JPH01101579A - 液晶表示管 - Google Patents

液晶表示管

Info

Publication number
JPH01101579A
JPH01101579A JP62258885A JP25888587A JPH01101579A JP H01101579 A JPH01101579 A JP H01101579A JP 62258885 A JP62258885 A JP 62258885A JP 25888587 A JP25888587 A JP 25888587A JP H01101579 A JPH01101579 A JP H01101579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
display
tube
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62258885A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Oshima
大島 信正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62258885A priority Critical patent/JPH01101579A/ja
Publication of JPH01101579A publication Critical patent/JPH01101579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子機器の各種表示器として、簡単な時計など
のセグメント表示から、0ム分野などで活用される液晶
表示管に関する。
従来の技術 簡単な表示器として螢光表示管が広く用いられているが
、これは明るいけれども電極の構造上、英数字などの限
られた表示が主体である。これに対して自由な表示を可
能にするドツトマトリックス表示があり、その代表的な
フラットデイスプレーとして液晶、プラズマ、KL、L
IDなどがある。このうち液晶は受光素子で暗く、他は
自己発光で明るいが複雑、高価になる。そこで透過型液
晶セルにバック照明として一般の照明器具を組合せて用
いているが、螢光表示管のように鮮明ではない。
発明が解決しようとする問題点 以上のように、螢光表示管は鮮明で簡便な表示ができる
反面、表示内容が英数字に限定される。
又、ドツトマトリックス表示は自由な表示ができる反面
、複雑である。本発明は螢光表示管及びドツトマトリッ
クス表示の両者の長所をもった液晶表示管を提供せんと
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は平型ランプの表面に薄型液晶セルを密接一体化
したものである。
作用 このような構成によね、微細パターンの表示やドツト々
トリックスによる自由な表示が可能な液晶セルをできる
だけ薄くし、従来のように照明を後方から単にあて、使
用するだけでなく、平型照明管の表面に密着させて、薄
型液晶層をランプのシャッター素子として機能させるこ
とによって、極めて鮮明なパターンおよびドツトマトリ
ックス表示が自由に簡単にできるものである。
実施例 〔実施例1〕 従来の液晶セルは第2図(!L)に構成断面図を示すよ
うに所要パターン状の透明電極1.1′を有するカラス
またはフィルム基板2.2′を、その周辺部をシール樹
脂4で数μmの一定間隔を保持して固着し、その間隙に
液晶材料3を介在せしめ、両側に偏光板6.6′を設け
て用いる。この場合セル6全体の厚みは、ガラスを用い
ると2.6〜3.0瓢、フィルムを用いると1〜1.6
叫になる。さらに透明電極つきフィルムと偏光板を重ね
て用いる代りに第2図(b)のように偏光板一体型透明
電極つきフィルム7.7′を用いて同様の液晶セル8を
形成すると0.6rrrIR8度の厚さになる。また照
明としては、従来は第3図(&)のようにガラス板によ
る液晶セル′  6の下部に丸型冷陰極管1oを1〜数
本並べ、反射板11と組合せて用いるか、または第3図
(b)のようにEL発光板12を置いて使用していた。
本発明は第1図体)に構成断面図を示すように1010
0X20X5のガラスセル13中の両端に電極14 、
14’を設は白色螢光体層16を塗布した平型冷陰極螢
光管16の上に、16文字2行表示のできる第2図(b
)のような偏光板一体型フィルム液晶セル8を密着した
ものである。その厚みは平型冷陰極螢光管が6瓢、液晶
セルが0.5mm、合せて6.6〜6■のコンパクトセ
ラ6文字2行の液晶表示管が得られる。この場合、チタ
ン酸バリウム。
アルミなど光の散乱効果が生じる。ような微粉末を均一
分散した接着剤によって両者を固着したり、またはその
ようなフィルムを介して固着することによって均質性が
よくなるので必要に応じて採用すればよい。
〔実施例2〕 表示面積が大きくなると実施例1の第1図(&)のよう
なガラスセルを用いた平型冷陰極螢光管16を作ること
は難しくなる。そこで大型の場合は、第1図(b)に示
すように従来の丸型冷陰極管102本を両端に設け、そ
の光が均一に拡散するように設計した拡散板17をその
間に設はプラスチックセルに収納した200X230X
20mの平型照の 明セル18f、に、2oO×180xo、611I+の
大きさで400X640ドツトの第2図(b)のような
偏光板一体型フィルム液晶8を密着固定して、400X
640ドツトの大型液晶表示管が得られた。
発明の効果 以上のように、本発明は平型照明管の表面に薄型液晶表
示セルを固着一体化し、液晶表示のシャッター効果によ
って明るく鮮明な自由な表示ができるものである。その
結果、従来の螢光表示管のように限られた文字表示のみ
でなく、明るく鮮明でsbながらドツトマトリックス表
示などで自由な表示ができる。つまり、従来の液晶より
も視角が広く見易く、明るいために、簡単に自由な表示
が鮮明にできるために、従来の各種表示管の難点を補う
新たな表示管として応用範囲も広く、実用的価値は大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成断面図で、同図(1!は小型の場
合、同図(kl)は大型の場合の実施例を示す図、第2
図は液晶表示セルの構成断面図を示し、同図(IL)は
従来のガラスまたはフィルムを用いた方式、同図(b)
は偏光板一体型フィルム液晶を示す図、第3図は従来の
照明との組合せによる使用例を示す図で、同図(荀は丸
型ランプの場合を示す図、同図(b)はKL発光板の場
合を示す図である。 1.1′・・・・・・透明電極、 2 、2’・・・・
・・ガラスまたはフィルム、3・・・・・・液晶、4・
・・・・・シール剤、5.5’・・・・・・偏光板、6
・・・・・・従来タイプ液晶セル、7.7′・・・・・
・偏光板一体型フィルム、8・・・・・・偏光板一体型
フィルム液晶セル、1o・・・・・・丸型照明ランプ、
11・・・・・・反射板、12・・・・・・IL発光板
、13・・・・・・ガラスセル、14 、14’・・・
・・・電極、16・・・・・・螢光体層、16・・・・
・・平型冷陰極管、17・・・・・・拡散板、18・・
・・・・平型プラスチックランプ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名寸 
         寸 広 c′3c3= 派

