JPH01102015A - 養毛料 - Google Patents

養毛料

Info

Publication number
JPH01102015A
JPH01102015A JP62261274A JP26127487A JPH01102015A JP H01102015 A JPH01102015 A JP H01102015A JP 62261274 A JP62261274 A JP 62261274A JP 26127487 A JP26127487 A JP 26127487A JP H01102015 A JPH01102015 A JP H01102015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybeans
rhizopus
hair
fermentation
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62261274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2640349B2 (ja
Inventor
Toshio Horiuchi
堀内 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO SEIBUTSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
SANKO SEIBUTSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO SEIBUTSU KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical SANKO SEIBUTSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP62261274A priority Critical patent/JP2640349B2/ja
Publication of JPH01102015A publication Critical patent/JPH01102015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640349B2 publication Critical patent/JP2640349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、人の頭皮及び頭髪の正常化に有効な新しい
養毛料(医薬部外品たる薬用養毛料及び医薬品たる外用
皮膚用剤を含む。以下同じ)、即ち、頭皮及び頭髪のフ
ケ、カユミ又は脱毛の予防    ′又は治療に有効な
微生物製剤に係わる。
更に詳しくは、大豆又は大豆を含有する培地に、リゾー
プス属に属する菌を作用せしめて得られる醗酵生成物を
有効成分として含有する養毛料に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来から、頭皮及び頭髪のフケ、カユミ又は脱毛等の予
防又は治療に、種々の薬剤を配合することが提案されて
いるが、有効性、安全性あるいは安定性の面から、十分
満足できるものは少ない。
従来から、女性ホルモン剤、センブリエキス、ヒノキチ
オール、トウガラシチンキ、カンタリスチンキ、セファ
ランチン、塩化カルプロニウム等がこの目的に用いられ
ているがまだ満足できるものではなく、それらの効果は
学問的に疑問視されているものも多い。
(発明の経過) この発明者は、真に有効な養毛料を開発するべく鋭意研
究を行った結果、大豆又は大豆を含有する培地に、リゾ
ーブス属に属する菌を作用せしめて得られる醗酵生成物
が、シミ、ソバカス、ハダアレ等に対して極めて効果的
な作用を有する事実を発見し、優れた皮膚化粧料を完成
するに至った。
この研究過程で、この醗酵生成物は、同時にフケ、カユ
ミ等に対して極めて効果的な作用を有し、ひいては脱毛
の予防又は治療に有効である事実を発見し、この知見を
基に、この発明を完成するに至った。
尚、大豆に、リゾープス属に属する菌を作用せしめて得
られる醗酵生成物として、インドネシアの伝統的な醗酵
食品であるテンペ−(Tespeh)があり、我が国に
存在する納豆と同様に優れた醗酵食品である。
しかし、これらは専ら食用として使用されるのみで、養
毛料として使用された例は見当たらない。
この醗酵生成物を、養毛料に含有せしめることによって
、フケ、カユミ、脱毛等に有効で安全な新規の素材を提
供することを目的とするものである。
(目的を達成するための手段) この発明では大豆又は大豆を含有する培地に、リゾープ
ス属に属する菌を作用せしめて得られる醗酵生成物を含
有することを特徴とする養毛料を提供することにより、
上記目的を達成する。
(発明の構成) この発明でリゾープス属に属する菌を作用セしめる際に
使用される培地は、特に限定されないが、発明の実施に
使用する菌が良好に繁殖するもので、大豆又はその組成
分を含有するものであれば、いかなる培地でもかまわず
、大豆の加工品、調理品又は大豆から分離した組成物が
好適に用いられる。
通常煮大豆がそのまま使用されるが、必要に応じて、大
豆又は脱脂大豆、豆乳等の大豆組成分等に、酵母エキス
、カゼイン、ホエープロティン、スキムミルク、蛋白分
解物、各種アミノ酸、無機窒素塩類等の窒素源とか、グ
ルコース、フルクトース、各種澱粉等の炭素源とか、無
機塩類、ビタミン類とかを添加して使用することができ
る。
リゾーブス属に属する菌を、大豆を含有する培地に作用
せしめて醗酵させる方法は、使用する菌の種類とか培地
の種類により異なるが、実用上、便利でかつ有利な方法
として、次のような方法を挙げることができる。
大豆を精選、洗浄してから水に浸漬し十分に吸水させる
この際、雑菌が繁殖することがあるので、浸漬水に0.
