JPH0110169Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110169Y2
JPH0110169Y2 JP17516682U JP17516682U JPH0110169Y2 JP H0110169 Y2 JPH0110169 Y2 JP H0110169Y2 JP 17516682 U JP17516682 U JP 17516682U JP 17516682 U JP17516682 U JP 17516682U JP H0110169 Y2 JPH0110169 Y2 JP H0110169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
hole
anchor
anchor bars
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17516682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5979313U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17516682U priority Critical patent/JPS5979313U/ja
Publication of JPS5979313U publication Critical patent/JPS5979313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110169Y2 publication Critical patent/JPH0110169Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、2次覆工用のアンカー筋を内面に備
えたコンクリートセグメントを成形するための型
枠装置に関する。
一般に、鉄道用トンネルや地下道、上下水道な
どを構築する場合、円弧版状のコンクリートセグ
メントが多く使用されている。
このコンクリートセグメントは、堀削した抗内
で筒状に順次連結してその抗壁を直接覆工するい
わゆる1次覆工用として使用されるものである
が、例えば地下鉄用トンネルなどのように地下水
が多くかつ水圧も高い抗内においては、さらにそ
の内側にコンクリートモルタル等による現場打ち
の2次覆工を施す場合が多い。そして、このよう
な2次覆工を施す必要がある場合、1次覆工用の
コンクリートセグメントとしては、第1図に示す
ように、内面2aから突出する多数のアンカー筋
1…を備えたコンクリートセグメント2が使用さ
れている。
従来、このような多数のアンカー筋1…を備え
たコンクリートセグメント2を成形するための型
枠装置として、第2図に示すものが知られてい
る。この型枠装置は、その底板3に前記アンカー
筋1…に対応する数の貫通孔4…を有し、これら
の貫通孔4…に対し、コンクリート5の打設前に
前記各アンカー筋1…をそれぞれ差し通してそれ
ら各アンカー筋1…の一端を底板3の外面側に、
つまり型枠外に突出させてセツトしておくことが
できる構造となつたものである。
しかしながら、このような従来の型枠装置にあ
つては、各貫通孔4…にアンカー筋1を差し通し
てセツトする作業を行ないやすくする目的で、第
3図に示す如く貫通孔4の内径をアンカー筋1の
外径よりも多少大き目に形成しているため、それ
らの間に隙間が形成され、このためコンクリート
5の打設時にこの隙間からコンクリートに含まれ
る水分がコンクリートと共に漏れ出る不具合があ
つた。この点の解決手段として隙間に目詰めを施
すか、逆に貫通孔4の内径を可能な限り小さくす
るなどの対策が考えられていたが、前者の目詰め
を施す方法ではその作業が煩雑になつて余分な手
間がかかり、また後者の方法ではアンカー筋1を
差し通してセツトする作業が当然行ないにくくな
るばかりでなく、コンクリート5硬化後の脱型作
業が困難になる問題が生じてくる。すなわち、型
枠装置の底板3は図示のように断面円弧状に形成
されており、しかも各アンカー筋1…は底板3を
その底板3の法線方向に貫通する形態でセツトさ
れるため、型枠装置の中央から両端(第2図にお
いて左右)に向かうにしたがい、各アンカー筋1
…の型枠据付面に対する傾斜角度が大きくなつて
おり、このため脱型してセグメント2を型枠から
取り出す(通常セグメント2を上方へ持ち上げて
取り出す)際に、傾斜角度の大きいアンカー筋ほ
ど貫通孔4と大きく偏心的に接触して湾曲してし
まう問題が生じる。また、このように貫通孔4の
内径を小さくしても、完全な止水効果は期待でき
ない。
本考案は、以上のような点を考慮してなされた
もので、アンカー筋のセツト作業がきわめて簡単
な上に止水性が良好であり、また、脱型作業も支
障なく行なえるコンクリートセグメント成形用型
枠装置を提供することを目的とする。
以下、本考案を図面に示す一実施例に基づいて
説明する。
第4図は、本考案による型枠装置を示すもの
で、全体として符号10で示すこの型枠装置も基
本的には第2図で示した従来の型枠装置と同様
に、円弧版状コンクリートセグメント2の内面2
aを成形するための、断面円弧状の底板11を有
する構造となつている。
本考案においては、前記底板11の前記各アン
カー筋1…とそれぞれ対応する位置に、底板11
の肉厚方向に貫通する大径の孔12…が設けられ
ている。これらの孔12…(図示例では円形孔)
は底板11の内面11aから外面11bに向かう
にしたがいその内径がしだいに小径に形成されて
いる。そして、これらの孔12…には、弾力性お
よび止水性のある例えば合成ゴムなどの弾性素材
からなる栓体13…が着脱自在に嵌め込まれてい
る。この栓体13は、第6図に示すように、その
外周径が前記孔12の内周面形状に対応して該栓
体13の上面から下面に向かうにしたがいしだい
に小さくなる、いわゆる逆円錐台状に形成され、
かつその軸方向の長さは、図示例においては底板
11の肉厚とほぼ等しく形成されている。そして
さらに、この栓体13にはその軸線方向に、前記
アンカー筋1の突出部分を底板11の外面11b
側へ、つまり型枠外に導くために差し通される挿
通孔13aが形成されている。なお、この挿通孔
13aの内径はアンカー筋1の外径(直径)とほ
ぼ等しいか、またはわずかに小さく形成されてお
り、また、栓体13の外周径は孔12の内周径よ
りも全体的に多少大き目に形成され、第5図に示
すように栓体13を孔12に嵌め込んだ状態にお
いて、栓体13の外周面が孔12の内周面に対し
その弾力性で液密に面接触するようになつてい
る。
このように構成された本考案による型枠装置に
おいて、アンカー筋1をセツトする場合、まず底
板11の孔12に対し栓体13を嵌め込み、次い
