JPH01101417A - 位置決め光電管装置 - Google Patents

位置決め光電管装置

Info

Publication number
JPH01101417A
JPH01101417A JP26125887A JP26125887A JPH01101417A JP H01101417 A JPH01101417 A JP H01101417A JP 26125887 A JP26125887 A JP 26125887A JP 26125887 A JP26125887 A JP 26125887A JP H01101417 A JPH01101417 A JP H01101417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
phototube
crane
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26125887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP26125887A priority Critical patent/JPH01101417A/ja
Publication of JPH01101417A publication Critical patent/JPH01101417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、倉庫内を自走づるクレーンなどの位置決め光
電管装置に関するものである。
従来の技術 自走クレーンを備えた自FJの一例を第5図に示す。第
5図において、入庫アイルコンベヤ1にて倉庫内に搬入
された荷物は自走クレーン2にてラック3あるいは自走
台車4、仮設された荷受台5、あるいは入出庫コンベヤ
6に運ばれて格納され、また逆にラック3、自走台車4
、荷受台5、あるいは入出庫コンベヤ6上の荷物はクレ
ーン2にて出庫アイルコンベヤ7に運ばれ、出庫アイル
コンベヤ7にてa庫外へ搬出されている。
自走クレーン2の所定位置での停止は、各ラック3にお
いてはうツク3は固定されて移動されることなく、停止
位置のずれに余裕があるため、自走クレーン2の自走の
距離にて行い、また入庫アイルコンベヤ1、自走台R1
4、荷受台5、入出庫コンベヤ6、出庫コンベヤ7にお
いては位置の正゛確さが要求され、さらにコンベヤなど
を停止させる移動禁止信号を渡すために、第5図に示す
ように、各各に設けた光電管による投光器8、受光器9
にて行っている。たとえば、自走クレーン2と自走台車
4において、自走クレーン2が自走し、自走クレーン2
の投光器8Bの光を自走台1i4は受光器9Aで受ける
と、自走台車4の投光器8Aを駆動し、自走クレーン2
は自走台車4の投光器8Aの光を受光器9Bにて受けて
停止している。
また、それとともに、自走台車4の受光器9Aに光を受
けたことにより自走台車4は移動を禁止している。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の光電管による位置決めの方法では光電管
の信頼性が要求され、据付は後定期的に検査する必要が
あり、据付は優の光電管の異常、すなわち光電管の向き
のずれ、汚れ、感度の低下などの検査の作業に多く労力
と時間を必要としていた。
本発明は上記問題点を解決するものであり、光電管の異
常検出機能を備えた位置決め光電管装置を提供すること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、一対の、光電管か
らなる投光器および受光器と、前記受光器の受光信号が
動作レベル以上の場合および動作レベルより高レベル以
上の場合の2種類の信号を出力する光電子スイッチと、
前記投光器に投光信号を出力するとともに前記光電子ス
イッチの2出力信丹の動作時間を比較し、高レベル以上
の出力信号の動作時間が動作レベル以上の出力信号の動
作時間より所定の割合以下の場合に警報信号を出力する
光電管1lIIJtI11手段を備えたものである。
作用 上記構成によれば、光電子スイッチの高レベル以上の出
力信号の動作時間が動作レベル以上の動作時間より所定
の割合以下の場合に、警報信号が光電管制御手段より出
力される。よって、光電管が不安定動作で入光レベル不
足であること、すなわち光電管の異常が警報される。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。従
来例の第5図と同一の構成部品には同一の符号を付す。
第1図に本発明の位置決め光電管装置を有するクレーン
とコンベヤの一部構成図を示す。第1図において、11
は光電子スイッチであり、光電子スイッチ11には受光
器9にて光電変換された受光信号aのレベルを判定する
光電スイッチ主回路12が設けられており、光電スイッ
チ主回路12は動作レベル以上の受光信号aを入力する
と第1のトランジスタ13を駆動して受光出力信F、b
を出力し、動作レベルの1.2倍以上の受光信号aを入
力すると、第2のトランジスタ14を駆動して受光安定
出力上゛号Cを出力している。光電管が正常で、所定の
停止位置にあれば、動作レベルの1.2倍以上の受光(
if3aを受けて受光安定出力信号Cが出力されるよう
に構成されており、第2図に示すように投光器8の光軸
Iに対して受光器9が高さ方向にh、あるいは横方向に
Wのずれがある場合、あるいは光電管が所定位置にあっ
ても光電管の感度が落ちる原因がある場合に受光出力信
号すのみが出力する。第2図において、光軸1を中心に
して実線で示す範囲内は安定受光範囲、破線で示す範囲
内はく実線で示す範囲内は除く)は不安定受光範囲を示
す。
第1図において、入出庫コンベヤ6の光電管制御手段で
ある光電管装置15は、入出庫コンベヤ6の光電子スイ
ッチ11Cの受光出力信@bを入力すると投光器8Cに
投光信号dを出力するとともに入出庫コンベヤ6のコン
トローラ(図示せず)にコンベヤ移動禁止信号eを出力
している。クレーン2の光電管制御手段である光電管装
置16は、投光器8Bに投光信号Qを発するとともに、
゛光電子スイッチ11Bの受光出力信号すを受けてクレ
ーン2のコントローラ(図示せず)にクレーン2の停止
信号りを出力し、さらに第3図に示すように投光信号9
と受光出力信号すの立上り間隔をチエツクしてそれぞれ
の光電子スイッチIIA、 113が動作範囲に入って
いるかどうかのチエツクを行い、第4図に示すよう・に
受光出力信8bがオンしている時間t1と受光安定出力
Fi’4 Gがオンしている時間t2どの時間゛を比較
し、受光安定出力信号Cがクレーン2の振動でパルス列
となっているときではな(、所定の割合でtl>t2の
とき外部に不安定信号jを警報出力している。
このように時間t、、t2を比較し、不安定信号jが出
力されることにより、投光器8、受光器9の据付は不良
、光電管の汚れ、あるいは光電子スイッチ11の取付調
整不良が発生していることを見い出すことができる。
なお、本実施例では光電?[1l115.113を8各