1χ程度の乳酸を加えるか、大豆浸漬液によく繁殖する
乳酸菌例えばラクトバシラス・プランタラム(Lact
obacillus plantarum)を加えて、
pHを下げると細菌類の繁殖を防止することができる。
吸水した大豆は種皮を全て取り除き、100℃で1時間
水煮をする。
煮大豆は、よ(水切りをした後、温度が40℃以下に下
がったところでリゾープス属に属する菌の胞子を接種す
る。
温度30〜40℃、湿度70%以上で、24〜72時間
醗酵室で培養することにより醗酵物を得ることができる
この発明の醗酵に使用されるリゾープス属に属する菌は
いずれを使用してもよく、大豆又は大豆を含有する培地
に作用せしめて得られる醗酵生成物が、フケ、カユミ、
脱毛等に対して、予防又は治療効果を有するものであれ
ば、その菌種は特に限定されない。
より好ましくは、テンペ−醗酵菌より分離同定されてい
るリゾープス・オリゴスポーラス、リゾ−ブス・オリー
ザ、リゾーブス・アリザスまたはりゾーブス・ストロニ
イファのいずれか、もしくはそれらの組合せを混合して
使用することができる。
これらの菌種は全て公知の微生物であるが、菌株は特に
限定されず、自然界から分離したもの、その人工的また
は自然的変異株を使用することができる。
更にリゾープス属に属する菌は、バナナをはじめチーク
、ローレル等の広葉樹の葉に寄生しているので、テンペ
−を製造するのと同様に、これらの植物の葉を日陰干し
にして粉末とし、種菌として使用することもできる。
これらの醗酵生成物を実際に使用するに当たっては、醗
酵物をそのまま使用することも可能であるが、大豆等の
不溶固形物が多量に含有されているので、醗酵物を搾汁
した醗酵液または溶媒抽出液もしくはそれらの濃縮物が
より有効に使用され得る。
搾汁した醗酵液の場合には、有効成分が残渣中に多量に
残存することがあるので、より好ましくは適当な溶媒で
抽出して使用する。
使用する溶媒は、醗酵物からフケ、カユミ、脱毛等に対
して予防又は治療効果を有する成分が効果的に抽出され
得る溶媒であれば、特に限定されない。
より好ましくは、水またはエタノールもしくはそれらの
混液が使用され得る。
こうして得られた大豆又は大豆を含有する培地に、リゾ
ーブス属に属する菌を作用せしめて得られる醗酵液もし
くは醗酵抽出液は、そのままの形で養毛料として単独で
使用することができるが二養毛料の配合原料として通常
のローション、ヘアーオイル、ヘアーリキッド、ヘアー
クリーム、シャンプー、リンス等に配合して使用するこ
とができる。
この場合濃縮物もしくは乾燥物を使用することがより好
ましい。
又、女性ホルモン、センブリエキス、カンタリスチンキ
、セファランチン、塩化カルプロニウム等の他の毛止薬
剤を同時に配合して養毛剤を製することもできる。
こうして得られた醗酵生成物は、フケ、カユミ、脱毛等
の予防又は治療に対して極めて有効に作用するが、この
醗酵生成物中の有効成分及びその作用機序についてはま
だ明らかではなく、現在鋭意研究中であるが、次のよう
な事実も理由の一つと考えられる。
即ち、大豆のリゾープス属に属する菌を作用せしめて得
られる醗酵生成物中には、大豆中には未検出である4”
、 6.7−  )リヒドロキシイソフラボンが検出さ
れることが知られている。
この物質は、分子式C6”1oO!;、融点319(d
econ+p)、UVλIIIax:260.327 
(mμ)の既知化合物で、このものは極めて強力な抗酸
化性、殺菌性を有することから、フケ、カユミ等に対す
る効果性の重要な因子の一つであることは疑いない。
然るに、大豆にリゾーブス属に属する菌を作用せしめて
得られる醗酵生成物の有する優れた効果性は、この物質
の存在のみに帰属させることば困難である。
当該醗酵生成物には、その他に多数の未知化合物が含有
されており、それらが相加的または相乗的に作用して効
果を発揮するものと考えられる。
加えて、当該醗酵生成物中には各種のアミノ酸、ベプタ
イド、各種の糖類、クエン酸とかピログルタミン酸等各
種の有機酸、ビタミンBGとがニコチン酸等各種のビタ
ミン類及び各種の微量無機塩類等が含有されており、フ
ケ、カユミ、脱毛の防止等に加えて、発毛促進等養毛料
としてより好ましい性質を付与する。
従って、皮膚化粧料への使用に当たっては、必ずしも有
効成分を同定単離して使用する必要はない。
尚、4’、 6.7−  )リヒドロキシイソフラボン
を他の手段により得て、養毛料に含有させてもよい。
(発明の効果) この発明は大豆又は大豆を含有する培地に、リゾープス
属に属する菌を作用せしめて得られる醗酵生成物を含有
することを特徴とする養毛料であるから、頭皮、頭髪の
フケ、カユミ又は税毛の予防又は治療に対して極めて有
効に作用する。
(実施例及び実験例) 次にこの発明について実施例及び実験例をもとに詳しく
説明する。
実施例1 (大豆にリゾーブス・オリゴスポーラスを作用せしめて
得られる醗酵物の抽出液の調整)精選した大豆100g
をとり、よく水で洗浄した後、0.1χ乳酸水溶液に浸
漬し十分吸水させる。
吸水した大豆は、種皮を全て取り除き100℃で1時間
水煮する。
煮大豆は素早(容器に広げて水分をできるだけ飛ばしな
がら冷却する。
温度が90℃に下がった時に、澱粉を1χ程度加えてよ
く混合し一部を糊化しておく。
更に温度が40℃に下がった時点で、予め脱脂大豆に3
7℃で7日間培養したりゾープス・オリゴスポーラスの
胞子を接種し、よく混合してから温度が下がらぬように
