JPH01102455A - 印刷版,レリーフ版の製造に適した光重合可能の記録媒体 - Google Patents

印刷版,レリーフ版の製造に適した光重合可能の記録媒体

Info

Publication number
JPH01102455A
JPH01102455A JP62239143A JP23914387A JPH01102455A JP H01102455 A JPH01102455 A JP H01102455A JP 62239143 A JP62239143 A JP 62239143A JP 23914387 A JP23914387 A JP 23914387A JP H01102455 A JPH01102455 A JP H01102455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
group
residue
carbon atoms
photopolymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62239143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604172B2 (ja
Inventor
Andreas Boettcher
アンドレアス、ベッチャー
Bernd Bronstert
ベルント、ブロンシュテント
Gerhard Dr Hoffmann
ゲールハルト、ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6310834&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01102455(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH01102455A publication Critical patent/JPH01102455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604172B2 publication Critical patent/JP2604172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P13/00Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/06Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/124Carbonyl compound containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分骨) 本発明は(a)少くとも1個の光重合可能のオレフィン
系不飽和二重結合を有する少くとも1種類の低分子化合
物と、(b)少くとも1種類の有機重合体結合剤とから
成り、光重合開始剤としてビスアシルホスフィンオキシ
ト化合物を含有する混合物を主体として構成された。水
或はアルカリ水溶液で現像し得る改良された光重合性記
録媒体に関するものである。
(従来技術) 印刷版体、レリーフ版体製造のために使用される光重合
性記録媒体は、液体状のものであれ、固体状のものであ
れ種々の文献に1例えば西独特許出願公開204039
0号公報或はフランス特許1520856  号明細書
に記載されている。このような記録材料用の光重合開始
剤としては、主としてベンジルケタール、ベンゾインエ
ーテル、ベンゾインエーテルのα−メチロール誘導体の
ような芳香族クトンが使用されている。この種の開始剤
は成る程度の効果をもたらすが、記録技術の進歩につれ
て。
ことに新聞印刷の分野においては常に更に短かい露光時
間が要望され、従来の光重合開始剤ではこのような要望
には十分にこたえられない。従って。
無公害性の水で洗除可能の印刷版体は非活性的であって
、予備露光技術により十分な増減の配慮をしなければな
らない。更に他の欠点としては追加的処理が必要である
ことである。
従来の開始剤を含有する記録媒体においては。
レリーフ構造の形成がしばしば不十分であって。
ホトクロム剤の添加、担体基板の光反射調整、露光時間
を長くしない特殊な禁止剤の添加など、特別の対策によ
り上記の欠点を改善しなければならない。
このための−改善策は、光重合開始剤としてアシルホス
フィンオキシト化合物を使用することである(ヨーロッ
パ特許0059988号)。
上述した技術水準にかんがみて、この分野の技術的課題
は、予備露光を必要とせず、しかも全露光時間を短縮す
ることができ、予備露光が必要である場合にはこの予備
露光の程度を正確に制御することができる。簡単に処理
可能の記録媒体を提供することである。
(発明の要約) しかるたこの技術的課題は、特定のビスアシルホスフィ
