明する図、第3図は本発明によシ多段に積層
配列した導波路形光デバイス素子を示す図、第4図は本
発明の実施例を示す図である。 1・・・導波路基板、 2 、2’・・・導波路パター
ン、3・・・絶縁体基板、4−・・電極パターン、 5
 、5’、 6 。 6′・・・金属電極パッド、 7 、7’・・・固定用
金属パッド。 8・・・ハンダ材、 9 、11−・・絶縁体基板、1
0゜12・・・導波路基板、13・・・半導体レーザダ
イオード、14・・・光フアイバアレー、15・・・分
岐部。 16・・・外部変調部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、両面に導波路パターン及び金属パッドを含む金属パ
    ターンが形成された導波路基板と、該導波路基板の金属
    パッドと同じ位置関係となるように金属パッドパターン
    が形成された絶縁体基板とを、対応する金属パッドが一
    致するように交互に積層配列し、前記導波路基板と絶縁
    体基板の対向する金属パッドをハンダづけして両基板の
    固定及び電気的導通を行なった構造の積層導波路形光デ
    バイス素子。
JP25979387A 1987-10-16 1987-10-16 積層導波路形光デバイス素子 Pending JPH01102506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25979387A JPH01102506A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 積層導波路形光デバイス素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25979387A JPH01102506A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 積層導波路形光デバイス素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102506A true JPH01102506A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17339069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25979387A Pending JPH01102506A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 積層導波路形光デバイス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01102506A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146266A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Nec Corp 光素子実装法及び光接続装置
WO2000063328A1 (fr) * 1999-04-20 2000-10-26 Ajinomoto Co., Inc. Compositions de precurseur de parfum et procede permettant d'exprimer les composantes du parfum
KR100435969B1 (ko) * 2002-06-17 2004-06-12 현대자동차주식회사 클램프의 결합 강도 향상장치
JP2008065030A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 光制御素子及び複合光制御素子
JP2015069162A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 住友大阪セメント株式会社 光変調器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146266A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Nec Corp 光素子実装法及び光接続装置
WO2000063328A1 (fr) * 1999-04-20 2000-10-26 Ajinomoto Co., Inc. Compositions de precurseur de parfum et procede permettant d'exprimer les composantes du parfum
US7011860B1 (en) 1999-04-20 2006-03-14 Ajinomoto Co., Inc. Flavor precursor composition and method for releasing the flavor component
KR100435969B1 (ko) * 2002-06-17 2004-06-12 현대자동차주식회사 클램프의 결합 강도 향상장치
JP2008065030A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 光制御素子及び複合光制御素子
JP2015069162A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 住友大阪セメント株式会社 光変調器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0668508B1 (en) Electric field sensor
JPS62187825A (ja) 多端子光スイツチ
EP0640861B1 (en) Optical waveguide device
JPH01102506A (ja) 積層導波路形光デバイス素子
US5123065A (en) Electro-optical transducer module
JP7013942B2 (ja) 光変調器、及び光伝送装置
JP6728888B2 (ja) 光変調器
JP2684984B2 (ja) 導波路型光デバイスの気密封止構造
JP2003215516A (ja) 光可変減衰装置
JP2002031731A (ja) ハイブリッド光集積回路
WO2023188199A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP3116900B2 (ja) 電子冷却器およびこれを用いた光部品モジュール
JP7495359B2 (ja) 光モジュール
JP2021196478A (ja) 光モジュール
EP4224248A1 (en) Optical modulator and optical transmission device using same
JP2002261372A (ja) 搭載基板及び光モジュール
JP4184059B2 (ja) 光導波路接続モジュールとその製造方法および光導波路接続モジュールを搭載した光ボード
WO2020203364A1 (ja) 光電気混載基板
WO2021162108A1 (ja) 光電気混載基板
JPH04128714A (ja) 光制御装置
JP3731622B2 (ja) 光導波路デバイス
JP6848161B2 (ja) 光モジュール
JP3923355B2 (ja) 光変調装置
JPH0345935A (ja) 導波路型光スイッチ
JPS5936249B2 (ja) 光スイツチ