堆積し、5時間前後醗酵を行う。
次にプラスチック製のトレイに厚さ2c11程度に盛り
込み、醗酵室に入れ、温度37℃、湿度75%で48時
間培養を行う。
約180gの塊状の醗酵物を得た。
この醗酵物を素早く水とエタノールの混液(水1部エタ
ノール9部) 600ccとミキサーでよく混和した後
吸引濾過し、残渣を同混液でよく洗浄し、1jの醗酵物
抽出液を得た。
更にこの濾液をメンブランフィルタ−にて除菌濾過を行
った。
実施例2 (実施例1の水抽出液の調整) 実施例1で得られた塊状の醗酵物100gを、300c
cの精製水とミキサーでよ(混和した後吸引濾過し、残
渣を精製水でよく洗浄し、550ccの醗酵物本性抽出
液を得た。
更にこの濾液をメンブランフィルタ−にて除菌濾過を行
った。
実験例1 (実施例1で得られた醗酵物抽出液を含有する養毛料の
効果) 後述の第1表に示す4種類の養毛料について、家兎に対
する毛成長効果を次の通り試験した。
家兎(11週齢)の雄20匹を4群に分け、背部の毛を
電機バリカンで刈り取り、右側部に1日2回試験養毛料
を、左側部に対照液を塗布し、2週間後に伸長した毛の
長さを測定した。
この結果を第2表に示す。
(以下余白) 第  1  表 の下余白) 実験例2 (実験例1の第1表阻3で得られた養毛料のフケ、カユ
ミに対する効果) 次のとおり試験した。
(1)被験者 激しくフケ、カユミを訴える男子20名(18才〜47
才) (2)試験方法 被験者に、朝夕毎日2回、養毛料を2〜4cc塗布させ
1箇月後にその改善効果について自己評価させた。
(3)評価 自己評価による効果を次のとおり区分した。
有  効:フケ、カユミが殆ど或いは全く無くなった。
やや有効:フケ、カユミは未だ少し在るがよく効いた。
無  効:フケ、カユミに対して殆ど或いは全く効果が
無かった。
評価結果を第3表に示す。
第   3   表 20名中2名は、フケ症状があるにもかかわらすカユミ
の症状は無かった。()内は、カユミの症状の無かった
症例。
実験例3 (実験例1の第1表N13で得られた養毛料の円形脱毛
症に対する効果) 円形脱毛症に対する効果を、次のとおり試験した。
(1)被験者 円形脱毛症と診断された患者男子11名(12才〜44
才)女子2名(37オ、56オ) (2)試験方法 被験者に、毎日朝夕2回、頭部全体に塗布し、軽くマツ
サージした後、更に患部に2〜4ccを塗布しよくマツ
サージを行わせ、3箇月後にその改善効果を評価した。
(3)評価 この症状を次のように評価した。
有  効:脱毛部分が無くなるか、肉眼的に明らかに脱
毛部分が縮小、或は脱毛部分に 密度は高くないが黒毛を生じているも の。
やや有効:肉眼的に僅かに脱毛部分が縮小しているか、
脱毛部分に細い産毛状の毛髪を まばらに生じているもの。
無  効:症状に殆ど変化が無いか又は悪化したもの。
その評価結果は第4表に示すとおりである。
(以下余白) 第 4 表 円形脱毛症に対する効果 ()はそのうち女性の人数 実験例4 (実施例2で得られた醗酵物抽出液を含有するシャンプ
ーの調整) 処方               重量%実施例2で
得た醗酵物抽出液      10.0ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル 硫酸ナトリウム(2B、0.)    8.5ラウリル
ジメチルアミノ酢酸ベタイン  5.01.3−ブチレ
ングリコール        4.0ラウリン酸ジエタ
ノールアミド      2.0エデト酸二ナトリウム
          0.1防腐剤         
       通量香 料             
   適量精製水                残
部上記処方により調整したシャンプーを週3回3箇月に
わたって使用したところ、フケ、カユミがほぼ完全に消
失し、艷のあるしなやかな頭髪になった。
実験例5 (実施例2で得られた醗酵物抽出液を含有するリンスの
調整) 処方               重量%実施例2で
得た醗酵物抽出液      10.0ポリオキシエチ
レンオレイルエーテル (7B、O,)    2.0 塩化ベンザルコニウム         3.0塩化ジ
ステアリルジメチルアンモニウム 2.01.3−ブチ
レングリコール        4.0香料     
   通量 精製水                残部上記処方
により調整したリンスを週3回3箇月にわたりシャンプ
ーで洗髪後に使用したところ、頑固なフケ、カユミがほ
ぼ消失した。
また、実験例4で調整したシャンプーを同時に使用する
とより効果的であった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大豆又は大豆を含有する培地に、リゾープス属に
    属する菌を作用せしめて得られる醗酵生成物を含有する
    ことを特徴とする養毛料。
  2. (2)前記大豆が、大豆の加工品、調理品又は大豆から
    分離した組成物であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の養毛料。
  3. (3)前記リゾープス属に属する菌が、リゾープス・オ
    リゴスポーラス(Rhizopus oligospo
    rus)、リゾープス・オリーザ(Rhizopus 
    oryzae)、リゾープス・アリザス(Rhizop
    us arrhizus)又はリゾープス・ストロニィ