ンオキシト化合物の使用により解決され得ることが見出
された。
本発明の対象は、(a)少くとも1個の光重合可能オレ
フィン系不飽和二重結合を有する少くとも1種類の低分
子化合物と、(b)少くとも1種類の有機重合体結合剤
とから成り、光重合開始剤を含有する混合物を主体とす
る。ことに印刷版体、レリーフ版体製造用の光重合可能
記録媒体において、上記光重合開始剤として9式(1) %式%() (式中、R鳴i1乃至6個の炭素原子を有するアルキル
残基、5もしくは6個の環炭素原子を有するシクロアル
キル残基、場合によりハロゲン、アルキルもしくはアル
コキシで置換されたアリール残基、或はSもしくはNを
含有する5員もしくは6員の複素環式残基を意味し R
2及びR3は同じ或は異なるアシル残基であって、その
カルボニル基に4乃至18個の炭素原子を有する第3ア
ルキル基。
5もしくは6個の環炭素原子を有する第3シクロアルキ
ル残基、アリール残基或は5員もしくは6員の複素環式
残基が結合されており、上記アリ−ル残基或は5員もし
くは6員の複素環式残基が少くとも両オルト位置におい
てカルボニル基構成のために結合された置換基A或はB
を有し、この人及びBがアルキル基、アルコキシ基、ア
ルコキシアルキル基、アルキルチ著基、シクロアルキル
基。
アリール基或はハロゲン原子であって、互に同じもの或
は異なるものを意味してもよい)で表わされるビスアシ
ルホスフィンオキシト化合物を含有することを特徴とす
る記録媒体である。
上述の「両オルト位置においてカルボニル基構成のため
に結合された置換基A或はBを有し」という要件は、置
換基A及びBが、カルボニル基との結合位置に隣接する
置換可能の環構成両次素原子に結合されていることを意
味する。すなわち。
α−ナフチル残基が少くとも2,8位置において。
またβ−す7チル残基が1.3位置において結合された
置換基A及びBを有するという意味である。
(発明の構成) 式(1)について更に具体的に説明すると、R1はメチ
ル、エチル、1−プロピル、n−プロピル、n−ブチル
、アミル或はn−ヘキシルのような1乃至6個の炭素原
子を有する直鎖或は分校アルキル残基、シクロペンチル
或はシクロヘキシル残基。
フェニル或はす7チルのようなアリール残基、モノ或ハ
シクロルフェニルのようなハロゲン置換アリール残基、
メチルフェニル、エチルフェニル。
イソプロピル°フェ゛ニル、第3ブチルフエニル或はジ
メチルフェニルのようなアルフキシ置換アリール残基、
チオフェニル或はピリジルのような硫黄もしくは窒素原
子を有する5員もしくは6員の複素環式残基を意味する
坪及びVは互に同じ或は異なるアシル残基を意味するこ
とができるが、共に同じアシル残基を意味するのが好ま
しい。
アシル残基R2及びR3のカルボニル基には、少くとも
両オルト位置においてカルボニル基構成のために結合さ
れた置換基A及びBを有する。7エ二ル残基、す7チル
残基、或はことKS、Nもしくは0環内原子を有する5
員もしくは6員の複素環式残基、例えばフリル、ピロリ
ル、チエニル、ピラニル或はピリジルの如き残基が結合
されることができる。適当な置換基A及びBは、ことに
1乃至6個の炭素原子、好ましくはl乃至4個の炭素原
子を有する。場合により分枝されたアルキル残基1例え
ばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル、第3ブチル、場合により置換されたシクロ
アルキル残基1例えばシクロヘキシル、場合により置換
されたアリール残基。
例えばフェニル、トルイル、ことに1乃至6個。
好ましくはl乃至4個の炭素原子を有するアルコキシも
しくはアルキルチオ残基1例えばメトキシ。
エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ
、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ。
イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、第2ブチルチオ、
第3ブチルチオ、ことに2乃至12個、好ましくは2乃
至8個の炭素原子を有するアルコキシアルキル残基1例
えば2−メトキシエチル、第3ブトキシ−2−プロピル
、ハロゲン原子9例えば塩素原子、臭素原子である。
好ましい置換基はハロゲン原子、ことに塩緊。
例えばメトキシ基のようなアルコキシ基1例えばメチル
、エチルのようなアルキル基である。
ぴ及びWはまた例えば第3ブチル、1.1−ジメチルヘ
プチル、l−メチルシクロヘキシル或はl−メチルシク
ロペンチルのような第3アルキル残基或はシクロアルキ
ル残基(それぞれカルボニル基に隣接する位置に第3炭
素原子を有する)であることもできる。
ビスアシルホスフィンオキシト、その製造法ならびに光
重合可能の歯科材料として使用することは、ヨーロッパ
特許出願0184095号公報より公知である。これに