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  平型ランプの表面に薄型液晶セルを密接一体化したこ
    とを特徴とする液晶表示管。
JP62258885A 1987-10-14 1987-10-14 液晶表示管 Pending JPH01101579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258885A JPH01101579A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 液晶表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258885A JPH01101579A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 液晶表示管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101579A true JPH01101579A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17326380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62258885A Pending JPH01101579A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 液晶表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566612U (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 富士写真フイルム株式会社 超薄型透過型フォトディスプレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566612U (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 富士写真フイルム株式会社 超薄型透過型フォトディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413952B (zh) 電場驅動型阻光顯示裝置
JPH05241165A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
MY110915A (en) Liquid crystal display device
TW429368B (en) Pixel electrode substrate for reflection type liquid crystal apparatus, liquid crystal apparatus using the same and display apparatus using such liquid crystal apparatus
EP0362776A3 (en) Projection type active matrix liquid crystal display device
US20200319490A1 (en) Anti-peep display device and anti-peep display method
JPH10133591A (ja) 導光型照明装置及び導光型表示装置
TW200519422A (en) Color filter substrate, liquid crystal display panel, liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the same
KR101868453B1 (ko) 투명 스마트 oled 조명유리 및 이의 제조방법
JP2004354818A (ja) 表示装置
TWI228624B (en) Liquid crystal display
JPH01101579A (ja) 液晶表示管
JP2000111908A (ja) 液晶装置
US20210234133A1 (en) Display panel, manufacturing method thereof, display device
KR100404444B1 (ko) 액정표시장치의 백 라이트용 교류형 플라즈마 디스플레이패널
EP1004923A3 (en) Liquid crystal display device with light diffusing layer
JPH11311780A (ja) 液晶表示装置
JPH06294963A (ja) 液晶表示装置
JPH0485519A (ja) バックライト装置
JPH02253234A (ja) 液晶表示装置
JPS6210621A (ja) 液晶表示装置
JP2002258762A (ja) バックライト付電子表示装置
JPH0437718A (ja) 液晶表示装置
JPH0318830A (ja) 表示装置
KR900001588B1 (ko) 액정표시소자