のコントローラと別の装置としているが、光電管装置f
i15.16の機能をコントローラに含むこともできる
。また、入出庫コンベヤ6の光電管装置15においても
受光出力信号すがオンしている時間t1と受光安定出力
信@Cがオンしている時間t2を比較して投光器8、受
光器9の異常を見い出ずことができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、受光器の受光信号のレベ
ルを2段階に分けて検出し、動作レベルより高レベルの
受光信号を検出している時間が動作レベルの受光器すを
検出している時間の所定の割合より少ないときに、不安
定動作中で入光レベル不足であることを警報出力するこ
とにより、光電管の据付は不良、光電管の汚れあるいは
光電子スイッチ取付調整不良を見い出すことができ、光
電管の検査の自動化、および検査作業の短縮を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す位置決め光電管装置を
使用したクレーンとコンベヤの一部構成図、第2図は投
光器、受光器の関係を示す模式図、第3図および第4図
は第1図の投光信号、受光出力信号、受光安定出力信号
のタイムチャート図、第5図は自走クレーンを備えた倉
卸の一部平面図である。 8・・・投光器、9・・・受光器、11・・・光電子ス
イッチ、16・・・光電管装置、a・・・受光信号、b
・・・受光出力(ffi号、C・・・受光安定出力信号
、9・・・投光信号、j・・・不安定信号。 代理人   森  本  義  弘 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一対の光電管からなる投光器および受光器と、前記
    受光器の受光信号が動作レベル以上の場合および動作レ
    ベルより高レベル以上の場合の2種類の信号を出力する
    光電子スイッチと、前記投光器に投光信号を出力すると
    ともに前記光電子スイッチの2出力信号の動作時間を比
    較し、高レベル以上の出力信号の動作時間が動作レベル
    以上の出力信号の動作時間より所定の割合以下の場合に
    警報信号を出力する光電管制御手段を備えた位置決め光
    電管装置。
JP26125887A 1987-10-15 1987-10-15 位置決め光電管装置 Pending JPH01101417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26125887A JPH01101417A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 位置決め光電管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26125887A JPH01101417A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 位置決め光電管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101417A true JPH01101417A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17359331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26125887A Pending JPH01101417A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 位置決め光電管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101417A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219883A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Nec Corp 複数の検出レベルを持つ反射形光電センサ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219883A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Nec Corp 複数の検出レベルを持つ反射形光電センサ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8058605B2 (en) Optoelectronic sensor for safeguarding a hazardous area
US20200142042A1 (en) Target object detection apparatus
KR20160040421A (ko) 센서 장치 및 위험 검지 시스템
US4633077A (en) Photoelectric switch with limit setting means to prevent disablement when the amplifier is saturated
JPH01101417A (ja) 位置決め光電管装置
JP4221789B2 (ja) ホイスト付天井走行搬送装置
JP2568118Y2 (ja) 光電スイッチ
US4704597A (en) Elevator travel detecting apparatus
JP2002274612A (ja) 自動倉庫
JPS6183941A (ja) 雨滴検出装置
US4479207A (en) Load detecting system for automatic storage apparatus
JPH01191905A (ja) 走行車の停止位置検出装置
JP2002362706A (ja) 搬送台車システム
JPH03266002A (ja) 無人搬送台車
JPS609846Y2 (ja) 無人走行車の信号授受装置
JPH068102Y2 (ja) 搬送装置
JP2910245B2 (ja) 無人車の安全装置
RU1794734C (ru) Устройство дл контрол положени деталей в зоне автосцепки вагонов
JP2893621B2 (ja) スタッカクレ−ンの停止位置検出装置
US6091339A (en) Position detector for a spin-drying machine used in integrated circuit fabrication
JPH06174414A (ja) 物体の位置検出装置
KR100471052B1 (ko) 무인차 및 무인차의 경로감지방법
JP2000338259A (ja) 回帰反射形の安全及び正常確認装置
JPH04221271A (ja) 進入警戒センサ用位置ずれ警報器
TW202101146A (zh) 物體檢測系統、搬送台車及物體檢測裝置