対してビスアシルホスフィンオキシトを水或はアルカリ
水溶液で現像可能の光重合性記録媒体に使用して達成さ
れる効果、ことに改善された処理性は極めて秀れたもの
がある。
ビスアシルホスフィンオキシト化合物の製造は。
例えば西独特許出願公開3443221号公報に記載さ
れている方法と同様の方法で行われる。
上記式(1)のビスアシルホスフィンオキシト化合物で
あって、そのR1が炭素原子6乃至12個を有するアリ
ール、例えばナフチル、トルイル、ことにフェニル、 
炭素IGC子1乃至4個のアルコキシ、例えばメトキシ
、エトキシ、ことに炭素原子6乃至12個のアリールを
意味するものを使用して製造された記録媒体が特に秀れ
ている。
本発明記録媒体に特に適する式(I)のビスアシルホス
フィンオキシト化合物を列記すれば以下の通りである。
ビX(2,6−ジクロルベンゾイル)−7エニルホスフ
インオキシド ビス(2,6−ジクロルベンゾイル)−2,5−ジメチ
ルフェニルホスフィンオキシトビス(2,6−ジクロル
ベンゾイル)−4−エトキシフェニルホスフィンオキシ
ド ビス(2,6−ジクロルベンゾイル)−4−クロルフェ
ニルホスフィンオキシト ビス(2,6−ジクロルベンゾイル)−4−プロピルフ
ェニルホスフィンオキシト ビス(2,s−ジクロルベンゾイル)−4−ビスフェニ
ルホスフィンオキシト ビス(2,6−シメトキシベンゾイル)−2゜5−ジメ
チルフェニルホスフィンオキシトビス(2,6−シメト
キシペンゾイル)−7エニルホスフインオキシド ビス(2,6−ジクロル−3,4,5−)リメトキシベ
ンゾイル)−2,5−ジメチルフェニルホスフィンオキ
シト ビス(2−メチル−1−す7トイル)−7エニルホスフ
インオキシド ビス(2−メチル−1−す7トイル)−4−ビスフェニ
リルホスフィンオキシト ビス(2−メトキシ−1−ナフトイル)−2゜5−ジメ
チルフェニルホスフィンオキシトビス(2−メトキシ−
1−ナフトイル)−4−エトキシフヱニルホスフインオ
キシド 本発明記録媒体は式(I)のビスアシルホスフィンオキ
シトを唯1種類の光重合開始剤として、一般に光重合可
能の記録媒体全量に対し0.005乃至1゜重ffi%
、ことに0.05乃至5重量%含有することができるけ
れども、このビスアシルホスフィンオキシトと従来公知
の他の開始剤と合併して使用することも可能である。こ
のような公知の開始剤として適当であるのは、ケトンタ
イプのものであって。
例えばベンジルジメチルケタール、α−メチロールベン
ゾインエチルエーテル、ジェトキシアセトフェノン、α
−メチロールベンゾインエチルエーテル、ベンゾインメ
チルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテルなどで
ある。
記録媒体に式(I)のビスアシルホスフィンオキシトと
共に3級アミン、例えばメチルジェタノールアミン、ジ
メチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、p−
ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル或はp、 I/
−ジアルキルアミノ置換ベンゾフェノン、例えばミヒラ
ーケトンを使用するのがしばしば有利である。開始剤系
全体(I)なわち禁止剤とアミン)の合計量割合は、光
重合性記録媒体全体量に対して0.05乃至15重景%
であって。
この場合アミン量は開始剤系全体量の少くとも半分量で
あるのが好ましい。
本発明記録媒体の構成主体をなす(a)及び(b)の混
合物は、少くとも1個の光重合性オレフィン系不飽和二
重結合を有する低分子化合物として1選択される重合体
結合剤と併存して混合物を形成することができ、常圧下
100℃以上の沸点を有する限り、この種の記録材料に
慣用されている公知のモノマーを含有することができる
。このような低分子化合物は、一般に2000以下の、
ことに1000以下の分子量を有する。ことに好ましい
のは少くとも2個以上のオレフィン系不飽和光重合性二
重結合を有する単量体1種類か、或は1個のオレフィン
系不飽和光重合性二重結合を有する単量体との混合物で
あって、1個の二重結合を有する単量体の単量体混合物
全体に対する量割合゛が約5乃至50重債%、好ましく
は5乃至30重量%のものである。
使用される単量体の種類は、共に使用される重合体結合
剤の種類に応じて太股に左右される。例えばジオール或
はポリオチルとアクリル酸或はメタクリル酸とのエステ
ル化反応により製造され得る2官能性乃至多官能性のア
クリラート、メタクリラート、例えばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
 分子量500までのポリエチレングリコール、1.2
−プロパンジオール、1.3−プロパンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、(2,2−ジメチルプロパンジオ