でこの栓体13の挿通孔13aにアンカー筋1を
上から差し通して所定の位置で止めればよい。こ
の際、孔12はその内径が下部開口部側へ向かう
にしたがい小径になつており、一方の栓体13は
これと逆になつているから、栓体13は底板11
の外面11b側へ抜け落ちることはなく、逆に栓
体13の外周面が孔12の内周面に強く密着して
液密に嵌合する。また、栓体13の挿通孔13a
の内径はアンカー筋1の外径と同径かそれ以下と
なつているから、アンカー筋1が自重で抜け落ち
ることもない。したがつて、これらのことから、
アンカー筋1のセツト作業はきわめて簡単とな
り、かつ、止水性も完全なものとなる。
また、脱型作業の点について着目してみると、
栓体13は上方へは孔12から容易に抜け出るこ
とのできる形状となつており、かつ、孔12の内
径はアンカー筋1の外径に比べて図示のように相
当大径となつているから、セグメント2を上方へ
持ち上げて脱型する際、各アンカー筋1がそれぞ
れの孔12に対し偏心的に強く接することがな
い。したがつて、各アンカー筋1を湾曲させたり
せずにその脱型作業を支障なく行なうことができ
る。
なお、孔12および栓体13の大きさ形状など
は成形すべきコンクリートセグメント2の大きさ
形状、あるいは底板11の湾曲率、肉厚などを考
慮して適宜に決定されることは言うまでもない。
以上詳述したように、本考案によれば、アンカ
ー筋のセツト作業がきわめて簡単な上に止れ性が
良好であり、また脱型作業も支障なく行なえるな
どの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例を示すもので、第1図
はコンクリートセグメントの斜視図、第2図は型
枠装置の断面図、第3図は第2図の部分の拡大
断面図、第4図〜第6図は本考案の一実施例を示
すもので、第4図は断面図、第5図は第4図の
部分の拡大断面図、第6図は栓体の斜視図であ
る。 1……アンカー筋、2……コンクリートセグメ
ント、10……型枠装置、11……底板、11a
……内面、11b……外面、12……孔、13…
…栓体、13a……挿通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内面から突出する多数のアンカー筋を具備した
    円弧版状コンクリートセグメントの前記内面を底
    板によつて成形する構造の型枠装置において、前
    記底板には前記各アンカー筋とそれぞれ対応する
    位置に底板の肉厚方向に貫通する孔が設けられ、
    かつ、これらの孔は底板の内面から外面に向かう
    にしたがいその内径がしだいに小径に形成され、
    さらにこれらの孔には弾性素材からなる栓体が着
    脱自在に嵌め込まれ、該栓体には前記アンカー筋
    の突出部分を底板の外面側へ導くために差し通さ
    れる挿通孔が形成されていることを特徴とするコ
    ンクリートセグメント成形用型枠装置。
JP17516682U 1982-11-19 1982-11-19 コンクリ−トセグメント成形用型枠装置 Granted JPS5979313U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17516682U JPS5979313U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 コンクリ−トセグメント成形用型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17516682U JPS5979313U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 コンクリ−トセグメント成形用型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979313U JPS5979313U (ja) 1984-05-29
JPH0110169Y2 true JPH0110169Y2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=30381159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17516682U Granted JPS5979313U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 コンクリ−トセグメント成形用型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979313U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5979313U (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3758066A (en) Apparatus for fabricating a pipe joint sealing device
GB2192210A (en) Splice sleeve for reinforcing bars
JPH0110169Y2 (ja)
JPS6156393B2 (ja)
US3779021A (en) Method of making a headwall
JPH11293933A (ja) ベースプレート下のコンクリート充填方法
JP3599434B2 (ja) 貫通穴を有するコンクリート製品の製造装置
JPH0227503B2 (ja)
JP3023051B2 (ja) プレキャスト構造物用シール部材
CN218117228U (zh) 一种管道安装预留洞口装置
JPS6221930A (ja) 杭頭の補強工法および杭頭補強装置
CN216840085U (zh) 一种免拆模板
CN210713859U (zh) 一种高精度快拆卸的钢筋定位装置
CN106182405A (zh) 一种预制件的制备方法
JPS5912283Y2 (ja) 擁壁
CN218667491U (zh) 一种变直径抗浮锚杆桩
JPS6383314A (ja) 場所打ち杭工法
JPS63289145A (ja) アンカ−ボルトの固定方法
JPH0246127B2 (ja) Chukukonkuriitokiseikuinoseizohoho
JPS6220590Y2 (ja)
JPH086859Y2 (ja) コンクリートブロック
JPH02217566A (ja) 通水孔の形成方法
KR20020047433A (ko) 개구부 거푸집 및 이를 이용한 개구부 설치 및 되메움 공법
JPS6131099Y2 (ja)
GB2150910A (en) Handling of concrete blocks