JPH01100926A - 乾燥方法 - Google Patents

乾燥方法

Info

Publication number
JPH01100926A
JPH01100926A JP25716187A JP25716187A JPH01100926A JP H01100926 A JPH01100926 A JP H01100926A JP 25716187 A JP25716187 A JP 25716187A JP 25716187 A JP25716187 A JP 25716187A JP H01100926 A JPH01100926 A JP H01100926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
dried
drying
oxide film
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25716187A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Hamano
恵 浜野
Masaaki Harazono
正昭 原園
Masahiro Watanabe
正博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25716187A priority Critical patent/JPH01100926A/ja
Publication of JPH01100926A publication Critical patent/JPH01100926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体、金属製品の洗浄方法に係り、!<乾燥
時の汚染酸化膜生成防止に好適な乾燥方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体ウェハの乾燥方法については半導体、電子
部品の精密洗浄システム技術集成(リアライズ社、 1
986年)第6章155頁から158頁において論じら
れている様に、主に遠心乾燥、蒸気乾燥、熱風乾燥の5
方法のいずれかがとられている。
〔発明が解決しようとする間趙点〕
上記従来技術はいずれも乾燥中の異物汚染防止のだめの
クリーンエア雰囲気については配慮されているが、乾燥
時の雰囲気中に含まれる酸素ガスが被乾燥物表面に残留
した水分の中に溶は込み、被乾燥物表面を局部酸化する
という点については配慮されておらず、被乾燥物表面に
汚染酸化皮膜が生成するという問題があった。
本発明の目的は、乾燥雰囲気による被乾燥物の局部酸化
を防ぎ、もって汚染酸化皮膜のない清浄な乾燥面を得る
ための乾燥方法を供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は乾燥開始時に被乾燥物上に残存する水又は水
を含んだ液が完全に除去される迄被乾燥物を低酸素濃度
あるいは酸素を含まない非酸化性雰囲気中rcfRいて
乾燥を行い、残存液中に酸素が溶は込むのを防止すると
どにより達成される。
〔作用〕
はじめに本発明により防止せんとする汚染膜の生成機構
について図面を用いて詳しく説明する。
Siクエ八への半導体や金属製品では、その加工段階に
おいて、次工程における良好な加工の為に清浄な表面を
準備する洗浄工程が多々ある。例え(fSi半導体製造
工程においては、熱酸化、拡散、エピタキシャル成長な
ど多くの工程において、清浄な表面を得るために、異物
や汚染物を除く洗浄の後希薄7ツ酸液等の処理液を用い
て、洗浄により生じた表面の酸化膜を除去し、清浄な表
面を得ている。その1例を第2図に示す。ところが酸化
膜を除去した後の水洗、乾燥工程中で、被乾燥物表面に
しみ状の汚染皮膜が生じることがある。この皮膜は被乾
燥物表面が局部的に酸化されたことにより生じたものだ
が、その生成には乾燥雰囲気ガス中の酸素が太き(関わ
っている。酸化膜を除去した後の被乾燥物表面に一定量
の水滴を強制的に付着させて、酸素濃度を変化させた雰
囲気中で乾燥したときに生じる汚染酸化皮膜の大きさを
調べた結果を図5に示す。図5より、雰囲気中の酸素濃
度が高くなるにつれて生じる汚染酸化皮膜も大きくなっ
ており、乾燥雰囲気中の酸素が被乾燥物表面を局部酸化
する原因とわかる。そこで、乾燥処理時の獲囲気ガス中
の酸素濃度を低くおさえることにより、付着水滴中への
酸素の溶は込みを減らし、もって局部的な酸化の発生を
防止する。このときの酸素濃度は21VOIチ(空気中
の酸素濃度)以下が望ましく、特K l0VOI %以
下にすることが好ましい。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は半導体の乾燥工程で使用されている蒸気乾燥装置を
示す。洗浄後のウェハ1をキャリアZvc入れ、@埋[
5内に入れる。処理槽5の内部は蒸気発生用液体(一般
にはアルコール)4をヒータ5で加熱して発生させた蒸
気6で満たされており、ウェハ1上の水分は蒸気6iC
より置換。
除去されることにより乾燥される。ところが、ウェハ1
を導入すると、蒸気6はウェハ1に冷やされてその蒸気
面7は下降しく”)*ウェハ1の一部が空気中に露出さ
れる。この空気中Kjl出された部分に付着していた水
滴は蒸気6と置換されることなく空気中で乾燥してしま
うため、乾燥後の表面に汚染酸化皮膜を生じる。そこで
、処理槽外部の密閉チャンバ8の内部に非酸化性ガス(
例えばNap)をパージして排気口10より排気する。
この機にし℃チャンバ8内を非酸化性ガス雰囲気にして
おけば、ウェハ1を導入したときに蒸気面7が下降して
もウェハ1が空気にさらされることなく乾燥が進行する
ので、汚染酸化皮膜の発生が防げる。上記装置では汚染
酸化皮膜の発生率を9B%以上も低減できた。乾燥装置
としては上記蒸気乾燥装置の他に、遠心力、加熱、熱風
、電磁波等を用いて被乾燥物を乾燥させる全ての乾燥装
置VC5mして適用可能であり、被乾燥物としては半導
体としてSiや化合物半導体、また空気中の酸素と反応
して酸化物を作る金属、例えばアル1=クムや7エライ
ト等の乾燥に用いてもよく、特rcSiの乾燥に適して
いる。また、N、以外にも非酸化性のガスとして、ヘリ
ウム、アルゴン、ネオン等の・不活性ガスを利用しても
よい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、被乾燥物は酸素を含むガス(空気)K
さらされることがないので、被乾燥物表面の残留水滴中
に酸素が溶は込むことがなく、もって被乾燥物表面の局
部酸化による汚染酸化皮膜の生成を防止する効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である蒸気乾燥装置の構成図
、第2図は局部汚染酸化皮膜の発生過程を示す説明図、
第3図は乾燥雰囲気中の酸素ガス濃度と生じる汚染酸化
皮膜の大きさの関係を示す線図である。 1・・・ウェハ、2・−キャリア、5・・・処理槽、4
・・・蒸気発生用液体、5・・・ヒータ、6・・・蒸気
、8・・・チャンバ、9−N、ガス、10・・・排気孔
、11・−異物、12・・・酸化膜、14・・・汚染酸
化皮膜。 第 1 区 第 3 Z #承漢康 〔%]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、低酸素濃度もしくは酸素を含まない非酸化性雰囲気
    中で被乾燥物を乾燥することを特徴とする乾燥方法。
JP25716187A 1987-10-14 1987-10-14 乾燥方法 Pending JPH01100926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25716187A JPH01100926A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25716187A JPH01100926A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100926A true JPH01100926A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17302548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25716187A Pending JPH01100926A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10544833B2 (en) 2014-07-30 2020-01-28 Koyo Bearings North America Llc Roller bearing assembly with retainer ring