ール)、l、4−ブタンジオール、1゜1、l−トリメ
チロールプロパン、グリセリン或はペンダエリトリット
のジ乃至トリ(メタ)アクリラート、更に上述のジオー
ル、ポリオールのモノアクリラート、モノメタクリラー
ト、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール
、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール
のモノアクリラート、ウレタン基及び/或はアミド基を
有する。2個或はそれ以上のオレフィン系不飽和二重結
合を有する単量体9例えば上述した種類の脂肪族ジオー
ル、有機ジイソシアナート及びヒドロキシルアルキル(
メタ)アクリラートから製造される低分子量化合物、モ
ノ、ジ或はポリエポキシド化合物とアクリル醗、メタク
リル醜或はヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド
との反応生成物、グリシジル(メタ)アクリラートと上
述した種類のアルコール或は多価アルコールとの反応生
成物などが挙げられる。またアクリル酸、メタクリル酸
ならびにその誘導体1例えば(メタ)アクリルアミド、
N−ヒドロキシメチ/L/(メタ)アクリルアミド或は
1乃至6個の炭素原子を有する(メタ)アクリラートも
挙げられる。また上述した低分子量化合物の混合物も適
当である。
更にまたアクリルアミドの誘導体9例えば2モルのN−
ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミドと1モルの脂
肪族ジオール、例えばエチレングリコール、キシレンビ
スアクリルアミド或はアルキル基に1乃至8個の炭素原
子を有するアルキレンビスアクリルアミドとの反応生成
物も併用することができる。水或はアルカリ水溶液で現
像し得る記録媒体製造のため1例えばポリビニルアルコ
ール、ポリビニルアルコールのアルコキシル化生成物、
ポリビニルピロリドン或は側鎖中にカルボキシル基を有
するアクリラートエラストマーを重合体結合剤として使
用する印刷版体製造のためには、ことに水溶性単I体1
例えば分子量200乃至500のポリエチレングリコー
ルのヒドロキシエチル(メタ)アクリラート或はモノ及
びジ(メタ)アクリラートが適当である。
ことに印刷版体、レリーフ版体製造のための。
水或はアルカリ水溶液により現像可能の光重合性記録媒
体製造用の混合物の有機重合体結合剤組成分(b)とし
ては、このために慣用されている公知の重合体が使用さ
れるがこの場合該重合体は共に使用される低分子量化合
物(a)と一般的に併用可能のものでなければならず、
また当業者に自明のことではあるが1画像形成露光後、
光重合性記録媒体の非露光、非架橋層部分を洗除し得る
ようにするため、使用される現像液に可溶性であり或は
これに分散可能であることが必要である。適当な飽和或
は不飽和結合剤としては、セルロース誘導体。
ことにアルカリ水溶液で洗除可能のセルロース誘導体、
ビニルアルコール重合体1種々の鹸化度を有する炭素原
子1乃至4個の脂肪族モノカルボン酸ビニルエステルの
単独重合体乃至共重合体、ポリエーテルウレタン及びポ
リエステルウレタンが挙げられる。不飽和の、場合によ
り飽和の2塩基性、場合により多塩基性のカルボン酸と
、2塩基性、場合により多塩基性のポリアルコールとの
反応により製造される直鎖性乃至分校性ポリエステルの
うち、比較的高い酸価、ことに75乃至160の酸価を
有するものが好ましい。水性アルカリ現像溶媒によく溶
解し或は分散し得るからである。カルボキシル基含有の
不飽和ポリエステル樹脂の構成及び製造に関しては、一
般的文献1例えば1964年アムステルダム刊、H,V
、ホーニング(Boe−ning)  の「不飽和ポリ
エステル、その構造及び特性J (Unsaturat
ed Po1yestera 、  5tructur
eand Properties )を参照されたい。
更に側鎖カルボキシル基を有するアクリラートエラスト
マー、例えばエチレン/n−ブチルアクリラート/アク
リル酸共重合体ならびに西独特許出願P3540905
.9. P3543646.8及びP3602472.
4号に詳記されている結合剤が特に適当である。
本発明記録媒体は、光重合開始剤を含有する(a)及び
(b)の混合物を主体として、すなわち50重量%以上
、ことに70乃至100重量%含有する。この混合物中
の重合体結合剤(b)の含有量は、この重合体(b)及
び光重合性低分子量化合物(a)の合計量に対して、一
般に45乃至90重量%、ことに45乃至65重量%で
ある。
なお光重合性記録媒体は、慣用量の公知の対熱重合禁止
剤1例えばヒrロキノン、p−メトキシフェノール、m
−ジニトロベンゼン、p−キノン。
メチレンブルー、β−ナフトール、N−ヒドロソジフェ