    ファ(Rhizopus stolonifer)のい
    ずれか、もしくはそれらの組み合わせであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第2項記載の養毛料。
  4. (4)前記醗酵生成物が、テンペー(Tempeh)で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項
    記載の養毛料。
  5. (5)前記醗酵生成物が、醗酵物、醗酵液又はそれらの
    抽出物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第4項記載の養毛料。
  6. (6)前記醗酵生成物が、醗酵物を4′,6,7−トリ
    ヒドロキシイソフラボンを含有するように調整または加
    工されたものである特許請求の範囲第1項乃至第5項記
    載の養毛料。
JP62261274A 1987-10-15 1987-10-15 養毛料 Expired - Lifetime JP2640349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261274A JP2640349B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 養毛料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261274A JP2640349B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 養毛料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01102015A true JPH01102015A (ja) 1989-04-19
JP2640349B2 JP2640349B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17359543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62261274A Expired - Lifetime JP2640349B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 養毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640349B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128912A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Shogo Ogura 整髪育毛剤の製造方法
AT405016B (de) * 1991-11-29 1999-04-26 Tanisake Kk Verfahren zur herstellung eines haarnährmittels
WO2000071087A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Toyo Hakko Co., Ltd. Composition de traitement capillaire
JP2005298489A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2008007476A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Lion Corp 育毛養毛剤組成物
JP2008545003A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 クエスト・インターナショナル・サービシーズ・ビー・ブイ 肌又は毛髪のケアにおける改良
JP2010043088A (ja) * 2004-03-15 2010-02-25 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
KR101111094B1 (ko) * 2009-06-23 2012-02-15 (주)시너지코리아 탈모 방지 및 발모 제의 제조 방법
JP2012072122A (ja) * 2010-09-02 2012-04-12 Snow Brand Milk Products Co Ltd 毛髪用組成物
CN112022792A (zh) * 2020-09-27 2020-12-04 黑龙江省中医药科学院 一种可食用的药食同源中药染发剂的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141515A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Suntory Ltd 発酵養毛化粧料の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141515A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Suntory Ltd 発酵養毛化粧料の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128912A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Shogo Ogura 整髪育毛剤の製造方法