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10544833B2 (en) 2014-07-30 2020-01-28 Koyo Bearings North America Llc Roller bearing assembly with retainer ring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581268B2 (ja) 半導体基板の処理方法
US6622738B2 (en) Apparatus and system for removing photoresist through the use of hot deionized water bath, water vapor and ozone gas
US6491763B2 (en) Processes for treating electronic components
JP4001662B2 (ja) シリコンの洗浄方法および多結晶シリコンの作製方法
JPH04113620A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPS62272541A (ja) 半導体基板の表面処理方法
JPH01100926A (ja) 乾燥方法
JP2541237B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH03136329A (ja) シリコン基板表面の清浄化方法
JP3076270B2 (ja) レジスト膜の除去方法及び半導体装置の製造方法
JPS62173720A (ja) ウエハ洗浄装置
JPH06244174A (ja) 絶縁酸化膜の形成方法
JPH01140728A (ja) 物体の洗浄乾燥方法
JPH05283389A (ja) 半導体基板洗浄方法
JP2843946B2 (ja) シリコン基板表面の清浄化方法
JPH05160095A (ja) 半導体ウェハーの洗浄乾燥方法
JP2002231688A (ja) 基板の乾燥方法
JP2005051101A (ja) 基板の洗浄方法
TW520535B (en) Chemical cleaning method for semiconductor wafer
JPS6345822A (ja) クリ−ニング方法および装置
JP3489329B2 (ja) シリコンウエーハ表面の処理方法
JPH04103124A (ja) 半導体基板の汚染除去方法
JPH0547734A (ja) 洗浄装置
JPH0461328A (ja) テフロンキャリアの洗浄方法
JP3324824B2 (ja) 洗浄装置