ニルアミンのようなN−ニトロソアミン。
フェノチアジン、トリフェニルホスファイトのような亜
燐酸エステル或はN−ニトロソ−シクロヘキシル−ヒド
ロキシルアミンの塩、ことにアルカリ塩、アルミニウム
塩を含有することができる。
記録媒体は更に他の慣用の添加剤9例えば可塑剤、アミ
ド基含有飽和低分子量化合物、ワックスなどを含有する
ことができる。
この光重合性記録媒体の加工1例えばレリーフ版として
記録媒体層を形成した感光性樹脂印刷版体の作成は、そ
れ自体公知の方法で、混合物(a)+(b)の種類に応
じ、材料が液体であるか固体であるかに応じて行われる
。記録媒体の処理(例えばレリーフ版作成のため)は、
光重合開始剤の吸収領域、一般的に300 nm乃至5
00 nm領域に極大放射線量を有する。換言すればこ
の波長領域に十分な線量を有する。化学線乃至超化学線
螢光管、場合によりドーピング処理された低圧、中圧、
高圧水銀燈、キセノンランプなどの光源からの化学線に
より公知の方法で画像形成露光して行われる。この画像
形成露光後、レリーフ版乃至フォトレジスト作成のため
、記録媒体層の非露光部分を純水乃至7%苛性ソーダ水
溶液の如きアルカリ水溶液で洗除し、形成された版1例
えばレリーフ印刷版を乾燥し、多くの場合更に全面後露
光処理する。
本発明による光重合性記録媒体は、露光に際し強い反応
活性を示し、露光された層部分の迅速な硬化をもたらす
。しかるKもかかわらずこの記録媒体が秀れた貯蔵安定
性を示すのは驚くべきことである。更に有利な点は、こ
の新しい記録媒体において予備露光時間を正確に制御す
ることができ。
全露光時間を著しく短縮し得ることである。
以下の実施例及び対比実験例において使用される部及び
百分率は、特に明記しない限りすべて重損に関するもの
である。部はリットル当りキログラムのように容量部に
比例する。
実施例1 57.8%のエチレン、24%のn−ブチルアクリラー
ト及び18.2%のアクリル酸から成る共重合体(メル
トフローインデックスMν工: 250 )73%。
7タルlllジ(2−エチルヘキシル)エステル20%
ブタンジオールシアクリラード5.5%、t−ブチルク
レゾール0.2%、光重合開始剤としてトルエン50%
、ジエチレングリコールジメチルエーテル50%の80
℃混合溶媒に溶解させた48%溶液としてのビス[2,
6−ジクロルベンゾイル〕フェニルホスフィンオキシト
1.3%から光重合性混合物を製造した。この混合物を
接着剤層を形成した厚さ0.24−のスチール薄板上に
成層して、溶媒を蒸散させ上記湿潤層を85℃で2時間
乾燥して乾燥層厚さが0.380−となるようにした。
この層を慣用の方法ですべての印刷必要条件を備えたネ
ガチプを経て、市販の5KW水銀蒸気中圧燈により露光
処理した。この露光時間は後の洗除処理(約1%の苛性
ソーダ水溶液)によりあらゆるレリーフ要素が正確に形
成されるように選定された。このために必要な最少露光
時間は2.5分である。ミクロ硬さ試験(国際ゴム硬度
単位)(工nternational Rubber 
Hardneas Degree Unit )での結
果は83工、 R,H,D、であった。
同様の結果は、ビス(2,6−ジクロルベンゾイルヨー
フェニルホスフィンオキシドの代りにビス(2,6−シ
メトキシベンゾイル〕−7エニルホスフインオキシドを
使用して達成された。
対比実験例! 実施例1におけるようにして、ただしビス〔2゜6−ジ
クロルベンゾイル〕フェニルホスフィンオキシトの代り
に2.4.6−ドリメチルペンゾイルジフエニルホスフ
インオキシドを使用して処理した。この場合の必要最少
限度露光時間は3.75分であった。ミクロ硬度は74
工、 R,H,D、  であった。
実施例2 500部の水を85乃至90℃に加熱し、この温度にお
いて均斉に攪拌(200r、 p、 m、) L/っつ
、平均鹸化度81%、平均分子量約25.000の部分
−化ポリビニルアセタート34フ部と、平均アセタール
化率14%、平均分子量約22.000の、主鎖におけ
るポリエチレンオキシド部分で固有軟化されたポリビニ
ルアルコール149部を添加した。5時間にわたる攪拌
後、60℃に冷却した。この温度で、β−ヒドロキシエ
チルメタクリラー) 420 部と、ビス(2,6−ジ
クロルベンゾイル〕フェニルホスフィンオキシトロ部と
の混合物を添加した。この混合物を均質化した後、これ
をスチール支持基板上に乾燥層厚さが0.5−となるよ
うに成層した。
この光重合性層を処理して、慣用条件下に印刷用諸要件
を具備するレリーフ版を形成するため最少限露光時間内
18秒を必要とするに過ぎなかった。
該層の硬度は、5KW水銀燈で露光し、水で現像し。
乾燥(80℃で15分間)した後、約20501−mm
−”(ブリネルによる鋼球押込み硬さ試験)であった。
対比実験側御 実施例コと同様にして、ただしビス(2,6−ジクロル
ベンゾイル〕フェニルホスフィンオキシトの代りに2.