JPH0262527B2 (ja) * 1987-11-13 1990-12-26 Shogo Ogura
AT405016B (de) * 1991-11-29 1999-04-26 Tanisake Kk Verfahren zur herstellung eines haarnährmittels
WO2000071087A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Toyo Hakko Co., Ltd. Composition de traitement capillaire
JP2005298489A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2010043088A (ja) * 2004-03-15 2010-02-25 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2008545003A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 クエスト・インターナショナル・サービシーズ・ビー・ブイ 肌又は毛髪のケアにおける改良
JP2008007476A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Lion Corp 育毛養毛剤組成物
KR101111094B1 (ko) * 2009-06-23 2012-02-15 (주)시너지코리아 탈모 방지 및 발모 제의 제조 방법
JP2012072122A (ja) * 2010-09-02 2012-04-12 Snow Brand Milk Products Co Ltd 毛髪用組成物
CN112022792A (zh) * 2020-09-27 2020-12-04 黑龙江省中医药科学院 一种可食用的药食同源中药染发剂的制备方法
CN112022792B (zh) * 2020-09-27 2022-12-09 黑龙江省中医药科学院 一种可食用的药食同源中药染发剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2640349B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7883691B2 (en) Cosmetic composition comprising camel milk or components thereof
CN107019655B (zh) 控油组合物及其应用
CN107468563A (zh) 一种去屑丝质润滑无硅油洗发水
KR102258858B1 (ko) 하수오, 마카, 겨우살이 복합 발효 추출물을 함유하는 탈모방지 샴푸 조성물
JPH0761915A (ja) 皮膚外用剤
CN103547254B (zh) 含有来自胎盘的成分的皱纹改善用组合物
JPH0987189A (ja) エンメイソウ、ボタンピ、シソ、アルニカ含有抗アレルギー剤
JPH01102015A (ja) 養毛料
EP1097700A1 (en) Hair growth stimulants
CN115569105A (zh) 一种含稻壳提取物的祛屑控油、抑菌除螨组合物
JP2004346045A (ja) 海洋深層水を使用する酒造時に得られる酒粕抽出エキスを有効成分とする化粧料添加剤、入浴剤及び健康食品類
JPH01102011A (ja) 皮膚化粧料
JP2000143524A (ja) アマランサス抽出物含有抗炎症剤
JP2009191019A (ja) 皮膚若しくは毛髪用化粧料
KR101853927B1 (ko) 피부 각질 제거, 가려움증 개선, 및 두피 비듬 개선 효과가 우수한 연어 비늘의 효소 가수 분해물을 포함하는 화장료 조성물
JP2553906B2 (ja) 養毛料
KR101637466B1 (ko) 두피 개선용 화장료 조성물 및 이를 이용한 두피 트리트먼트 방법
JPH07316026A (ja) 頭髪料
CN114224819B (zh) 一种葛仙米匀浆提取液及其制备方法和应用
RU2803052C1 (ru) Способ получения жидкого косметического средства для ухода за кожей лица и тела с экстрактами из микроводорослей
JPH04279519A (ja) 化粧料
KR20230071413A (ko) 아토피 피부 개선 화장료, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 화장품
JPH0272108A (ja) 化粧品用配合剤と該配合剤を含有した化粧品
KR20160141505A (ko) 혼합 생약 추출물을 포함하는 비듬 방지용 조성물 및 이를 포함하는 지루성 피부염 치료용 조성물
KR20230060915A (ko) 유청을 유효성분으로 포함하는 두피용 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11