4.6−)リメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオ
キシドを使用して処理した。
必要最少限度の露光時間は26秒間であった。露光。
現像、乾燥後の硬度は約1650 m)−mm−2であ
った。
実施例3 部分軸化したポリビニルアセター)(鹸化率82モル%
、平均重合度500 ) 294部を、 90℃におい
て数時間にわたる攪拌下に、294部の水に溶解させた
。70°GK冷却後、180部の2−ヒドロキシエチル
メタクリラート及び20部のl、l、l−)リメチロー
ルプロパントリアクリラートの混合物200 部と、ビ
ス(2,6−ジクロルベンゾイル)フェニルホスフィン
オキシト10部と、2. 6−ジー第3ブチル−p−ク
レゾール2部とを添加した。
得られた均質粘稠溶液を濾過し、減圧下に蒸散させた。
残渣を、接着剤層を設けたスチール支持基板上に成層し
、室温において24時間乾燥させて。
550μm厚さの記録媒体非粘着層を得た。鉄分ドーピ
ングした中圧水銀燈(5KW)を備えた印刷版体露光装
置により、3秒間予備露光し、 30秒間ネガチプ透過
画像形成露光した後、噴射洗浄装置により水で洗除し、
100℃で乾燥して、良好なレリーフ構造及び秀れた機
械的特性を有する凸版版体を得た。これたより全く品質
の低下を来すことなく数千回の印刷を行うことができた
。レリーフ印刷版体は、印刷試験において、新聞におけ
る要求を十分に充足する良好に形成されたネガチブ印字
をもたらした。
対比実験例3 実施例3に記載されたようにして、ただし光重合開始剤
として同量の2.4.6−)リメチルベンゾイルジフェ
ニルホスフィンオキシドを使用して製造された記録媒体
から印刷版体を作成した。
それぞれ同量の開始剤を使用した記録媒体の必要露光時
間は以下の通りであった。
2.4.6−)リメチルベンゾイル   2秒   c
o秒ジフェニルホスフィンオキシト(対 比実験例3) ビス(2,6−ジクロルベンゾイル)3秒   30秒
フェニルホスフィンオキシ)”(実m 例3)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)少くとも1個の光重合可能オレフィン系不
    飽和二重結合を有する少くとも1種類の低分子化合物と
    、(b)少くとも1種類の有機重合体結合剤とから成り
    、光重合開始剤を含有する混合物を主体とする、ことに
    印刷版体、レリーフ版体製造用の光重合可能記録媒体に
    おいて、上記光重合開始剤として、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は1乃至6個の炭素原子を有するアルキ
    ル残基、5もしくは6個の環炭素原子を有するシクロア
    ルキル残基、場合によりハロゲン、アルキルもしくはア
    ルコキシで置換されたアリール残基、或はSもしくはN
    を含有する5員もしくは6員の複素環式残基を意味し、
    R^2及びR^3は同じ或は異なるアシル残基であって
    、そのカルボニル基に4乃至18個の炭素原子を有する
    第3アルキル基、5もしくは6個の環炭素原子を有する
    第3シクロアルキル残基、アリール残基或は5員もしく
    は6員の複素環式残基が結合されており、上記アリール
    残基或は5員もしくは6員の複素環式残基が少くとも両
    オルト位置においてカルボニル基構成のために結合され
    た置換基A或はBを有し、このA及びBがアルキル基、
    アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキルチオ基
    、シクロアルキル基、アリール基或はハロゲン原子であ
    って、互に同じもの或は異なるものを意味してもよい)
    で表わされるビスアシルホスフィンオキシド化合物を含
    有することを特徴とする記録媒体。
  2. (2)特許請求の範囲(1)による光重合可能記録媒体
    において、R^1が1乃至4個の炭素原子を有するアル
    キル残基或は6乃至12個のアリール残基を意味する上
    記式( I )のビスアシルホスフィンオキシド化合物を
    含有することを特徴とする記録媒体。
  3. (3)特許請求の範囲(1)或は(2)による光重合可
    能記録媒体において、R^2及びR^3がアシル残基で
    あって、そのカルボニル基に4乃至18個の炭素原子を
    有する第3アルキル残基或は5もしくは6個の環炭素原
    子を有する第3シクロアルキル残基を意味する、上記式
    ( I )のビスシクロホスフィンオキシド化合物を含有
    することを特徴とする記録媒体。
  4. (4)特許請求の範囲(1)或は(2)による光重合可
    能記録担体においてR^2及びR^3が共に同じであっ
    て少くとも2、6位置において基A及びBにより置換さ
    れている、上記式( I )の化合物を含有することを特
    徴とする記録媒体。
  5. (5)特許請求の範囲(1)乃至(4)の何れかによる
    光重合可能記録媒体において、3級アミンを含有するこ
    とを特徴とする記録媒体。
  6. (6)特許請求の範囲(1)乃至(5)の何れかによる
    光重合可能記録媒体において、上記有機重合体結合剤と
    して、側鎖カルボキシル基を有するアクリラートエラス
    トマー或は分子主鎖に反覆ビニルアルコール基を有する
    重合体を含有することを特徴とする記録媒体。
JP62239143A 1986-10-01 1987-09-25 印刷版,レリーフ版の製造に適した光重合可能の記録媒体 Expired - Lifetime JP2604172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863633436 DE3633436A1 (de) 1986-10-01 1986-10-01 Photopolymerisierbare aufzeichnungsmasse, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
DE3633436.7 1986-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01102455A true JPH01102455A (ja) 1989-04-20
JP2604172B2 JP2604172B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=6310834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62239143A Expired - Lifetime JP2604172B2 (ja) 1986-10-01 1987-09-25 印刷版,レリーフ版の製造に適した光重合可能の記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4868091A (ja)
EP (1) EP0262629B1 (ja)
JP (1) JP2604172B2 (ja)
KR (1) KR920008570B1 (ja)
AT (1) ATE62759T1 (ja)
DE (2) DE3633436A1 (ja)
ES (1) ES2021665B3 (ja)
HK (1) HK11794A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2091385C1 (ru) * 1991-09-23 1997-09-27 Циба-Гейги АГ Бисацилфосфиноксиды, состав и способ нанесения покрытий
TW381106B (en) * 1994-09-02 2000-02-01 Ciba Sc Holding Ag Alkoxyphenyl-substituted bisacylphosphine oxides
JPH08171209A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 放射線硬化性組成物
US5707781A (en) * 1995-05-05 1998-01-13 Bayer Corporation Photopolymerizable compositions having acyl or diacyl phosphine oxide and a fluorescent optical brightner
US5660968A (en) * 1995-05-05 1997-08-26 Bayer Corporation Negative working, peel developeable, single sheet color proofing system with improved background color
ES2116892B1 (es) * 1995-08-30 1999-04-01 Ciba Geigy Ag Oxidos de bisacilfosfina sustituidos por alcoxifenilo.
CA2191055A1 (en) 1995-12-04 1997-06-05 Major S. Dhillon Aqueous developable negative acting photosensitive composition having improved image contrast
SE520727C2 (sv) * 1996-03-04 2003-08-19 Ciba Sc Holding Ag Alkylfenylbisacylfosfinoxid och fotoinitiatorblandningar
US6361925B1 (en) 1996-03-04 2002-03-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Photoinitiator mixtures and compositions with alkylphenylbisacylphosphine oxides
US6075065A (en) * 1996-12-20 2000-06-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Photocurable resin composition and a method for producing the same
WO1998047954A1 (en) * 1997-04-22 1998-10-29 Dsm N.V. Liquid curable resin composition
JPH10319584A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Brother Ind Ltd マイクロカプセルを用いた感光性記録材料
US6414049B1 (en) 2000-03-22 2002-07-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Stable initiator system
US6291543B1 (en) 2000-05-24 2001-09-18 Polyzen, Inc. Surfacially cross-linked elastoplastic articles, and method of making the same
US6737216B2 (en) 2000-12-08 2004-05-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser engravable flexographic printing element and a method for forming a printing plate from the element
US20020133889A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-26 Molock Frank F. Colorants for use in tinted contact lenses and methods for their production
US20050258408A1 (en) * 2001-12-20 2005-11-24 Molock Frank F Photochromic contact lenses and methods for their production
US7465819B2 (en) * 2006-01-24 2008-12-16 Chung Shan Institute Of Science And Technology Bisbiphenylacylphosphine oxide and preparation method therefore
DE102009016025B4 (de) 2009-04-02 2014-12-11 Voco Gmbh Kunststoffmodifizierter Glasionomerzement, seine Verwendung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE102010003884A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Voco Gmbh Dualhärtende, mehrkomponentige dentale Zusammensetzung
DE102010003881A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Voco Gmbh Dentale Abdeckmasse
DE102010003883A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Voco Gmbh Lichthärtbares Kompositmaterial
US8697769B2 (en) 2010-09-30 2014-04-15 Voco Gmbh Lacquer composition comprising a monomer with a polyalicyclic structure element
US8915736B2 (en) 2010-09-30 2014-12-23 Voco Gmbh Composition comprising a monomer with a polyalicyclic structure element for filling and/or sealing a root canal
US9079828B2 (en) 2010-09-30 2015-07-14 Voco Gmbh Polymerizable compounds comprising a polyalicylic structure element
EP2436366B1 (de) 2010-09-30 2015-07-29 VOCO GmbH Kompositmaterial umfassend ein Monomer mit einem polyalicyclischen Strukturelement als Versiegelungsmaterial
EP2436365B1 (de) 2010-09-30 2017-03-08 VOCO GmbH Kompositmaterial umfassend ein Monomer mit einem polyalicyclischen Strukturelement
EP2450025B1 (de) 2010-11-08 2012-11-28 VOCO GmbH Polymerisierbare Phosphorsäurederivate umfassend ein polyalicyclisches Strukturelement
DE102011003289A1 (de) 2011-01-27 2012-08-02 Voco Gmbh Dentale provisorische Suprakonstruktionen sowie Materialien zu ihrer Herstellung und entsprechende Verfahren
DE102012001978A1 (de) 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Dentale Kompositmaterialien enthaltend tricyclische Weichmacher
DE102012001979A1 (de) 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Härtbares Gemisch umfassend Weichmacher mit einem polyalicyclischen Strukturelement zur Anwendung bei der Herstellung dentaler Werkstoffe
DE102012214540A1 (de) 2012-08-15 2014-02-20 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Zahnfüllungsmaterialien und Zahnlacke zur Hemmung der Biofilmbildung von Streptococcus mutans und deren Herstellung
DE102013008176A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Voco Gmbh Kit und Verfahren zur indirekten chairside Herstellung von Kompositinlays
DE102014116402A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Voco Gmbh Verwendung radikalisch härtbarer Zusammensetzungen in generativen Fertigungsverfahren
DE102014116389A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Voco Gmbh Radikalisch härtbare dentale Zusammensetzungen
DE102017103084A1 (de) 2017-02-15 2018-08-16 Voco Gmbh Dentaler Kompositblock zur Herstellung permanenter indirekter Restaurationen im CAD/CAM Verfahren
DE102017105841A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Voco Gmbh Fräsrohling zur Herstellung einer indirekten dentalen Restauration, entsprechende Verwendungen und Verfahren
DE102018103415A1 (de) 2018-02-15 2019-08-22 Voco Gmbh Dentale Formkörper mit kontinuierlichem Farbverlauf
DE102018114690A1 (de) 2018-06-19 2019-12-19 Voco Gmbh Thermowirksame dentale Kompositzusammensetzung
DE102019122174A1 (de) 2019-08-19 2021-02-25 Voco Gmbh Dentale polymerisierbare Zusammensetzung auf der Basis kondensierter Silane

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3695877A (en) * 1969-08-13 1972-10-03 Teijin Ltd Photopolymerizable resin compositions
DE2909992A1 (de) 1979-03-14 1980-10-02 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmassen, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
FR2520856A1 (fr) 1982-02-03 1983-08-05 Clemessy Sa Four industriel a induction pour le chauffage de produits longs disposes en nappe
DE3443221A1 (de) * 1984-11-27 1986-06-05 ESPE Fabrik pharmazeutischer Präparate GmbH, 8031 Seefeld Bisacylphosphinoxide, ihre herstellung und verwendung
DE3540950A1 (de) * 1985-11-19 1987-05-21 Basf Ag Durch photopolymerisation vernetzbare gemische
DE3540905A1 (de) 1985-11-19 1987-06-25 Daimler Benz Ag Messrachenlehre
DE3543646A1 (de) 1985-12-11 1987-06-19 Basf Ag Ionische polymerisate
DE3602472A1 (de) 1986-01-28 1987-07-30 Basf Ag Polymeranalog modifizierte polymerisate

Also Published As

Publication number Publication date
ATE62759T1 (de) 1991-05-15
KR880004896A (ko) 1988-06-27
US4868091A (en) 1989-09-19
EP0262629A2 (de) 1988-04-06
HK11794A (en) 1994-02-18
JP2604172B2 (ja) 1997-04-30
DE3633436A1 (de) 1988-04-14
DE3769422D1 (de) 1991-05-23
KR920008570B1 (ko) 1992-10-01
EP0262629B1 (de) 1991-04-17
ES2021665B3 (es) 1991-11-16
EP0262629A3 (en) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01102455A (ja) 印刷版,レリーフ版の製造に適した光重合可能の記録媒体
US4977066A (en) Alkenylphosphonic and -phosphinic acid esters, process for their preparation, and a radiation-polymerizable mixture containing said compounds
EP0107792B1 (en) Photopolymerizable compositions
US4960673A (en) Photopolymerizable laminate suitable for producing printing plates
EP0081964B1 (en) Photosensitive polymer composition
EP0248424B1 (de) Lichtempfindliches Aufzeichnungselement
JP2792890B2 (ja) 感光性、光重合可能の印刷板
JPS62299840A (ja) 感光記録要素
JPH02178302A (ja) 感光性記録材料
US4606993A (en) Water developable photosensitive resin composition
JP2575178B2 (ja) 光重合可能の記録材料ならびにこの記録材料を主体とするフォトレジスト層及び平版印刷版体
JPH03179447A (ja) 感光性組成物及びこれを使用するフォトレジスト及び印刷版体の製造方法
EP0248395B1 (de) Lichtempfindliches Aufzeichnungselement
US5041357A (en) Radiation-polymerizable mixture and recording material containing it
US4101327A (en) Light-sensitive copying compositions and photoinitiators contained therein
GB1601288A (en) Photopolymerizable compositions for the production of printing plates and relief plates
JPS6032174B2 (ja) 版木及びレリ−フ版木を製造するための改良された光重合可能な物質
JPS63311246A (ja) 光重合可能の記録材料ならびにこの記録材料を主体とするフォトレジスト層及び平版印刷版体
JPH0321615A (ja) 凸版印刷版の製版のための光硬化性エラストマー混合物およびそれから得られた記録材料
JPS62291633A (ja) 感光性記録素子
JPH06202330A (ja) 感光性記録材料
JP3414030B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JPS6068335A (ja) 光重合可能な水溶性もしくは水分散性混合物
JPH01138203A (ja) 光重合性組成物
JPH07146550A (ja) 感光性樹脂組成物および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11